
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
B級1組11回戦
05近藤誠也(4勝6敗) ○-● 02三浦弘行(5勝5敗)
-
547:名無し名人 (スププ Sd9f-anHD): 2022/01/13(木) 19:47:49.59 ID:0wQ9dQY7d
- 誠也おめ、みうみうおつ
誠也ひとまず降級圏内は脱した....?
-
571:名無し名人 (ワッチョイ ff96-2G4o): 2022/01/13(木) 19:49:48.09 ID:gH/+Pyjx0
- 三浦は昇級争いで稲葉に負けた後、予想通りの連敗だ元々この程度の棋士
-
09松尾歩(2勝8敗) ●-○ 10阿久津主税(3勝7敗)
-
334:名無し名人 (アークセー Sxb3-anHD): 2022/01/13(木) 21:38:49.89 ID:4nmaOntUx
- 松尾ほぼ降級....
-
352:名無し名人 (スプッッ Sd9f-KKaG): 2022/01/13(木) 21:40:35.27 ID:kPIGt6agd
- 松尾A級いくと思ってたんだがなあ
-
353:名無し名人 (アウアウウー Saa3-9Dh1): 2022/01/13(木) 21:40:47.17 ID:yNHqNstma
- セクシー負けとる
B1番人も力尽きたか~…
-
03木村一基(3勝7敗) ○-● 04郷田真隆(5勝5敗)
-
13横山泰明(6勝5敗) ○-● 12佐々木勇気(7勝3敗)
-
993:名無し名人 (アウアウウー Saa3-vzZj): 2022/01/14(金) 00:20:20.87 ID:iUyPyFjXa
- 勇気昇級レースほぼ脱落
-
994:名無し名人 (ワッチョイ 5f6e-LhdF): 2022/01/14(金) 00:20:25.99 ID:1bhhH98A0
- 勇気投了ってことは藤井マジック1か
まああっくんが勝てるビジョンは流石に見えないから藤井の昇級は決まったかこれ……
-
26:名無し名人 (ワッチョイ df01-EgL+): 2022/01/14(金) 00:21:28.77 ID:Fqnhe7zW0
- 横山がここまで健闘するとは思わなかった。
-
47:名無し名人 (ワッチョイ ff46-NE3x): 2022/01/14(金) 00:22:07.16 ID:OF+nVb2q0
- 横山さんは本当によくやってるよ
これで6勝目だもの
-
91:名無し名人 (アウアウエー Sa7f-2G4o): 2022/01/14(金) 00:23:52.19 ID:c39lXpmEa
- >>47
しかも千田近藤稲葉久保木村勇気となかなかのメンツの首取ってる
-
79:名無し名人 (ワッチョイ df04-NE3x): 2022/01/14(金) 00:23:23.63 ID:uvMQBNOK0
- 誰だよ横山は降級確実!最下位筆頭候補!とか言ってたやつww
いやスイマセンまさかこんなに強いとは…
-
95:名無し名人 (ワッチョイ df02-dXQO): 2022/01/14(金) 00:23:58.48 ID:4nCDdFSK0
- 横山は強豪には強い
しかし毎回順位戦終盤にコロッと格下に落とす
これで実力の割にずっと上がれなかった
-
112:名無し名人 (ワッチョイ dfad-ZOz4): 2022/01/14(金) 00:24:30.79 ID:MhFqxK280
- 勇気怒涛の3連敗
-
01稲葉陽(7勝3敗) ○-● 06久保利明(3勝7敗)
-
305:名無し名人 (ワッチョイ df04-NE3x): 2022/01/14(金) 00:32:17.38 ID:uvMQBNOK0
- 稲葉はこれで自力復活か
-
350:名無し名人 (ワッチョイ dff9-2sn+): 2022/01/14(金) 00:34:36.52 ID:L4uP1CJ90
- 稲葉先生おめ〜、久保先生おつ
やっぱり稲葉、A級復帰あるー?
