HEROZ・林社長、ソフト指し取り締まりに将棋倶楽部24等と連携示唆 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

HEROZ・林社長、ソフト指し取り締まりに将棋倶楽部24等と連携示唆



743:名無し名人: 2021/11/02(火) 00:13:42.99 ID:CZDo9Pgq
林さん、リアルと紐付いてる人の分だけでも
ネット将棋界でブラックリストの共有しようとしてるのかな?

IPアドレスとかメールアドレスとか端末情報とか


750:名無し名人: 2021/11/02(火) 00:22:21.98 ID:bYtfysne
>>743
個人情報共有は危ない橋すぎる
当面は検知方法の共有とかじゃないかね


753:名無し名人: 2021/11/02(火) 00:27:41.31 ID:acc+Guy7
>>750
IPアドレスとかメールアドレスって基本個人情報になり得る?
もし個人情報じゃなければ共有してもよさそうだけど


752:名無し名人: 2021/11/02(火) 00:24:07.75 ID:ld9g8jUU
>>743
81dojoとも連携しましょう


756:名無し名人: 2021/11/02(火) 00:29:11.58 ID:AzEo6QxC
個人情報の共有だとしたらちょっと一線越えてるように思うわ
ソフト指しは運営から見て利益を損ねる行為なのでBANしました、ってだけの話だから


758:名無し名人: 2021/11/02(火) 00:31:43.27 ID:kU8hZGqk
IPアドレスや端末情報は単体では個人情報になりえないけど、
組み合わせると個人を特定しうるから他の取得データ次第では危ない
あと最近Web業界ってサイト間での個人追跡とかもタブー視されてるので、
ブラックリスト共有とかは変に燃えかねない事案ではある
クッキーの利用とかでも警告が出るのはそのせい


761:名無し名人: 2021/11/02(火) 00:35:57.05 ID:kgUjf+RT
ああ、たしかにね
メールアドレスに本名使われてたりしたら簡単に個人情報になっちゃうから危ないね

林さんは普通に検知方法の共有として言ったってことか

YouTuberみたいに顔出ししてる人が1つのとこでソフトBANされたら
別の場所でも登録拒否とかはできないんかな?w


763:名無し名人: 2021/11/02(火) 01:39:46.31 ID:Bonxi9wU
疑問なんだけど、何でバレたの?
ネット将棋のソフト指しは、確かめようがない気がするんだけど。


764:名無し名人: 2021/11/02(火) 01:52:23.93 ID:IJox/UqS
証拠なしに牢獄入れてゲロしたから結果的に正しかっただけだと思うわ
別に牢獄入れるのに証拠なんていらないからね


767:名無し名人: 2021/11/02(火) 02:02:26.23 ID:Bonxi9wU
>>764
なるほど。

ソフト指しの疑いが強かったので、HEROZがほっしーの将棋ウォーズのアカウントを停止
→ほっしー自供

という流れですか。
結果的に、今回はHEROZが正しかったと。


766:名無し名人: 2021/11/02(火) 02:01:06.52 ID:i+FBT2Xi
世の中全部そうよ
殺人だって 凶器に指紋残って返り血も浴びてますが違うんです!
って言われたら神以外には100%証明できない


770:名無し名人: 2021/11/02(火) 02:34:58.95 ID:3FQ3+tmv
ウォーズのソフト指し多すぎちゃんだったから
減ってくれれば有難い


778:名無し名人: 2021/11/02(火) 06:44:25.07 ID:+2oD43lA
元奨っていうのもあれだよな
つまりプロの卵だったわけで(孵化しなかったけど)。
プロがソフト指ししてバレたら連盟から普通に永久追放されるわけで
今までも同様の行為をしていたと悪評高いプロの卵も、
将棋界から永久追放とまではいかなくとも、ウォーズから永久追放くらいは当たり前だと思う



