【順位戦B級1組】藤井聡太竜王が敗れ8勝2敗に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【順位戦B級1組】藤井聡太竜王が敗れ8勝2敗に

名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


B級1組11回戦
05近藤誠也(4勝6敗) ○-● 02三浦弘行(5勝5敗)


547:名無し名人 (スププ Sd9f-anHD): 2022/01/13(木) 19:47:49.59 ID:0wQ9dQY7d
誠也おめ、みうみうおつ
誠也ひとまず降級圏内は脱した....?


571:名無し名人 (ワッチョイ ff96-2G4o): 2022/01/13(木) 19:49:48.09 ID:gH/+Pyjx0
三浦は昇級争いで稲葉に負けた後、予想通りの連敗だ元々この程度の棋士



09松尾歩(2勝8敗) ●-○ 10阿久津主税(3勝7敗)


334:名無し名人 (アークセー Sxb3-anHD): 2022/01/13(木) 21:38:49.89 ID:4nmaOntUx
松尾ほぼ降級....


352:名無し名人 (スプッッ Sd9f-KKaG): 2022/01/13(木) 21:40:35.27 ID:kPIGt6agd
松尾A級いくと思ってたんだがなあ


353:名無し名人 (アウアウウー Saa3-9Dh1): 2022/01/13(木) 21:40:47.17 ID:yNHqNstma
セクシー負けとる
B1番人も力尽きたか~…



03木村一基(3勝7敗) ○-● 04郷田真隆(5勝5敗)



13横山泰明(6勝5敗) ○-● 12佐々木勇気(7勝3敗)


993:名無し名人 (アウアウウー Saa3-vzZj): 2022/01/14(金) 00:20:20.87 ID:iUyPyFjXa
勇気昇級レースほぼ脱落


994:名無し名人 (ワッチョイ 5f6e-LhdF): 2022/01/14(金) 00:20:25.99 ID:1bhhH98A0
勇気投了ってことは藤井マジック1か
まああっくんが勝てるビジョンは流石に見えないから藤井の昇級は決まったかこれ……


26:名無し名人 (ワッチョイ df01-EgL+): 2022/01/14(金) 00:21:28.77 ID:Fqnhe7zW0
横山がここまで健闘するとは思わなかった。


47:名無し名人 (ワッチョイ ff46-NE3x): 2022/01/14(金) 00:22:07.16 ID:OF+nVb2q0
横山さんは本当によくやってるよ
これで6勝目だもの


91:名無し名人 (アウアウエー Sa7f-2G4o): 2022/01/14(金) 00:23:52.19 ID:c39lXpmEa
>>47
しかも千田近藤稲葉久保木村勇気となかなかのメンツの首取ってる


79:名無し名人 (ワッチョイ df04-NE3x): 2022/01/14(金) 00:23:23.63 ID:uvMQBNOK0
誰だよ横山は降級確実!最下位筆頭候補!とか言ってたやつww
いやスイマセンまさかこんなに強いとは…


95:名無し名人 (ワッチョイ df02-dXQO): 2022/01/14(金) 00:23:58.48 ID:4nCDdFSK0
横山は強豪には強い
しかし毎回順位戦終盤にコロッと格下に落とす

これで実力の割にずっと上がれなかった


112:名無し名人 (ワッチョイ dfad-ZOz4): 2022/01/14(金) 00:24:30.79 ID:MhFqxK280
勇気怒涛の3連敗



01稲葉陽(7勝3敗) ○-● 06久保利明(3勝7敗)


305:名無し名人 (ワッチョイ df04-NE3x): 2022/01/14(金) 00:32:17.38 ID:uvMQBNOK0
稲葉はこれで自力復活か


350:名無し名人 (ワッチョイ dff9-2sn+): 2022/01/14(金) 00:34:36.52 ID:L4uP1CJ90
稲葉先生おめ〜、久保先生おつ
やっぱり稲葉、A級復帰あるー?


387:名無し名人 (ワッチョイ 5f54-5Msl): 2022/01/14(金) 00:35:42.54 ID:awaBxbd70
稲葉はこれで松尾郷田に連勝すれば復帰なのはデカいな



11藤井聡太(8勝2敗) ●-○ 07千田翔太(8勝3敗)


500:名無し名人 (ワッチョイ 5f10-fCEL): 2022/01/14(金) 00:38:45.33 ID:e/rxhnA10
大混戦
面白くなってきやがった


511:名無し名人 (ワッチョイ ff48-kFYO): 2022/01/14(金) 00:38:54.04 ID:Z+ShWsEF0
千田勝ちきったねー
捲られるかと思ってたわ


516:名無し名人 (ワッチョイ ff9f-72Vp): 2022/01/14(金) 00:38:57.20 ID:0N/HuG1x0
やっぱA級意識したのかな


517:名無し名人 (ワッチョイ 5f8c-VN2a): 2022/01/14(金) 00:38:58.22 ID:Dr5lS5nT0
ふぅ・・・
素晴らしい将棋だった
聡太くんの粘りも半端なかった


521:名無し名人 (ワッチョイ df01-obBe): 2022/01/14(金) 00:39:03.15 ID:sTm1279g0
千田翔A級に行ってくれ。


526:名無し名人 (ワッチョイ ff46-NE3x): 2022/01/14(金) 00:39:05.03 ID:OF+nVb2q0
これは会心譜……と言っていい勝ちでしょうな
竜王の粘りで少し怪しくなったけど千田が押し切った


528:名無し名人 (ワッチョイ 5ff2-aSzq): 2022/01/14(金) 00:39:06.10 ID:qM65QWfI0
千田大金星だな
これで昇級2枠とも面白くなってきた


541:名無し名人 (ワッチョイ df5f-wndT): 2022/01/14(金) 00:39:26.78 ID:+k05UwM30
藤井は対策されたら全然駄目だな
これは谷川コースかな


546:名無し名人 (ワッチョイ ff95-2G4o): 2022/01/14(金) 00:39:28.23 ID:fp3qig4I0
B級1組はやはり手強いですねぇ


549:名無し名人 (ワッチョイ ff10-dXQO): 2022/01/14(金) 00:39:35.89 ID:Eqneio270
勇気3連敗だし竜王が勇気を直接叩けば昇級確定みたいなもんだな


553:名無し名人 (ワッチョイ 5f6e-LhdF): 2022/01/14(金) 00:39:36.87 ID:1bhhH98A0
まあ正直58金があまりに酷かったな
あんな手指すようでは負けても仕方ない
ただまあ勇気も負けたからマジックは減ってるのよね確か


559:名無し名人 (ワッチョイ 5fad-949h): 2022/01/14(金) 00:39:49.67 ID:4dpFpw/h0
藤井の相掛かりに勝った棋士は片手もいないからなあ
今日の千田は凄かったわ


568:名無し名人 (オッペケ Srb3-dRya): 2022/01/14(金) 00:40:00.68 ID:qV067uhqr
評価値はともかく人間的には58金で1手ばったりだったな
こんなひどい内容は王位戦第一局以来


578:名無し名人 (ワッチョイ ffb6-rPG6): 2022/01/14(金) 00:40:12.58 ID:L3ZbkNUi0
藤井が2敗するのかー
さすが鬼の棲家
来期はAで無双するかと思ってたが、いくら藤井でもそう簡単には行かないかもな。


586:名無し名人 (ワッチョイ df01-2G4o): 2022/01/14(金) 00:40:28.84 ID:LzRjItnj0
千田と藤井の昇級だな
勇気は順位上がったし藤井はいなくなるしで来年いけるだろう


614:名無し名人 (ワッチョイ df01-JtnO): 2022/01/14(金) 00:41:16.12 ID:VaaYIfNe0
1敗すらいないとか鬼の棲家のB1らしくなってきた


竜王 藤井聡太 (将棋世界Special)
将棋世界
マイナビ出版
2021-12-27

[ 2022/01/13 21:00 ] 順位戦 | CM(323) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2022/01/13 (木) 21:04:14
    1なら羽生残留
  2. 2022/01/13 (木) 21:04:40
    藤井無惨敗勢、藤井無様頭ハネ残留
  3. 2022/01/13 (木) 21:06:05
    藤井偽物
    伊藤本物
  4. 2022/01/13 (木) 21:11:34
    素晴らしい
    陰キャの皮をかぶった陽キャの藤井を真性の陰キャぽいが千田が成敗してくれる
    これで藤井を叩きのめして昇級させずにすめば渡辺永世名人が一歩近づく
    王将戦で削ったかいがあるな
  5. 2022/01/13 (木) 21:12:57
    誠也サンキュー 
  6. 2022/01/13 (木) 21:13:19
    フジアン大暴れ
  7. 2022/01/13 (木) 21:16:09
    今日は正★義が勝つ日だな
    悪は栄えない
  8. 2022/01/13 (木) 21:18:42
    B1全勝A級全勝の渡辺名人と比べると一枚劣るが、藤井もすごい棋士だぞ
  9. 2022/01/13 (木) 21:24:12
    571:名無し名人 (ワッチョイ ff96-2G4o): 2022/01/13(木) 19:49:48.09 ID:gH/+Pyjx0
    三浦は昇級争いで稲葉に負けた後、予想通りの連敗だ元々この程度の棋士