-
387:名無し名人 (ワッチョイ 5f54-5Msl): 2022/01/14(金) 00:35:42.54 ID:awaBxbd70
- 稲葉はこれで松尾郷田に連勝すれば復帰なのはデカいな
-
11藤井聡太(8勝2敗) ●-○ 07千田翔太(8勝3敗)
-
500:名無し名人 (ワッチョイ 5f10-fCEL): 2022/01/14(金) 00:38:45.33 ID:e/rxhnA10
- 大混戦
面白くなってきやがった
-
511:名無し名人 (ワッチョイ ff48-kFYO): 2022/01/14(金) 00:38:54.04 ID:Z+ShWsEF0
- 千田勝ちきったねー
捲られるかと思ってたわ
-
516:名無し名人 (ワッチョイ ff9f-72Vp): 2022/01/14(金) 00:38:57.20 ID:0N/HuG1x0
- やっぱA級意識したのかな
-
517:名無し名人 (ワッチョイ 5f8c-VN2a): 2022/01/14(金) 00:38:58.22 ID:Dr5lS5nT0
- ふぅ・・・
素晴らしい将棋だった
聡太くんの粘りも半端なかった
-
521:名無し名人 (ワッチョイ df01-obBe): 2022/01/14(金) 00:39:03.15 ID:sTm1279g0
- 千田翔A級に行ってくれ。
-
526:名無し名人 (ワッチョイ ff46-NE3x): 2022/01/14(金) 00:39:05.03 ID:OF+nVb2q0
- これは会心譜……と言っていい勝ちでしょうな
竜王の粘りで少し怪しくなったけど千田が押し切った
-
528:名無し名人 (ワッチョイ 5ff2-aSzq): 2022/01/14(金) 00:39:06.10 ID:qM65QWfI0
- 千田大金星だな
これで昇級2枠とも面白くなってきた
-
541:名無し名人 (ワッチョイ df5f-wndT): 2022/01/14(金) 00:39:26.78 ID:+k05UwM30
- 藤井は対策されたら全然駄目だな
これは谷川コースかな
-
546:名無し名人 (ワッチョイ ff95-2G4o): 2022/01/14(金) 00:39:28.23 ID:fp3qig4I0
- B級1組はやはり手強いですねぇ
-
549:名無し名人 (ワッチョイ ff10-dXQO): 2022/01/14(金) 00:39:35.89 ID:Eqneio270
- 勇気3連敗だし竜王が勇気を直接叩けば昇級確定みたいなもんだな
-
553:名無し名人 (ワッチョイ 5f6e-LhdF): 2022/01/14(金) 00:39:36.87 ID:1bhhH98A0
- まあ正直58金があまりに酷かったな
あんな手指すようでは負けても仕方ない
ただまあ勇気も負けたからマジックは減ってるのよね確か
-
559:名無し名人 (ワッチョイ 5fad-949h): 2022/01/14(金) 00:39:49.67 ID:4dpFpw/h0
- 藤井の相掛かりに勝った棋士は片手もいないからなあ
今日の千田は凄かったわ
-
568:名無し名人 (オッペケ Srb3-dRya): 2022/01/14(金) 00:40:00.68 ID:qV067uhqr
- 評価値はともかく人間的には58金で1手ばったりだったな
こんなひどい内容は王位戦第一局以来
-
578:名無し名人 (ワッチョイ ffb6-rPG6): 2022/01/14(金) 00:40:12.58 ID:L3ZbkNUi0
- 藤井が2敗するのかー
さすが鬼の棲家
来期はAで無双するかと思ってたが、いくら藤井でもそう簡単には行かないかもな。
-
586:名無し名人 (ワッチョイ df01-2G4o): 2022/01/14(金) 00:40:28.84 ID:LzRjItnj0
- 千田と藤井の昇級だな
勇気は順位上がったし藤井はいなくなるしで来年いけるだろう
-
614:名無し名人 (ワッチョイ df01-JtnO): 2022/01/14(金) 00:41:16.12 ID:VaaYIfNe0
- 1敗すらいないとか鬼の棲家のB1らしくなってきた
≪ 【順位戦A級】佐藤天彦九段が永瀬拓矢王座に勝ち、4勝3敗 永瀬王座は3勝4敗に | HOME |
【順位戦C級2組】本田奎五段が7勝1敗に ≫
伊藤本物
陰キャの皮をかぶった陽キャの藤井を真性の陰キャぽいが千田が成敗してくれる
これで藤井を叩きのめして昇級させずにすめば渡辺永世名人が一歩近づく
王将戦で削ったかいがあるな
悪は栄えない
三浦は昇級争いで稲葉に負けた後、予想通りの連敗だ元々この程度の棋士
どういう心理でこれをわざわざ記事まとめに入れようと思うのだろう
管理人の人間性よ……
☗05近藤 誠也(4勝6敗)◯-●02三浦 弘行(5勝5敗)☖
☗09松尾 歩 (2勝8敗)●-◯10阿久津主税(3勝7敗)☖
王将戦で完全に壊されて全冠召し上げられるだろうな
作戦にハマった時の千田は本当に強い
こーゆー展開の将棋で千田が負けたところを未だかつて見たことがない
そろそろ千田の口座に入金されるな
ヤベーな
管理人はそんなに人格者ではない
これではっきりしたな
順位戦で苦戦して一昨年やっと名人獲得した渡辺名人はこん棒に適さないだろ
さすがに迷人よりはまし
しっかし他の棋士が藤井対策を洗練したのが大きいだろうけど、藤井も好調というわけではなさそうか
自分のコメントで世界を変えられるとでも思ってんのかな?
