
-
867:名無し名人 (スッップ Sd70-9sy2): 2021/12/05(日) 00:58:40.82 ID:qcbFsfLUd
- 凄ちゃんそんなに嬉しかったのね(´ω`)
-
872:名無し名人 (ワッチョイ 3aad-ZnF1): 2021/12/05(日) 00:59:58.60 ID:Tilw36GC0
- 草
-
881:名無し名人 (ワッチョイ 67ba-aiLl): 2021/12/05(日) 01:02:58.69 ID:soa34dja0
- そこでまた自慢する凄八に呆れます
-
673:名無し名人: 2021/12/04(土) 21:11:04.24 ID:8uN1QYST
- ふあー
-
675:名無し名人: 2021/12/04(土) 21:47:39.98 ID:f9ZMHy8Z
- てかアベマトーナメントのツイートした事あったっけ?
-
677:名無し名人: 2021/12/04(土) 22:14:55.52 ID:y2N4SNrQ
- >>675
今の今まで一回もなかったんじゃないかな、おそらく
-
678:名無し名人: 2021/12/04(土) 23:46:41.33 ID:67fukIFL
- 見てるわけない、とは思わない
男性版も女性版もしっかり見て、
自分の話題が出ないかチェックした上でスルーしてるんだと思う
-
679:名無し名人: 2021/12/04(土) 23:51:49.30 ID:sipIgkgJ
- >>678
自分が話題になって自分の戦法で今まで無敗の西山さんに勝ったから凄く嬉しかったんだね
-
680:名無し名人: 2021/12/05(日) 00:00:54.59 ID:wre1/8gk
- Aちゃんがアベトのツイートしてる!!!!!!
-
681:名無し名人: 2021/12/05(日) 00:18:45.85 ID:Bu1XgABB
- 来年は飯島リーダーが見れるのかな
-
683:名無し名人: 2021/12/05(日) 00:28:15.72 ID:8ee3uTNh
- 神出鬼没すぎるだろ
ちょっと油断したらすぐ真後ろに立ってる
-
685:名無し名人: 2021/12/05(日) 00:40:21.34 ID:K/cw+kMf
- 自分の話題が出てないかいつもコッソリ棋界を監視してて、
見つけたらヌッと出てくるとかホラーじゃん
-
686:名無し名人: 2021/12/05(日) 00:51:54.10 ID:CSohcScV
- Aちゃんも桜井一門で師弟トーナメント出るか誰かに指名してもらおう!
来年は木村さんリーダーじゃないし誰が指名しそうか分からんけど
-
688:名無し名人: 2021/12/05(日) 01:01:33.30 ID:PzlugtIu
- 今日は凄八が止まらないな
こりゃ羽生三冠も推薦しますわ
-
691:名無し名人: 2021/12/05(日) 01:08:24.80 ID:K/cw+kMf
- 引き角戦法って書籍4冊もあったのか(ドン引き)
ただのB級戦法なのにこんなに刷っちゃうなんて
当時の出版社はよっぽどネタがなかったんだな(白目)
-
692:名無し名人: 2021/12/05(日) 01:09:08.83 ID:1F5OG6Aj
- すごいよ決勝戦なのに出てもない関係もないAちゃんの存在感たるや
-
694:名無し名人: 2021/12/05(日) 01:11:12.09 ID:wre1/8gk
- とってつけたような最後の「チーム加藤、優勝おめでとうございます」も
Aちゃんの味をだしているw
-
697:名無し名人: 2021/12/05(日) 03:13:07.65 ID:8+e3x77h
- アベマトーナメントは完全スルーじゃなかったのか (汗)
-
699:名無し名人: 2021/12/05(日) 07:33:22.26 ID:CdHOEv12
- 世界のHIKIKAKUとなる日も近い
-
701:名無し名人: 2021/12/05(日) 10:28:39.20 ID:LVHEQTON
- Aちゃんだけ違う将棋界にいるんじゃないかと思うくらいずれてるなw
飯島 栄治
毎日コミュニケーションズ
2006-12-01
≪ 第2回女流ABEMAトーナメント・MVPを決めよう | HOME |
詰ましたら第2回女流ABEMAトーナメントで優勝してたかもしれない詰将棋 ≫
それに商売上手と言うか、便乗商法がうまいと言うか、恐れ入谷の鬼子母神だなあ
盛り下がるよ
普段の公式戦のアベマ解説ではそこそこ出演しているのに
売れてるから続編が出るんだろうし
藤井一強時代になると他の棋士はタレントで売る時代になるだろうし
女流の監督は全てタイトル経験者ばかりだった
アベマトーナメントでドラフト指名されるためには
もっと強くなるしかない
31~40位
31 梶浦宏孝七段 1702
32 本田奎五段 1699
33 松尾歩八段 1696
34 大橋貴洸六段 1696
35 飯島栄治八段 1695
36 髙見泰地七段 1689
37 都成竜馬七段 1687
38 石井健太郎六段 1687
39 伊藤匠四段 1680
40 髙野智史六段 1678
女流棋士にすごハチの本を見ようとする者はいないかと。
序盤の荒い振り党女流には十分通用するんだな
知的職業に就いて、不動産所有で家計余裕、超美人の奥様と複数のお子様がある
食べ歩きはどれも美味しそうで、シール作ってもらってw
飯島は実家が金持ちのお坊ちゃんだからな
そのくらい当然
将棋指したことなさそう
対振り戦法としてはそこそこ有名だしな
対策済みでほぼ死滅してるとはいえ、大変だな
勝ち星昇段では空前絶後レベルの規模で
暴走ストッパー
アジアジだと延々と自慢されるから
他女流に共演NGされてる可能性も
ショックで寝込んでるファンいそう
西の今泉、東の凄八
えりぽんが動揺するということがあったな。
編入C2の今泉は凄くないしねえ
プラス序盤研究でたびたび新手編み出してて升田賞もとってるし
弟弟子とのプロレスで話題作りにも貢献してる
観る将の知名度も一定以上ある
こんなのチヤホヤすんなよ
てんてーとも久保とも系統全然違うし
アメリカ人は自己主張が美徳なので一般に実力を過剰申告する傾向があるが
日本人には自己宣伝は恥なので一般に謙遜して実力を過少申告する傾向があるから補正して考えたほうがいい
と教えたんだが
どうやら恥知らずな日本人が増えているらしいな
同じようにB1まで昇級したけど家賃が高かった組で見ると、飯塚、豊川より上で、村山の次くらいの格だよな
体張ってイベント盛り上げてた手合いだからな
西山が対応できずに監督室で観てたてんてーに呆れられてたのが印象的
令和最新版みたいだ
将棋は女流棋士が執筆した棋書ってどんなのがあるの
エッセイならいくつかありそうだけど、定跡書となると矢内さんの端玉銀冠の本くらいしか思い浮かばないな…他何かあったっけ?
中継ついてる対局しか見てないけども
出たー飯島の引き角だーって盛り上がってる記憶もないんだけど
毎日エゴサーチ?のAG八段です(汗)
振り飛車決め打ちできる相手にしか使えないんだよ
小物界の大物=凄八改め凡八
小物界の小物=今泉
嫉妬すんなよ底辺ジジイ
逆に対引き角戦法の棋書はまずでないだろうし
情けないよ
情けないよ