    どういう心理でこれをわざわざ記事まとめに入れようと思うのだろう
    管理人の人間性よ……
  10. 2022/01/13 (木) 21:26:46
    藤井竜王、羽生さんが降級しそうだから昇級するの躊躇ってる説
  11. 2022/01/13 (木) 21:29:15
    稲葉先生が昇級するかは、多少気になる。
  12. 2022/01/13 (木) 21:30:19
    ホント9 同步
  13. 2022/01/13 (木) 21:30:30
    今日の順位戦 B級11組 11回戦
    ☗05近藤 誠也(4勝6敗)◯-●02三浦 弘行(5勝5敗)☖
    ☗09松尾 歩 (2勝8敗)●-◯10阿久津主税(3勝7敗)☖
  14. 2022/01/13 (木) 21:34:01
    メシが旨い
  15. 2022/01/13 (木) 21:40:27
    B1で2敗も3敗もするような雑魚が渡辺名人にかなうわけないよな
    王将戦で完全に壊されて全冠召し上げられるだろうな
  16. 2022/01/13 (木) 21:40:57
    今日は3クラス同日のトリプル順位戦か
  17. 2022/01/13 (木) 21:45:16
    これは千田の勝ちだなぁ
    作戦にハマった時の千田は本当に強い
    こーゆー展開の将棋で千田が負けたところを未だかつて見たことがない
  18. 2022/01/13 (木) 21:54:08
    今日がその最初の日になるね
  19. 2022/01/13 (木) 21:56:44
    藤井の投了マダー?
  20. 2022/01/13 (木) 21:57:15
    7八金かあ
  21. 2022/01/13 (木) 21:58:20
    これは急所でアレしたかもしれない
  22. 2022/01/13 (木) 21:58:55
    さす聡太 最善手
  23. 2022/01/13 (木) 22:00:13
    藤井苦戦、誠也のときもこんな感じだったかなあ
  24. 2022/01/13 (木) 22:03:04
    千田率
  25. 2022/01/13 (木) 22:11:05
    誠也と千田じゃレベルが違いすぎる
  26. 2022/01/13 (木) 22:18:05
    誠也VS千田は誠也の4勝1敗、誠也が強い
  27. 2022/01/13 (木) 22:19:17
    ここから八百長、忖度、買収、イカサマの四冠王藤井そんたくんの逆転劇が始まるぞ
    そろそろ千田の口座に入金されるな
  28. 2022/01/13 (木) 22:23:08
    マジかよ
    ヤベーな
  29. 2022/01/13 (木) 22:26:17
    管理人の人間性なんて名人みたいなもんだ
  30. 2022/01/13 (木) 22:34:37
    デブボロ負けw
  31. 2022/01/13 (木) 22:34:45
    ※29
    管理人はそんなに人格者ではない
  32. 2022/01/13 (木) 22:46:43
    B1、A全勝の渡辺名人 > B1で何敗もする藤井

    これではっきりしたな
  33. 2022/01/13 (木) 22:47:45
    千田がここから仕留め損なうイメージは全く無い
  34. 2022/01/13 (木) 22:49:04
    千田ゾーンに入った時の千田の勝率は10割なんだよな
  35. 2022/01/13 (木) 22:49:44
    ※32
    順位戦で苦戦して一昨年やっと名人獲得した渡辺名人はこん棒に適さないだろ
  36. 2022/01/13 (木) 22:52:20
    名人とB1風情じゃ比較にもならんよ
  37. 2022/01/13 (木) 22:58:31
    渡辺名人A級になるまで10年だぞ
  38. 2022/01/13 (木) 23:01:23
    29
    さすがに迷人よりはまし
  39. 2022/01/13 (木) 23:05:10
    相手が藤井でなければほぼ確実に千田勝ちっぽい展開にみえた
    しっかし他の棋士が藤井対策を洗練したのが大きいだろうけど、藤井も好調というわけではなさそうか
  40. 2022/01/13 (木) 23:07:47
    三浦終了のお知らせ
  41. 2022/01/13 (木) 23:08:13
    藤井コンプレックスを恥ずかしげもなく披露する奴は見てるこっちが恥ずかしくなる……。

    自分のコメントで世界を変えられるとでも思ってんのかな?
  42. 2022/01/13 (木) 23:12:39
    でも藤井は今日も負けてB1相手に無惨に敗れ去ってA級にも上がれず渡辺名人の足元にすら及ばないのは事実だからしかたないよね
  43. 2022/01/13 (木) 23:14:11
    あの激戦だった王将戦から中2日(罰ゲーム&移動日も数えると中1日)で準備万端の千田が相手なわけで。間違いなく12回戦の中で最もハードな1戦
    それだけに軽やかに越えてほしかったような気もするが
  44. 2022/01/13 (木) 23:15:26
    ※39
    こないだの王将戦でも先手番にも関わらず将棋ではナベに完全に負けてたしなぁ
    単に盤外戦術がたまたま上手くいって勝ちを拾えただけで
  45. 2022/01/13 (木) 23:16:56
    他人を馬○にしないと人を誉められないとか、
    他人を○鹿にするために誰かを出しに使うとか、

