
将棋日本シリーズ
https://www.jti.co.jp/culture/shogi/professional/index.html
-
2021年11月3日 将棋日本シリーズJTプロ公式戦準決勝第二局東海大会 藤井聡太三冠 対 永瀬拓矢王座
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/42/jt202111030101.html
-
748:名無し名人 (ワッチョイ 0b48-7alp): 2021/11/03(水) 17:07:30.83 ID:g6gmOyec0
- 完璧な寄せやな
-
751:名無し名人 (アウアウエー Sae3-BvZE): 2021/11/03(水) 17:07:49.47 ID:itLNkF29a
- 竜王になりますよって手だよな
龍が二枚できる
-
762:名無し名人 (スップ Sd33-3/WN): 2021/11/03(水) 17:08:11.20 ID:bNOKuYpDd
- あの囲いがサクサク崩れた
-
763:名無し名人 (ササクッテロラ Spc5-IIsC): 2021/11/03(水) 17:08:12.76 ID:mW56Stuup
- レベルが違いすぎる
手合い違い
-
765:名無し名人 (ワッチョイ 1901-f6Ek): 2021/11/03(水) 17:08:16.74 ID:iAVjo2qD0
- 強すぎて草
-
766:名無し名人 (ワッチョイ fb8c-KDlo): 2021/11/03(水) 17:08:17.89 ID:rt5SGl6g0
- キツい。夏合宿でめちゃくちゃ強くなった
-
768:名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-JEib): 2021/11/03(水) 17:08:18.19 ID:uXWBXQpl0
- 完璧な藤井曲線
-
773:名無し名人 (ワッチョイ 3154-I6JK): 2021/11/03(水) 17:08:24.10 ID:acMvWRdo0
- 豊島これで王将戦竜王戦JTと藤井尽くしか
-
774:名無し名人 (ワッチョイ 8901-BvZE): 2021/11/03(水) 17:08:24.70 ID:3VM7Utjb0
- 見事な曲線やん
こんな早指しで…こわいわぁ
-
782:名無し名人 (ワッチョイ 691f-zJ1r): 2021/11/03(水) 17:08:35.97 ID:se8abD+C0
- また永瀬のレーティングが1900を割ってしまった
-
785:名無し名人 (ワッチョイ 13ad-rbIv): 2021/11/03(水) 17:08:39.90 ID:Ndb9x85s0
- 藤井おめ永瀬おつ
▲82飛のところで実質終了だったね
-
788:名無し名人 (ワッチョイ 2b2d-BvZE): 2021/11/03(水) 17:08:43.89 ID:HJThdASC0
- 今日も100手未満で決着
藤井三冠強すぎや
-
796:名無し名人 (スププ Sd33-0kWH): 2021/11/03(水) 17:09:02.79 ID:kxgmTv9/d
- ネットで指してたらソフト指し疑われるレベル・・・
-
803:名無し名人 (ワッチョイ fb02-g/Z4): 2021/11/03(水) 17:09:10.62 ID:NeFpxx3X0
- ゲロ吐くくらい強えな。後手堅そうに見えてあっという間に解体されたな。
-
805:名無し名人 (ワッチョイ 1302-rbIv): 2021/11/03(水) 17:09:11.50 ID:hVrLS+Z+0
- 豊島悪夢の三連戦じゃん
もう悪夢といってもいいだろ
-
821:名無し名人 (ワッチョイ d38c-rbIv): 2021/11/03(水) 17:09:27.19 ID:N89Xn3fY0
- こういうのを見ると実は豊島って強かったんだなとわかるw
-
826:名無し名人 (ワッチョイ 7b3f-SOku): 2021/11/03(水) 17:09:34.14 ID:V9U6tN0h0
- また藤井豊島戦か
メンタル完全に破壊されるな
-
843:名無し名人 (ワッチョイ 132c-48dE): 2021/11/03(水) 17:09:58.28 ID:WZsFQX6K0
- 永瀬サンドバックやたな。次は豊島の番だな。
藤井をボコルのは、深浦しかおらん
-
856:名無し名人 (ワッチョイ f15f-1ohu): 2021/11/03(水) 17:10:22.00 ID:TkYAPZOO0
- 深浦の評価がまたあがってまう
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2021-11-05
≪ アマチュア名人戦出場者、ソフト指し・将棋Youtuberの大会出場停止を要望 | HOME |
谷合廣紀四段、藤井聡太三冠は「AIがなくても同じような活躍をされていたのでは」 ≫
中原超えまであと5勝
11月21日 対豊島 JT杯
この連戦はどうすんだ?
