伝説100勝 皆様1年ありがとうがとうございます。感謝企画 https://t.co/iAV8A4KaLR @YouTubeより pic.twitter.com/N6JCww5wTG
— 鈴木肇 (@hajjme99) December 12, 2021
初めてスパチャもしてみました😊
— 森内俊之の森内チャンネル (@moriuchi_ch) December 12, 2021
(森内俊之)
森内俊之の森内チャンネル
¥5,000
肇先生、お疲れ様です。初めてのスパチャです☺(森内俊之)
スパチャ(5000円×2)
スパステ(5000円×1)
やぞ
いわゆる投げ銭だな
YouTube生配信のチャット欄で、書き込みコメントを色付きで大きくできる機能
目立つので、流速の速いチャットでも放送者に拾ってもらいやすくなる
というのは建前で、本来はこれはYouTubeの機能でしかない以上、放送者に分け前がいく筋合いのものではないと思うのだが、分け前が放送者に出るという建て付けになっているので、実質的には投げ銭として機能している
この辺は、寄付や出資にならないように各国の法制度を回避するための知恵なんだろう
たまに見る色付きがそうなのか。Youtubeでチャットすらできないからようわからんかった。
将棋コンテンツにしてはけっこうスパチャ飛んでた。
自分が知らないだけで、香川女流あたりのチャンネルは
ものすごいスパチャ飛び交ってるのかもだけど。
そこらの野良アマじゃなくて仕事仲間だよ
青葉将棋クラブのHPに出てる
藤森五段が嫉妬しちゃう
肇先生と藤森五段はよくVSしてるから自慢されそうだなw
中村太地先生のYouTubeの裏方もしているので有名人だと思うけど
スパチャだから5000円ですむんやで。直接手渡しで5000円渡せるわけないやん。
肇さんは元アマ名人だよ
元三段リーグの棋士で順位戦でも記録係りしてた
完全なアマというわけでもない セミプロかな立ち位置的には
投げ銭のこと
youtubeだと一回5万円まで投げられる
さすがに5万円投げる猛者はおらんかったようだが
YouTubeに動画投稿してみたくなった
これは本物か❗
まずは動画投稿で一般人にはそれなりに高いハードルをクリアして収益化機能を運営から付与して貰う必要がある
その上で、生配信をする必要があるんやで
動画投稿の場合youtubeだと登録者数1000人に達しないと収益化はできない
さらに再生数・再生時間も伸びないと収益化までこぎづけない
ただライブ配信だとスパチャしてもえればOKだから最初はライブ配信のほうがお勧め
何気に豪華な顔ぶれがこの配信観てたという
太地や戸辺も肇先生のライブ配信でチャットしてたし人脈が凄いよな肇アマ
今だとつべよりツイッチのほうが投げ銭の金額が高いからツイッチも良いよ
ツイッチのサブスクは1回最高7万5千円まで投げられるし収益化のハードルもつべより低いし
さらにハイプトレインという他の放送でも自動で宣伝してくれる機能があるから伸びやすい
たいして再生されない8時間動画を自社アーカイブに保存し続けてくれるからなあ
立派なもんだ。うらやましい。
よほど人ができているんだろう
よほど人ができているんだろう
オモロすぎ
今回は本物か
カンナさんと将棋指してる回がある。
だったら計7000円分のスパチャになった
50代なのに、素でかわいいかよwww
流れは完全に森内。