藤井聡太竜王、右手の人差し指を高速で動かし深い局面へ潜航 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太竜王、右手の人差し指を高速で動かし深い局面へ潜航



708:名無し名人 (ワッチョイ 5afd-Pbp/): 2021/11/21(日) 19:30:38.18 ID:lx6UImH20
負けてさらに強くなるんだろうね
藤井くんにとっては将棋は楽しくて仕方がないのだろうな


727:名無し名人 (ワッチョイ 03da-/71L): 2021/11/21(日) 19:43:18.87 ID:q51fR8rf0
狙ったようなインタビューの仕方は嫌いだけど
こういうのははありがたい


746:名無し名人 (スプッッ Sd5a-gN6/): 2021/11/21(日) 20:04:26.17 ID:7W5tFk2Dd
高速の右手は敗戦のルーティンか


748:名無し名人 (ワッチョイ d768-suET): 2021/11/21(日) 20:05:20.12 ID:v6GQudrM0
NHK杯でフカーラの前で突っ伏してた時も、同様に指が高速で動いてたんだよな
負けてまた強くなるよ


779:名無し名人 (ワッチョイ 6714-+VBe): 2021/11/21(日) 20:37:43.75 ID:3Y6wls550
負けても反省してそれがこれからの養分になる
もっともっと強くなるね



[ 2021/11/22 22:30 ] 棋士 | CM(73) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/11/22 (月) 22:32:33
    ニューラルGPU/CPUのクロックがモニタリングできるかもしれない
  2. 2021/11/22 (月) 22:34:11
    頭の中でパソコンのクリック連打してたんじゃね
  3. 2021/11/22 (月) 22:37:53
    一人感想戦?
  4. 2021/11/22 (月) 22:37:57
    やろうと思えば脳内だけで考えられるのだろうけど、指を動かしてしまうクセは人間らしい
  5. 2021/11/22 (月) 22:40:47
    豊島とか永瀬もやってるよね
  6. 2021/11/22 (月) 22:40:48
    負けると指がプルプルするとか
    羽生さんの逆で草
  7. 2021/11/22 (月) 22:41:52
    ※6
    震えてるんじゃなくて動かしてるから羽生のとは少し違う
  8. 2021/11/22 (月) 22:41:56
    「君たちは悔しくないのか」を最も体現する男 
    だから負けたあとには手がつけられなくなるんだよね
  9. 2021/11/22 (月) 22:42:15
    勝手な憶測を記事にすんなよ
    呆れた記者だな
  10. 2021/11/22 (月) 22:42:44
    流体力学の専門技術者が計算しすぎて空気の流れを頭の中でビジュアル化できるようなった!って言ってるのインタビューで読んだことあるけど、藤井くんも局面の評価値計算を暗算できるようになってるかもしれんなw
  11. 2021/11/22 (月) 22:42:49
    憂さ晴らしにナベをボコる手順を考えてるんだろうな
  12. 2021/11/22 (月) 22:44:14
    とよぴやなめちゃんや香川番長も頭の中で局面を考えるとき手というか指が動くけど、あれ何なんだろ?

    算盤やってる人が暗算やるとき指が動くっていうのは何となくわかるけど、将棋も似たようなもん?
  13. 2021/11/22 (月) 22:44:51
    いやだから、すべての棋戦全力なんじゃなくw
    ホント、(騙されやすい)ピュアな奴ばかりでw
  14. 2021/11/22 (月) 22:45:28
    豊島も竜王戦で負けた後高速で指動かしてたね
  15. 2021/11/22 (月) 22:45:58
    そうやってその人差し指で姉弟子に突撃してたりするのかね
    さすがにたまらんだろ
  16. 2021/11/22 (月) 22:48:13
    こういう記者は今日の「木下都議の涙目謝罪&辞表提出会見」もそのまま額面通りに解釈してそうw

    いい年こいたお前らもピュア過ぎんぞw
  17. 2021/11/22 (月) 22:49:10
    前にてんてーと一緒にダブル解説してたときに詰めろの局面を藤井当時七段(?)が読んでたときも右手動かしてたよな
  18. 2021/11/22 (月) 22:51:22
    13と16
    ここだけに限った話じゃないが「俺だけはわかってますよ」的な事をIDもないような匿名のサイトで言うのク/ソださいからやめて
  19. 2021/11/22 (月) 22:52:11
    12
    女流混ぜんなよ
    レベルが違い過ぎだから
  20. 2021/11/22 (月) 22:53:25
    まだ藤井四段で29連勝中の頃は、不利になるとヒザをたたくとか、けっこう身体や表情に出るクセが多かった。
    師匠に注意されたりして無くなっていったが、まだ名残りで少しは出るみたいだね。
  21. 2021/11/22 (月) 22:53:48
    表彰式の間ぐらい、勝手に振り返りとかしないでちゃんと勝者に敬意を示してほしい
    反省は家帰ってソフトにかければいいだけなんだから
    この辺が人格者の名人との差なんだろうな
  22. 2021/11/22 (月) 22:56:05
    18 ヴァカだろ。