    そういうやり方しかできないのって、病気だぞ。

    どんな不幸な人生を送ってきたか知らないけど、そのやり方は自傷行為同じだぞ。
  46. 2022/01/13 (木) 23:17:00
    千田58飛車切り!勝負に来た
  47. 2022/01/13 (木) 23:17:32
    オラ藤井シンジャども頑張れよ
    お前らの大好きな藤井さんがこのままボコられて負けて泣かされちゃうぞ
    負けると静かになるよな
  48. 2022/01/13 (木) 23:17:48
    今日の千田は強いぞ
  49. 2022/01/13 (木) 23:19:39
    千田ごときに負けるようでは藤井もまだまだだな
  50. 2022/01/13 (木) 23:21:44
    いかにも千田なら踏み込んできそうな手だけど、さすがだ
  51. 2022/01/13 (木) 23:24:38
    千田のキリマンジャロ炸裂
  52. 2022/01/13 (木) 23:27:11
    竜王を倒す男
    ドラゴンキラー
  53. 2022/01/13 (木) 23:31:42
    藤井はあと10年くらいB1で研鑽を積んだほうがいいよ
  54. 2022/01/13 (木) 23:32:57
    藤井ファース党員苛々してて草
  55. 2022/01/13 (木) 23:36:24
    千田ごときに負けてて草
    こんなク〇ガキ羽生さんと比較することすら烏滸がましいわ
  56. 2022/01/13 (木) 23:36:41
    藤井先手で完敗だな 6九桂とか屈辱の一手だろ
  57. 2022/01/13 (木) 23:41:49
    先手番でここまでの完敗した藤井を見るのはいつ以来ぶりだろうか?
    と思ったけど王位戦の第1局で豊島にやられてたな
  58. 2022/01/13 (木) 23:44:21
    >>44
    評価値を信じるなら多少のぶれはあっても藤井有利は動かなかった。
    渡辺有利の局面はなかった。
  59. 2022/01/13 (木) 23:49:40
    やばい 怪しいぞチダンザ
  60. 2022/01/13 (木) 23:49:52
    おいおい千田さんwww
  61. 2022/01/13 (木) 23:51:22
    藤井竜王のくそ粘り凄いなwww
  62. 2022/01/13 (木) 23:54:34
    藤井竜王の姿勢で形成判断分かるの草
  63. 2022/01/14 (金) 00:01:15
    またはったりかまして盤外でのこけおどしかよ
    この若さでろくなもんじゃないよ
    天罰だな
  64. 2022/01/14 (金) 00:01:50
    5回に1回もない藤井の負けに久しぶりにありつけそうだからって、はしゃぎすぎじゃないか?
  65. 2022/01/14 (金) 00:08:26
    ※58
    1分将棋の中あったんだよなあ
  66. 2022/01/14 (金) 00:10:10
    どうなるか楽しみ
  67. 2022/01/14 (金) 00:10:16
    千田久々に見たけどイメチェンしたん?
    アイドルヲタ風だったのがエリートサラリーマン風になってるんだけど
  68. 2022/01/14 (金) 00:13:42
    ちっくしタケゾウ「ちっくし…」
  69. 2022/01/14 (金) 00:14:32
    盤外こだわるなあ
    意地になってそう
  70. 2022/01/14 (金) 00:23:15
    勇気さん…
  71. 2022/01/14 (金) 00:24:40
    良いんじゃない?
    みんな座布団投げたいんだよ
  72. 2022/01/14 (金) 00:25:56
    なんか、藤井が負けそうになる度大騒ぎする連中って、競馬で穴ばっかり狙って損してばっかりな奴がまれに当たりそうになって絶頂に達しそうになってるのみたいだね
    通算すれば大赤字なのにね
  73. 2022/01/14 (金) 00:25:57
    竜王も負けで勇気も負けたか
  74. 2022/01/14 (金) 00:26:27
    勇気勝勢からいきなり負け確に・・・どうしてこうなった
  75. 2022/01/14 (金) 00:28:22
    今日の順位戦 B級11組 11回戦
    ☗05近藤 誠也(4勝6敗)◯-●02三浦 弘行(5勝5敗)☖
    ☗09松尾 歩 (2勝8敗)●-◯10阿久津主税(3勝7敗)☖
    ☗03木村 一基(3勝7敗)◯-●04郷田 真隆(5勝5敗)☖
    ☗13横山 泰明(6勝5敗)◯-●12佐々木勇気(7勝3敗)☖
  76. 2022/01/14 (金) 00:28:56
    横山さんつよ
  77. 2022/01/14 (金) 00:30:16
    横山ここまでやるとは思わんかった
  78. 2022/01/14 (金) 00:30:51
    千田くんのイメチェンは去年の
  79. 2022/01/14 (金) 00:31:31
    藤井君負けたら昇格可能性はどうなるんだ?まだ目あり?
  80. 2022/01/14 (金) 00:32:58
    竜王は一敗してもA級昇格濃厚よ
  81. 2022/01/14 (金) 00:34:30
    勝敗の数字すら上の順位から数えられないってマジ?
    算数ですらなくて最早昇順、降順レベルの話なんだけど...普通に引くわ
  82. 2022/01/14 (金) 00:35:22
    ※67
    千田くんのイメチェンは去年のJT杯藤井戦からよ
    表参道の美容室で眉毛の形を整えて その眉毛に合ったヘアスタイルにするというコンセプト
    当日は和服を着ていたからまるで室町の若旦那みたいだったわ
  83. 2022/01/14 (金) 00:35:30
    今の千田はかっこいいから負けるのは必然
  84. 2022/01/14 (金) 00:37:25
    勇気負けたんかーい!!!
  85. 2022/01/14 (金) 00:38:36
    最後粘ったが千田の完勝!これは強かった
  86. 2022/01/14 (金) 00:39:20
    待った!
  87. 2022/01/14 (金) 00:39:38
    勇気はあそこまで行って負けるとは!反省だな
  88. 2022/01/14 (金) 00:39:39
    そんたくーんwww
    いいぞ‼️いいぞ‼️千田翔太‼️
    くたばれ!くたばれ!藤井
  89. 2022/01/14 (金) 00:39:44
    藤井くんお疲れ様。次頑張って下さい!応援しています!
  90. 2022/01/14 (金) 00:39:54
    開幕前藤井ヲタ「聡太は全勝!しても1敗まで!」
    残念だったねえw聡ちゃん2敗しちゃったねえwww
  91. 2022/01/14 (金) 00:40:04
    王将戦で得意の先手なのに地獄に引きずり込んだ渡辺名人に藤井は壊されたな
    これで藤井のA級は遠のき永世名人の座も盤石にするとは恐るべき深謀だな
    さすが名人
  92. 2022/01/14 (金) 00:40:53
    お、面白くなってきたな
  93. 2022/01/14 (金) 00:41:01
    千田こええ
  94. 2022/01/14 (金) 00:41:21
    羽生さんはA級で21連勝してるのに、
    藤井はB1で10連勝が精一杯みたいだなw
    これで藤井ヲタは羽生さんより上とかほざいてたのかよw
  95. 2022/01/14 (金) 00:41:48
    藤井聡太はまだA級では通用しないな
  96. 2022/01/14 (金) 00:42:13
    藤井よえええええええw
    ヲタは2度と羽生さんより上とほざくなよw
  97. 2022/01/14 (金) 00:42:24
    相変わらず見苦しいくソ粘り
    オシッコ我慢の記録もかわいそうだな、
  98. 2022/01/14 (金) 00:42:37
    喜んでもいいやろ
    藤井竜王という勝ち馬に乗り続けてるような一般人に言われたくないわ
  99. 2022/01/14 (金) 00:42:59
    藤井にはA級21連勝も、NHK杯優勝11回、24連勝も
    タイトル99期も絶対無理w
  100. 2022/01/14 (金) 00:43:26
    ねえ今どんな気分
    お前らの大好きな藤井さんがあっけなく負けて昇級も厳しいんだけどどんな気持ち?
    藤井の勝ちでホルホルするしか楽しみのない人はどうやって生きてくんですかw
  101. 2022/01/14 (金) 00:43:27
    藤井時代終了~www
  102. 2022/01/14 (金) 00:43:49
    あれ?勇気昇級怪しくなってきてね?
    千田は残り木村戦だけだが、勇気は藤井戦残してるぞ
  103. 2022/01/14 (金) 00:44:01
    相変わらず他人のフンドシでマウントの取り合いかよ
    今日の千田は強かったな終盤はあわや逆転かと思ったけど勝ちきったか
  104. 2022/01/14 (金) 00:44:10
    羽生ヲタがウッキウッキでワロタ
  105. 2022/01/14 (金) 00:44:11
    羽生との順位戦は実現しそうだな
  106. 2022/01/14 (金) 00:44:28
    例の件では一躍名を馳せた千田の前であれだけ離席するとはさすが度胸あるな
  107. 2022/01/14 (金) 00:44:42
    ※94
    その21連勝の背景にある森内さんとかいう永世名人
  108. 2022/01/14 (金) 00:44:53
    まさに順位戦という感じだね
    みんな簡単に勝たせてくれない
  109. 2022/01/14 (金) 00:44:57
    永瀬負けで羽生残留の道も出てきたが、結局すれ違うんだろうなぁ
  110. 2022/01/14 (金) 00:45:05
    JT杯決勝から負けた将棋はボロ負けw
    勝った将棋も悪手が目立つ
    豊島に完全に壊されたなw
  111. 2022/01/14 (金) 00:45:25
    これは今日一日でかなり面白くなったな
    藤井ももう落とせなくなったし最終戦の対勇気戦が見逃せなくなった
  112. 2022/01/14 (金) 00:45:27
    今日の順位戦 B級11組 11回戦 終了
    ☗05近藤 誠也(4勝6敗)◯-●02三浦 弘行(5勝5敗)☖
    ☗09松尾 歩 (2勝8敗)●-◯10阿久津主税(3勝7敗)☖
    ☗03木村 一基(3勝7敗)◯-●04郷田 真隆(5勝5敗)☖
    ☗13横山 泰明(6勝5敗)◯-●12佐々木勇気(7勝3敗)☖
    ☗01稲葉 陽 (7勝3敗)◯-●06久保 利明(3勝7敗)☖
    ☗11藤井 聡太(8勝2敗)●-◯07千田 翔太(8勝3敗)☖
  113. 2022/01/14 (金) 00:45:41
    藤井、次は日曜日の朝日杯だがハードスケジュールだな
  114. 2022/01/14 (金) 00:45:41
    どちらを応援するのも自由だけど心が荒んでる人が多いのね…
    千田くんの担当美容師さんは将棋が趣味みたい
  115. 2022/01/14 (金) 00:46:11
    ここの人たちの棋士への誹謗中傷酷いな...
  116. 2022/01/14 (金) 00:46:13
    今日の敗因は残尿感
  117. 2022/01/14 (金) 00:46:35
    【第80期 順位戦 B級1組】 ◎昇級2名 ▼降級3名
    位 棋 士 名 勝 敗 1 回戦 2 回戦 3 回戦 4 回戦 5 回戦 6 回戦 7 回戦 8 回戦 9 回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
    11 藤井 聡太 8-2 ○三浦 ●稲葉 ○屋敷 ○久保 ○木村 ○横山 ○郷田 ○松尾 ○近藤 ――― ●千田 先阿久 _佐勇
    07 千田 翔太 8-3 ○阿久 ○久保 ○松尾 ●横山 ○郷田 ○屋敷 ●稲葉 ○近藤 ●三浦 ○佐勇 ○藤聡 ――― 先木村
    ―――(昇級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    01 稲葉 陽  7-3 ●横山 ○藤聡 ●佐勇 ○木村 ○阿久 ●近藤 ○千田 ○屋敷 ――― ○三浦 ○久保 _松尾 先郷田
    12 佐々木勇気 7-3 ○久保 ○阿久 ○稲葉 ○近藤 ○松尾 ○木村 ――― ○三浦 ●屋敷 ●千田 ●横山 _郷田 先藤聡
    13 横山 泰明 6-5 ○稲葉 ●郷田 ●阿久 ○千田 ○近藤 ●藤聡 ●三浦 ○久保 ●松尾 ○木村 ○佐勇 _屋敷 ―――
    02 三浦 弘行 5-5 ●藤聡 ○屋敷 ●木村 ○阿久 ――― ○郷田 ○横山 ●佐勇 ○千田 ●稲葉 ●近藤 _久保 先松尾
    04 郷田 真隆 5-5 ○松尾 ○横山 ○近藤 ●屋敷 ●千田 ●三浦 ●藤聡 ――― ○阿久 ○久保 ●木村 先佐勇 _稲葉
    08 屋敷 伸之 5-5 ○木村 ●三浦 ●藤聡 ○郷田 ○久保 ●千田 ●阿久 ●稲葉 ○佐勇 ○松尾 ――― 先横山 _近藤
    05 近藤 誠也 4-6 ――― ○松尾 ●郷田 ●佐勇 ●横山 ○稲葉 ●久保 ●千田 ●藤聡 ○阿久 ○三浦 _木村 先屋敷
    03 木村 一基 3-7 ●屋敷 ――― ○三浦 ●稲葉 ●藤聡 ●佐勇 ●松尾 ○阿久 ●久保 ●横山 ○郷田 先近藤 _千田
    ―――(降級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    06 久保 利明 3-7 ●佐勇 ●千田 ――― ●藤聡 ●屋敷 ○松尾 ○近藤 ●横山 ○木村 ●郷田 ●稲葉 先三浦 _阿久
    10 阿久津主税 3-7 ●千田 ●佐勇 ○横山 ●三浦 ●稲葉 ――― ○屋敷 ●木村 ●郷田 ●近藤 ○松尾 _藤聡 先久保
    09 松尾 歩  2-8 ●郷田 ●近藤 ●千田 ――― ●佐勇 ●久保 ○木村 ●藤聡 ○横山 ●屋敷 ●阿久 先稲葉 _三浦
  118. 2022/01/14 (金) 00:46:49
    上位陣が結構負けたな
    B1はやはり難しいね
  119. 2022/01/14 (金) 00:46:58
    ここ初めて来たけど本当に将棋ファンが集まってるのか?
    心無い言葉が多いな〜
  120. 2022/01/14 (金) 00:47:26
    B1はやはり厳しいな藤井君で2敗か