どっちもスケジュールをずらせないだろ
ということでいいすかw
聡太の弱点はNHKなんだからw他の棋士も
JT杯なんて午後からの早指しだから
一々ずらさないだろ
今年の中原越えはないない
封じ手で時計止め忘れて藤井に止めるよう指摘される
符号読みもとろくさい
ヘラヘラデュフデュフ仕事ができなくて嫌い
ジャイ子 トンズラ
使えなさすぎ
前も舞台上で失敗して舞台上で泣いてて
対局者のさいたろうが感想戦時に心配そうに見てた
迷惑すぎる
銀河も去年確変しただけで大して勝ってないし、
JT杯もこれでやっと勝ち越し
他の若手強豪見てもNHKは軽視気味なんだろうな
豊島九段になってオールスター東西対抗戦に出させられるの可哀想😭
羽生世代はNHK杯含めて全棋戦席巻してたのにな
4強とやらはホント情けない
ウルトラマンショーやないか
公式リークでは勝ってる
NHKや銀河戦で本気出せばいいじゃないかw
(聡太が本気出していない?棋戦を狙う?)深浦九段はそういう意味でも頭いいw
銀河戦は聡ちゃんが決勝進出して、
10/27に決勝収録してるよ!
準優勝の賞金も手厚くしよう
これ永瀬がへぼいように見えるけどそうじゃないからな
藤井が異常に強いだけだから
羽生嫁だけにして
パワーストーン買いに行くわ
嘘付くなよ!
決勝は聡ちゃんと菅井だから!
01 藤井聡太三冠 2077
02 渡辺明 名人 1935
03 豊島将之竜王 1934
04 永瀬拓矢王座 1897
05 斎藤慎太郎八段 1849
06 糸谷哲郎八段 1804
07 広瀬章人八段 1800
07 菅井竜也八段 1800
09 近藤誠也七段 1795
10 羽生善治九段 1791
Chromeで銀河戦ホームページ右クリックからの駄々漏れ
それを取りに来る人がいるけど
動かないといけない時期にきている
中澤使うなよ迷惑
これでまたしても豊島竜王vs藤井三冠?の戦いがきまってしまった。
なんとなく不良が「ジャンプしてみろよ」ってカツアゲしてる姿を連想してしまった。
とよぴそうたの方が一緒に過ごしてる❤
そうたが来る前の今期しかない
JT杯決勝対局時にはお互いの称号・肩書が変わってるかもしれないんだな
sugai−watanabe
嘘つくのはやめて
ミスが多くて任せられないので交代でしょ
ちゃんと仕事できる人を呼んでほしい
第4局の結果によってはどっちが駒箱開けるか変わっちゃうね
でも藤井と戦う機会が多いということは、強いということやな
藤井尽くしとかいう地獄の三丁目巡りwww
もう動いている筋がある(羽生夫人以外で)
sugai−fujii
toyoshima−fujii
じっくりやってたらやられてまうが…
永瀬王座は満面の笑みだったw
じゃあ今年も豊島が藤井に勝つんじゃないの
銀河戦はナベに準決勝で負けてるから2勝1敗を追加して39勝8敗(0.830)
竜王戦第四局に勝ったとしたら1勝追加の40勝8敗(0.833)
王将リーグを無敗でいったら2勝追加の42勝8敗(0.840)
王将戦番勝負をストレートで制したら4勝追加の46勝8敗(0.852)
順位戦でこの後無敗なら6勝追加で52勝8敗(0.867)
朝日杯をまた制したら3勝追加で55勝8敗(0.873)でこれがMAX
中原の記録(0.855)を抜くには銀河戦を除く棋戦で2敗したら終わり
つまりあと1つしか負けられないと言う事だ
そんなことが可能だろうか
対局者にしばかれるだろ
色々とザルだな
王将戦とかJT杯とか
朝日杯を優勝したら4勝追加じゃね?
それ以外全勝だっけ
名人戦と、棋王戦頑張れば、無冠じゃなくなる!
NHK…タイトル戦じゃ無いから、どうでもいいわ。
千田ってそんな弱いんか?
