斎藤先生編
— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) November 26, 2021
何度か書き直しているのですがお世話になり過ぎててまとまらないので思った事を書きます。
斎藤さんが居なければ今の私はいないです。初段で足踏みして将棋が嫌いになってた時にラッキーな事に2時間近く話せる時間を作ってもらい将棋の楽しさを思い出させてくれました。(続く
そこから今まで9年近く将棋を教わっています。昇段時は斎藤さんのお父様プロデュースの焼肉店でご馳走していただきました。(これは自慢です!)そこで斎藤さんが「自分はあんまりいいアドバイス出来んかったな」と言われていたのは今も鮮明に覚えています。これは珍しく先生が間違っています(続く
— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) November 26, 2021
3回で収めるつもりなので最後に。
— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) November 26, 2021
私が三段時、新人王戦で一回勝てば斎藤さんと当たれるチャンスでした。研究会の帰りに「待っています」と言ってもらったものの一回戦負け。
あれから7年。おそろしく差は広がりましたが、いつか「お待たせしました」と盤の前に座れる日が来たら嬉しいな。
(冨田)
もうちょっと上手く書かないと駄目ですね。斎藤先生ファンの皆さん(🦌の皆さん)すみません🙇♂️
— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) November 26, 2021
あー書き忘れたなと思うことが沢山あるので何かイベントでご一緒する時があれば、その時にでも語ります。(冨田)
姫路城の人間将棋は最高のシチュエーションで盛り上がりますね。そして明日出演の斎藤七段のお父様プロデュースのお店で斎藤家に昇段祝いをしていただきました。お店は会員制ですが、1日二組は会員以外でも予約可能です。連盟近くで素晴らしい空間、料理でした。(畠山鎮)https://t.co/GxsRgM1F40 pic.twitter.com/WKdagYcZd3
— 将棋 棋士会 (@shogi_kishikai) November 2, 2019
≪ 第2回女流ABEMAトーナメント・準決勝 チーム加藤 VS チーム伊藤 | HOME | 森内俊之九段 VS 森内貴之 バックギャモン親子対決 ≫
王位戦が一番可能性ありそうか?
いざこの人と所帯持つと結構気が休まらないような....
屁もこけないみたいなw
別にココイチの雇われ店長やってるわけじゃないぞ。複数店のオーナーだからな。サラリーを受け取るほうじゃなくて資本家で払うほう
名人戦で藤井聡太迎え撃ったら人気爆発しそうだ
ん??
焼肉店のプロデュースは遊びみたいな感じで、そこで儲かる気はなさそう
忙しいだろうから居ない時に思う存分すれば良いよ
藤井四冠が三段の時に三段リーグの対戦相手の傾向を考えて何局も指してくれたらしい
VSに誘うのを高校卒業するまで待ってたさいたろう…
結構在宅してるでしょさいたろう タイトル戦常連さんでもないし でもカッコイイよね〜w
CoCo壱の、フランチャイズオーナーを、サラリーマンとは言いません
西田「・・」
時は流れ
西田「シュワッチ!」
慎太郎「ぐぬぬ」
あと何編がある?
なんか肉食系のお姐さんに組み敷かれて犯されてしまいそうな感じがする
あれは翻弄されていたのだろうか?
詳しく教えてくれ!
イメージ通りのお人なんだろうなぁ。
会員制焼肉…ノーパンなのかな?w
こんな奴らだから平成は何やってもダメなはずだ
相手の間違いを指摘しているのに実は褒めている、読ませる文章だねえ
将棋界では珍しいタイプ
実はサイコパスな一面があるのではと疑いたくなってしまう
区民も好きだ
天彦ファンは領民だったっけ?
俺の中でイメージがごちゃごちゃになってるぞ
1つはさいたろうはほとんど間違ったことがない
もう1つはさいたろうのアドバイスに冨田君は感謝している
冨田君のファンになったわ、さいたろうは?聞くだけ野暮