      こういうサイトの存在意義はそれだw
  23. 2021/11/22 (月) 22:56:37
    北野さんに対してこんなこと言っちゃうやつがいるあたり、本当にダメなコメント欄だな
    叩くことしか知らないから全員等しくマスゴ ミとしてのくくりなんだろうけど
  24. 2021/11/22 (月) 22:56:44
    ひょいひょいひょいひょい
  25. 2021/11/22 (月) 22:56:59
    北野記者は物語を作るのが好きなんだよ
    「1+2=3」じゃなくて
    「1は2と手を携えることにより3を成しえたのだ」
    って書くのが好きなタイプだから
    物語好きのNumberから将棋記事の依頼されるんだよ
  26. 2021/11/22 (月) 22:57:11
    ※21
    「人格者」ねえ
    そういう言葉が出てくるんだあ
    いやはや、恐れ入谷の鬼子母神
  27. 2021/11/22 (月) 22:57:40
    23 是々非々
  28. 2021/11/22 (月) 22:58:06
    ※21
    まぁ正直それは思わなくもないかな
    棋士って客商売な部分もあるし勝負を離れたオフィシャルの場では周り優先でいた方がいいね
  29. 2021/11/22 (月) 22:59:36
    自身に都合よく解釈して既成事実化のごとく記事に垂れ流す
    マスゴ.ミの本領発揮やね
  30. 2021/11/22 (月) 23:00:52
    なんか、一人芝居している人がいるのかな
  31. 2021/11/22 (月) 23:02:38
    18と22は同一人物な
    触るなよ
  32. 2021/11/22 (月) 23:02:51
    北野っちはポエマーだからね
  33. 2021/11/22 (月) 23:03:38
    29 同感 それは確かにある

    マスメディア(事実とフェアな分析の報告機関)とココのような「私見」の披露の場とでは、発言内容の責任が全く違う
  34. 2021/11/22 (月) 23:04:21
    人格者の名人は草
  35. 2021/11/22 (月) 23:05:31
    藤井「表彰式に興味ないからさっきの局面脳内で反芻して時間潰すわ」
  36. 2021/11/22 (月) 23:05:48
    31 嘘w 18もそう思っているぞw

      自分は22だw
  37. 2021/11/22 (月) 23:05:52
    28
    う.っざ
    本人が注目を浴びてない場面なんだからほっといたれよ
    別に迷惑かけてるわけじゃねーし
  38. 2021/11/22 (月) 23:08:31
    変人みたいな描写になっとるがな
  39. 2021/11/22 (月) 23:08:56
    ふかーら戦の直後に突っ伏してたのも、落ち込んでたんじゃなくて一人反省会してたってことか!?
  40. 2021/11/22 (月) 23:09:05
    24日の王将戦挑戦者決定リーグ
    藤井「豊島ぁぁぁぁぁ!絶対に許さない…」(超絶強化モード)
    永瀬「」
  41. 2021/11/22 (月) 23:10:02
    センスがあったらパチパチならしながら回転しているところかな
  42. 2021/11/22 (月) 23:11:31
    報知の北野は生粋のポエマー
    たまに良記事を投下してくることがあるが、基本的には自己陶酔系のポエマー
    誘導質問して、それらしい回答を得られたら、都合の良いように解釈してポエムを作る
  43. 2021/11/22 (月) 23:14:54
    小説家や詩人じゃなくて、記者なんだからポエムじゃなくて事実を記載してもらいたい
  44. 2021/11/22 (月) 23:19:49
    まさに将棋星人なんだな。無意識のうちに脳内の将棋盤が検討を始めているという・・・
  45. 2021/11/22 (月) 23:30:29
    とばっちりを食うことすら永瀬王座にはご褒美
  46. 2021/11/22 (月) 23:35:02
    F5連打
  47. 2021/11/22 (月) 23:45:08
    記者が推測を書けなくなったら週刊誌も廃業やし世の中つまらなくなるで
    もちろん誹謗中傷はダメだが、これくらいなら悪意や誰かを傷つける内容でもないし、ポエムだとしても許容範囲でしょ
  48. 2021/11/22 (月) 23:50:11
    24日の王将リーグは鬼畜モード発動か
    永瀬さん昇天してしまいそう
  49. 2021/11/23 (火) 00:15:53
    そろそろ永瀬勝つんじゃねーの?
    藤井が負けても挑戦は変わらんし
  50. 2021/11/23 (火) 00:19:53
    藤井がJT杯を勝ってたら手を抜く可能性もあるが、負けたからなぁ
    藤井にとっては消化対局とは言え、年度勝率にも影響するし勝ちに行くでしょ
    やや不利くらいで終盤に入れば、永瀬の終盤力相手じゃほぼ勝ちだし
  51. 2021/11/23 (火) 00:21:32
    扇子や消しゴムを動かすのと将棋の脳内の盤面が変化するのが連動するようになってるんだと思う
  52. 2021/11/23 (火) 00:33:30
    ※6
    羽生は渡辺にビビッて、震えだしただけだろ
  53. 2021/11/23 (火) 02:03:26
    いましなくてもいいことするのは、照れ隠しというか、オハズカシーモードなんだと思う。
    大人びたことを言ってても、まだまだ子供なんだから。
  54. 2021/11/23 (火) 02:57:49
    これ叩かれるんだけど、JTとかNHKって短時間弱いかもしれないよね。
    一日制も。倒せるかも
  55. 2021/11/23 (火) 04:15:30
    ※50
    >年度勝率にも影響するし勝ちに行くでしょ
    まだわかってないな
    藤井君はそのあたりまったく気にしてない
    あくまで自分が強くなることが最優先
    勝率だの記録だの金だのは後から勝手についてくる
    藤井君には想定外
    目の前の勝ち負けすら二の次で
    上手く指せることだけしか頭にないんだよ
  56. 2021/11/23 (火) 04:15:35
    態度悪いのがすこなんだわ
  57. 2021/11/23 (火) 04:46:43
    ※55
     本当にそうですね。
     世の突き抜けた人の多くは、「上手くなりたい」を追い掛け続けた人達だものね。
  58. 2021/11/23 (火) 05:03:38
    21
    名人が人格者とは片腹痛いよ。
    冤罪事件を仕組んだ張本人。
    イジメの体質に加え、
    動かされた理事が臨時総会で解任されても知らん顔。
    人情味がないことも明らかに。
  59. 2021/11/23 (火) 05:17:47
    しかし谷川九段に指導対局してもらった時と変わってないなあ
    「悔しい」の出方が盤を抱きかかえて大泣きしたのと
    インタビュー時に夢想で指を動かしてたのが違うぐらいで