それだけに軽やかに越えてほしかったような気もするが
こないだの王将戦でも先手番にも関わらず将棋ではナベに完全に負けてたしなぁ
単に盤外戦術がたまたま上手くいって勝ちを拾えただけで
他人を○鹿にするために誰かを出しに使うとか、
そういうやり方しかできないのって、病気だぞ。
どんな不幸な人生を送ってきたか知らないけど、そのやり方は自傷行為同じだぞ。
お前らの大好きな藤井さんがこのままボコられて負けて泣かされちゃうぞ
負けると静かになるよな
ドラゴンキラー
こんなク〇ガキ羽生さんと比較することすら烏滸がましいわ
と思ったけど王位戦の第1局で豊島にやられてたな
評価値を信じるなら多少のぶれはあっても藤井有利は動かなかった。
渡辺有利の局面はなかった。
この若さでろくなもんじゃないよ
天罰だな
1分将棋の中あったんだよなあ
アイドルヲタ風だったのがエリートサラリーマン風になってるんだけど
意地になってそう
みんな座布団投げたいんだよ
通算すれば大赤字なのにね
☗05近藤 誠也(4勝6敗)◯-●02三浦 弘行(5勝5敗)☖
☗09松尾 歩 (2勝8敗)●-◯10阿久津主税(3勝7敗)☖
☗03木村 一基(3勝7敗)◯-●04郷田 真隆(5勝5敗)☖
☗13横山 泰明(6勝5敗)◯-●12佐々木勇気(7勝3敗)☖
算数ですらなくて最早昇順、降順レベルの話なんだけど...普通に引くわ
千田くんのイメチェンは去年のJT杯藤井戦からよ
表参道の美容室で眉毛の形を整えて その眉毛に合ったヘアスタイルにするというコンセプト
当日は和服を着ていたからまるで室町の若旦那みたいだったわ
いいぞ‼️いいぞ‼️千田翔太‼️
くたばれ!くたばれ!藤井
残念だったねえw聡ちゃん2敗しちゃったねえwww
これで藤井のA級は遠のき永世名人の座も盤石にするとは恐るべき深謀だな
さすが名人
藤井はB1で10連勝が精一杯みたいだなw
これで藤井ヲタは羽生さんより上とかほざいてたのかよw
ヲタは2度と羽生さんより上とほざくなよw
オシッコ我慢の記録もかわいそうだな、
藤井竜王という勝ち馬に乗り続けてるような一般人に言われたくないわ
タイトル99期も絶対無理w
お前らの大好きな藤井さんがあっけなく負けて昇級も厳しいんだけどどんな気持ち?