    千田はオシャレになってA級が見えてきて楽しみだな
  121. 2022/01/14 (金) 00:47:33
    ※115
    藤井ヲタが29連勝のあたりから散々調子乗ってきたからな
    その仕返しをされてるだけ
  122. 2022/01/14 (金) 00:47:33
    勇気開幕七連勝したのにこれは、、、
  123. 2022/01/14 (金) 00:48:26
    初B1&1期昇級
    丸山12勝0敗
    羽生11勝1敗
    会長11勝1敗
    森内10勝1敗
    天彦10勝2敗
    稲葉10勝2敗

    藤井も10勝勢に並んで欲しい
  124. 2022/01/14 (金) 00:48:57
    羽生のA級21連勝は確かに凄いけど、最初の6連勝以外は名人に結び付けられなかったのも事実だからなぁ。
  125. 2022/01/14 (金) 00:49:24
    残りの対戦表見ても

    藤井 稲葉

    が有力か
  126. 2022/01/14 (金) 00:49:41
    ※123
    藤井は羽生世代に及ばないことがよくわかるな
    時代に恵まれて活躍できてるだけ
  127. 2022/01/14 (金) 00:49:49
    関西棋士つええな
  128. 2022/01/14 (金) 00:50:03
    藤井もうこれ以上負けられないな
  129. 2022/01/14 (金) 00:50:09
    やはり勇気は勝ちが安定しないところがあるようだな
    横山に負けるのは期待外れだな
    まぁいい
    最終局で藤井を負かして世間の奴らにも一発かましたれ
    俺は応援するぞ
  130. 2022/01/14 (金) 00:50:16
    羽生自力残留復活か。
  131. 2022/01/14 (金) 00:50:23
    開幕連勝してこれは昇級できると期待したのに
    その後連敗してダメになるとか山ちゃんかよ勇気
  132. 2022/01/14 (金) 00:51:13
    これでも次戦条件一緒?
  133. 2022/01/14 (金) 00:51:34
    たぶん藤井はあと一回負けるから頭ハネであと20年はB1だな
    なんとかがんばって山ちゃんみたいに1度はA級いきたいよね 
  134. 2022/01/14 (金) 00:51:48
    B1昇級争い
    11 藤井 8-2 阿久津佐々木
    07 千田 8-3 抜け番木村
    01 稲葉 7-3 松尾 郷田
    12 勇気 7-3 郷田 藤井

    わいの予想
    01 稲葉 9-3
    07 千田 9-3
    11 藤井 9-3
    12 勇気 9-3
  135. 2022/01/14 (金) 00:51:59
    勇気負けてるし千田と稲葉も残り一敗でもしたら残留濃厚だから結局藤井上がりそう。
  136. 2022/01/14 (金) 00:52:45
    ※101
    元々藤井時代なんてないけどな
    まだ一時の勢いで4冠になっただけじゃん
  137. 2022/01/14 (金) 00:53:21
    藤井竜王は今期は8割無理そうだな
  138. 2022/01/14 (金) 00:54:15
    稲葉先生の自力昇級が発生
  139. 2022/01/14 (金) 00:54:16
    勇気が3連敗するとは・・・
    藤井も今日は王位戦の開幕局並みに酷かったな
    永瀬も地味に寒いことになってきた
  140. 2022/01/14 (金) 00:54:36
    これやっぱ今回は藤井千田が上がるかな
    千田はあとおじさん戦だけだし
  141. 2022/01/14 (金) 00:54:51
    4冠以上の期間が10年くらいで初めて時代を築いたと言える。
  142. 2022/01/14 (金) 00:54:52
    伊藤匠 35-7(.833)
    藤井忖 46-11(.807)

    中原越えどころか真の王者に最高勝率を奪われるそんたくんw
  143. 2022/01/14 (金) 00:54:57
    おつおめ少ないと格調高い感じでいいね
    しかも読みやすい
  144. 2022/01/14 (金) 00:55:04
    あの藤井がほぼ一方的な展開にもっていかれた
    割と千田は若い世代には強い
    用意してた手だったのかもしれない
  145. 2022/01/14 (金) 00:55:06
    勇気を諦めない人になった?
    元祖諦めない人のA級残留はもうダメだが
  146. 2022/01/14 (金) 00:55:24
    千田は残り木村だけだから9-3で終える可能性高い
    藤井(今2敗)と勇気(今3敗)の前に立ちはだかる壁になりそうだ
  147. 2022/01/14 (金) 00:55:47
    ところどころ精度を欠いたね
    しかし聡太も人間てことでしょ。完璧すぎて勤続疲労されては困るし。王将戦全振りかな(朝日杯では今迄演じてきたキレが観たいが)
  148. 2022/01/14 (金) 00:56:29
    来期A級...斎藤、豊島、糸谷、天彦、広瀬、康光、羽生、永瀬、藤井、千田と予想
    4月に横山残留を予想したから当たって欲しい
    羽生は永瀬に勝って、菅井か康光か永瀬の連敗を祈らなきゃいけないの辛い
    ヨッシャルはB1に落ちたら戻ってこれないっしょ...
    藤井との順位戦実現もラストチャンスだろうし
  149. 2022/01/14 (金) 00:56:40
    千田がA級昇級なら森一門2年連続一発降級確定か?糸谷以外森一門も大したことないなあ。
  150. 2022/01/14 (金) 00:56:53
    116
    この若さで頻尿では、15年後には、お漏らししそうだな
  151. 2022/01/14 (金) 00:56:57
    山崎「個人的にはなんか2敗くらいはしてほしいなと思いますけれど(笑)。」
    この言い方から察するに、山崎は藤井が2敗しないと思ってたみたいだけど、買い被りだったねwww
  152. 2022/01/14 (金) 00:56:57
    藤井vs勇気の最終戦が全ての命運を分けそう
    千田は藤井と並んで昇級候補筆頭になりそうね
  153. 2022/01/14 (金) 00:57:08
    勇気は順位上がってるし来年かそれが無理でもどっかでA級には上がるはず。
  154. 2022/01/14 (金) 00:58:10
    藤井はもう成長止まったな
    やはり人間には限界があるわ
  155. 2022/01/14 (金) 00:59:34
    ※147
    12月たった1局
    この間の王将戦が1ヶ月ぶりの対局で日程的に余裕あるのに、王将戦に全振りか
    過密日程をこなしつつ、タイトル戦の合間にチェス大会にも参加する羽生さんとは雲泥の差だなw
  156. 2022/01/14 (金) 00:59:44
    酷いことを書いている人たちっていったい何と戦ってるの?
  157. 2022/01/14 (金) 01:00:21
    順位戦で先手藤井に勝っただけで一生自慢できるレベルだろ
    流石に今回は千田を讃えるべき
    だが安心したまえ、今回の負けで更に褌締め直して残りの2戦は絶対勝ってA級昇級するから
  158. 2022/01/14 (金) 01:01:30
    せんだは、タイムマネジメント絶妙だった
  159. 2022/01/14 (金) 01:02:06
    藤井は昇級できなくても仕方ないだろ
    直接で稲葉と千田に負けている訳だし、
    どちらかに勝っていれば余裕で昇級できていた。

