深浦康市九段、対藤井聡太三冠戦に「迷いなく自分のベストをだせる」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

深浦康市九段、対藤井聡太三冠戦に「迷いなく自分のベストをだせる」



150:名無し名人: 2021/10/31(日) 11:37:19.68 ID:JSAWUK5f
2017.12.27 〇深浦後手:藤井先手●叡王戦本戦1回戦
2018.06.22 ●深浦先手:藤井後手〇王座戦本戦2回戦
2021.05.06 〇深浦先手:藤井後手●王座戦本戦1回戦
2021.10.31 〇深浦先手:藤井後手●NHK杯本戦2回戦


197:名無し名人: 2021/10/31(日) 11:39:01.95 ID:bWgbJjrM
やはり地球代表は豊島ではなく深浦に任せるべき


205:名無し名人: 2021/10/31(日) 11:39:23.81 ID:3MFjIE7O
やっぱ忙しいし、深浦くらいなら予習なしでも行けるだろ
みたいになっちゃうのかねぇ。
まあそれでも藤井に勝てるのは持ってるとしか言いようがない。


347:名無し名人: 2021/10/31(日) 11:49:42.51 ID:Bl2VkulR
>>205
雁木は予想していたっぽいけどな


207:名無し名人: 2021/10/31(日) 11:39:29.76 ID:Pt50d8XA
なんで深浦は藤井に対してこんなに強いんだろう
やっぱり藤井は30秒将棋に適正ないのかな


221:名無し名人: 2021/10/31(日) 11:40:25.10 ID:Ltp6euCf
叡王戦で深浦に泣かされた後も強くなってたからなあ


266:名無し名人: 2021/10/31(日) 11:43:29.52 ID:XJBqP/4d
豊島がボコられてるから深浦が対藤井勝ち越し数トップになったわけか


267:名無し名人: 2021/10/31(日) 11:43:30.85 ID:sldaJim9
終局後、稲葉がべた褒めだったね。
まあ、それだけ、深浦の会心譜だったが。
こんな強い棋士が、なぜ順位戦では苦戦しているのか?


308:名無し名人: 2021/10/31(日) 11:46:22.14 ID:TZlPGTNx
これで次あっさり負けるのが深浦


319:名無し名人: 2021/10/31(日) 11:47:12.24 ID:SbZLz05T
しかしこの深浦の強いやつにも五分ってのはどういうスキルなんだろうな
実は相手が強くないと恋愛気分にならず本気出せないのかな


407:名無し名人: 2021/10/31(日) 11:56:51.29 ID:T0WLMV4P
>>319
順位戦でも上を叩くのに降級点持ちに負ける番人とかおるし


428:名無し名人: 2021/10/31(日) 11:59:55.17 ID:Q68LRiHZ
深浦のレーティンググラフすごくギザギザしてて踏んだら痛そう


450:名無し名人: 2021/10/31(日) 12:04:26.30 ID:D3s98Ep5
深浦今期不調なのに何でこんなに対藤井に強いのか


476:名無し名人: 2021/10/31(日) 12:13:49.99 ID:ta+BTo/C
深浦にキラーになられたら超一流の証



[ 2021/11/01 19:00 ] 棋士 | CM(116) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/11/01 (月) 19:04:10
    誰とでも五分だからな
  2. 2021/11/01 (月) 19:07:01
    甲斐さん
  3. 2021/11/01 (月) 19:09:26
    ふかーと待っ汰のネタ連発!
  4. 2021/11/01 (月) 19:11:21
    棋譜見たけど、藤井とは思えないくらいボロボロだったな
    王位戦第1局以上だわ
    竜王戦第1局&就位式の後で疲れ切ってたか
  5. 2021/11/01 (月) 19:11:38
    藤井突っ伏し太さん
  6. 2021/11/01 (月) 19:11:47
    愛あればこその、真剣勝負
  7. 2021/11/01 (月) 19:13:36
    深浦「頭を垂れて蹲え 平伏せよ」
  8. 2021/11/01 (月) 19:13:53
    深浦さんは基本的に悪手が少ないタイプだからね。自分から動いていくタイプじゃなくて相手に対応していくタイプの人は結構誰とでも良い勝負するよな。
    稲葉さんもかなり誰とでも五分に近い。
  9. 2021/11/01 (月) 19:15:08
    藤井くんが道を歩いているときにふっと振り返ったら深浦さんがいそう
  10. 2021/11/01 (月) 19:16:26
    深浦はどんな相手とも互角に戦うから
  11. 2021/11/01 (月) 19:17:25
    こういう人は必要だよね
  12. 2021/11/01 (月) 19:17:51
    深浦先生、確か四強全員と結構いい勝敗結果になってるんじゃなかったっけ。
  13. 2021/11/01 (月) 19:19:19
    深浦「迷いなく自分のイチモツをだせる」
  14. 2021/11/01 (月) 19:19:23
    羽生九段や藤井三冠以外の相手でも、迷いなく自分のベストを出せよ。まあ、気持ちの部分ってなかなか自分でコントロールするのは難しいのかもね。

    チャンスにやたら強いバッターいるけど、そんな感じかな?

