
-
1:名無し名人: 2021/11/11(木) 11:35:17.35 ID:/Kf+3G//
元奨励会員
特定されない範囲で答える
-
5:名無し名人: 2021/11/11(木) 11:39:39.63 ID:/Kf+3G//
-
身分証明書
-
103:名無し名人: 2021/11/11(木) 15:01:01.05 ID:5fB1NyNB
- >>5
アユムもこうやって身バレしない程度に元奨を証明したら信じてやるんだがな
-
115:名無し名人: 2021/11/11(木) 15:13:19.83 ID:7aZaldsn
- >>103
これと同じ画像をアップしたら終わりの話だよね
-
193:名無し名人: 2021/11/11(木) 21:16:57.98 ID:pjESZ1Lc
- >>115
この画像を切り取って加工すれば使えると思うよ
-
10:名無し名人: 2021/11/11(木) 11:42:30.46 ID:SLl/9n8u
- お、本物きたな
アユムについて語って
-
13:名無し名人: 2021/11/11(木) 11:43:37.64 ID:/Kf+3G//
- >>10
語ってって言われても知らないからな
-
11:名無し名人: 2021/11/11(木) 11:42:47.03 ID:mzGItjJb
- 右四間飛車に勝てません、どうしたらいいですか?
-
17:名無し名人: 2021/11/11(木) 11:47:23.73 ID:/Kf+3G//
- >>11
本を読む→指す→対局を振り返る
-
12:名無し名人: 2021/11/11(木) 11:43:07.78 ID:bjWztRGt
- 同期は誰?
-
25:名無し名人: 2021/11/11(木) 12:02:15.15 ID:/Kf+3G//
- >>12
同期にプロ棋士はいる
ただ入会年度で20、30人に絞り込まれるから言えない
-
18:名無し名人: 2021/11/11(木) 11:47:31.77 ID:onRtBqFm
- 隠し過ぎで何もわからんな
師匠の名と自己最高段級くらいはないとなあ
-
84:名無し名人: 2021/11/11(木) 14:40:28.86 ID:DVJuDH1D
- >>18
これだけ出してくれたら十分だろ
-
19:名無し名人: 2021/11/11(木) 11:51:07.17 ID:BO1q5Jdg
- 緊急を迫られ奨励会員という証明をしたいので、
証明書の画像をお借りして使ってもよろしいですか?
-
20:名無し名人: 2021/11/11(木) 11:52:31.58 ID:reMcXsUM
- >>19
Aさんかな
-
23:名無し名人: 2021/11/11(木) 11:57:56.62 ID:/Kf+3G//
-
将棋世界の奨励会成績表に氏名が載っているから
入会年度、師匠、最高級は特定されそうで言えない
-
24:名無し名人: 2021/11/11(木) 12:01:36.30 ID:rgxOVZh1
- 24の最高レートはいくつ?
-
28:名無し名人: 2021/11/11(木) 12:04:20.56 ID:/Kf+3G//
- >>24
最高は2800台
2600台で安定していた
奨励会辞めてからはほとんど指してない
-
26:名無し名人: 2021/11/11(木) 12:02:24.28 ID:4CulieZu
- 入会費はいくら?
記録係したらいくら貰えるの?
-
41:名無し名人: 2021/11/11(木) 12:23:13.27 ID:/Kf+3G//
- >>26
奨励会費は時代によって違う
奨励会規定(奨励会員になると貰える書類)によると
1.保証預り金制度…平成13年度以前の入会者
2.育成金制度…平成14年度から平成17年度入会者
3.奨励会費制度…平成18年度以降の入会者
で保証預かり金は退会時に全額返却されるらしい
-
55:名無し名人: 2021/11/11(木) 12:50:48.34 ID:4CulieZu
- >>41
君はいくらだったのかを聞いてるんだよ
-
60:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 13:12:04.77 ID:/Kf+3G//
- >>55
奨励会の入会金が10万で1年ごとに12万
-
29:名無し名人: 2021/11/11(木) 12:06:52.03 ID:I0J3/cJX
- 退会を決断した理由は?
-
46:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 12:37:37.53 ID:/Kf+3G//
- >>29
単純に26歳までに四段になれる見込みがなかった
続けるのが辛くなった
-
32:名無し名人: 2021/11/11(木) 12:08:19.24 ID:rgxOVZh1
- 最高2800なら全国優勝は厳しいが県代表なら余裕じゃん
アマ大会出る気はないの?