    何れにせよ、最終局の藤井vs勇気は大注目

    by千田推し
  160. 2022/01/14 (金) 01:02:36
    B1残留で名人以外のタイトル獲得という前代未聞の記録を打ち立てるか。
  161. 2022/01/14 (金) 01:02:58
    >藤井は対策されたら全然駄目だな これは谷川コースかな

    谷川は最年少名人なんだが
  162. 2022/01/14 (金) 01:03:07
    藤井ってハードスケジュールに弱そうだな
    羽生世代なんて勝ち抜き戦とかもあったから、今より対局数かなり多かったからな
    しかも今はコロナでイベントとかもほぼ無いし、ソフトで研究できるから研究にもそこまで時間とられないし、勝ちまくってもスケジュールがそこまで厳しくならないんだよな
    これといったライバルもいない不作だらけの中でこその成績って感じもするし、藤井がずば抜けてるってよりは時代に恵まれてる感じが強いな
  163. 2022/01/14 (金) 01:03:14
    こいつら勝敗は必ず実力通りに行くとでも思ってるのか…
  164. 2022/01/14 (金) 01:03:41
    藤井に勝った稲葉と千田はA級昇級させてやれよ
    代わりに神崎をフリークラスに落とすから
  165. 2022/01/14 (金) 01:04:08
    昇級確率

    藤井竜王 94.6%
    稲葉八段 54.7%
    千田七段 47.9%
    佐々木七段 2.8% 3連敗で大きく後退 
  166. 2022/01/14 (金) 01:04:29
    ※162
    羽生が20歳の時の勝率6割なんだけどそれ知ってて書いてる?
  167. 2022/01/14 (金) 01:04:48
    稲葉は仮にA級に戻れても今のままでは一期で落ちる。
  168. 2022/01/14 (金) 01:05:51
    ここで誹謗中傷してる人たちにマジでドン引きしたわ...
  169. 2022/01/14 (金) 01:06:16
    羽生世代なんか大した事無いよ
    今より遥かにレベル低い時代だし総じて大山に遠く及ばない棋士しかいないからな
  170. 2022/01/14 (金) 01:07:46
    勇気が負けたせいで藤井の昇級確率いまだに9割越えてるんだけどそれ知ってて叩いてんのかな
  171. 2022/01/14 (金) 01:08:16
    昔は研究するにしても、わざわざ棋士同士スケジュール合わせてやる必要があったからな
    それに加えて効率が良いとは言えないが、今みたいに自宅での棋譜を使っての一人研究もしなきゃいけなかった
    今はわざわざ人と合わなくても、ソフト使って自宅で研究すればいいだけだから相当時間を節約できるだろうな
    自宅でソフト研究するにしても、昔と違って無から何かを生み出すという思考作業もいらなくなったし、スマホを使えば移動時間とか隙間時間も有効活用出来る
    羽生さんなんてタイトル戦の移動時間分、他の棋士より相当不利だっただろう
    それに加えて講演や対談やチェスなどもしていたしな
  172. 2022/01/14 (金) 01:08:24
    勇気の昇級確率3%ってマジ!?
    もう無理じゃん
  173. 2022/01/14 (金) 01:08:36
    千田がうっかり言ってたのはどの手?
  174. 2022/01/14 (金) 01:08:57
    加齢臭する長文投稿するのは止めてくれお爺ちゃん
  175. 2022/01/14 (金) 01:09:08
    藤井は今日千田に勝っていれば決まったのに、次阿久津に勝っても(稲葉が負けないと)決まらないんだな、やっぱり競争相手に勝つか負けるかは大きいんだなあ
  176. 2022/01/14 (金) 01:09:18
    ※169
    アマ名人は論外だろ
    低レベル時代にアマタイトルを獲ってただけ
  177. 2022/01/14 (金) 01:09:34
    勇気そんな昇級確立下がったのか・・・
    まだ下3人は同じくらいかと思ってたんだが
  178. 2022/01/14 (金) 01:10:25
    ※170
    まあ、昇級はするかもね
    でも、※123の羽生世代の面々には遠く及ばないな
  179. 2022/01/14 (金) 01:10:31
    本戦出場、リーグ入りの回数を見ると横山はどう考えてもC級レベルの棋士なんだが、何故か順位戦だけ強いな
  180. 2022/01/14 (金) 01:11:12
    たぶんあと1回は負けるって
    そしたら藤井は降級だな
  181. 2022/01/14 (金) 01:11:20
    148
    羽生さん無理だと思うよ B1もこの通り厳しいから体がもたない可能性がある こわいね

    勇気は今期は順位を上げて来期上がろう 千田よく頑張った!あの飛車切りで流れが変わったし千田もそう感じたんだね
  182. 2022/01/14 (金) 01:11:30
    ※156
    戦ってるんじゃなくて脳みそキッズ並みなんや
    基本的には「ぼくちゃんのだいすきな○○のわるくちはゆるさないぞう」っていうのがあって
    他者下げはその裏返しみたいなもんやな
  183. 2022/01/14 (金) 01:13:26
    横山先生なんか派手に強くないか
  184. 2022/01/14 (金) 01:13:32
    高齢者は幼児化するからしゃーない、暖かい目で見守るべき
  185. 2022/01/14 (金) 01:14:36
    B1順位
    11 藤井
    07 千田
    01 稲葉
    12 佐々木
    13 横山 ← これ
     その他
  186. 2022/01/14 (金) 01:15:14
    最年少名人記録ハードル高すぎだろ…。どんだけ勝ちまくらないといけないんだ
  187. 2022/01/14 (金) 01:19:17
    まあこんな調子なら仮に奇跡的にA級に上がれても名人挑戦は厳しいな
    藤井には名人はハードルが高すぎる
  188. 2022/01/14 (金) 01:24:52
    2日制のタイトル戦の後で中2日で順位戦。しかもタイトル戦が終わった次の日にはインタビューや写真撮影でまともに休息もできない。一方で千田七段は研究の矛先を藤井竜王に向けることができた。圧倒的強者の宿命ではあるが、このような状況でも良く健闘したと思う。
  189. 2022/01/14 (金) 01:25:26
    独身金無しおじさんたちが藤井に嫉妬してて草
  190. 2022/01/14 (金) 01:28:34
    188
    5冠から楽になるそうだからあと少し
  191. 2022/01/14 (金) 01:28:54
    ◎第80期 順位戦 B級1組 昇級争い(敗数→順位基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
    11 藤井 聡太 8-2 ●千田 先阿久 _佐勇
    01 稲葉 陽  7-3 ○久保 _松尾 先郷田
    ―――(昇級ライン)―――――――――――
    07 千田 翔太 8-3 ○藤聡 ――― 先木村
    12 佐々木勇気 7-3 ●横山 _郷田 先藤聡
    ━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━━━━
    02 三浦 弘行 5-5 ●近藤 _久保 先松尾
    04 郷田 真隆 5-5 ●木村 先佐勇 _稲葉
    08 屋敷 伸之 5-5 ――― 先横山 _近藤
    13 横山 泰明 6-5 ○佐勇 _屋敷 ―――
    05 近藤 誠也 4-6 ○三浦 _木村 先屋敷
    03 木村 一基 3-7 ○郷田 先近藤 _千田
    06 久保 利明 3-7 ●稲葉 先三浦 _阿久
    10 阿久津主税 3-7 ○松尾 _藤聡 先久保
    09 松尾 歩  2-8 ●阿久 先稲葉 _三浦

    【昇級条件】
    聡太:自身◯◯or(自身◯and稲葉●、千田●のうち1人)or稲葉●●、勇気●
    稲葉:自身◯◯or(自身◯and聡太●●、千田●、勇気●のうち2人)
    千田:(自身◯and聡太●、稲葉●)or聡太●●、稲葉●●、勇気●のうち2人
    勇気:自身◯◯and聡太●●、稲葉●、千田●のうち2人
  192. 2022/01/14 (金) 01:30:08
    ▼第80期 順位戦 B級1組 残留争い(勝数→順位基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 11回戦 12回戦 13回戦
    07 千田 翔太 8-3 ○藤聡 ――― 先木村
    11 藤井 聡太 8-2 ●千田 先阿久 _佐勇
    01 稲葉 陽  7-3 ○久保 _松尾 先郷田
    12 佐々木勇気 7-2 _横山 _郷田 先藤聡
    13 横山 泰明 6-5 ○佐勇 _屋敷 ―――
    02 三浦 弘行 5-5 ●近藤 _久保 先松尾
    04 郷田 真隆 5-5 ●木村 先佐勇 _稲葉
    ━━(↑残留以上決定)━━━━━━━━━━
    08 屋敷 伸之 5-5 ――― 先横山 _近藤
    05 近藤 誠也 4-6 ○三浦 _木村 先屋敷
    03 木村 一基 3-7 ○郷田 先近藤 _千田
    ―――(降級ライン)―――――――――――
    06 久保 利明 3-7 ●稲葉 先三浦 _阿久
    10 阿久津主税 3-7 ○松尾 _藤聡 先久保
    09 松尾 歩  2-8 ●阿久 先稲葉 _三浦