[ 2021/11/02 08:00 ] ネット将棋 | CM(154) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/11/02 (火) 08:04:12
    谷川もこれくらい迅速かつ的確にやってれば叩かれることもなかったろうに
  2. 2021/11/02 (火) 08:14:02
    叩いてるの君だけでしょ
  3. 2021/11/02 (火) 08:16:10
    これは叩くべき問題だぞ
    完全な不正行為だからな
  4. 2021/11/02 (火) 08:17:06
    証拠なしでもbanならもし藤井が指してたらお前ソフト差しだろってbanされちゃうじゃん
  5. 2021/11/02 (火) 08:23:13
    >対局中にソフト指しをすることは正当に対局している他の利用者に不快感を与える

    これは棋神も利用者にとって不快なのは公式も認めているんだよな。
    次の一文でHEROZ社の利益に触れてるのと合わせると、会社の利益のための棋神とソフト指し撲滅なのだなあと思った。
  6. 2021/11/02 (火) 08:23:28
    アカウントの持ち主が判明してなかったらここまでの措置はとられなかっただろうね
  7. 2021/11/02 (火) 08:32:42
    部分指しってどうやってわかるの?
    プロならわかる的なやつ?
  8. 2021/11/02 (火) 08:34:06
    実際は、部分(中終盤全部)だったんやろなぁ
  9. 2021/11/02 (火) 08:39:51
    奴はあらゆる媒体でソフト指ししてたからなぁ
    規制強化は良い流れやね
    リアル大会も性善説じゃなくてルール作りが必要やね
  10. 2021/11/02 (火) 08:41:56
    あれ? 渡辺は?
  11. 2021/11/02 (火) 08:43:31
    何も言わずに被害者コスプレしてればよかったのに
    証拠なんてないんだからさ


    ってことにはならんの?
  12. 2021/11/02 (火) 08:45:32
    棋神は?
  13. 2021/11/02 (火) 08:57:34
    被害者コスで逃げ切ったやつもいるからな
    ショウヤンやほっしーは自白しただけマシ
  14. 2021/11/02 (火) 08:58:11
    あれ? 三浦は?
  15. 2021/11/02 (火) 08:58:22
    中終盤のAIの手との一致率解析(森内チャンネルとかで公表されてた奴)をして、藤井聡太より優秀だったらBanとかじゃないか?
    何十局もほぼ完全一致が続くなら確率的にクロと言えるだろうし。
  16. 2021/11/02 (火) 08:58:40
    星になったほっしー
  17. 2021/11/02 (火) 08:58:41
    相手が棋神使ってもエフェクト出してわかるようにしてくれんかね
  18. 2021/11/02 (火) 08:59:32
    段位は金で買えるのだ。
  19. 2021/11/02 (火) 09:06:26
    トップ級がやるから目立つけど低級者の方がはるかにソフト指しが多いよ
    下々の者がちょっと背伸びする程度でも立派な不正なのに野放し
  20. 2021/11/02 (火) 09:07:00
    だったらまず棋神をやめなさいよ
  21. 2021/11/02 (火) 09:15:13
    オンラインゲーではチーターは撲滅しないとな
    となりに藤井三冠つれてくるとかでもなけりゃ、検知はできるやろ
    てか、プロや奨励会員、アマ高段クラスは実名&棋力登録要とかしとけば相当はじけるよね
  22. 2021/11/02 (火) 09:17:17
    これ藤井がもしやってたらあまりの最善率の高さにソフト指しってことにされちゃうんじゃないの
  23. 2021/11/02 (火) 09:24:16
    こいつはソフト指ししてるって自分で言いまくってた
  24. 2021/11/02 (火) 09:29:33
    そもそも棋神で自らチート心を煽りまくって金儲けしてるのが一番の問題だわ
  25. 2021/11/02 (火) 09:31:58
    自分で認めてるからだろ
  26. 2021/11/02 (火) 09:36:06
    まず棋神やめろよ
  27. 2021/11/02 (火) 09:40:11
    棋士の勘でわかるんです
  28. 2021/11/02 (火) 09:48:01
    ソフト指ししたくなるのは分かるな
    自力厨に現実を見せてやるのは楽しい
  29. 2021/11/02 (火) 10:02:31
    ※28
    現実ってのは、どうあがいてもソフトには勝てないってことか、
    ネット将棋なんかソフト指しの巣窟だよってことかどっちの意味だ?
    どっちも常識だけどな。
  30. 2021/11/02 (火) 10:13:03
    他のオンラインゲームでも
    チートという不正行為使って勝率上げている奴もいるし
    勝つためなら何でもやる奴がいるのは現実と同じ
  31. 2021/11/02 (火) 10:14:22
    棋神をやめると、運営会社の収益原が無くなって将棋ウォーズ自体が提供されなくなるか、開発をストップすることになるんじゃないか。
    棋神使いまくりのやつはすぐに昇段していって棋神を使わない他の利用者と当たらなくなるんだからいいシステムだろう。
  32. 2021/11/02 (火) 10:14:35
    棋神批判している奴は
    他のオンラインゲームやった事がないんだろうな
    無料型のゲームは金払ってくれる人がいるから運営できるので
    金払っている人が強くなるのは仕方ないんだよ
  33. 2021/11/02 (火) 10:16:28
    リアルで将棋指す場合でも場所代が必要になるように
    オンラインゲームもサーバー維持するために金がかかる
    だからごく一部の金払ってくれる人がいるので無料で運営できてる
  34. 2021/11/02 (火) 10:17:02
    要はソフト指しされると課金して棋神を使ってくれる人がいなくなってしまうから
    ソフト指しには厳しく対応しますっていうだけの話だからな