藤井の勝ちでホルホルするしか楽しみのない人はどうやって生きてくんですかw
千田は残り木村戦だけだが、勇気は藤井戦残してるぞ
今日の千田は強かったな終盤はあわや逆転かと思ったけど勝ちきったか
その21連勝の背景にある森内さんとかいう永世名人
みんな簡単に勝たせてくれない
勝った将棋も悪手が目立つ
豊島に完全に壊されたなw
藤井ももう落とせなくなったし最終戦の対勇気戦が見逃せなくなった
☗05近藤 誠也(4勝6敗)◯-●02三浦 弘行(5勝5敗)☖
☗09松尾 歩 (2勝8敗)●-◯10阿久津主税(3勝7敗)☖
☗03木村 一基(3勝7敗)◯-●04郷田 真隆(5勝5敗)☖
☗13横山 泰明(6勝5敗)◯-●12佐々木勇気(7勝3敗)☖
☗01稲葉 陽 (7勝3敗)◯-●06久保 利明(3勝7敗)☖
☗11藤井 聡太(8勝2敗)●-◯07千田 翔太(8勝3敗)☖
千田くんの担当美容師さんは将棋が趣味みたい
位 棋 士 名 勝 敗 1 回戦 2 回戦 3 回戦 4 回戦 5 回戦 6 回戦 7 回戦 8 回戦 9 回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
11 藤井 聡太 8-2 ○三浦 ●稲葉 ○屋敷 ○久保 ○木村 ○横山 ○郷田 ○松尾 ○近藤 ――― ●千田 先阿久 _佐勇
07 千田 翔太 8-3 ○阿久 ○久保 ○松尾 ●横山 ○郷田 ○屋敷 ●稲葉 ○近藤 ●三浦 ○佐勇 ○藤聡 ――― 先木村
―――(昇級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
01 稲葉 陽 7-3 ●横山 ○藤聡 ●佐勇 ○木村 ○阿久 ●近藤 ○千田 ○屋敷 ――― ○三浦 ○久保 _松尾 先郷田
12 佐々木勇気 7-3 ○久保 ○阿久 ○稲葉 ○近藤 ○松尾 ○木村 ――― ○三浦 ●屋敷 ●千田 ●横山 _郷田 先藤聡
13 横山 泰明 6-5 ○稲葉 ●郷田 ●阿久 ○千田 ○近藤 ●藤聡 ●三浦 ○久保 ●松尾 ○木村 ○佐勇 _屋敷 ―――
02 三浦 弘行 5-5 ●藤聡 ○屋敷 ●木村 ○阿久 ――― ○郷田 ○横山 ●佐勇 ○千田 ●稲葉 ●近藤 _久保 先松尾
04 郷田 真隆 5-5 ○松尾 ○横山 ○近藤 ●屋敷 ●千田 ●三浦 ●藤聡 ――― ○阿久 ○久保 ●木村 先佐勇 _稲葉
08 屋敷 伸之 5-5 ○木村 ●三浦 ●藤聡 ○郷田 ○久保 ●千田 ●阿久 ●稲葉 ○佐勇 ○松尾 ――― 先横山 _近藤
05 近藤 誠也 4-6 ――― ○松尾 ●郷田 ●佐勇 ●横山 ○稲葉 ●久保 ●千田 ●藤聡 ○阿久 ○三浦 _木村 先屋敷
03 木村 一基 3-7 ●屋敷 ――― ○三浦 ●稲葉 ●藤聡 ●佐勇 ●松尾 ○阿久 ●久保 ●横山 ○郷田 先近藤 _千田
―――(降級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
06 久保 利明 3-7 ●佐勇 ●千田 ――― ●藤聡 ●屋敷 ○松尾 ○近藤 ●横山 ○木村 ●郷田 ●稲葉 先三浦 _阿久
10 阿久津主税 3-7 ●千田 ●佐勇 ○横山 ●三浦 ●稲葉 ――― ○屋敷 ●木村 ●郷田 ●近藤 ○松尾 _藤聡 先久保
09 松尾 歩 2-8 ●郷田 ●近藤 ●千田 ――― ●佐勇 ●久保 ○木村 ●藤聡 ○横山 ●屋敷 ●阿久 先稲葉 _三浦
B1はやはり難しいね
心無い言葉が多いな〜
千田はオシャレになってA級が見えてきて楽しみだな
藤井ヲタが29連勝のあたりから散々調子乗ってきたからな
その仕返しをされてるだけ
丸山12勝0敗
羽生11勝1敗
会長11勝1敗
森内10勝1敗
天彦10勝2敗
稲葉10勝2敗
藤井も10勝勢に並んで欲しい
藤井 稲葉
が有力か
藤井は羽生世代に及ばないことがよくわかるな
時代に恵まれて活躍できてるだけ
横山に負けるのは期待外れだな
まぁいい
最終局で藤井を負かして世間の奴らにも一発かましたれ
俺は応援するぞ
その後連敗してダメになるとか山ちゃんかよ勇気
なんとかがんばって山ちゃんみたいに1度はA級いきたいよね
11 藤井 8-2 阿久津佐々木
07 千田 8-3 抜け番木村
01 稲葉 7-3 松尾 郷田
12 勇気 7-3 郷田 藤井
わいの予想
01 稲葉 9-3
07 千田 9-3
11 藤井 9-3
12 勇気 9-3
元々藤井時代なんてないけどな
まだ一時の勢いで4冠になっただけじゃん
藤井も今日は王位戦の開幕局並みに酷かったな
永瀬も地味に寒いことになってきた
千田はあとおじさん戦だけだし
藤井忖 46-11(.807)
中原越えどころか真の王者に最高勝率を奪われるそんたくんw
しかも読みやすい
割と千田は若い世代には強い
用意してた手だったのかもしれない
元祖諦めない人のA級残留はもうダメだが
藤井(今2敗)と勇気(今3敗)の前に立ちはだかる壁になりそうだ
しかし聡太も人間てことでしょ。完璧すぎて勤続疲労されては困るし。王将戦全振りかな(朝日杯では今迄演じてきたキレが観たいが)
4月に横山残留を予想したから当たって欲しい
羽生は永瀬に勝って、菅井か康光か永瀬の連敗を祈らなきゃいけないの辛い
ヨッシャルはB1に落ちたら戻ってこれないっしょ...