  15. 2021/11/01 (月) 19:19:38
    常にベストを尽くせ🦺
    藤井聡太に集中して他が疎かになる癖はなくならないな。
  16. 2021/11/01 (月) 19:20:01
    深浦は藤井に勝っても嫌味が無いから良いわ
  17. 2021/11/01 (月) 19:23:00
    娘の彼氏と同名の相手には負けられんのだろう
  18. 2021/11/01 (月) 19:23:38
    また聡太の強化イベント発生か
  19. 2021/11/01 (月) 19:24:37
    フカーラは何故このパフォーマンスを他の相手に出来ないんだろ
    この後も順位戦で井上に完敗してるしよくわからん
  20. 2021/11/01 (月) 19:25:02
    深浦さんだよね娘さんのことかわいくって仕方ないパパさん
  21. 2021/11/01 (月) 19:26:33
    えっお嬢様の彼氏君の名前「聡太」なの?w
    凄くないですかw
  22. 2021/11/01 (月) 19:27:12
    いい師匠や
  23. 2021/11/01 (月) 19:27:21
    20年前は深浦は藤井に弱いが常識だったのに、
    時代は変わるもんだねえ
  24. 2021/11/01 (月) 19:27:49
    17
    21
    えっまさか、そういうことか!?
  25. 2021/11/01 (月) 19:28:48
    藤井聡太だって徹底マークされたら負けるんだって
    それには途轍もないエネルギーが必要になって、他が疎かになってしまうんだけども。

    藤井討伐が深浦先生の本懐なんだから
    外野があーだこーだ言わずに見守ろうぜ
  26. 2021/11/01 (月) 19:29:59
    フカーラがイキったwww
    いいぞ!それくらい、あの怪物に勝つのは価値がある
  27. 2021/11/01 (月) 19:30:18
    藤井聡太に勝てるのはすごいが、藤井聡太と対戦するとこまで勝ち上がれないのが玉に瑕
  28. 2021/11/01 (月) 19:31:51
    ガックシ聡太、超可愛い~。
    たまには、ロートルにお仕置きされなさい(^^)
  29. 2021/11/01 (月) 19:32:14
    深浦vs藤井=深浦の3勝1敗
    深浦vsナベ=深浦の16勝16敗
    深浦vs豊島=深浦の9勝10敗
    深浦vs永瀬=深浦の4勝2敗

    うんいい勝負してるわ
  30. 2021/11/01 (月) 19:33:28
    相手が強いと燃えてフルパワー出せるタイプなんだろな
    弟子もその傾向あるが
    もうちょい普段から力出せたらな
  31. 2021/11/01 (月) 19:33:33
    飯島なんて朝日杯もNHK杯も対戦叶わずだもんな
  32. 2021/11/01 (月) 19:33:40
    深浦が浮かれてるおかげで、血祭りにあげられた竜王の身にもなれや…
  33. 2021/11/01 (月) 19:34:14
    衰えるまで羽生とも互角だったし強い相手に燃える雑草根性みたいなのがあるんだろう
  34. 2021/11/01 (月) 19:34:52
    深浦ポジが羽生だったらなと思う
  35. 2021/11/01 (月) 19:36:04
    藤井君の未来の義父
  36. 2021/11/01 (月) 19:36:46
    全盛期の藤井や全盛期の羽生をボコし、並み居るどんな強豪とも五分以上に渡り合いながら女流に負ける

