
-
-
931:名無し名人 (ワッチョイ 62b1-+VBe): 2021/11/19(金) 21:19:08.11 ID:LuZrRui/0
- 藤井がさらに強くなってる可能性が高い
12月は対局も減って研究にまい進できるだろうし
-
984:名無し名人 (ワッチョイ 12bd-MH5V): 2021/11/19(金) 22:05:02.40 ID:gYWWOHa50
- 「罰ゲーム4回受けてください!」っていうリプあって草
-
986:名無し名人 (ワッチョイ 12bd-MH5V): 2021/11/19(金) 22:06:01.08 ID:gYWWOHa50
- >>984
4回受けられたら奇跡だろってレベル
-
922:名無し名人 (ワッチョイ 77da-gN6/): 2021/11/19(金) 21:17:20.75 ID:D0t9XGxd0
- 一発入れると倍以上にして返してくるからな藤井竜王は
-
924:名無し名人 (ワッチョイ 12bd-oEoU): 2021/11/19(金) 21:17:29.76 ID:FE5a4+Qp0
- ナベ漫画で言ってたように番勝負になるとレート上位者が勝ってるだけなんだよな
王将戦はどうだろな
竜王四冠vs名人三冠の頂上決戦だな楽しみ
-
928:名無し名人 (ワッチョイ a3e0-ZNlj): 2021/11/19(金) 21:18:29.13 ID:uz+lf+RC0
- >>924
レーティング差170あるぞ
-
956:名無し名人 (ワッチョイ 77e2-n9sk): 2021/11/19(金) 21:34:10.76 ID:CeTvig5Z0
- >>924
ただナベはタイトル戦だと補正でレーティング上がってる気がする
-
957:名無し名人 (ワッチョイ cf02-+VBe): 2021/11/19(金) 21:36:04.20 ID:+U2aXL7I0
- >>956
2日制では+100ぐらい上がるイメージ
-
932:名無し名人 (ワッチョイ e2a5-9IQd): 2021/11/19(金) 21:19:34.61 ID:CnCVXyeU0
- 名人VS竜王ってだけでワクワクするわ
-
942:名無し名人 (ワッチョイ fb63-2qvn): 2021/11/19(金) 21:23:07.05 ID:p3kmi9yE0
- >>932
名人3冠 vs 竜王4冠 だからね、楽しみだ
-
92:名無し名人 (ワッチョイ a768-Tu2U): 2021/11/20(土) 06:34:31.18 ID:R1gdRZng0
- いざ来い藤井!ナベの百万円パソコンが火を噴くぜ!
-
94:名無し名人 (ワッチョイ 8bba-c4tl): 2021/11/20(土) 06:41:16.54 ID:DEP9pkL10
- >>92
冷却しろ定期
-
103:名無し名人 (オイコラミネオ MM67-VTGH): 2021/11/20(土) 07:54:16.13 ID:828yqGhpM
- 藤井さんの事はわかってきた→3タテ
藤井さんの事はわかってきた→4タテ
-
104:名無し名人 (ワッチョイ 4e9a-Tu2U): 2021/11/20(土) 08:03:17.85 ID:GW/krQmi0
- 藤井さんのことが分かるのと
将棋で勝てることは別だからな
-
105:名無し名人 (スププ Sd02-Ycms): 2021/11/20(土) 08:10:06.89 ID:O9iN+gS2d
- 分かるな危険
≪ SUNTORY 将棋オールスター東西対抗戦2021、個人戦5局とリレー将棋で対決 | HOME |
【順位戦A級】斎藤慎太郎八段が5連勝 ≫
子分の近藤も証言してくれるだろうし。
4冠vs3冠対決は史上初かな?
菅井さん解説です
ナベは研究勝負に出来なければ順当に負けると思う。
ソフトの成果をどれだけ出せるかだな。
(いや、格付けは済んでるだろと反論がありそうだけどここで言ってるのは盤外での名人という肩書きも含めたブランディングを言ってます。ビジネスパーソンとして広く見れば結構そこも尊敬できる)
嫁は結果がどっちに転んでも美味しいぞ!