    棋神廃止したら本末転倒やで
  35. 2021/11/02 (火) 10:18:31
    ※32
    クエスト・・・
  36. 2021/11/02 (火) 10:24:02
    つまり警察の点数稼ぎと同じ
    事故を未然に防ぎたいのではなく、反則金をとりたいだけ
  37. 2021/11/02 (火) 10:24:23
    藤井はソフトだろ
    精度がおかしい、人間業ではない
  38. 2021/11/02 (火) 10:26:20
    ソフト指しを非難するならば、『棋神』を廃止しましょう。

    将棋ウォーズは課金で『棋神』(ソフト指し機能)を販売しています。
    お金を払えば、ソフト指しが公認されています。
    さらに言えば、将棋連盟が公認しているのもおかしい。

    ウォーズそのものがソフト指しを広めている側であって非難する資格は無いと思います。(※課金でチート無双する喜びに目覚めさせている)
  39. 2021/11/02 (火) 10:32:21
    ソフト指しで全ての手を最善で指すならバレるだろうけど
    ちょいちょい最善を混ぜつつ半分は自力で指すとかやられたら絶対分からなくね
  40. 2021/11/02 (火) 10:36:37
    将棋の終わりの始まりだね。将棋に興味が無くなったわ。 三浦って言ってるやつ、渡辺もいっしょに逝ってくれるか?どっちもいらん。能無しの谷川も辞めてくれ。将棋界はいずれ潰れるわ。悔い改めよ。
  41. 2021/11/02 (火) 10:45:05
    ウォーズも商売だから棋神の中でランク分けしてきた
    棋神、ゴールド棋神まであるからいずれプラチナ棋神も出る予感
    ガチャゲームでいうレア、スーパーレア、スペシャルスーパーレアと同じ
    課金してくれる人がいないとサービス終了に追い込まれるから仕方ないんだよ
  42. 2021/11/02 (火) 10:46:29
    一日三局を超えて指したい奴からは金取ってるぞ
  43. 2021/11/02 (火) 10:47:27
    ※39
    だからウォーズの高段位はみんな棋神使ってる
    それに対抗するためにはこちらも棋神使い続けるか
    ソフト指しという不正に頼るかになってる
    基本無料型の課金ゲームの宿命
  44. 2021/11/02 (火) 10:47:29
    40
    お前が要らねえ
  45. 2021/11/02 (火) 10:48:30
    32
    クエスト知ってる?
  46. 2021/11/02 (火) 10:51:46
    星って名前が付く人は在.日さんに多いって聞いたな…
    なんでも向こうでは縁起が良いから元から日本にいる星系の人は迷惑してるんだとか
    ほっしゃんとか雨宮とかかっこいい苗字を好きに付けてる奴らがいるからな〜
  47. 2021/11/02 (火) 10:53:59
    乞食爺いが今度は棋神に難癖つけてんのか
    仕方ねえなあ