    【残留条件】
    屋敷 :自身◯or木村●、久保●のうち1人
    近藤 :自身◯or久保●、阿久津●
    木村 :自身◯◯or(自身◯and近藤●●、久保●、阿久津●のうち2人)
    久保 :(自身◯◯and屋敷●●、近藤●●、木村●のうち1人)or(自身◯and木村●●、阿久津●)
    阿久津:(自身◯◯and近藤●●、木村●のうち1人)or(自身◯and木村●●、久保●●、松尾●)
    松尾 :自身◯◯and木村●●、久保●●、阿久津●
  193. 2022/01/14 (金) 01:33:28
    勝率争い
    伊藤匠 現在 35勝 7敗 0.8333
    藤井聡太現在 46勝11敗 0.8070
  194. 2022/01/14 (金) 01:40:43
    藤井は竜王戦のあとも調子落としてたし、消耗しやすいのか対戦相手ごとの研究時間が欲しいタイプなのかわからんが、タイトル独占はかなり厳しいかもわからんね
  195. 2022/01/14 (金) 01:48:07
    聡太、お前にA級はまだ早い
    もう一年B1で修業しなさい
    A級は本当に強くなってからでいい
  196. 2022/01/14 (金) 01:55:02
    今の千田はかっこいいから負けるのは必然
  197. 2022/01/14 (金) 01:55:15
    史上最強の天才藤井竜王は全て計算している。
    今年度のA級入りは確定している。
    何も全勝する必要はない。
    現在最注力すべきは渡辺からの王将位剥奪である。
    そして事実初戦を制した。
    このあと3連勝すれば目標は達成できる。
    今年度王将位を剥奪した4月からの来期こそ、
    A級及び、その後に続く名人位を渡辺から剥奪するまでは、これまでの将棋人生の全てを出し尽くして全勝を続けるだろう。
  198. 2022/01/14 (金) 02:08:14
    仮眠してたらこんな時間になってたー
    結局聡太負けたのか
    これは千田おめだな
  199. 2022/01/14 (金) 02:09:25
    藤井君はウッカリ人間アピールなのか、冷静に昇級出来るからタイトル以外では研究を隠したのか…
    それにしても千田が勝って面白く成って来たな
    一気にA級やB級の平均年齢が若返る時代の変化が到来してるw
  200. 2022/01/14 (金) 02:10:07
    敗戦濃厚になってからの差し回しを見たいと思ってた
    逆転模様にはならなかったけどそれなりに面白かった
  201. 2022/01/14 (金) 02:11:08
    藤井あと一つ負けたら最年少名人なくなるな

    ここで最終戦に
    もう負けても失うものがなくなってる
    佐々木勇気の相手はキツイ
  202. 2022/01/14 (金) 02:16:40
    稲葉と千田がもう一敗くらいする可能性もわりとあるし藤井はあと一回勝てば上がれそう。
  203. 2022/01/14 (金) 02:24:45
    相がかり訓練期間なのは分かるけどさあ…相手にも研究されやすいし、先手で一番勝率の高い矢倉やってくれねぇかな
  204. 2022/01/14 (金) 02:25:04
    藤井ファース党員が苛々してて草
  205. 2022/01/14 (金) 02:29:34
    棋士批判しているのは全員前頭葉の萎縮した老人達です。
  206. 2022/01/14 (金) 02:39:49
    なんで先手矢倉しないのかな
  207. 2022/01/14 (金) 02:53:25
    羽生と藤井の順位戦がB級1組で実現する可能性結構有りそう
  208. 2022/01/14 (金) 03:24:33
    ※134
    何気に郷田がキーマンかもな
    実力者だし稲葉か勇気のどっちか(どっちも?)には勝ちそう
  209. 2022/01/14 (金) 03:37:51
     10-2 藤井11 阿久〇佐勇〇 ・・・0敗の藤井
      9-3 稲葉01 松尾〇郷田〇
      9-3 千田07  - 木村〇
      9-3 藤井11 阿久佐勇〇● ・・・1敗の藤井
      9-3 佐勇12 郷田〇藤井〇
      8-4 稲葉01 松尾郷田〇●
      8-4 千田07  - 木村●
      8-4 藤井11 阿久●佐勇● ・・・2敗の藤井
      8-4 佐勇12 郷田藤井〇●(藤井2敗なら敗けは郷田で)
      7-5 稲葉01 松尾●郷田●
      7-5 佐勇12 郷田●藤井●
    藤井0敗=昇級
    藤井1敗=稲葉か千田のどちらかが1敗で昇級
    藤井2敗=稲葉2敗かつ佐勇が郷田に敗け昇級
  210. 2022/01/14 (金) 05:11:43
    相掛りが一番定跡が整備されていないから研究勝負になりづらいからなぁ。
    千田さんが時間の使い方も含めて冷静だった。
  211. 2022/01/14 (金) 05:18:34
    思った以上に混沌としているな
    千田はおじさんをどちらかといえば苦手としているイメージがあって油断ならない
    現時点ではやはり藤聡が有利なのは間違いないけど、勇気も意地を見せてほしいと思う
    自分は9-3で稲葉と藤聡が昇級、8-4で千田と勇気が残留と予想する
  212. 2022/01/14 (金) 05:25:45
    藤井オワコン、伊藤時代到来
  213. 2022/01/14 (金) 05:55:57
    藤井聡太は調子が悪いのかな?
    先の王将戦でも珍しく終盤戦にポカが3回
  214. 2022/01/14 (金) 06:00:14
    昔からみてるけど、順位戦は結構波乱が多いので、最後まで判りませんよ。
    なぜこの人が昇級?ということも多々ありました。
    上位の3敗なら確実で、4敗でも昇級とかざらにあったけどね。
  215. 2022/01/14 (金) 06:38:55
    「調子が悪い」ってw
    JT杯以来この2か月くらいずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと言われ続けてるぞ
    そこまできたらいい加減実力だって認めたらいいのに
  216. 2022/01/14 (金) 06:57:38
    信.者は藤井が負けた後の感想戦のように清清しくしろよww
  217. 2022/01/14 (金) 07:00:54
    藤井聡太が調子が良い時でも渡辺明の全盛期、タイトル戦82局連続詰み逃しゼロ には終盤戦は渡辺明が勝ると云われていた。
    15年前の渡辺明が今の棋界で指せば全冠制覇している。
  218. 2022/01/14 (金) 07:02:43
    最年少記録抜きにして考えれば10代の藤井がB1で残留しようがなんの問題もない。谷川の最年少名人や加藤の最年少A級は昔だからできたという側面も大きい。
  219. 2022/01/14 (金) 07:17:10
    ここで足踏みするとナベのごっつぁん永世名人も見えてくるな
  220. 2022/01/14 (金) 07:23:16
    横山「千田、稲葉、勇気に勝ちました」
    6-5
    なんやこいつ…
  221. 2022/01/14 (金) 07:39:22
    勇気 この負けは反省してほしい
    あれだけの時間差あれだけの形勢の差がありながら… 素人が口出すのは申し訳ないが対局姿勢残念すぎた
  222. 2022/01/14 (金) 07:44:23
    藤井は天井に近い
    若手は努力すれば追いつけるとは言わないが差を縮めることは出来る






  223. 2022/01/14 (金) 07:51:36
    昨日の将棋は藤井竜王がどうこうより千田七段が良かっただけ
  224. 2022/01/14 (金) 07:57:45
    聡太の順位戦が堪能できるのもあと一年ちょいだろう。それまでじっくり楽しませてもらおう。
  225. 2022/01/14 (金) 07:57:56
    なかなか負けないから負けた時に徹底的にバッシングしていてワロタ
    バッシングしても自分の推しは上がらないのにね
  226. 2022/01/14 (金) 08:04:49
    どうしても渡辺名人と比べてしまう
    天下の大名人と比べても仕方ないのはわかっているんだが
  227. 2022/01/14 (金) 08:07:19
    ※213
    二年目のジンクスってやつですね
    タイトル取るまではまだ10代だからと舐めプで研究もせずに対戦してたけど
    タイトルを取ったことで徹底的に研究されて勝てなくなる
    こればかりは仕方ない
  228. 2022/01/14 (金) 08:11:28
    藤井君なんでこんなに嫌われてるの?
  229. 2022/01/14 (金) 08:22:20
    さすがB1!これは面白くなったぞ。
    A級がむしろぬるく見えてくるな。

    聡太はこれで抜けてきたら、もう棋士の「完成形」に近くなるな。
  230. 2022/01/14 (金) 08:22:49
    稲葉・千田昇級のパターンがかなり現実的にあり得る感じになって来たな
  231. 2022/01/14 (金) 08:26:44
    B1で3敗はまだ諦めるとこじゃないからな
  232. 2022/01/14 (金) 08:28:09
    羽生ヲタが一人で頑張って連投してるの泣けるな
    爺は若者の活躍が許せないようだ
  233. 2022/01/14 (金) 08:37:26
    あぁ、羽生さんのA級既得権が「無くなり確定」に近いからねぇ