今までは一人だけDL系で先行してたから勝てたが、他の棋士も取り入れておりもはや優位性はない
名人相手にどこまで通用するのか見ものだな
ナベだけがタイトル戦で有利になると思わない方がいいよ
勝負強さは随一でしょ
渡辺王将はこれを乗り越えれば歴代最高の王将と言えるな
せっかく四冠竜王vs三冠名人の頂上決戦なのにアベマで見れないのつれ〜
棋聖戦は予想が外れてしまったけど
なかなか面白い論文だった
"将棋名人のレーティングと棋譜分析"
2014年の時点で82局詰み逃しが無いらしいから多分これがソース今の実力は知らん(全盛期ってこの時期だっけ)
後詰み逃しを見逃しての負け数も書いてあったが
これは羽生さんが500局以上指して負け0だから羽生さんの凄さが際立つと思うわ
安全勝ち狙いなら詰み逃し率増えそうだし
結局負けなければいいんだしね
罰ゲームは勝った方が受ける慣例
だから「4回受けられたら奇跡」って書いてある
もう存在価値も映す価値もない状態で話題にすらならずに叩きのめされるわけだから
できれば初戦は勝って王将戦初心者の竜王に罰ゲームの嗜み方について伝授する機会を設けてほしいところ
分かりやすくタイトル戦特化してるな
これも2014年以前だから今は知らんが
NHK杯での詰み逃し率(低い順)
1位 中原 6.7%(60戦)
2位 谷川 7.3%(55戦)
3位 羽生 10.5%(86戦)
4位 森内 12.5%(32戦)
5位 大山 13.9%(72戦)
6位 渡辺 14.8%(27戦)
タイトル戦での詰み逃し率(低い順)
1位 渡辺 0.0%(82戦)
2位 中原 2.0%(498戦)
3位 谷川 2.1%(286戦)
4位 羽生 2.8%(536戦)
5位 森内 2.9%(105戦)
6位 大山 3.9%(586戦)
時間切迫で藤井はあまり間違えないが、渡辺は間違えて数局落としたイメージ
過去2回の棋聖戦の2倍の持ち時間だと渡辺はより終盤に時間を残しやすいから、序中盤でリードできる展開が多ければ、普通に防衛だろう
渡辺の不安材料としては年明けから藤井よりも対局が多くなる点くらいかな
それが藤井聡太
タイトル戦で特に実力を発揮するタイプなのね
また、藤井のタイトル戦25局で詰み逃し3回。
渡辺が当時からどの程度衰えたか分からんが、当時の渡辺の方が終盤戦に関しては今の藤井より強いことは言える。
地力は藤井だろうが、状況が有利なのは当然渡辺だろう
罰ゲームをたくさん見たいのでフルセットでの奪取を予想する
将棋は詰ませるゲームじゃないこと知ってるか?
今「2日制のナベは1日制より強い」
王将戦後(予想)「名人戦のナベは強い。ナベは名人を失冠したことがない」
永瀬かお前?
レーティング的に防衛は厳しくてもストレート負けは考えにくいだろ
もはや藤井との対戦が罰ゲーム
そんなこと言うのやめてください!
藤井竜王は渡辺名人とのタイトル戦を楽しみにしてるんですよ!