  48. 2021/11/02 (火) 10:56:26
    同接2万人ぐらいいる中国の囲碁サイトは何局さしても無料だけどな
    局後にソフトの推奨手とかも教えてくれる
  49. 2021/11/02 (火) 10:57:29
    ※37
    将棋星人だし。
  50. 2021/11/02 (火) 10:59:30
    ※48
    独裁国家と自由主義経済を同列で語っても意味がないよ。
  51. 2021/11/02 (火) 11:02:14
    将棋は二人零和有限確定完全情報ゲーム。人工の仕掛けだのパラメター調整だのがある架空の世界と比べるなど阿.保すぎる

    そして将棋は自力で指すもの、助言禁止が絶対。そのための血だまり
  52. 2021/11/02 (火) 11:06:25
    ほっしーは最近コンタクトにして
    美人YouTuberのあずちゃんともコラボできたし
    登録1万人目指していたからなぁ

    地位と名誉欲しくてドーピングにはまったアスリートと同じ
  53. 2021/11/02 (火) 11:07:12
    51
    将棋を使ったソシャゲだから
    阿.保なのはお前
  54. 2021/11/02 (火) 11:20:19
    金でチートできる将棋が連盟公認ってのが、もうな…
  55. 2021/11/02 (火) 11:30:20
    ソフト指しを許さないなら棋神を廃止しなきゃ筋が通らないだろ
    ウォーズはソフト指しの敷居を下げてる要因のひとつだぞ
  56. 2021/11/02 (火) 11:35:10
    YouTuberの話題でこれだけコメ数稼げて管理人ウハウハだろうな
  57. 2021/11/02 (火) 11:37:46
    >>764
    おいおい・・・だいじょうぶか?
  58. 2021/11/02 (火) 11:40:54
    棋神は会社の方針だから嫌なら別のゲームで遊べばいいんじゃないか?
    でも連盟は免状発行は停止すべきだと思う。
    公認も微妙だな。戦型判断もかなり雑だし。
  59. 2021/11/02 (火) 11:42:39
    ゆとり時代だからしゃーないよな
  60. 2021/11/02 (火) 11:46:13
    24やクエスト側からしたら金貢がせてソフト指しを蔓延させてるウォーズとは相いれないだろうに。
  61. 2021/11/02 (火) 11:48:52
    ウォーズでも明らかなソフトクリーム指しって分かるもんな
  62. 2021/11/02 (火) 11:59:03
    *50
    開発してるのも運営してるのもテンセント系の企業だけどな
    ほんと昭和で中国のイメージ止まってるんだな爺さんわ

  63. 2021/11/02 (火) 12:01:04
    24クエスト「いっしょにするな」
  64. 2021/11/02 (火) 12:02:07
    ド素人の質問で申し訳ないけど
    ソフト指しかどうかなんてどうやって判断するの?
    実際に対面してるわけでもないのに
  65. 2021/11/02 (火) 12:03:41
    ソフト指しして勝ったって何がおもしろいのか?
    人気ユーチューバーになって得するとか?
    いずれにしても虚しくないのかね
  66. 2021/11/02 (火) 12:04:12
    対応が10年遅いんだよなぁ…
  67. 2021/11/02 (火) 12:05:18
    ウォーズは棋士の似顔絵アイコン作る事で
    連盟に金払ってくれてるし
    指導対局で棋士に稼ぐ機会も与えてくれてる
    だから連盟も手を切れない
  68. 2021/11/02 (火) 12:07:05
    ※62
    チャイナは歴史上一貫して独裁国家なんだよなあ。深刻にお勉強が足りんな。
    企業内に共産党を配して経営介入してくるし、株式市場さえも強制停止してくる。
    外国企業がチャイナ企業を買収することはできないし、
    中国人は日本の土地を買えても日本人はチャイナの不動産も購入できない。
    こういうお花畑が共産党に投票してんだろうな。
  69. 2021/11/02 (火) 12:08:07
    ※67
    手を切れないって…
    今後より一層の協力を図っていくべき相手では?
  70. 2021/11/02 (火) 12:10:08
    携帯でやるってだけでウォーズをソシャゲだと思ってる奴なんかおらんわ
  71. 2021/11/02 (火) 12:20:03
    そもそも棋神がチートだから説得力なし
  72. 2021/11/02 (火) 12:23:44
    ソフト指しは取り締まりまーすw
    でも課金すれば棋神ていうソフト指しできまーすw