なお
今年は藤井が勝つだろうな
去年と今年の藤井は別人
炎の七番勝負より燃え盛ってる
王将リーグを無敗でいったら2勝追加 ではなく 4勝追加
谷川羽生
羽生佐藤康
名人に復帰するだろう。その後はあの方の動向次第。
グーグルでそのコメペーストしたら答え出てたわ
豊島が永瀬より先に無冠になるなんて事態を回避できた
しかない 藤井三冠が二枚竜で攻めれば あ
っという間に決着 是非もなし
朝日杯の1勝を付け加えると59勝8敗(.881)が最大になるのか
それでもやっぱり2つ負けたら中原に届かない
通算1187勝247敗.827
藤井1200勝のとき白鳳超えてるかな
不調を感じさせる。
本当に強い棋士が出てないからな
なるほどね。強い棋士の定義もいろいろあるんですねえ
C1またはC降級まったなしの人がねえ
竜王戦番勝負か王将戦番勝負なら2敗しても59勝10敗(.85507)でギリ超えるね
60
61
89
114
139
中澤はなあ、うん。仕事できないよね。
昔、名人戦の前夜祭で、来場していた棋士女流棋士はみんな飯も食わずに笑顔でファンと談笑してる中、中澤だけがほとんど交流せずに飯食ってたからなあ。
さすがにどうかと思ったよ。
ガックリ姿は子どもたちには
見せられない
順位戦は残り5戦だね
相撲は公然と八百長行われてるじゃん
試金石たる門番に落ち着く
中原最高勝率 47勝 8敗 0.8545
藤井聡太現在 37勝 7敗 0.8409
最高結果
銀河戦 2勝 1敗
日本シリーズ 1勝 0敗
竜王戦番勝負 1勝 0敗
王将リーグ 4勝 0敗
王将戦番勝負 4勝 0敗
順位戦 5勝 0敗
朝日杯 4勝 0敗
58勝 8敗 0.8788
そんなにパックご飯が欲しいか
ガバガバすぎて草
そういうの向いてないね君
JTのタバコを吸ってる聡太はもっと見せられん
もう少し専門家雇ったほうがいいぞ
関係者リークではなく分析で勝敗判明してしまうのは情けない
そこはNHK杯見習っとけ
開発して商品にしよう
コシノツヨシもきのこ生やして
036に符号言うなってうるさいうるさい
036がJT客に解説するようなことは対局者はもちろん読み切ってるから
受信料10年分なんか今の賞金より安いっしょ
むしろ受信料の事で悪いイメージだわ
あと封じ手前の修は流石に符号で説明し過ぎでしょ
封じ手事に言わなくなったのは裏で注意されたんだろうし、ニワカとか関係ない
機密情報漏洩事故だぞ。
こんな企業は情報管理がずさんだから個人情報漏洩事故もすぐに起こす。
俺は囲碁将棋チャンネルの契約は今後もしないと決めた。
すでに契約している人は残念だったね。
まとめようとした心意気は買おうではないか
門抜けられなかったら永瀬が挑戦するな、それだと
あえてガバガバにしているネタでしょ。 ホントっぽい嘘で。
昔はスマホアプリの棋譜中継すらなかったし
今はネット中継が増えて露出も多くなったから
若い棋士はNHK杯への熱意が相対的に低そう
でも久々に渡辺VS藤井戦が見られるのは間違いなさそうだからそれを楽しもう。
12/14 or 16だね
不正アクセスでもなんでもなく普通にデータ見れたせいで
謎が謎じゃなくなって稼働中の謎スレが急速に過疎化した
今期中に竜王かA級で8段と9段の条件を満たすが、今期で上がれてなければ勝ち星昇段もあった
(現在7段昇段後174勝、あと16勝で勝ち星8段)
普通に対局していても20歳前に8段に上がってしまう、そのくらい勝ち星以外で昇段するというのは難しい
なんで現在の棋士に旧規定を当てはめるの?
お前だけ時空がねじ曲がってるのか?
旧規定とか言い出したら九段の棋士は誰もいなくなる。
天才は取り入れてから結果が出るのが早いね
話が噛み合ってないぞ。
銀河戦確定としたら残り19戦で許されるのは1敗だけか
無理だな
※177さんが規定を司っているようなので。
ナベは豊島とのJT杯で終盤ドロ沼点数将棋で負けたけど、銀河藤井戦と、JT豊島戦って対局日順番どうなってんの?
がんばれ創ちゃん^^
竜王戦で4連勝するよりはやる気になるし、痛み分けといこうじゃないか藤井くん
今月の日程
11/05 王将リーグ戦 対藤井
11/12 竜王戦第4局 対藤井
11/21 JT杯決勝戦 対藤井
11/24 王将リーグ戦 対近藤
11/26 竜王戦第5局 対藤井
でもそこで1敗すると年度最高勝率記録更新に黄信号が灯っちゃいそうで
ゲロ吐いて倒れてた?