藤井との順位戦実現もラストチャンスだろうし
この若さで頻尿では、15年後には、お漏らししそうだな
この言い方から察するに、山崎は藤井が2敗しないと思ってたみたいだけど、買い被りだったねwww
千田は藤井と並んで昇級候補筆頭になりそうね
やはり人間には限界があるわ
12月たった1局
この間の王将戦が1ヶ月ぶりの対局で日程的に余裕あるのに、王将戦に全振りか
過密日程をこなしつつ、タイトル戦の合間にチェス大会にも参加する羽生さんとは雲泥の差だなw
流石に今回は千田を讃えるべき
だが安心したまえ、今回の負けで更に褌締め直して残りの2戦は絶対勝ってA級昇級するから
直接で稲葉と千田に負けている訳だし、
どちらかに勝っていれば余裕で昇級できていた。
何れにせよ、最終局の藤井vs勇気は大注目
by千田推し
谷川は最年少名人なんだが
羽生世代なんて勝ち抜き戦とかもあったから、今より対局数かなり多かったからな
しかも今はコロナでイベントとかもほぼ無いし、ソフトで研究できるから研究にもそこまで時間とられないし、勝ちまくってもスケジュールがそこまで厳しくならないんだよな
これといったライバルもいない不作だらけの中でこその成績って感じもするし、藤井がずば抜けてるってよりは時代に恵まれてる感じが強いな
代わりに神崎をフリークラスに落とすから
藤井竜王 94.6%
稲葉八段 54.7%
千田七段 47.9%
佐々木七段 2.8% 3連敗で大きく後退
羽生が20歳の時の勝率6割なんだけどそれ知ってて書いてる?
今より遥かにレベル低い時代だし総じて大山に遠く及ばない棋士しかいないからな
それに加えて効率が良いとは言えないが、今みたいに自宅での棋譜を使っての一人研究もしなきゃいけなかった
今はわざわざ人と合わなくても、ソフト使って自宅で研究すればいいだけだから相当時間を節約できるだろうな
自宅でソフト研究するにしても、昔と違って無から何かを生み出すという思考作業もいらなくなったし、スマホを使えば移動時間とか隙間時間も有効活用出来る
羽生さんなんてタイトル戦の移動時間分、他の棋士より相当不利だっただろう
それに加えて講演や対談やチェスなどもしていたしな
もう無理じゃん
アマ名人は論外だろ
低レベル時代にアマタイトルを獲ってただけ
まだ下3人は同じくらいかと思ってたんだが
まあ、昇級はするかもね
でも、※123の羽生世代の面々には遠く及ばないな
そしたら藤井は降級だな
羽生さん無理だと思うよ B1もこの通り厳しいから体がもたない可能性がある こわいね
勇気は今期は順位を上げて来期上がろう 千田よく頑張った!あの飛車切りで流れが変わったし千田もそう感じたんだね
戦ってるんじゃなくて脳みそキッズ並みなんや
基本的には「ぼくちゃんのだいすきな○○のわるくちはゆるさないぞう」っていうのがあって
他者下げはその裏返しみたいなもんやな
11 藤井
07 千田
01 稲葉
12 佐々木
13 横山 ← これ
その他
藤井には名人はハードルが高すぎる
5冠から楽になるそうだからあと少し
位 棋 士 名 勝 敗 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
11 藤井 聡太 8-2 ●千田 先阿久 _佐勇
01 稲葉 陽 7-3 ○久保 _松尾 先郷田
―――(昇級ライン)―――――――――――
07 千田 翔太 8-3 ○藤聡 ――― 先木村
12 佐々木勇気 7-3 ●横山 _郷田 先藤聡
━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━━━━
02 三浦 弘行 5-5 ●近藤 _久保 先松尾
04 郷田 真隆 5-5 ●木村 先佐勇 _稲葉
08 屋敷 伸之 5-5 ――― 先横山 _近藤