    は?
  73. 2021/11/02 (火) 12:25:29
    連盟にとってはアバターとか指導対局料より免状の収入が大きいだろ
    ウォーズで格段に増えたらしいし級位の認定証なんてものまである
  74. 2021/11/02 (火) 12:26:17
    ※64
    現実世界と一緒だよ
    100%その人だと断定することなんて不特定多数の見ている現行犯でしかありえない
    が、現実社会はそんな理由で大多数の犯.罪者を逃していたら社会が立ち行かなくなるわけで、
    証拠を積み重ねて「これこれこういう理由でこいつが犯人であろう」で、裁定できるようにした
    将棋でもどの程度の一致率を、どの程度の頻度で出すのは人間には不可能であろう、というのはレート差である程度証明できるし、大手はデータ的に明確なソフト指し基準を作って対応してる
  75. 2021/11/02 (火) 12:26:19
    40
    お前1人で勝手に逝け
  76. 2021/11/02 (火) 12:27:14
    棋神に逃走はないのだ
  77. 2021/11/02 (火) 12:32:12
    ※74
    ありがとう
    基準つくっておくわけか
  78. 2021/11/02 (火) 12:35:27
    たしかに免状申請とかの収入で連盟も儲かるか。
  79. 2021/11/02 (火) 12:37:39
    そもそもソフト使ってる癖にプロ叩きまくってた精神性があかんやろ
  80. 2021/11/02 (火) 12:42:11
    プロになれなかった小銭稼ぎを排除していく
  81. 2021/11/02 (火) 12:51:32
    ウォーズは信用できねえ

    棋神売るためにソフト指し流行らせるくらいのことはやりかねん
    (ソフトに勝てないストレスを棋神で発散させようとする魂胆で)
  82. 2021/11/02 (火) 12:54:21
    そっか。棋神なんてあるからわるいのか。
    対人時の棋神廃止しよう。
  83. 2021/11/02 (火) 12:59:20
    ヒーローズの人かな? たしかに運営はソシャゲで売りたがってるよね。アバターとか戦型集めさせたり、棋士団とか

    でも段級は気にしても、ランキングなんてそもそも棋神がある時点で無意味だし。ユーザはオンライン将棋ゲームとしてしか使ってない
  84. 2021/11/02 (火) 13:00:02
    ほっしーは元奨励会3級の鬼才
  85. 2021/11/02 (火) 13:00:17
    ウォーズはグラフィックは良いが、棋神がよくない。ソフト指し(棋神も含む)自動認識システムをつけてくれたら課金する。
  86. 2021/11/02 (火) 13:13:22
    ウォーズにしたら有料サービスを外部ツールで無料でやられてるようなもんだからそりゃ取り締まるでしょ
  87. 2021/11/02 (火) 13:37:53
    *68
    なに教科書レベルのこと偉そうに語ってんだよ化石が
    中国政府がテンセントに金払って囲碁サイトつくってるわけじゃないだろ?
    論点ずらしもド下手だな

  88. 2021/11/02 (火) 13:50:14
    自供しなければネット将棋の不正なんて誤魔化せるだろって思ったけど、他の人にソフト指しを明かしていたせいで言い逃れできなかったんだな
    将棋の読みは凄くても、こういう読みはなかったんだな・・・
  89. 2021/11/02 (火) 14:01:08
    プロの公式戦で問題になったとかならこれだけ騒ぐのもわかるけど
    スマホのゲームでこんなに騒いでいるのがよくわからん
    繰り返すけど将棋じゃなくてスマホのゲームにすぎない
  90. 2021/11/02 (火) 14:05:59
    ほっしーの指導対局受ける奴って笑