-
35:名無し名人: 2021/11/11(木) 12:11:45.62 ID:onRtBqFm
- 近頃は成仏してない元奨が複数沸いてるとこ多いんじゃないか?
県代表も余裕ってことはないと思うよ
-
42:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 12:28:17.42 ID:/Kf+3G//
-
あ、トリップ付けるの忘れてた
記録係の給料は棋戦(持ち時間)によっても違うし、有段者か級位者で違う
-
45:名無し名人: 2021/11/11(木) 12:36:11.83 ID:NB9BsDS2
- >>42
同期のプロになった人ってやっぱり奨励会級位者の頃から光り輝いてるの?
つまりそれは努力の量や質の差で埋まるものなのかそれとは別個に才能を感じるのか
-
59:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 13:08:30.79 ID:/Kf+3G//
- >>45
10代で四段になるような人はまさに「天才」という感じがした
若くて勝ちまくって昇級スピードが早かった
逆に最初はそこまで才能を感じなくても着実に上がってギリギリ四段になれた人もいる
-
43:名無し名人: 2021/11/11(木) 12:32:46.72 ID:6P8v68BD
- 人生失敗したと思う?
-
58:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 13:01:57.19 ID:/Kf+3G//
- >>43
失敗とまでは思わない
遠回りしたけど
-
47:名無し名人: 2021/11/11(木) 12:38:32.30 ID:WgLj1xiA
- 年齢?それとも自分の意思で退会?
-
85:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 14:42:00.39 ID:zT0n1nCU
- >>47
自分の意思で退会
-
50:名無し名人: 2021/11/11(木) 12:40:18.75 ID:EYbXk/qp
- 高校大学は行った?
-
86:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 14:42:53.35 ID:zT0n1nCU
- >>50
行った
-
51:名無し名人: 2021/11/11(木) 12:40:20.82 ID:bESt4zld
- 厳しい世界だよね
特にギリギリになれなかった人達とか
-
52:名無し名人: 2021/11/11(木) 12:41:26.05 ID:JgbH1X71
- 今でも30回くらい対局すれば藤井君に1発入れられる?
-
91:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 14:45:55.48 ID:zT0n1nCU
- >>52
無理
-
106:名無し名人: 2021/11/11(木) 15:04:50.81 ID:BD8G37FS
- >>91
3切れならどう?
-
120:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 15:19:21.48 ID:zT0n1nCU
- >>106
無理
1分切れ負けならワンチャン()
-
135:名無し名人: 2021/11/11(木) 15:51:50.15 ID:BD8G37FS
- >>120
元奨だしやっぱり頭良いの?
将棋の天才はやっぱり数学もかなり出来る?
-
145:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 16:07:21.27 ID:zT0n1nCU
- >>135
数学の成績は良かった
-
57:名無し名人: 2021/11/11(木) 12:58:11.93 ID:OhYUS1n2
- どのくらいの年齢から上がれなくて闇を抱えだすの?
-
89:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 14:44:53.37 ID:zT0n1nCU
- >>57
年齢制限をはっきり意識するのは高校生ぐらいからかな
-
71:名無し名人: 2021/11/11(木) 13:59:53.75 ID:+GFeV+wt
- 奨励会香落ちの主流が相振りはホント?
逆に将棋大観系の急戦対抗形はもう指されなくなってるの?
-
140:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 16:00:33.73 ID:zT0n1nCU
- >>71
今はどうだか知らないけど俺がいた頃は香落ちは対抗形と相振りが半々ぐらい
定跡書に載ってる三間飛車に居飛車急戦(端攻め)もよく指されていた
-
83:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 14:39:48.66 ID:zT0n1nCU
戻ってきたからまた質問答える
-
95:名無し名人: 2021/11/11(木) 14:53:04.33 ID:iGNr7Fpa
- >>83
基礎がしっかり身についている奨励会高段者以上に限定しますが
将棋AIで研究するメリットはあると思うけど、自分で考えてないAIの手を覚えることで
自分で考えている時間が減り読む力が衰え逆に弱くなる心配があると思うけど、
AIを研究に取り入れることにどのような考えを持っていますか?
