
-
17:名無し名人 (ワッチョイ 4bdb-WW/G): 2021/11/15(月) 11:59:22.98 ID:DGu4/QRI0
- 三冠扇子作ったら~発売前に四冠になってました~残念!
-
21:名無し名人 (ワッチョイ d55f-hGT/): 2021/11/15(月) 12:02:11.15 ID:H+5rwqSe0
- レアだな
あっという間に売り切れそう
-
22:名無し名人 (ワッチョイ 4510-Yg+A): 2021/11/15(月) 12:02:18.10 ID:LUUeKple0
- この字が上手くなる頃には8冠も有り得るのだろうか…
-
41:名無し名人 (アウアウウー Saa9-pFtu): 2021/11/15(月) 12:47:23.44 ID:UEwAuvP4a
- >>22
いや十分上手いだろ
羽生や永瀬が下手過ぎるだけ
-
60:名無し名人 (ワッチョイ 4510-Yg+A): 2021/11/15(月) 13:32:25.59 ID:LUUeKple0
- >>41
年長から高1まで11年間書道教室通ってたからどうしても…
もう2年くらいは精進してもらわないとw
-
23:名無し名人 (ワッチョイ 152c-w/Dl): 2021/11/15(月) 12:03:47.62 ID:vbeX6dib0
- これは笑うしかない
しかし今から四冠扇子作っても、すぐに型落ちになる可能性あるしなあ・・・w
-
36:名無し名人 (スッップ Sd43-p10a): 2021/11/15(月) 12:41:26.74 ID:r6ttG5uid
- 扇子も見習って訂正で
-
40:名無し名人 (ワッチョイ e336-m2RO): 2021/11/15(月) 12:46:08.58 ID:RIKxOB9L0
- >>36
四が使える方はもっと頑張れw
-
42:名無し名人 (ワッチョイ 43c6-BGkr): 2021/11/15(月) 12:48:01.53 ID:tTQ2zKY50
- >>36
段を消して冠にすればおkwwwwwwwwwwwwww
-
38:名無し名人 (ガックシ 0619-wd7R): 2021/11/15(月) 12:45:54.99 ID:43eg/5lh6
- 五段のときの悲劇がまた
-
26:名無し名人 (オッペケ Src1-WBHM): 2021/11/15(月) 12:10:00.73 ID:3nxqJ5sDr
- 五冠取っても肩書きは竜王だから……(震え声)
-
28:名無し名人 (ワッチョイ 4d7c-KtrO): 2021/11/15(月) 12:20:15.61 ID:PcHmDLoj0
- 五段昇段パーティーが七段昇段パーティーに変わる方ですからね
≪ 梶浦宏孝七段、6歳年上の一般女性と「将棋の日」婚 | HOME |
現役奨励会三段が「元奨アユム」が元奨励会員ではないと思う理由 ≫
いつ何冠になるか予測できん
希少価値あるわけだしw
結構キツイ入院、手術じゃなかったのか?
回復してそうで、何よりだ
正の字+段(冠)にすればいいのに
これだけ冠数が増えるといつ製作するか非常に難しい 藤井複数冠にして数字に◎を付ける 何冠にも対応できるパターンなら安心だ
藤井竜王で良いだろう(名人獲得まで)
すぐに王将、そのうち王座、いずれは棋王、やがては名人。
どれがいいですか?」
タイトル当日に販売するくらい商魂たくましくならんと生き残れんぞ
タイトル取ったら取ったタイミングで作るだけだから扇子に関しては何冠になろうと関係ない。
>>41
年長から高1まで11年間書道教室通ってたからどうしても…
もう2年くらいは精進してもらわないとw
書道が本職じゃない棋士にこんなところでマウントとらないと気が済まないやつ
ほんとしょうもない
なんでもなんでも~♪
一発勝負の一般棋戦には対戦相手は一年間準備してきた研究手を出してくる。
これからの藤井聡太の対戦相手は、番勝負は捨てて一発勝負の一般棋戦に注力してくる。
グランドスラム達成には勝率9割以上、レート2250以上必要。
そんな時代も来るかなー
2年はこれで通せると思う
豊島が竜王戦では勝ち負けを度外視して数年後の藤井を見越してのデータ取りに専念することを読めてた人は多いと思うんだけどな
そうなると別に藤井が竜王を拾ってもおかしくはない状況だった
豊島がガチで防衛するために研究を出してきてたら勝てる訳なかったろうけど
かえって価値があると10年後気づく
藤井竜王がほとんどだろうが四冠としての揮毫があったらまた変わる可能性あるんだな
もう売り切れてるみたいだし
それはあるかもしれんな
普通の人は竜王戦の方が賞金も高いし価値もあると考えそうなものだけど
本当の最強を決める戦いという意味ではJT杯の方が上という認識が存在してるのもまた事実
肩書やら賞金やらよりも単に最強でありたいと願う
豊島ってそーゆータイプの棋士じゃん
「竜王・名人」になると思うよ。他のタイトルを持っていても。
JT杯公式サイトの「真の日本一を決めようじゃないか。」にすごく違和感を持つ者です。
持ち時間短すぎるし、対局している横で解説してるし。
転売禁止って書かなきゃいけないのはヤダね。12/3000 とかEdition番号を入れるか。
https://item.rakuten.co.jp/shogi/27556997/?s-id=rk_shop_pc_rnkInShop
若手が取れないじゃん
豊島は今年5月のインタビューで持っているタイトルの数が重要といっている
そういうこと言ってて虚しくないですか
基本、同じフレーズの使い回しだし
まあ、同じ方の語りだろうけどね
一人で何役もしてバレバレだしきも過ぎ
ここって新規が多いの?