    つーか奨励会3級ごときが指導対局って笑
  91. 2021/11/02 (火) 14:08:27
    棋神使われると嫌だから、相手が棋神を使えない権利を課金すりゃいい

    とかって笑えないブラックジョージもあるくらい
  92. 2021/11/02 (火) 14:39:20
    藤井並とは言わんが事前のソフト研究で高一致率の強者がでてきたときどうするんだろ
  93. 2021/11/02 (火) 14:48:24
    ネット将棋を指さないので昇段の仕組みは知らないが、一定の段位以上はリアルの大会で実績を残さないと昇段できないようにすれば?
    ネット将棋の運営がリアル大会に社員を派遣して、大会終了後に上位成績者の昇段申請を受け付けするみたいな感じで
  94. 2021/11/02 (火) 15:03:12
    顔も声も無理
  95. 2021/11/02 (火) 15:10:37
    棋神とかやってる将棋ウォーズが一番ソフト指し助長してるわ
    本当に廃止してほしい
  96. 2021/11/02 (火) 15:10:45
    棋神はオッケーでソフト指しはダメですってw
    なんか釈然としねーわな
    まあ一時期廃人だったけど今は卒業して藤井くんの見る将に転向したからどうでもいいけど
  97. 2021/11/02 (火) 15:11:55
    あ、棋神あってもいいけど相手が使ったら分かるようにしてほしい
  98. 2021/11/02 (火) 15:13:15
    ゆうても10切れなんてほとんど部分ソフト指しじゃね?
    特に10切れの成績が3切れよりも突出してたら間違いなくやってるよね
  99. 2021/11/02 (火) 15:24:44
    これがなぜ議論になるんだ?
    HEROZは自社のAIを使ってくれ、外部のAIを使うのは利益侵害だと言ってる。社長本人のレトリックはどうでもいい、ソフト指しは利益に反さない限りはその仕様で明確に容認してるわけだろうが。使う使わないはユーザー次第なんて子供も騙さない理屈だよ。ユーザーの公平を担保してるのはリアル空間でのこれまでの将棋差しの積み重ねであってHEROZは部分的に最初からハックしてるわけだよ。それがわからないやつは頭が悪すぎるよ。
  100. 2021/11/02 (火) 15:25:58
    ソフト指しはどうせ減らすの難しい
    それよりブラックリストの機能を強化してほしいな
    怪しいやつ、マナー悪いのと二度とマッチングしなけりゃそれで十分
  101. 2021/11/02 (火) 15:39:48
    ウォーズは棋神があるからこそソフト指しを検出しやすいともいえるな

    コンピュータを相手にして最善を指し続けるなんてプロにも不可能なんだから
    対戦相手が棋神を使った場面でデータサンプリングして
    評価値の減る率が異常に少ない奴はほぼチーターで確定や
  102. 2021/11/02 (火) 15:52:06
    そもそも自社の利益のために対戦中の指し手にAIを介在させること自体が
    将棋というゲームに対する冒涜であり連盟がこれを看過してるのも個人的には問題があると思う
    解析等で棋力アップを促してくれるとかの使い方はよいと思うが
  103. 2021/11/02 (火) 15:54:08
    「研究」を軽く考えすぎ