    それが地球代表
  37. 2021/11/01 (月) 19:37:28
    深浦って渡辺、豊島、永瀬にも互角で
    羽生には流石に負け越してるけど勝率4割ある
    強い相手にほど恋愛パワーで強くなる
  38. 2021/11/01 (月) 19:37:50
    なかなか3勝は出来んで
  39. 2021/11/01 (月) 19:38:59
    井上先生強いでー
    F・聡太にも勝ち越しているし、、
  40. 2021/11/01 (月) 19:38:59
    そりゃ彼女の父親なら手加減せざるをえんな
  41. 2021/11/01 (月) 19:39:10
    これ、他の棋士連中へのマウントだよな
    「思い切り指せば勝てるよ?(豊島くん)」
    「後々まで通用したのはオレだったね(羽生さん)」
  42. 2021/11/01 (月) 19:41:45
    いや、事実、羽生や豊島より深浦の方がセンスあんじゃね?って、思ってしまうだろ
  43. 2021/11/01 (月) 19:43:33
    みんなもう分かってると思うけどw深浦娘の彼氏は藤井じゃないからね?w
    彼氏の名前が「そうた」なのは事実だけど漢字は「聡太」じゃないんだって
  44. 2021/11/01 (月) 19:45:14
    故河口八段が深浦の将棋は粘り強いだけじゃなく隙あらば反発してくる独特の力強さがある、みたいなこと書いてたけど強豪にとってやりにくい棋風なのかな
  45. 2021/11/01 (月) 19:53:47
    豊島「パワーストーンのおかげのくせにっ」
  46. 2021/11/01 (月) 19:55:26
    深浦が勝った後に出てくる
    地球は守られた(終)
    が好き
  47. 2021/11/01 (月) 19:55:52
    なべ「番勝負の恐ろしさを知ってから、ほざけ」
  48. 2021/11/01 (月) 19:57:18
    なるほど、それなら納得(お義父さん)
  49. 2021/11/01 (月) 19:57:34
    ※43
    俺に勝たないと娘はやれん!(本気モード)
  50. 2021/11/01 (月) 19:57:39
    *47
    そーだ、そーだ! byおじおじ
  51. 2021/11/01 (月) 19:59:58
    恋愛流
  52. 2021/11/01 (月) 20:02:53
    アベマトーナメントでも藤井三冠だけに勝ったことがある、というのも珍しいんじゃないか?
    さすがにそういう棋士は他にいないよね?
  53. 2021/11/01 (月) 20:04:31

    連盟「パワーストーンの持ち込みは禁止とさせていただきます」
  54. 2021/11/01 (月) 20:11:21
    というかこの戦いの深浦ならA級勝ち越し余裕よ
  55. 2021/11/01 (月) 20:22:26
    深浦は羽生キラーだったな
    藤井キラーは井上慶太と深浦が2トップ。メガネのオジサンが苦手なのか
  56. 2021/11/01 (月) 20:32:25
    特製パワーストーンは、実は人間が感知出来る微振動で外部コンピューターとの通信機能を有するカンニングアイテムだった。
  57. 2021/11/01 (月) 20:38:34
    深浦は今では羽生に負け越してるけど
    一時期は羽生にも勝ち越してて
    羽生キラーって呼ばれてたこともあるんやで
  58. 2021/11/01 (月) 20:41:33
    「そうた君が私に勝ち越したら、そうた君に娘をやろう」
  59. 2021/11/01 (月) 20:44:17
    ハメで勝っただけなのにな
    藤井の絶許リスト入ったろ
  60. 2021/11/01 (月) 20:49:47
    深浦が3期しかないのは時代が悪かったとしか
  61. 2021/11/01 (月) 20:50:51
    ふかーらは他でも勝ってればなぁ。最近負けすぎやで。
  62. 2021/11/01 (月) 20:53:03
    羽生からタイトル取って翌年取り返しに来た羽生相手に防衛したのは森内と深浦のみ
    渡辺はこれができないままだな‥(そもそも羽生からタイトルとったのが王座しかないが)
  63. 2021/11/01 (月) 20:55:58
    王位3期、他のタイトル挑戦もあるし朝日、銀河、早指し選手権優勝などもある

    品のない自慢野郎などとは一緒にしないように
  64. 2021/11/01 (月) 21:02:00
    いつまで引っ張るんだよこの話題
    しつけえ
  65. 2021/11/01 (月) 21:02:46
    まぁとは言え藤井vs深浦のタイトル戦が実現して
    どっちが勝つか全財産賭けなきゃいけないとしたら将棋ファンの10割が藤井に賭けるでしょ
  66. 2021/11/01 (月) 21:03:01
    乱数調整では?5、6勝くらいしたら1敗くらいしとかないと、みたいな
    あと全員に勝ち越しとかしたくないのかもしれないね、こころの奥底では
    しかし、銀河戦はもっと力はいってそうw
  67. 2021/11/01 (月) 21:07:32
    雁木はマイナーで技が決まると一瞬で勝負が決まるリスキーな戦法だから、深浦と藤井の雁木の経験値の差を考えると深浦が勝つのも頷ける。
  68. 2021/11/01 (月) 21:09:56
    ※53 >連盟「パワーストーンの持ち込みは禁止とさせていただきます」