毎日飽きないなぁきみは
定期的にテンプレ作って投稿繰り返すだけかいw
どのみち王将戦でまた発狂するだけだろお前
まぁ一番残念なのはお前の母親か
毎日毎日仕事もせずに365日絶対的成功者の成功の妬み僻みを掲示板に投稿するだけの人生を送ってる息子を生んだとか、最悪すぎてお前を思い出すだけで吐き気がするだろ
せめてタヒぬ前にご両親には「生まれてきてすみませんでした」って土下座しとけよ
壊れないおもちゃは大事だよね
それでも豊島を4タテした棋神にかなう気がしない・・・
ウチはおでんです
明日も水炊きにしようかな
99%の確率で藤井くんがストレート奪取するだろう。
【藤井聡太・未来年表】
2021年度 五冠制覇(+叡王・竜王・王将)
2022年度 七冠制覇(+王座・棋王)
2023年度 八冠制覇(+名人)
2024年度 八冠防衛
2025年度 八冠防衛
(以降、20年~30年連続八冠全て防衛)
惨敗じゃない
データ集め
将棋というゲームはルールに沿って相手が投了するまで指し続けるのであって
詰ませるのが目的じゃないってことだよ
詰ませることだけが投了してもらう手段ではない
だが渡辺はすべてを読みきっていた。
ゆっくり立ち上がってトイレから戻るとおしぼりで手を拭きコップの水を含んで6九角。
これで先手玉は即詰みなのだ。
「さすがに負け筋があるとは思ったが、まさか詰まされるとは」と、感想戦で森内が自嘲気味に笑った。
藤井さんのこと(おやつの傾向)は完全に攻略した
藤井さんのこと(おやつの傾向)は完全に攻略した
この頃の鍋に終盤戦は神がかっていた。
詰みより確実な必死 と言うものの、詰ませることに越したことはない。出来るのであれば。
鍋が詰将棋解答選手権に出ていれば、竜王戦と同様に10連覇前後していただろう。
レーティングの期待勝率から大きくハズレることはないように思う
今年を逃すと中原の勝率記録を破れなさそうなので4タテしてくれとも思ってしまう
ましてや2日制は渡辺以上にガンギマリしてくるのでそういったアドバンテージはほとんど感じない
いつかやってくるであろう未来の名人挑戦者だろうからその前哨戦としてデータを貯めるか、意地を見せるかどっちだ
藤井聡太は一致率も他の棋士より高そうだしワンチャン
一の子分が鮮やかに切り捨てられた打ち回しを
見せつけられ、名人はもはや数ヶ月の研究なんかで勝てる相手ではないと覚悟している。
旧天才の羽生に対しても、王将リーグ戦では藤井は66歩の鬼手から81飛の詰めろ、という棋史に残る絶妙手を披露した。
どちらが真の天才か、後世の人が判断できるための貴重な棋譜が残された。
そんな後世に残せる棋譜を4冠相手に指せるのか
という勝ち負け以上の重圧に、某名人の棄権まで大いに有り得るとみる。
名人 アイスコーヒー、モンブラン
竜王 わからんw
竜王4冠vs名人三冠のタイトル戦ですから
頑張って下さい。
因みに、藤井竜王を応援します。
藤井竜王はどうやって研究の時間作るんだろ
全部防衛しようとすると、三兎追うものは一兎をも得ずになりかねない
王将戦→藤井
棋王戦→豊島
名人戦→斎藤
だとして、一番楽な相手は斎藤だが、一番防衛したいのも名人戦
AIだと詰将棋選手権の問題のような超手数の詰みは読めないから無理じゃないか
たぶんストレート回避のための研究を2局目か3局目に用意してくるけど、負けたら棋王戦に切り替えるだろうな
藤井から見たら渡辺の終盤大したことないもんな
あまりにも残酷だ