    将棋の指し方の変化は人間にとっては実質無限。それ全部AI研究して覚えてるなんて藤井だってできない

    もし出来るならアマ大会勝ち抜いて編入試験受けて余裕でプロになれる
  104. 2021/11/02 (火) 16:06:39
    擁護が必死すぎる

    「ソフト指しは正当に対局している他の利用者に不快感を与えるだけでなく他の利用者の利用を阻害することになる」ってその通りだが

    棋神もまったく同じだよな

  105. 2021/11/02 (火) 16:09:20
    ああそういうことか、ソシャゲのガチャみたいに中毒性持たせて儲けたいのか
  106. 2021/11/02 (火) 16:09:48
    ソフト指しは論外にしろ
    金払えばソフト指ししてええで、のウォーズも同じぐらいアレ
  107. 2021/11/02 (火) 16:12:26
    対局のキシン使用をどう思うかアンケート取りゃいいじゃん
  108. 2021/11/02 (火) 16:16:37
    当店はイカサマ禁止です
    ただし当店に金を払う場合はイカサマ有りです
  109. 2021/11/02 (火) 16:28:43
    ウォーズではルール違反になっているソフト指しを改めて厳格にって話題に対して
    棋神も禁止にしろって、そういうゲームなんだから嫌ならやらなきゃいいだけとしか。。
  110. 2021/11/02 (火) 16:35:44
    だからクエストのほうがいいね
    対局数無制限だし
  111. 2021/11/02 (火) 17:03:50
    課金ソフト指しは合法で非課金は違法ってのが笑えるわ
    ネット将棋は24だけでよかったのにな 変なのが流行ってしまったのが残念
  112. 2021/11/02 (火) 17:08:46
    棋神とソフト指しの違いもわかってないのがいるな
  113. 2021/11/02 (火) 17:16:31
    >>112
    じゃあ何が違うのか説明しろ AIの手指してるだけだろ
  114. 2021/11/02 (火) 17:18:30
    ノーマル棋神あんまり強く無いし
    途中で止められないし形勢判断もしてくれない(敗勢なら教えてくれるが…)
  115. 2021/11/02 (火) 17:19:31
    有料か無料の違いだけで棋神も立派なソフト指しなのは事実だからな
    逆にどういう理屈で棋神は違うといえるのか気になるからぜひ教えて欲しいわ
  116. 2021/11/02 (火) 17:29:42
    将棋ウォーズは将神組み込んだ特殊ルールの将棋だからな
    ソフト指しはそのルールから逸脱してるわけだから良くない
    フィッシャールールで不正に1手に1分プラスしてるやつがいたのを見て
    5秒増える本来のルールもおかしいとか言って喚いてるようなもんだな
  117. 2021/11/02 (火) 17:36:28
    林曰く自社に利益をもたらしてくれるソフト指しはチート行為じゃないらしい
    勉強になるなー
  118. 2021/11/02 (火) 17:37:52
    会社が儲からんからあかんねん
  119. 2021/11/02 (火) 17:55:26
    棋士でもない半端な実力のやつが
    将棋使って金儲けしようとするから問題が起こる。
    「ソフトでも使わないと金にできない」運営側の落ち度。
  120. 2021/11/02 (火) 18:02:00
    会社が商売として棋神というアイテムを売ってるんだから、
    手元のPCでソフト指しされたら商売あがったりなわけでルール上禁止にしてる。
    それが嫌なら他のアプリなり道場で将棋すればいいだけ。
    難癖つけて棋神やめろってほとんどクレーマーじゃん。
  121. 2021/11/02 (火) 18:11:18
    ここまで棋神がソフト指しとどう違うのか説明なし
    早く聞かせてくれよ
  122. 2021/11/02 (火) 18:12:51
    本音と建前はもう昔なのかね
  123. 2021/11/02 (火) 18:19:44
    81dojoはアカウントの頭にCOM_と付ければ堂々とソフト指しできるので、ソフト指しYouTuberはそこで活躍すればいいんじゃないかな
  124. 2021/11/02 (火) 18:20:09
    棚瀬さんが棋神導入に反対してウォーズ降りてクエスト作ったのは正解だったかもね
  125. 2021/11/02 (火) 19:16:47
    棋神使った相手に負けてもレート吸われないようにするか、棋神マークつけて欲しい
  126. 2021/11/02 (火) 19:19:42
    相手が棋神使ったの分かる様にすれば良いのに
  127. 2021/11/02 (火) 19:24:25
    121
    公式公認のソフト指しサービスが棋神
    公式非公認のソフト指し行為がソフト指し
    彼らのサービスなんだから釈然としなくても彼らのルールに従うのが筋
    納得行かなきゃクエストいけ
  128. 2021/11/02 (火) 19:45:22
    くれぐれも現名人のように早とちりで文春で騒ぎ立てて冤罪事件なんか起こさないようにな
  129. 2021/11/02 (火) 19:47:25
    やはり出てきたか
  130. 2021/11/02 (火) 19:48:35
    社長が大々的に言ってくれると助かる
  131. 2021/11/02 (火) 20:09:29
    ※128
    そいつは自分がソフト指し常習で人に擦り付けたかっただけだから
  132. 2021/11/02 (火) 20:53:08
    116
    上手いこと言ったつもりか? 課金要素が入ってない頭悪い喩えだな