13 横山 泰明 6-5 ○佐勇 _屋敷 ―――
05 近藤 誠也 4-6 ○三浦 _木村 先屋敷
03 木村 一基 3-7 ○郷田 先近藤 _千田
06 久保 利明 3-7 ●稲葉 先三浦 _阿久
10 阿久津主税 3-7 ○松尾 _藤聡 先久保
09 松尾 歩 2-8 ●阿久 先稲葉 _三浦
【昇級条件】
聡太:自身◯◯or(自身◯and稲葉●、千田●のうち1人)or稲葉●●、勇気●
稲葉:自身◯◯or(自身◯and聡太●●、千田●、勇気●のうち2人)
千田:(自身◯and聡太●、稲葉●)or聡太●●、稲葉●●、勇気●のうち2人
勇気:自身◯◯and聡太●●、稲葉●、千田●のうち2人
位 棋 士 名 勝 敗 11回戦 12回戦 13回戦
07 千田 翔太 8-3 ○藤聡 ――― 先木村
11 藤井 聡太 8-2 ●千田 先阿久 _佐勇
01 稲葉 陽 7-3 ○久保 _松尾 先郷田
12 佐々木勇気 7-2 _横山 _郷田 先藤聡
13 横山 泰明 6-5 ○佐勇 _屋敷 ―――
02 三浦 弘行 5-5 ●近藤 _久保 先松尾
04 郷田 真隆 5-5 ●木村 先佐勇 _稲葉
━━(↑残留以上決定)━━━━━━━━━━
08 屋敷 伸之 5-5 ――― 先横山 _近藤
05 近藤 誠也 4-6 ○三浦 _木村 先屋敷
03 木村 一基 3-7 ○郷田 先近藤 _千田
―――(降級ライン)―――――――――――
06 久保 利明 3-7 ●稲葉 先三浦 _阿久
10 阿久津主税 3-7 ○松尾 _藤聡 先久保
09 松尾 歩 2-8 ●阿久 先稲葉 _三浦
【残留条件】
屋敷 :自身◯or木村●、久保●のうち1人
近藤 :自身◯or久保●、阿久津●
木村 :自身◯◯or(自身◯and近藤●●、久保●、阿久津●のうち2人)
久保 :(自身◯◯and屋敷●●、近藤●●、木村●のうち1人)or(自身◯and木村●●、阿久津●)
阿久津:(自身◯◯and近藤●●、木村●のうち1人)or(自身◯and木村●●、久保●●、松尾●)
松尾 :自身◯◯and木村●●、久保●●、阿久津●
伊藤匠 現在 35勝 7敗 0.8333
藤井聡太現在 46勝11敗 0.8070
もう一年B1で修業しなさい
A級は本当に強くなってからでいい
今年度のA級入りは確定している。
何も全勝する必要はない。
現在最注力すべきは渡辺からの王将位剥奪である。
そして事実初戦を制した。
このあと3連勝すれば目標は達成できる。
今年度王将位を剥奪した4月からの来期こそ、
A級及び、その後に続く名人位を渡辺から剥奪するまでは、これまでの将棋人生の全てを出し尽くして全勝を続けるだろう。
結局聡太負けたのか
これは千田おめだな
それにしても千田が勝って面白く成って来たな
一気にA級やB級の平均年齢が若返る時代の変化が到来してるw
逆転模様にはならなかったけどそれなりに面白かった
ここで最終戦に
もう負けても失うものがなくなってる
佐々木勇気の相手はキツイ
何気に郷田がキーマンかもな
実力者だし稲葉か勇気のどっちか(どっちも?)には勝ちそう
9-3 稲葉01 松尾〇郷田〇
9-3 千田07 - 木村〇
9-3 藤井11 阿久佐勇〇● ・・・1敗の藤井
9-3 佐勇12 郷田〇藤井〇
8-4 稲葉01 松尾郷田〇●
8-4 千田07 - 木村●
8-4 藤井11 阿久●佐勇● ・・・2敗の藤井
8-4 佐勇12 郷田藤井〇●(藤井2敗なら敗けは郷田で)
7-5 稲葉01 松尾●郷田●
7-5 佐勇12 郷田●藤井●
藤井0敗=昇級
藤井1敗=稲葉か千田のどちらかが1敗で昇級
藤井2敗=稲葉2敗かつ佐勇が郷田に敗け昇級
千田さんが時間の使い方も含めて冷静だった。