名人三冠vs竜王四冠で、これが残されている最後の頂上対決となり、楽しみだ。
渡辺がどこまで対抗できるか注目したい。
藤井が勝てば、藤井と同格の相手は誰もいなくなり、名実ともに「藤井時代」の幕開けとなる。
結局どっちでも強い
主催者、関係者の方々の手前、棄権はしないが、鍋は後2年名人位に居れる為、変な矜持を保とうと、今回の王将戦は体調崩してダメだったアピールをすると予想する。
4ー0で負けたのは体調不良の為ですよ、と。
そのために、第2局前後の前半の対局において、2日目の午前中に投了すると予想する。
名人位で無ければこんなことをしないが、時々変な矜持、プライドにより行動がブレる。
王将藤井、名人斎藤は堅いが、棋王はまだわからないね
評価値下げて次善手以下の局面に誘導して、そこから事前知識で有利な局面にもっていく。
そして終盤はリードを維持してギリギリ一手勝ちする。
もちろん簡単なことでは無いけど。
今ごろ渡辺はいろいろ研究してるんだろうな。
目指す地点の高さが違う
読み合いで勝てる相手じゃないならやはり独自の研究手を用いるしかない
上手く自分のパターンに持ち込んで時間攻めで負け筋になる15%を引くのが一番期待値高そう
十代で10期の可能性もあんのか・・・
豊島も同じ対策だったけど2日制だと全く通用しなかった…
今の渡辺がやってる徹底した研究で相手に勝つやり方は格下の弱いやつがすることだな
事実だからしょうがないんだけど名人なのに情けなすぎて笑える
王位戦が無理じゃね
また新たな気持ちで藤井戦に臨めるだろう
すまん、勘違いしてた。
藤井の誕生日は9月じゃなくて7月だった。じゃあ十代10期は無理だw
※95は撤回。
藤井の今の誕生日は10月だ
ここで負けたらもう終わりだ
せいぜい頑張っていい番勝負にしてほしいわ
名人が香車を引かれることだけはかんべんな
棋聖戦は面白かったよ
ソフト研究は電動アシスト付き自転車のように直ぐ効果を発揮ものではない
研究は研究に過ぎない 棋力向上には公式戦で多く指すことが最も効果がある
バッティングマシンでどんなに速球を打てても、実際のピッチャーが投げる速球や変化球は簡単には打てない
藤井竜王の魔球を打ち返すのは並大抵ではない 前に飛ばすことができるか見ものだ 当てることすら出来ないだろう
棋王戦や名人戦も近い時期だから
そこまで有効な作戦用意できないと分析してる
他の棋戦捨てて王将防衛だけにこだわればいい勝負になりそうだけど
藤井竜王のストレート奪取も十分あり得る
でも銀河戦で渡辺名人は優勝できていないらしい(800勝の関係)
だからそこまで調子いいわけでもないみたい
史上初
今までは3冠同士の対決が最高だった
つい最近の女流棋戦では4冠同士の対決が実現したけど
800勝じゃない、調べてから物言おうね
ナベ、豊島に対して序中盤を褒めてるんだな。
それを中終盤でひっくり返すんだよな…
タイトル戦を通して豊島が攻略されてくの見てどう思ったんだろう…
でも1戦くらいはナベもかてるだろう
加藤桃子を鍛えたように自分も覚醒させろ
・勝敗的には、藤井のストレートか、渡辺が1勝できるか
・内容的には、渡辺が中盤で有利な局面を作れるか、藤井が終盤でミスすることがありうるか
王将戦で負けたら,言い訳は、名人戦が最終決戦って言うんだろ?
何ですって
今まで1勝8敗、タイトル戦2連敗の方が「平伏して涙を流しながら投了して許しをこう場面が目に浮かぶ」ですって
プルミアムじゃないと生放送されないの?