    敢えていうなら5秒追加のルールなのに金払えば一分追加されふようなもんだろ。勝手に一分追加するのはダメだがそもそも金でチートできるのがおかしい
  133. 2021/11/02 (火) 20:59:54
    124
    へえー、そんなことあったんだ
    ますますクエストが好きになった
    詰チャレもいいよな
  134. 2021/11/02 (火) 21:04:55
    金払って助言受けられるゲームが連盟公認で免状取れるなんて頭おかしいわ
  135. 2021/11/02 (火) 22:19:55
    棋神無くなると敗勢放置マンに対する棋神ゲー出来なくなって俺の楽しみが減る
    まぁ投了できねー精神は話題のほっしーも似たようなもんか
  136. 2021/11/02 (火) 23:05:00
    ※127
    あなたは棋神もソフト指しと認めているが※112は棋神とソフト指しは違うと言っている
    なぜ棋神をソフト指しと認めないのか説明を求めているのであなたは論点を理解していません出直してきてください
  137. 2021/11/02 (火) 23:31:40
    ※110
    ほんとそう、ウォーズやってるやつの意味が分からん。
    クエストももっとアバタとか作って売ってほしいわ。クエストはどうやって儲けてるのかさっぱりわからん。
  138. 2021/11/02 (火) 23:37:05
    藤井が普通に指してたらBANされそう。
  139. 2021/11/03 (水) 01:11:50
    プロのウォーズライブで棋神でスナイプしてくる奴ほんと興醒め
  140. 2021/11/03 (水) 09:36:12
    136
    日本語が理解できないならこれ以上説明しても無駄だね
    小学生から出直してきてください
  141. 2021/11/03 (水) 09:37:58
    当店はドリンク等の持ち込みを禁止しています
  142. 2021/11/03 (水) 10:49:37
    ※140
    反論できずに人格否定して逃亡と… 哀れだねぇ
  143. 2021/11/03 (水) 11:38:57
    将棋は自分で考えることに意義があるのにそれを放棄するための道具を「神」呼ばわり
    ヤバくない?
  144. 2021/11/03 (水) 12:18:20
    渡辺と連携しろ。
  145. 2021/11/03 (水) 13:40:23
    どうする?三浦
  146. 2021/11/03 (水) 13:50:26
    どんどん取り締まっていこう

  147. 2021/11/03 (水) 18:16:39
    渡辺なら棋士の勘とやらでわかるらしいからな
    渡辺を雇え。
  148. 2021/11/03 (水) 19:08:18
    ※147
    渡辺はわからなかったぞ。千田率でわかったんだぞ。
  149. 2021/11/04 (木) 07:20:31
    渡辺竜王(当時)は対局中は研究でやられたとしか思っていなかった
    後からいろいろ言うようになった
  150. 2021/11/04 (木) 10:21:25
    ゴキブリ三浦バイト湧いてる
  151. 2021/11/05 (金) 13:47:47
    三浦は急所で使う
  152. 2021/11/05 (金) 15:42:37
    渡辺にソフト指しの罪をなすりつけられた。
  153. 2021/11/05 (金) 16:00:02
    と生きる資格なしのゴキブリ三浦バイトが顔真っ赤にして必死に喚くw 三浦は危盗 三浦バイトは徹底的に潰す
  154. 2021/11/05 (金) 16:02:29
    星田は三浦に部分指しの極意を学んでからやるべきだった
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。