    だからって藤井くんに悪態つく思考回路は謎だけどww
    悔しいって言いたいだけじゃない?
  234. 2022/01/14 (金) 08:41:11
    勇気ー?!
    上がれる時に上がっとかないと、次はわからないぞ。(藤井以外)
    諦めず、頑張ってくれな。
  235. 2022/01/14 (金) 08:41:36
    藤井は衰えた
    18歳がピークだった
  236. 2022/01/14 (金) 08:41:57
    千田も自力じゃないのと、おじさん降級ちらついてるから、最終局がどうなるかだな。
    藤井はあと一つでほぼ確定な気もする。
  237. 2022/01/14 (金) 08:46:40
    やっぱ攻め切らないとダメだわ
  238. 2022/01/14 (金) 08:49:49
    235
    あの…それを言うならタイトル最多数抱えている19歳がピークと言ったほうが…
    いろいろ止まってしまっているようですね、今は令和4年ですよ?
  239. 2022/01/14 (金) 08:56:39
    王将戦の激戦を落とさず、順位戦で黒星でよしなに、って藤井らしいな。

    年末年始の取材捌き、注目タイトル戦やらAmeba対応やら、馬車馬状態。
    その中でのベター戦略でしょう。
  240. 2022/01/14 (金) 08:56:55
    藤井くんは体調を整えたほうがいい、疲れが出ている 気をつけて
  241. 2022/01/14 (金) 08:58:10
    今回に関しては千田を褒めるべきでしょう
    構想とかメチャクチャうまかったもん
  242. 2022/01/14 (金) 09:04:12
    聡太のポカじゃなく(若干怪しいが)、力で勝ちきった千田は、やはり実力者だわ
    面白くなってきたね
  243. 2022/01/14 (金) 09:04:38
    千田が勝ち、三浦が敗れる・・・

    悪は勝つ!
  244. 2022/01/14 (金) 09:09:04
    前に稲葉に負けた時も週3回対局の真ん中だったし藤井も日程きついと調子落とす時もある。
  245. 2022/01/14 (金) 09:11:16
    勇気負けたし稲葉、千田もどっかで負けそうだから藤井はあと一勝で上がれそう。
  246. 2022/01/14 (金) 09:16:25
    おじおじが首の皮一枚繋がったが、しかし、次近藤、最終千田という。どうかなー?
    そして久保、かなりピンチ
  247. 2022/01/14 (金) 09:37:55
    こんだけ悪手連発したの初めて見たわ😳
    調子悪いことは誰にもあるから仕方ないね
  248. 2022/01/14 (金) 09:39:56
    聡太こそ、マネジメント必要だよなぁ。「将棋の普及つながり」で全て対応していたら、倒れるぞ本当に。

    SNS時代で、どこ行っても注目されるし気を抜けないし。まだ若いのに気の毒だ。

  249. 2022/01/14 (金) 09:42:06
    数年前に、B1全勝、A級全勝してそのまま名人まで奪取したナベの凄まじさがわかる。
  250. 2022/01/14 (金) 09:55:29
    ナベは別格だろ
    タイトル数こそ上位3人には届かないものの
    上からも下からも強い棋士が押し寄せてきて一番キツイ時代にこれだけの実績を築いたのだから
    大山・中原・羽生・ナベの4人が同世代だったとしたらナベが覇権を取っても全くおかしくなかった
  251. 2022/01/14 (金) 10:01:13
    渡辺?ちなみに羽生さんはB1なんて、1年しか在籍してないからww

    藤井は何年かかることやらw
  252. 2022/01/14 (金) 10:04:42
    渡辺のB1全勝はA級落ちた上での全勝だからあんまり誇れない。
  253. 2022/01/14 (金) 10:11:30
    羽生はC2からB2でそれぞれ2期ずつかかってるぞ。
  254. 2022/01/14 (金) 10:19:25
    解説の豊川、失言が多かったな。
    聞き手の中村桃子に、「藤井聡太が、桃子の息子」みたいな位置付けにしたり、
    ダブル解説の金井の年齢「35!」をさらしたり……。
  255. 2022/01/14 (金) 10:31:15
    やっぱり藤井でも研究されると相手にならないんだな
    A級に上がれない棋士からしたらB1にいられると逆に迷惑だからわざと負けてくれるけど
    A級に上がれる可能性が高い、稲葉、千田、佐々木は空気読まずに勝ちに来る
  256. 2022/01/14 (金) 10:34:34
    将棋界の発展のため、空気を読んで大スターに忖度しろ言われても
    個人の利害と対立するからな
    千田、深浦、大橋あたりはマジで空気読めてない
  257. 2022/01/14 (金) 10:40:23
    くそぢからの阿久津
  258. 2022/01/14 (金) 10:41:02
    ※255 なるほど無きにしもあらず(笑)
    ※256 大丈夫か?こいつ

    コメント力の差よ…
  259. 2022/01/14 (金) 10:45:39
    253 羽生さんが若い頃は、今みたいに忖度して将棋界を盛り上げようなんて、なかったからな
    本気で潰しに来てた
    まぁそれでもB1で危な気なかったがな、誰かさんと違って
  260. 2022/01/14 (金) 10:53:55
    対藤井戦に向けて研究できる棋士と取材に追われる新竜王の差が出たな
    A級に行ったら行ったで対局がタイトル戦みたいなもんだしな
  261. 2022/01/14 (金) 10:59:13
    夕食CoCo壱で負けを確信した
  262. 2022/01/14 (金) 11:00:12
    藤井くんはB1で2敗するようじゃ、A級に上がってもせいぜい5−4だろうな
  263. 2022/01/14 (金) 11:01:15
    羽生に責任はないが無冠の最優秀棋士は完全に羽生に対する忖度。
  264. 2022/01/14 (金) 11:01:53
    現状棋力は藤井が頭一つ抜け出てるけど
    上位勢の棋士の人たちを見るとやっぱりプロなんだなって感じる
  265. 2022/01/14 (金) 11:04:14
    渡辺ってB1で足踏みしてたよな。いきるなよなべオダ。
  266. 2022/01/14 (金) 11:08:35
    >数年前に、B1全勝、A級全勝してそのまま名人まで奪取したナベの凄まじさがわかる。

    お前らはそれだけを自慢して生きてろ。
    B1足踏み、A級でもあまり勝てず。一度こっきり星が集まっただけやないか。偉そうに言うな。
  267. 2022/01/14 (金) 11:12:35
    千田ですら勝てる藤井に全く勝てない豊島や渡辺は恥ずかしくないのか?
  268. 2022/01/14 (金) 11:13:13
    ナベの凄いところは三浦の一件によってあれだけかき乱されて沈没してもうダメかと思われたのに
    地獄から這い上がって見事復活しモンスターになって帰ってきたところ
  269. 2022/01/14 (金) 11:20:42
    ※259
    本当に将棋界思うなら
    八冠達成して藤井バブル終わらせたくないはず
    だから必死で藤井竜王止めにくるターンになってる
  270. 2022/01/14 (金) 11:22:32
    寝癖そのままで対局していたから
    疲労がたまっていたんだろう
    お疲れモードで勝てるほどB1は甘くない
  271. 2022/01/14 (金) 11:29:08
    相手が千田じゃなくても負けるやろ
    あんなん悪手のバーゲンセールしとったら
  272. 2022/01/14 (金) 11:54:04
    電車の運転手のコスプレさせられてたの見たとき嫌な予感したんよ
    王将戦の記者は棋士の時間を削りすぎ
    それで無くても今回は日程きつかったのに
    四冠の脳みそが時間通り 発車してなかったで
  273. 2022/01/14 (金) 11:56:23
    負けた後鬼となる藤井の性格を考えると、次の対局者はガクブルだな。
  274. 2022/01/14 (金) 12:04:26
    三浦ボロ負けw
  275. 2022/01/14 (金) 12:09:13
    ※9
    ここは管理人がkzだからな
    酷いレスをまとめに入れるなんて日常茶飯事
  276. 2022/01/14 (金) 12:10:39
    対局が詰まって最低限の取材対応しただけで疲れて負けるようじゃ、八冠なんて夢のまた夢だな
  277. 2022/01/14 (金) 12:15:45
    250
    全く同意。
    タイトル戦82局連続詰み逃しゼロは鍋しか出来ないレベル。
  278. 2022/01/14 (金) 12:21:01
    藤井シンジャがさんざんイキりちらして暴れてたからしかたない
    それだけ疎まれてるんだよね
    ざまー
  279. 2022/01/14 (金) 12:33:25
    ※278
    藤井が疎まれてる?ナイナイw
    ちなみに、羽生も疎まれていない

    疎まれてる(というかオモチャにされてる)のは、お・ま・え♪
  280. 2022/01/14 (金) 12:43:06
    1勝や1敗で辛辣な言葉を投げるのはなんか本当に違和感があるな
    勝負ってそんなもんか?と疑問に思ってしまう
  281. 2022/01/14 (金) 12:47:12
    276 最低限の取材??
    受けてみてから言えよ

