村)今日は永瀬拓矢王座の就位式が行われました。永瀬王座は「前期挑戦者の久保九段や木村九段は長年第一線で活躍されており、40代でタイトルを争えるのは理想の棋士像。来年の王座戦の時にちょうど30歳を迎える。さらに成長した姿をお見せできるよう精進したい」とあいさつしました。 pic.twitter.com/XmInUtCfiv
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 30, 2021
永瀬拓矢王座の就位式が行われました。木村一基九段を破ってタイトルを防衛した永瀬王座は「40代になっても活躍するのは自分にとって棋士の理想像です」と挨拶しました。木村九段を尊敬してやまない様子でした。
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) November 30, 2021
同じ蒲田将棋クラブで腕を磨いた山口恵梨子女流二段が花束を贈呈しました。#永瀬拓矢 pic.twitter.com/3TaZQHfEqc
永瀬王座は「若手の頃、木村九段に将棋を教えて下さいとお願いしたことがありました。日程が合わず実現出来ませんでしたが、その先生と番勝負を戦うことが出来て嬉しかったです」というエピソードも披露して下さいました。 pic.twitter.com/zfeK385EFX
— スポニチ王将戦【公式】 (@sponichi_ohsho) November 30, 2021
(副賞のお食事券ボードを受け取られた永瀬王座の御御足がとても永瀬王座だなと思いました) pic.twitter.com/iO3UCDg4WF
— スポニチ王将戦【公式】 (@sponichi_ohsho) November 30, 2021
耕)永瀬王座の就位式では、同じ安恵照剛八段門下の加藤桃子女流三段から花束が贈られました。 pic.twitter.com/tAIM5sVssu
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) December 16, 2020
≪ 【王位戦】池永天志五段が古森悠太五段に勝ち、王位リーグ入り | HOME | 【王座戦】山崎隆之八段、窪田義行七段が二次予選準決勝進出 ≫
まぁ藤井もこの域に達する事は難しい
スーツに下駄でもOK
いい師匠に恵まれたな
あきれたもんだ
木村おじは将棋以外にも見習うべきところはあるぞ
和服嫌いというわけではないのね
長時間の将棋だとパフォーマンス的にスーツの方がいいという判断で
ちゃんと連盟にもスポンサーにも許可を得た上でスーツでタイトル戦に出てきてる
だからJT杯とかみたいな「和服でお願いします」的な棋戦では素直にそれに従ってる
なんか王将公式は昨年も永瀬に辛かったね
紅の豚風写真撮らされたり博多を知らないと揶揄したり
相変わらず書道はド下手だが
誰か何と言おうと現20代の中では一番強い。まずは永世王座目指して頑張ってほしい。
あと勝手な想像だけど、ずっと昔からえりりんは永瀬さんに片思いしてると思ってる。
ちょっとシュールw
純粋な質問だけど、なんで片思いしてるって思ったの?
理由を知りたいから教えてほしい
ま○かさんはどうなったの
なんか違和感があるな
いつも通りでもいいのに
なんとか名誉王座までたどり着けるといいな
永瀬といるときはいつも化粧が濃いんだよ
アイプチもいつも以上に盛るし
嫌われ者同士で
>永瀬が服を着てる
「和服を着てる」と書きたかったのは分かるが
一字抜けただけでいつもすっぽんぽんみたいだなw
いつもは裸?
将棋に関することはサイコパス級だが
こういう妄想を平気で公に発信する人いるんだなぁ
発想がどこかの動物好きの夫人にそっくりでワロタ
永瀬も運動しないと大平コースだよ
スーツのほうが将棋のパフォーマンスがいいならスーツで指して欲しい
謎の和服推しに負けずに頑張ってほしい
藤井竜王と一緒に渡辺名人へのWタイトル戦目指して欲しい
ほんそれ
和服似合ってるんだからもっと着ればいいのに勿体ない
木村から見たらあんな早く奨励会抜けた奴は十分才能型だろって話だけど
和服が嫌なら棋戦辞退でいいよ
あまりのストイックさと友達をなくすような辛い棋風のせいで誤解あるかも知らんけど。
それに対局の服装なんて何でもいいよ。これに文句言えるのはスポンサーだけだと思うし、永瀬先生はちゃんと許可取っているのだから。
今後ジャージやパジャマで登場する棋士がいたとしても、私は一向に構わん。
文句言うなよ
それに永瀬はたくさん食うから和服だとうんこしづらいし時間がもったいないのかもしれんからやっぱスーツのほうが対局しやすいんだろ
しかたない
www www www
早く着崩れせず簡単に着れる和服作ってよ
それであれば対局中、永瀬さんも和服着るよ
罰ゲームじゃん
5番勝負の棋戦でめぐり合わせがよければワンチャンあるだろ
>近道教えてくれたってエピソードあったよね?
こういうのって惚れるかどうかはともかく女性から信用されるよね
そういうシチュを悪用して自分が送り狼になるような男もいるし
JT杯みたいにルールでそう決まれば永瀬も和服着るから
プロ棋士という職業を少しでも長く続けることを
目標とするんですね
それも一理ある
トップがアレだもの 普通じゃないもんw