-
127:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 15:32:07.90 ID:zT0n1nCU
- >>95
AI研究で弱くなるってことはないんじゃない
知識は増えれば増えるほどいい
ただ結局将棋は研究から外れた中終盤が大事で、そこら辺をどう鍛えるかが問題
-
90:名無し名人: 2021/11/11(木) 14:45:18.73 ID:r7hD4WO8
- ありゃ、もう居なくなっちゃった?出来れば16歳以上の奨励会級位者たちの
雰囲気っていうか将棋に対しての向き合い方みたいなものを聞きたかった。
-
98:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 14:57:47.22 ID:zT0n1nCU
- >>90
将棋の向き合い方は人それぞれ
16歳で下の方の級だときつくて、
中学生(15歳)で初段、高校生(18歳)で三段がプロになれる一つの目安
自分で決めた期限(○歳で○級・段)に到達できなかったから退会を決めた
-
114:名無し名人: 2021/11/11(木) 15:11:42.40 ID:r7hD4WO8
- >>98
18歳で三段はエリートな感じするけど目安位の感じなんですね意外でした。
人によっては色々って事は奨励会に所属していてもプロを意識しないエンジョイ勢
みたいな人とかも居たんですかね。
返答ありがとうございました。
-
97:名無し名人: 2021/11/11(木) 14:56:07.87 ID:4mnxTOhw
- ほっしーですか?
-
99:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 14:59:25.91 ID:zT0n1nCU
- >>97
違いますw
-
100:名無し名人: 2021/11/11(木) 14:59:47.47 ID:4mnxTOhw
- 奨励会4級退会でプロに10連勝とかありますか
-
107:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 15:05:05.25 ID:zT0n1nCU
- >>100
奨励会辞めてから棋力が伸びる人はいる
ただネット将棋と対面で指すのは別物だし、リアルで実績を残せない人は信用できない
-
111:名無し名人: 2021/11/11(木) 15:10:40.60 ID:EYbXk/qp
- 何でプロになれなかったと思いますか?
-
117:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 15:17:29.33 ID:zT0n1nCU
- >>111
才能&努力不足
-
113:名無し名人: 2021/11/11(木) 15:11:07.32 ID:t3rdfAIJ
- 奨励会員の楽しみって何?
-
121:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 15:20:54.58 ID:zT0n1nCU
- >>113
人によって趣味とか息抜きは色々
-
130:名無し名人: 2021/11/11(木) 15:37:21.06 ID:/oG3JsDH
- 漫画や小説で偶にそう描かれてるけど
人生将棋に賭けてる尖った人ばかりでギスギス陰湿な腐陰気だったのかな?
-
148:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 16:09:35.25 ID:zT0n1nCU
- >>130
変わった人は多いけど陰湿って感じはないかな
-
132:名無し名人: 2021/11/11(木) 15:40:14.83 ID:pKyzOzmr
- 才能がある人の将棋の内容や性格に何か共通点はありますか?
-
183:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 20:36:50.17 ID:A+2D1CpC
- >>132
人による
けど強い人はとにかく勝ちに拘る印象
1局に懸ける気迫が違う
-
133:名無し名人: 2021/11/11(木) 15:45:44.95 ID:r7hD4WO8
- 奨励会経験者から見て奨励会に入会せず独学(ネットでの情報収集や対局AI研究
など)でタイトル保持者並みの棋力を得ることは可能だと思いますか?
-
182:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 20:32:29.11 ID:A+2D1CpC
- >>133
奨励会経験がなくて強いアマチュア(プロ棋士レベル)はいるけどタイトル保持者並みは相当難しいと思う
-
136:名無し名人: 2021/11/11(木) 15:52:07.32 ID:f5oTSWiz
- 指導対局お願いします
-
141:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 16:03:52.43 ID:zT0n1nCU
- >>136
自分でスレ立てといてアレだけど元奨といっても三段〜7級Bまでピンキリ
もっと強い人に教えてもらった方がいい
-
138:名無し名人: 2021/11/11(木) 15:53:41.44 ID:atIXXIt+
- 24だと弱いけど奨励会だと強いって人はいる?
-
143:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 16:06:04.96 ID:zT0n1nCU
- >>138
普通にいる
-
149:名無し名人: 2021/11/11(木) 16:09:41.48 ID:atIXXIt+
- >>143
へー意外だわありがとう
プロになるまでは大体比例するもんかと思ってた
-
142:名無し名人: 2021/11/11(木) 16:04:56.09 ID:RFX2V7Ir
- 今何歳なの?
-
152:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 16:12:12.06 ID:zT0n1nCU
- >>142
20代〜30代と幅広めに答えておく
-
147:名無し名人: 2021/11/11(木) 16:08:29.33 ID:movfEdmN
- なんでソフト指ししたの?