    それでこそ、って感じだ
  60. 2021/11/23 (火) 05:29:40
    長くてきれいな中指
    女性ファンにはたまらない
  61. 2021/11/23 (火) 05:55:36
    谷川 「君達悔しく無いのか」

    → 怒られた一同 高速で指動かし始める
  62. 2021/11/23 (火) 06:44:47
    ※58
    冤罪事件を仕組んだ張本人というのも嘘
    イジメの体質も嘘
    動かされた理事が臨時総会で解任されても知らん顔も嘘
    人情味がないも嘘

    嘘だらけで人を中傷しているのは相当悪質だな、お前は
    法改正されるまで、震えて寝てろよ
  63. 2021/11/23 (火) 07:53:56
    冤罪事件は渡辺本人がP D F で自供している。
    何故動いたのか、当時存在していないソフトまで使って。
  64. 2021/11/23 (火) 08:12:56
    扇子パチパチは駄目言われて止めただろ。それで指の高速運動に切り替えたんだよ
  65. 2021/11/23 (火) 08:15:30
    明日は強くなるために、課題の雁木を試すと思う
    公式戦で負けてもいい勝負はあんまりない、有効活用してもらいたい
  66. 2021/11/23 (火) 08:20:57
    藤井は脳内盤で読んでる訳ではないっていう話しを聞いたことがあるんだけどいまだにイメージできない
    それを人に話したら、暗算を脳内そろばんでやるようなものか、と言われてますますわからない
  67. 2021/11/23 (火) 08:55:00
    抜いてるんじゃないか?
  68. 2021/11/23 (火) 09:18:07
    JT杯の公開対局でうっかりミスで負けた時は壇上でずっと大泣きしてたのに、あれからまだ10年ぐらいしかたってないのにこの成長ぶり
  69. 2021/11/23 (火) 12:19:22
    読むのは符号で局面を考えるのは脳内盤らしい
  70. 2021/11/23 (火) 14:41:49
    NHK杯の深浦戦でも、台に突っ伏していたが、台の下で右手を動かしていたので、反省して何か読んでいたんだろうな。

    録画がある人は、再度見直してみるといい。やってるから
  71. 2021/11/23 (火) 14:53:30
    なんかえちな指の動きだ。女子はたまらないので?穴が疼いてしまう?
  72. 2021/11/23 (火) 15:54:07
    これだけの棋士が30秒将棋を得意としていない(少なくともその圧倒的な棋力と比較しての話)というのは不思議な気がする
  73. 2021/11/23 (火) 16:53:22
    右手ということは左脳で考えてる?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。