千田はおじさんをどちらかといえば苦手としているイメージがあって油断ならない
現時点ではやはり藤聡が有利なのは間違いないけど、勇気も意地を見せてほしいと思う
自分は9-3で稲葉と藤聡が昇級、8-4で千田と勇気が残留と予想する
先の王将戦でも珍しく終盤戦にポカが3回
なぜこの人が昇級?ということも多々ありました。
上位の3敗なら確実で、4敗でも昇級とかざらにあったけどね。
JT杯以来この2か月くらいずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと言われ続けてるぞ
そこまできたらいい加減実力だって認めたらいいのに
15年前の渡辺明が今の棋界で指せば全冠制覇している。
6-5
なんやこいつ…
あれだけの時間差あれだけの形勢の差がありながら… 素人が口出すのは申し訳ないが対局姿勢残念すぎた
若手は努力すれば追いつけるとは言わないが差を縮めることは出来る
バッシングしても自分の推しは上がらないのにね
天下の大名人と比べても仕方ないのはわかっているんだが
二年目のジンクスってやつですね
タイトル取るまではまだ10代だからと舐めプで研究もせずに対戦してたけど
タイトルを取ったことで徹底的に研究されて勝てなくなる
こればかりは仕方ない
A級がむしろぬるく見えてくるな。
聡太はこれで抜けてきたら、もう棋士の「完成形」に近くなるな。
爺は若者の活躍が許せないようだ
だからって藤井くんに悪態つく思考回路は謎だけどww
悔しいって言いたいだけじゃない?
上がれる時に上がっとかないと、次はわからないぞ。(藤井以外)
諦めず、頑張ってくれな。
18歳がピークだった
藤井はあと一つでほぼ確定な気もする。
あの…それを言うならタイトル最多数抱えている19歳がピークと言ったほうが…
いろいろ止まってしまっているようですね、今は令和4年ですよ?
年末年始の取材捌き、注目タイトル戦やらAmeba対応やら、馬車馬状態。
その中でのベター戦略でしょう。
構想とかメチャクチャうまかったもん
面白くなってきたね
悪は勝つ!
そして久保、かなりピンチ
調子悪いことは誰にもあるから仕方ないね
SNS時代で、どこ行っても注目されるし気を抜けないし。まだ若いのに気の毒だ。
タイトル数こそ上位3人には届かないものの
上からも下からも強い棋士が押し寄せてきて一番キツイ時代にこれだけの実績を築いたのだから
大山・中原・羽生・ナベの4人が同世代だったとしたらナベが覇権を取っても全くおかしくなかった
藤井は何年かかることやらw
聞き手の中村桃子に、「藤井聡太が、桃子の息子」みたいな位置付けにしたり、
ダブル解説の金井の年齢「35!」をさらしたり……。
A級に上がれない棋士からしたらB1にいられると逆に迷惑だからわざと負けてくれるけど
A級に上がれる可能性が高い、稲葉、千田、佐々木は空気読まずに勝ちに来る
個人の利害と対立するからな
千田、深浦、大橋あたりはマジで空気読めてない
※256 大丈夫か?こいつ
コメント力の差よ…
本気で潰しに来てた
まぁそれでもB1で危な気なかったがな、誰かさんと違って
A級に行ったら行ったで対局がタイトル戦みたいなもんだしな
上位勢の棋士の人たちを見るとやっぱりプロなんだなって感じる
お前らはそれだけを自慢して生きてろ。
B1足踏み、A級でもあまり勝てず。一度こっきり星が集まっただけやないか。偉そうに言うな。
地獄から這い上がって見事復活しモンスターになって帰ってきたところ
本当に将棋界思うなら
八冠達成して藤井バブル終わらせたくないはず
だから必死で藤井竜王止めにくるターンになってる
疲労がたまっていたんだろう
お疲れモードで勝てるほどB1は甘くない
あんなん悪手のバーゲンセールしとったら
王将戦の記者は棋士の時間を削りすぎ