-
150:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 16:10:12.00 ID:zT0n1nCU
- >>147
俺はしてないw
-
154:名無し名人: 2021/11/11(木) 16:13:42.27 ID:BgrXjZ6o
- 好きな色はなんですか?
-
156:名無し名人: 2021/11/11(木) 16:16:00.99 ID:BgrXjZ6o
- >>154
というのは冗談ですが、会長や山崎九段の将棋は
やはり元奨励会員の方でも目を見張るものがあるのでしょうか?
なにが他の棋士も方々と違うのでしょうか?
-
178:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 20:25:43.42 ID:A+2D1CpC
- >>156
一生考えても思い付かない手を指すところ
-
157:名無し名人: 2021/11/11(木) 16:20:56.51 ID:9ifc8odX
- バレなければソフト指しをする。と、ある人が言ってたそうですが
バレなければしますか?
-
179:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 20:26:54.63 ID:A+2D1CpC
- >>157
バレなくてもソフト指しはやっちゃダメでしょ
-
177:元奨 ◆BvMa2TOuyI : 2021/11/11(木) 20:18:33.05 ID:A+2D1CpC
アユムともほっしーとも無関係のただのしがない元奨です
一応言っておくけどYouTubeに動画投稿はしていないし、これからする予定もない
-
187:名無し名人: 2021/11/11(木) 21:06:17.17 ID:UEHTILb/
- 興味深いスレ 面白い
1さんありがとう
≪ 羽生善治九段、夫人の誕生日を祝う | HOME |
【竜王戦】戦型は角換わりに ≫
真新しい情報は何一つないよな
こんだけ炎上してて同じものを提示するだけなのにどうしてできないのかって考えると、
元奨はウソの可能性は高まったと思う
実名入りなやつが
まあでも天才と非天才とだと距離があって意外と知らなかったりするんかな
ここ10年に発行されたものやね
この話題さすがにお腹いっぱいだわ
Aさんがこの画像使ったらおもしろかったのにな
まだそんなもんなんだな
丁度電王戦とか始まったくらいの時期だっけ
このままスルーされて終わりだと思う
もう勝手にすれば良いと思う
まとめサイトって客観的なものじゃなくて、他人の言葉を悪用して自分の意見を発信する悪質なマスゴ ミだよね
バレなければソフト指ししますかと聞かれてやっちゃダメでしょと答えるのは真面目に将棋に向き合ってた人なら当然の答えだよね
あっちは管理人の意にそぐわないコメントは削除してるからね
この前のハッシーの騒動のときに客観的に書かれてたものまで消されてた
ヨイショヨイショでキレイナモノだけがお好きなんだから偏ってるよ
どこまでいってもネットはネットよ、リアルとは完全に別物
ツイッターで奨励会4級なのに24で2100以上上がらないってネタにしてたやついたな
まったく勝てないからオンライン将棋はオンライン将棋で適性みたいなのはあるのかもね
関係あるとしたらネットだとどうしても平面だし視覚的な問題とかかしら
ここ見てるかわからないけど
アユムのYouTube>>>>[超えられない壁]>>>>2ch名人
スパチャだけで万稼ぐアユムは凄いよ
自分の部屋、相手の部屋、学校や道場のような第三者施設
そういう雰囲気に敏感か苦にしないか
或いは相手の表情や仕草、草将棋でも会話はないかとか
いろんなファクターはあるんじゃないですか
お互いがお互いの部屋(ホーム)でなら
上記のファクターは一切入り込む余地がありませんから
それが地の実力なんでしょうね
ただ、どこで指してぶれないというのが真の実力だとは思います
長文失礼
しようとすれば簡単に奨励会経験を証明できることだね。
現、元奨の友人多いけど話の内容的にもほぼ間違いなく本物。
おまえって金のことしかあたまにないの?
2ch名人サイト管理人さんに感謝します
貧乏人はプロ棋士にはなれんな。
貧乏人の下限を知らんだろ
クリームパン買ったら「6枚切り食パン2枚でいい!」って怒鳴られるんだぞw
もっと言えばどれだけ才能が有っても生活保護家庭なら対象にもならんのよ
「違う」って答えるにキマってるやん
>貧乏人はプロ棋士にはなれんな。
連盟はこれで稼いでる。記録係りも半ば義務だから連盟としては一石二鳥。