されるけど2日目からだったような
されるけど2日目からだったような
負けたほうは罰として全冠はく奪のうえ相手の舎弟になるとかもっと全ての名誉とか尊厳を賭けて決死の勝負をしてもらいたい
たかが泡沫タイトルだけを賭けてもおもしろくないだろう
竜王と名人の天下分け目の決戦にふさわしく、勝者は全てを手に入れ敗者には滅亡あるのみであってほしい
俺とアカギは残苦(39)だ。
ナベって2日制のタイトル戦では1度もストレート負けしたことない上に年下に負けたこともないんだぞ
現段階では防衛する確率の方が高いだろうに
スポニチ
ウソの中身に飽きた、というより、ウソ自体に飽きちゃったよ
そろそろ違う芸風を開拓してくれないかな
時間は誰にも平等だよ
渡辺名人も(藤井聡太に特化して)研究するだろう。しかし藤井聡太も研究する。しかもそれはAI先生相手に汎用テクをだ。
身に付く質と量が違い過ぎる
過去のデータが無意味なのに気が付かない時点で終わってる
棋聖戦の時も鍋はタイトル戦で年下に敗けた事が無い or タイトル戦でストレート敗けした事が無い…
18才も年下の藤井竜王に棋聖を奪取されてるし、棋聖戦の防衛戦で 3-0のストレートで敗けてる
藤井竜王を従来のスケールで計ることは無意味だ 彼は規格外で従来型のスケールで計測は不可能だ
しかも確率論からも事象を増やす程、より真の値に近づくのは明白
5番勝負で相手に成らなければ、7番勝負なら、更に相手に成らないのは「自明の理」なんだけど
大丈夫か? 少しは確率を学んだらどうだろう
レーティングからも7番勝負で渡辺王将に勝ち目は無い
4-0 のストレート敗けも充分ある
まず、藤井竜王の先手番に渡辺王将は勝つことが出来ないだろう 渡辺王将の先手番で渡辺王将が敗けたら、終わりだ
返せるよね?
↓
あと一カ月半ほどあるので、いい番勝負にできるように準備したいと思います!
弱気な発言からも失冠は覚悟してるのでは?
豊島九段を見てれば、藤井竜王に勝つなんて とても言えないだろう
まだ強かった頃の羽生が2日制では1度も勝ったことない相手なんだぞ
藤井が規格外の棋士のはそうだが
ナベもナベで規格外の棋士なんだよ
10手先まで位ならAI的な指し手を身に付けることはできるだろう。つまり一見全く関連性が無い駒の配置をコントロールしておく感覚。しかし、それを15手先~も連続できるかどうかが藤井聡太(&ガチモード豊島)と他棋士との差
それだけの深読みと指し手発見の基本的な脳スペック、30過ぎて身に着けられますか。
146を百ぺん読め。音読だぞ。
めんどくさけりゃ1行目だけでいい。
意味深で草
バイトと揶揄されるゆえんだ
藤井が絡んでいるから100を越える
絡まなければ50くらい
50でも頑張っているが同質性が高すぎてじっさいの効果はどれほどか。。。
豊島の竜王戦はデータ集めだった説の人が「二日制の渡辺を神格化してる人と同一人物
確かに全盛期の鍋はタイトル戦82局連続詰み逃しゼロの記録があり、正直言って今の藤井聡太の精度でもこの記録は不可能であるが、今の鍋は中盤終盤戦は明らかに藤井聡太の精度より下。
鍋が衰えたのか、全盛期の鍋の終盤力は別のものが働いていたのか分からんが、少なくとも今の鍋の精度では到底藤井聡太の精度には達しない。
三浦先生応援してます
確かに全盛期の鍋の終盤戦は神がかっていた。タイトル戦82局連続詰み逃しゼロの棋力は明らかに藤井より上。
当時の鍋の終盤戦と比較すると藤井の終盤戦はグダグダと言ってもいい。
但し、今の鍋の終盤戦は明らかに衰えている。名人戦や棋戦戦を観れば一目瞭然。
逆に藤井の終盤戦と比較すると今の鍋の終盤戦はグダグダと言っていい。
藤井が4ー0又は4ー1で王将位を獲得が妥当な線。
されるけど2日目からだったような
自分は筋金入りのナベヲタなんだがまあ順当だろうな。。
されるけど2日目からだったような
案外熱戦になるのではないか
まぁ問題は竜王も12月スケジュール空くので研究時間確保出来るから更に強くなってきそうって点だが
棋界は猛省すべし
藤井聡太竜王四冠は、棋界の序列を乱しすぎた
勇者渡辺名人に倒されるぞ😊
名人による藤井討伐が始まった、序列第一位は名人であるべきだ😊
藤井が勝つとは限らないと改めて思った。
マジで渡辺が防衛しそうな気がするわ。
王将戦も藤井が勝つと思ってる人が多そうだが、それは大間違いだろう。
規制後に勝率が下がり規制が緩和されて勝率が上がった誰かさん
ただナベはタイトル戦だと補正でレーティング上がってる気がする
まだ自殺しないのお前?