それで無くても今回は日程きつかったのに
四冠の脳みそが時間通り 発車してなかったで
ここは管理人がkzだからな
酷いレスをまとめに入れるなんて日常茶飯事
全く同意。
タイトル戦82局連続詰み逃しゼロは鍋しか出来ないレベル。
それだけ疎まれてるんだよね
ざまー
藤井が疎まれてる?ナイナイw
ちなみに、羽生も疎まれていない
疎まれてる(というかオモチャにされてる)のは、お・ま・え♪
勝負ってそんなもんか?と疑問に思ってしまう
受けてみてから言えよ
事前調整、挨拶、構成説明、撮影チェック、実施、内容校了 がワンセットで最低限なんだが
新聞社から地元関係者から湧いてくる、大掛かり取材なんて、マル1日で済まないっつーの
近寄らんとこ
千田はソフト学習の先駆者でじかに薦めてくれた人物でもあるし
と思ったけど永瀬を一貫してボコボコにしてるからあんまり恩義は関係はないのかな
でも藤井が棋戦主催社かスポンサー関連の取材しか受けていないのは事実でしょ
ナベみたいに違う業界とのコラボやYouTubeに出てる訳じゃないし
それどころか藤井は大盤解説さえやらない
それで疲労で負けたとかチャンチャラおかしくないですか?
ある程度その理論は成り立ってもおかしくない気がする
と思ったけど昔4枚落ちで教えてくれた澤田をボコボコにしてるからあんまり恩義は関係ないのかな
これからはツケを払わされるんだよ
怖かろう
Abemaトーナメントのツイート1つ自由にさせないのを見ればガチガチにガードしてるのわかるだろ
そういうの見苦しいからやめな
順位戦の素晴らしい対局が汚される感じがする
新聞系は、写真撮るにも角度まで何枚も検証して位置を決める 時間のかかり方が違う。
一緒にしちゃ可哀想だな
なんで出てくるんだろ?
4月以降の棲みかだ~下見だ~とか?
羽生さん、A級残留の応援すれば良いのに。
藤井くんを貶めても、羽生さんが強くなるわけじゃないぞ?
は、豊島に失礼すぎる。豊島が勝率で圧倒的に勝っている。
千田vs藤井: 2勝 4敗:千田の勝率2割5分
豊島vs藤井:10勝13敗:豊島の勝率4割3分5厘
は、豊島に失礼すぎる。豊島が勝率で勝っている。
千田vs藤井: 2勝 4敗:千田の勝率3割3分3厘<訂正>
豊島vs藤井:10勝13敗:豊島の勝率4割3分5厘
は、豊島に失礼すぎる。豊島が勝率で勝っている。
千田vs藤井: 2勝 4敗:千田の勝率3割3分3厘<訂正>
豊島vs藤井:10勝13敗:豊島の勝率4割3分5厘
お前が知らないだけだろ
あちこち取材されてるのはメディア見てれば分かる
藤井ならいつか年間全勝も夢ではないと言ってるヲタもいる中で冷静に見てるな
まあ、あなたはファンであってヲタではないか
光が強い所には、害虫も吸い寄せられるわけで…
勇気との決別
つまり藤井と千田が昇級する事になる
稲葉の時はまだ竜王じゃないからノーカン
同じようなコメント書く所だった。
B1、A級棋士は10戦10敗とかは絶対にならないよね。
現状は藤井の棋力が総合的にNo.1である事に疑いはないが、
10戦やれば1~3回は勝つのが上位のプロ同士。
ただ、君はもう主人公ではない。
才気溢れる同い年が今後数年間この将棋界の中心になるんだ。
君は回ったんだよ、狩られる側にな。
そうなると聡太は連勝しかないが、やはり最終戦の勇気戦が昇級を賭けた一局になりそう
なるほど。愛しの羽生がそう言われるのが辛かったんだな?
C2にまで狩られまくったもんね~。わかるわ。
勝率が違うとはいえそれにしても
予選落ちや降級争いしてるのとは訳が違う
次キムッパに勝てばいいだけだろ?藤井より昇級確率高いじゃん
いつの間にか例のアレも許されてるし
千田はよくやった
その理屈だと藤井がタイトル失陥したり降級したら叩いていいってことになっちゃわないか?