渡辺名人 今期14勝5敗.736(対藤井除く)
銀河戦のHPから謎勝敗スレの手順通りに進めるだけで
誰でも決勝カードまで確認できちゃうやん
アベトナ控室で藤井に苦言呈されるのもわかるザルっぷり
研究手を集中して出され、其れも早指しではJT杯、NHK杯、朝日杯、銀河戦を全て制するには、勝率9割以上、レート2200以上が必要。
それでも藤井なら一回は年間グランドスラム(全冠制覇+一般棋戦全制覇)達成する気がする。
・長すぎた無冠の帝王時代
・タイトル防衛にことごとく失敗
・とんでもない怪物登場
といろいろ残念なトップ棋士人生だった
渡辺明名人
1050戦 696勝 354敗 0.6628
700勝にマジック4
ネット民の噂を総合すれば
↓
未放送のTV番組
29期 銀河戦決勝トナメ 2勝(確定)
ここまでは間違いない感じ
既に698勝している
残り2戦は
29期 銀河準決 渡辺 vs 藤井(収録済)
(勝敗不明)
NHK杯 渡辺 vs 郷田 11/07(放送予定)
(勝敗不明)
もし、NHK杯 郷田戦が渡辺勝利なら
699勝 確定
↓
29期 銀河準決勝の渡辺敗け確定
↓
渡辺 vs 藤井は→藤井勝利が確定
※700勝しているならテレビ棋戦が未放送でも発表されているはず
という理屈らしい
渡辺名人が時間の短い、棋戦とはいえ藤井三冠に勝った?とは 思えないが…
今週末のNHKで分かるようだ…
ガックシ・・・
終盤まで時間残せば勝ちはあり得る
菅井銀河爆誕の可能性が十分ある
なんで時間が短い棋戦でナベが勝てないと決めつけるんだ?
ナベ普通に強いやろ。
昨年の朝日だって、ナベは藤井をほぼ追い詰めてたやんけ。
もう三冠の期間は無敗のまま四冠になるっていうのが冗談じゃなくなってきてる
情報漏洩、職場放棄、やっつけ仕事、そのくせコネで仕事が途切れない
マジでなんなん?こいつら
結果わかんないのがまだテレビ的には不幸中の幸い
何がひどいって誰でも普通に先まで対局カード知れるのがひどい
藤の字がゲシュタルト崩壊起こしてそう
今のうちにごめんなさいしておけよ
手番:後手番
衣装:和服
これで永瀬が藤井に勝つなら見せてほしい。
17勝15敗(.531)だけどその内vs藤井3冠が3勝10敗だから
それを除くと14勝5敗(.736)となり、他の棋士にはかなり勝ってるんだよな。
竜王は一度防衛した
藤井派(手番どっちでもいい派)から
渡辺派(先手番で指したい派)に宗旨替えしたから
後手引いた時点で諦めたと思うよ今日は
情報漏洩おこしてるんだぞ。
今回はたまたま対戦カードだったけど、次は契約者のクレジットカード番号かもしれない。
銀河戦ページのJSONデータを信じるか否かだけ
未放送対局の勝敗は出てないが
今後の放送予定日と対局者名が決勝まで出てる
逆算で決勝戦以外の結果が丸わかりという杜撰さ。
そりゃ勝率高いよ
豊島の今後の予定が藤井づくしでワロタ
もうお腹いっぱいでは?
誰vs誰かわかるよ
祝杯の酒が抜けずに指して菅井優勝だな
わからないでもないけど寂しい
先手取ればチャンスあるよ
未だかつて決勝で負けたことあるのって
小2の時中西くんに大泣きさせられた時と
小学生名人戦の愛知予選の決勝で負けた時の2回だけ
某F「やった!京葉線乗れるっ!」
年々地の底まで落ちてくんですがそれは
言うても乗り鉄のイメージは以前からそんなに悪くないやろ
今年は去年よりほんの少しだけまし
29期 銀河戦決勝は
「fall accident」 vs.「 bose head 」(勝敗は不明)
という「根も葉もRumor」
奨励会員か脇田さんで
元凶は豊島か
ギャラ分けたれよw
王将戦の日程が変更された
将棋王将戦挑戦者決定リーグ 20日の藤井3冠と近藤七段の一戦は19日に変更
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/11/04/kiji/20211104s00041000443000c.html
藤井のおかげで乗り鉄のイメージが上がったんだぞ 感謝しなきゃ
天才フェチめ