このたびはうちのゴキブリチブ二-トがこのような負け惜しみ鸚鵡発狂で
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな生きる資.格のない臭くて汚っっっっっい無.職池.沼のウン.コ製造botを産んでしまったのだろう、という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の腐った池.沼のゴキブ.リでゴ.ミ置き場ではいつも苛められて、いつの頃からか精神にも異変が出てきたので、何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさか一年中2ch名人のウン米欄に張り付いて渡辺名人を中傷し続ける引.きこもりの汚っっっっっいウン.個製造池.沼二.-トハ.ゲ汚っさんになってしまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から医療刑務所に服役することが決まりました。
多分、一生出所できないと思います。また、いづれ保健所送りになって惨.殺されることでしょう。
生きる資.格のない無.職池.沼犯.罪者予.備軍の統.失引.きこもりウン個製造ゴキブ.リ二-.トハ.ゲ汚.っさんである222を一生世の中に出さずサッショブー‐ーーーーーンすることが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。
生きる資.格のない無.職池.沼犯.罪者予備.軍の統.失引.きこもりウンコ製造botゴキブ.リ二.-トハ.ゲ汚.っさん三浦バイトをこの世に生み落としてしまった愚.かなウン.コバ.バァより。
僕や羽生さんの指し手の一致率が90パーセントということだってありますから(笑)
一方で、一致率が40パーセントでも急所のところでカンニングすれば勝てる(笑)
一致率や離席のタイミングなどを見れば、プロならカンニングはわかるんです(笑)
ゴキブリ三浦バイトの負け惜しみその程度か?
まだ自殺しないの、お前? さて掃除するか
「生き恥をさらす」「まだ自殺しなの」などの文言はやめてもらいたい
お前の首吊り待ちだよw
語彙力を磨けよ
タコのファンはこれだから笑
このたびはうちのgkbrチブ二-トがこのような負け惜しみ鸚鵡発狂で
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな生きる資.格のない臭くて汚っっっっっい無.職池.沼のウン.コ製造botを産んでしまったのだろう、という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の腐った池.沼のゴキブ.リでゴ.ミ置き場ではいつも苛められて、いつの頃からか精神にも異変が出てきたので、何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさか一年中2ch名人のウン米欄に張り付いて渡辺名人を中傷し続ける引.きこもりの汚っっっっっいウン.個製造池.沼二.-トハ.ゲ汚っさんになってしまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から医療刑務所に服役することが決まりました。
多分、一生出所できないと思います。また、いづれ保健所送りになって惨.殺されることでしょう。
生きる資.格のない無.職池.沼犯.罪者予.備軍の統.失引.きこもりウン個製造ゴキブ.リ二-.トハ.ゲ汚.っさんであるを一生世の中に出さずサッショブー‐ーーーーーンすることが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。
生きる資.格のない無.職池.沼犯.罪者予備.軍の統.失引.きこもりウンコ製造botゴキブ.リ二.-トハ.ゲ汚.っさん三浦バイトをこの世に生み落としてしまった愚.かなウン.コバ.バァより。
これが有名な「生き恥 bot」なのですね
現在作動中
他に語彙はないの?
他に語彙はないの?
その程度か? 親族全員命を落とせ ごきぶり一家殺虫! 三浦弘行弱すぎカッコ悪すぎ もっともっと喚け 256.257は通り魔に全身メッタ刺しにされて命を落とせ 256.257の両親は列車に轢かれてミンチになり命を落とせ
256.257の祖父母は首を吊って命を落とせ
害虫一家全員命を落とせ
256.257のウンコ臭い無職の汚っさん絶対湧くと思ったw 予想通り
まだ自殺しないのお前? 逃げるか?
三浦ボロ負けw
降級きたーー!(((o(*゚∀゚*)o)))
ぎゃああああああああああ
さて、無様で醜く汚い害虫はどこまで喚くかな笑