    事前調整、挨拶、構成説明、撮影チェック、実施、内容校了 がワンセットで最低限なんだが

    新聞社から地元関係者から湧いてくる、大掛かり取材なんて、マル1日で済まないっつーの
  282. 2022/01/14 (金) 12:48:32
    ナベのファンて変なのが多いな
    近寄らんとこ
  283. 2022/01/14 (金) 12:53:18
    横山みたいな中堅のおっさんが頑張ってるのすき
  284. 2022/01/14 (金) 13:00:38
    B1だと3敗は普通に上がれる成績だけど今回は頭ハネが見られるかな
  285. 2022/01/14 (金) 13:06:56
    藤井くんは子供のころに指導対局してくれた豊島に最初勝てなかったように多少恩とか関係性のある相手には苦手意識みたいなのが一瞬でる可能性はあるな
    千田はソフト学習の先駆者でじかに薦めてくれた人物でもあるし

    と思ったけど永瀬を一貫してボコボコにしてるからあんまり恩義は関係はないのかな
  286. 2022/01/14 (金) 13:14:39
    281
    でも藤井が棋戦主催社かスポンサー関連の取材しか受けていないのは事実でしょ
    ナベみたいに違う業界とのコラボやYouTubeに出てる訳じゃないし
    それどころか藤井は大盤解説さえやらない
    それで疲労で負けたとかチャンチャラおかしくないですか?
  287. 2022/01/14 (金) 13:16:14
    でも永瀬は炎の7番勝負で唯一負けた相手だし
    ある程度その理論は成り立ってもおかしくない気がする

    と思ったけど昔4枚落ちで教えてくれた澤田をボコボコにしてるからあんまり恩義は関係ないのかな
  288. 2022/01/14 (金) 13:18:40
    近藤サンキュー
  289. 2022/01/14 (金) 13:37:12
    もう藤井は全盛期終わったろ
    これからはツケを払わされるんだよ
    怖かろう
  290. 2022/01/14 (金) 13:50:24
    竜王の取材は連盟が管理しているから本人の責任にするのはかわいそう
    Abemaトーナメントのツイート1つ自由にさせないのを見ればガチガチにガードしてるのわかるだろ
  291. 2022/01/14 (金) 13:53:23
    管理人はコメント稼ぎのためにあえて煽り材料になるレスをまとめるし、壊した予定も放置してる
  292. 2022/01/14 (金) 13:57:21
    一生懸命に叩いている奴がいるな
    そういうの見苦しいからやめな
    順位戦の素晴らしい対局が汚される感じがする
  293. 2022/01/14 (金) 14:06:39
    藤井もう1つ負けたら稲葉千田の頭ハネまであるやんか
  294. 2022/01/14 (金) 14:06:41
    snsで気軽に情報発信するのと、新聞系の取材は全く別モノだよ?
    新聞系は、写真撮るにも角度まで何枚も検証して位置を決める 時間のかかり方が違う。
    一緒にしちゃ可哀想だな
  295. 2022/01/14 (金) 14:11:45
    羽生がA級上がるまでに何年かかって何敗したと思ってるんだよww
  296. 2022/01/14 (金) 14:26:12
    まだ2敗目で首位だというのに壊の大連投が狂気じみてるな
  297. 2022/01/14 (金) 15:39:07
    そもそも羽生さん、全く関係ないしな。
    なんで出てくるんだろ?

    4月以降の棲みかだ~下見だ~とか?
    羽生さん、A級残留の応援すれば良いのに。
    藤井くんを貶めても、羽生さんが強くなるわけじゃないぞ?
  298. 2022/01/14 (金) 17:16:27
    ※267⇒(千田ですら勝てる藤井に全く勝てない豊島や渡辺は恥ずかしくないのか?)

    は、豊島に失礼すぎる。豊島が勝率で圧倒的に勝っている。

    千田vs藤井: 2勝 4敗:千田の勝率2割5分
    豊島vs藤井:10勝13敗:豊島の勝率4割3分5厘
  299. 2022/01/14 (金) 17:17:40
    ※267⇒(千田ですら勝てる藤井に全く勝てない豊島や渡辺は恥ずかしくないのか?)

    は、豊島に失礼すぎる。豊島が勝率で勝っている。

    千田vs藤井: 2勝 4敗:千田の勝率3割3分3厘<訂正>
    豊島vs藤井:10勝13敗:豊島の勝率4割3分5厘
  300. 2022/01/14 (金) 17:18:01
    ※267⇒(千田ですら勝てる藤井に全く勝てない豊島や渡辺は恥ずかしくないのか?)

    は、豊島に失礼すぎる。豊島が勝率で勝っている。

    千田vs藤井: 2勝 4敗:千田の勝率3割3分3厘<訂正>
    豊島vs藤井:10勝13敗:豊島の勝率4割3分5厘
  301. 2022/01/14 (金) 17:44:57
    286
    お前が知らないだけだろ
    あちこち取材されてるのはメディア見てれば分かる
  302. 2022/01/14 (金) 17:46:26
    仮に藤井がB1残留なら棋士人生の汚点になりうる。
  303. 2022/01/14 (金) 17:49:37
    昔は羽生は終わった(4冠)とかよく言われてたが藤井竜王も今後一回負ける度に終わった全盛期過ぎたとか言われるんやろね
  304. 2022/01/14 (金) 17:53:20
    去年の藤井は強すぎたから本当に棋士人生のピークだったかもしれない。
  305. 2022/01/14 (金) 17:56:27
    これから先藤井がどんなに強くなってもある程度は必ず負ける。強敵相手には8割前後勝ち続けるのが人間の限界。
  306. 2022/01/14 (金) 18:12:25
    ※305
    藤井ならいつか年間全勝も夢ではないと言ってるヲタもいる中で冷静に見てるな
    まあ、あなたはファンであってヲタではないか
  307. 2022/01/14 (金) 18:30:09
    聡太の負けは珍しいから、まぁいろいろ湧いてくるよね
    光が強い所には、害虫も吸い寄せられるわけで…
  308. 2022/01/14 (金) 18:43:41
    藤井の負けはAI導入のきっかけとなった千田と一緒にA級に上がりたい意思表示
    勇気との決別
  309. 2022/01/14 (金) 19:32:20
    竜王を倒した者には昇級枠の半分を与えないとな
    つまり藤井と千田が昇級する事になる
    稲葉の時はまだ竜王じゃないからノーカン
  310. 2022/01/14 (金) 19:55:20
    >>305
    同じようなコメント書く所だった。
    B1、A級棋士は10戦10敗とかは絶対にならないよね。
    現状は藤井の棋力が総合的にNo.1である事に疑いはないが、
    10戦やれば1~3回は勝つのが上位のプロ同士。
  311. 2022/01/14 (金) 20:37:09
    藤井よ、今までよく頑張ったな。
    ただ、君はもう主人公ではない。
    才気溢れる同い年が今後数年間この将棋界の中心になるんだ。
    君は回ったんだよ、狩られる側にな。
  312. 2022/01/14 (金) 21:20:03
    稲葉、千田の残りの相手を見ると負けは期待できない
    そうなると聡太は連勝しかないが、やはり最終戦の勇気戦が昇級を賭けた一局になりそう
  313. 2022/01/14 (金) 22:04:04
    311
    なるほど。愛しの羽生がそう言われるのが辛かったんだな?
    C2にまで狩られまくったもんね~。わかるわ。
  314. 2022/01/14 (金) 23:15:37
    羽生が一回負けた時はめちゃくちゃ攻撃的に叩かれるのに藤井が一回負けた時はめちゃくちゃ擁護されてるように見えるな
    勝率が違うとはいえそれにしても
  315. 2022/01/14 (金) 23:56:39
    肝心なタイトル戦は勝ってるし負けても昇級候補トップだしな
    予選落ちや降級争いしてるのとは訳が違う
  316. 2022/01/15 (土) 01:40:12
    千田ってほんと悪運強いよな
    次キムッパに勝てばいいだけだろ?藤井より昇級確率高いじゃん
    いつの間にか例のアレも許されてるし
  317. 2022/01/15 (土) 07:12:05
    千田みたいなタイトル戦に出場してない棋士ですら藤井四冠に勝つことがあるんだから三浦が渡辺に勝ってもおかしくない。
  318. 2022/01/15 (土) 09:04:39
    藤井竜王がイラついて扇子を叩きつけるシーンを見る事が出来ただけで
    千田はよくやった
  319. 2022/01/15 (土) 11:54:33
    ちゃんと藤井聡太に勝った棋士が上がってくるんだな
  320. 2022/01/15 (土) 13:22:39
    三浦は近藤に惨敗。B1が19時台に決着。
  321. 2022/01/17 (月) 11:20:57
    315
    その理屈だと藤井がタイトル失陥したり降級したら叩いていいってことになっちゃわないか?
  322. 2022/01/19 (水) 11:36:27
    王将戦で中村九段に完敗した事は千田七段にとっては無かった事なんですか。
  323. 2022/01/24 (月) 13:26:50
    渡辺は藤井に惨敗。王将戦が16時に決着。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。