村)3夜連続順位戦中継、明日はA級のこのカードを中継します。佐藤九段は3勝2敗、広瀬八段は2勝3敗。順位戦での対戦成績は佐藤九段の5勝2敗です。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) December 9, 2021
【対局Live】▲佐藤康光九段ー△広瀬章人八段 解説・飯塚祐紀七段【第80期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/X5Yg13iMNy @YouTubeより pic.twitter.com/eHHDVwwgEH
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
≪ 大橋貴洸六段、オリジナルチョコレート「TAKAHIRO OHASHI CHOCOLATE」を期間限定販売 | HOME | 【竜王戦】西山朋佳女流二冠が吉本悠太アマに勝ち、6組2回戦進出 ≫
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 斎藤慎太郎 5-0 ○山崎 ○佐康 ○広瀬 ○菅井 ○永瀬 _佐天 先羽生 先豊島 _糸谷
02 豊島 将之 3-2 ○佐天 ●広瀬 ○羽生 ○永瀬 ●佐康 先糸谷 _山崎 _斎慎 先菅井
04 糸谷 哲郎 3-2 ○菅井 ●永瀬 ○山崎 ●広瀬 ○羽生 _豊島 先佐康 _佐天 先斎慎
07 佐藤 天彦 3-2 ●豊島 ○山崎 ●菅井 ○羽生 ○広瀬 先斎慎 _永瀬 先糸谷 _佐康
03 広瀬 章人 3-3 ●永瀬 ○豊島 ●斎慎 ○糸谷 ●佐天 ○佐康 先菅井 _山崎 先羽生
06 佐藤 康光 3-3 ●羽生 ●斎慎 ○永瀬 ○山崎 ○豊島 ●広瀬 _糸谷 _菅井 先佐天
05 菅井 竜也 2-3 ●糸谷 ○羽生 ○佐天 ●斎慎 ●山崎 先永瀬 _広瀬 先佐康 _豊島
09 永瀬 拓矢 2-3 ○広瀬 ○糸谷 ●佐康 ●豊島 ●斎慎 _菅井 先佐天 _羽生 先山崎
――(降級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――
08 羽生 善治 1-4 ○佐康 ●菅井 ●豊島 ●佐天 ●糸谷 先山崎 _斎慎 先永瀬 _広瀬
10 山崎 隆之 1-4 ●斎慎 ●佐天 ●糸谷 ●佐康 ○菅井 _羽生 先豊島 先広瀬 _永瀬
大変やな。主催なんやから日程をずらすようにできんのやろか。
山ちゃんはまあしょうがない
羽生と山崎が落ちる
1:山崎 85.9%
2:羽生 71.2%
3:菅井 16.9%
4:永瀬 12.5%
5:佐藤康 5.0%
豊島に負けても8勝1敗で挑戦しそうな気がする
斎藤が挑戦したら名人奪取できるんじゃないかな
1:斎藤慎 66.4%
2:豊島 6.2%
3:糸谷 2.0%
4:佐藤天 1.2%
5:佐藤康 0.1%
今年も厳しそう
将棋評価値速報の確率表示は邪魔よな
対局中の速報だけでいいんだが
祈る前にラス前で自分が倒さないとアウトだからな
今の20代〜30前半は地獄ですわ
あと菅井の回復が間に合うかどうか
菅井残り全敗で羽生さんが降級免れる展開になったらほんと持ってると思う
全部足してもいいところ75%だが、残り25%は一体なんだ?
菅井が絶不調になって全敗、が羽生さん残留するならあり得そう
でもまあほぼ降級するだろう
嫁と一緒
余生はウサギ飼え
最終局まで挑戦降級ともに決まってそう
4強時代といわれてるのに豊島が2敗永瀬3敗じゃカッコつかんよ
現名人には挑戦者変更という奥の手があるんだから。
例えば菅井が名人に挑戦するとか?
豊島が降級するとか?
いくらなんでもあり得ないだろ
山崎挑戦が一番確率が低いんちゃう?
仮に永瀬じゃ菅井が全敗のレアケースでも2勝必要
次の山崎戦で勝ってようやく首の皮一枚、負ければ終了って感じか
斎藤八段 89.8%
豊島九段 21.2%
糸谷八段 9.1%
天彦九段 6.2%
永瀬王座 3.3%
広瀬八段 1.9%
佐藤会長 1.8%
菅井八段 0.5%
羽生九段、山崎八段 0.0%
羽生がここから全敗する可能性の方が遥かに高い
羽生さんには50歳超えて、A級復活!を期待しようかな。最近、たまに覚醒するし。
あの方もいなくなるだろうし、B1で無双するのも一興。
どのみち連続在籍記録は大山がぶっ飛んでるせいで更新は無理だし、B1の面子相手ならまたA級に戻ってくることもあるんじゃないかしら
さいたろうは王座獲得してるだろ