豊島が相手のデータを集めて、ここぞという時に研究をぶつけてくるのは知られている、当然のこと
ただ、藤井のデータ収集のために態と王位・叡王・竜王戦を負けて失冠し、数年後に備えているという頓珍漢を言うから突っ込まれているだけ
1年間準備してきた研究手とかw
いつも同じこと書いてるヴァカと思ってたが、想像以上の大ヴァカだったw
目先の勝ち負けよりも数年後を見越して藤井聡太のデータを集めることを優先したっていうだけの話だろ
頓珍漢でもなんでもない
それが豊島将之
そしてそのJT杯の優勝者こそトップオブザ・トップ棋士
だから勝ち負けを度外視してでも研究を出さずにデータを集める
まだいたの⁉︎
豊島さん失冠したら消えるって言ってたじゃん
さすが、壊した=潮時=予定だわ
壊したや予定はしつこいだけで面白くないけど
豊島データマンは意味不明すぎて逆にセンスを感じる
倉田さんだっけ?
懐かしいな
豊島名人グッズと豊島竜王グッズが
お買い得価格でいっぱいだよ!
王位戦の挑決で負けて、叡王戦を頑張れば防衛できたのでは
文体が違う、文章からにじみ出る知性が違う、など。
豊島はピークを過ぎ、これから弱体化していくのに、態とタイトルを放棄して無冠となり、データを集めても将来的に生きるのかな
タイトルを保持しながらデータを集めて将来にも備えるというのならまだしも、今無冠になっては将来さらに難しくなるのではないかな
研究を出さずに防衛できるならそれに越したことはなかったが
さすがに藤井はそこまで甘い相手ではないから仕方なくという感じ
肉を切らせて骨を断つ豊島らしい運び
対局数多い方がデータはたくさん取れるよね。
JT杯がなければそうしたろうな
竜王戦では藤井聡太の全てを読み切りJT杯では優勝する
これを両立させるための最も効率のいい展開
それなら、肉を切らせて集めたデータを用いた研究手はいつ出すのかな
このままでは出す機会もなく、骨も断たたれた侭になるのではないかな
心配せんでもまずはJT杯決勝で豊島の真の恐ろしさが見られるから楽しみに待ってろ
棋界の第一位竜王よりJT杯の方が大事とは、豊島九段が言ったのですか
それが事実ならば、その根拠をご教示ください。読んで観たいですね
なんか、壊した、予定の新バージョンの登場かな
いやはや、人材豊富ですなあ
※45を読め
そうなると当然豊島も挑戦するだろう
何度跳ね返されることか、、、
45には何も根拠が書いてありませんよ
45が勝手にJT杯云々と言ってるだけではないですか
どうせ最終的にはそうなるんだし、向こう10年は肩書変わらんだろ
やっぱり豊島はつえーわ
序盤で作戦成功していたのに、まだ中盤の局面でなぜか入玉目指して自爆
そう思い込まないと豊島ファンは精神的に耐えられないのだろう。
参考記録扱いされる竜王戦よりJT杯を優先する考えは充分にあり得る。
将棋の成績でケチつけられないから字に難癖つけるしかなくなった本当に哀れな方々