-
121:名無し名人 (ワッチョイ 7fad-vonH): 2021/11/05(金) 18:49:40.01 ID:XakPATzu0
- こういう仕事が増えるのって、棋士にとってはどうなんだろう?
結構手間がかかるし、大変だろうに。
-
122:名無し名人 (ワッチョイ ff7c-pVNL): 2021/11/05(金) 20:04:26.56 ID:Wl/c93Gk0
- 素晴らしい
歴史上初めての女流棋士署名免状
家宝どころか後世の人々にとって国宝級の価値がありますね
-
132:名無し名人 (スフッ Sd9f-niJr [49.104.6.104]): 2021/11/06(土) 17:05:01.40 ID:D2fNKWwEd
- >>122
貰う側にとってはそうだろうけど、免状に署名する分研究の時間が削られるわけだからなあ。
-
133:名無し名人 (ワッチョイ ff10-NSRx): 2021/11/06(土) 17:59:18.02 ID:FOZHNPCP0
- >>132
たかが100枚ぐらいでそんなこと言われても。
渡辺、豊島なんてその何倍、何十倍と書いても上手く時間を作って研究はしてるわけで
-
125:名無し名人 (アウアウウー Sa23-yhGb): 2021/11/05(金) 20:53:28.10 ID:Np9Ugxe1a
- これは人気出るだろうな
-
136:名無し名人 (ワッチョイ dfa5-1/fL): 2021/11/06(土) 22:12:37.52 ID:aDfFdQbi0
- 彼女は和服が似合うな。
対局は和服でお願いしたい。
≪ ローソン×戸辺誠七段 10年ぶりに話す家族のこと、自分のこと | HOME |
新潮の粟野ってどうして将棋の記事書いてるの? ≫
いつもここで西山西山言って騒いでるおじさんたち向けのサービスじゃないの?
でも100枚ならわりとすぐ埋まりそうね
(2)現在の女流タイトル保持者を全て答えろ
それとも竜王名人が2箇所に署名するの?
1万1000円のうち西山に入るのは数百円?
将棋の歴史で最大の不祥事に関与した人の署名の免状はいらない
きも
署名料が分散されると思う
分散されるどころか、逆に人気棋士に集中するんじゃない?
人気棋士が名人でも竜王でもない現在はそうなるね
やれるときにやった方がいい
丸山・佐藤のせいで手に入らなかった思い出
俺はすごく欲しいけど木村王位の時にもう発行してもらったからなぁ
響きは収まり悪いけど意味は中々良いな
アンタも書いてる通り、アマの段位というのは将棋界への寄与(金銭的あるいはその他)の大きさを示すものであって純粋な棋力を測るものでは無いのだよ
そこに何か問題ある?
タイトル戦の挑戦者変更はまじめに将棋を勉強して来た棋士を害する行為
その上で免状とそこへの署名というのを考えるべきだ
そうすりゃ100期記念の追加署名が実現する
渡辺 明名人
藤井聡太竜王
羽生善治王将
こりゃ売れるで
これは羽生王将が実現したら絶対出る企画だな
今から羽生名人藤井(聡太)竜王実現しないか
まぁ誰も金出してまで はげのつきの署名いらんわな
今の岸田内閣でもらう人の免状には西山さんの追加署名が入るのかな
文部大臣副大臣に「英語教育に多大の高見をした」とかで英検1級を振る舞うようなもの
段位は棋力を反映したものと思っている人が多い
みだりに発行すると有り難味がなくなる
つまりこれを続けると「免状は不要」で需要が減り連盟の収入が減る
「最近は棋力をソフトが測定しくれる」と言い出す人が出現することも考えた方が良い
って100枚限定じゃ絶対間に合わない。
欲しいけど、名前のダブりが会長と藤井(竜王王手なので推定)と渡辺でで
3人もいるのが有難みが薄くてきつい
まぁツイッターで承認欲求モンスターが西山署名の免状画像あげてくれるだろうから
それで我慢するわ
渡辺署名もいらない
西山と里見は売れるはず
羽生五冠を差し置いて藤井・丸山が署名したこともあってな…
自己紹介か??
ハッキリ言って、女流棋士全員いらないわ。
おれもいらないと思う