    アベマと渋谷のスタジオならセーフっていうことね
  69. 2021/11/01 (月) 21:18:25
    経験値の差はあるだろうねぇ。
    いくらとてつもない読みの速さと深さを持っていたとしても、将棋のキャリアはもちろん、
    トッププロとのしのぎを削った対局の数は、まだ深浦の足元にも及ばない
  70. 2021/11/01 (月) 21:21:27
    コメントが伸びる限り引っ張り続けるんだわ
  71. 2021/11/01 (月) 21:27:34
    次のターゲットは深浦やな。でも順位戦も竜王戦もクラスが違いすぎて棋戦が行われない。
  72. 2021/11/01 (月) 21:32:31
    しつこいと思うならなぜ見るのか
  73. 2021/11/01 (月) 21:40:28
    調子に乗ってるなこのオッサンwww
  74. 2021/11/01 (月) 21:40:33
    Abemaトナメで深浦が唯一勝てた相手が藤井という
  75. 2021/11/01 (月) 21:52:49
    恋愛流っておっさんずラブかな?
  76. 2021/11/01 (月) 21:54:09
    羽生世代~羽生世代の少し下の羽生以外の連中が強豪でもタイトルをなかなかとれなくて生まれた時代が悪かったと言われているように、藤井~藤井の少し下の世代の連中も生まれた時代が悪かったと言われるんだろうな

    実際にそうなんだけど
  77. 2021/11/01 (月) 22:16:05
    これくらいの年齢の棋士が地球代表とか持ち上げられてうれしいものなのかしら
  78. 2021/11/01 (月) 22:27:29
    深浦九段は、王位戦で羽生に勝利し、木村相手に3連敗後4連勝したときがピークだったと思う。棋聖戦の挑戦者決定戦でも渡辺現名人の挑戦を阻止したことがある。何冠も取るわけではないが、ここ一番強いときがあるという感じ。羽生世代はファミコンが出る前で将棋人口が一番多く、強い人が揃っていたので、渡辺竜王も竜王戦以外ではかなり痛い目に遭っていた。
  79. 2021/11/01 (月) 22:33:48
    次負けそうなのが深浦だしなぁ
  80. 2021/11/01 (月) 22:48:28
    NHKは涙目やね
  81. 2021/11/01 (月) 22:56:33
    フカーラ「迷いなく鴨にできます!」
  82. 2021/11/01 (月) 23:06:54
    さらっと大地愛出てて草
  83. 2021/11/01 (月) 23:23:10
    対局後に思わず突っ伏したくらいだから本人もミスっちまったなぁって感じの完敗だった
    深浦相手に多いのはたまたまだし、これをタイトル戦でしなくて良かったと思えただろう
    あの対局は適当だったという輩もいるが手を抜いたとは到底思えない悔しがり方だったしね
  84. 2021/11/01 (月) 23:37:56
    あと3つくらいはNHK深浦ネタで記事作れそうね
    管理人はよやれ
  85. 2021/11/01 (月) 23:40:34
    胸を借りる側の初々しいコメント風だが、深浦の言葉だと嫌味なく腹に落ちてくる
  86. 2021/11/01 (月) 23:43:05
    藤井を倒すことにばかり気をとられて他の棋戦ボロボロなんじゃ本末転倒だと思うんだが…
    棋士の感覚じゃ藤井に勝つことの方が順位戦より大事なの?
  87. 2021/11/01 (月) 23:44:36
    ※86
    全盛期にやるだけやってあとは坂をくだるだけの棋士にとってはそうなんでしょ
  88. 2021/11/01 (月) 23:48:10
    藤井聡太に大一番で勝てるけど順位戦降級して勝率3割になるボタンがあるとして
    押せる棋士はどれくらい居るんだろうね
  89. 2021/11/01 (月) 23:50:52
    元々降級しそうで元々勝率3割台の棋士なら喜んで押すと思うぞ
  90. 2021/11/01 (月) 23:52:05
    管理人さん
    NHK杯トーナメントスレで羽生ヲ、タと藤井ヲ、タが醜い争いしてるぞー
    「過去の栄光」対「負けを認められないおヴァ、カ」の構図
  91. 2021/11/02 (火) 00:04:26
    藤井キラーの称号が1年続けばタイトル1期に相当する
  92. 2021/11/02 (火) 00:14:35
    30秒将棋自体が読みより経験値のほう重要なんじゃない
  93. 2021/11/02 (火) 00:21:26
    藤井スレでNHK杯の事を「暇棋士に有利」な棋戦で最早話題性に乏しいみたいな事言ってる
    NHKさんよーく覚えといて
  94. 2021/11/02 (火) 00:29:50
    ♬ジョリーに殴られ負けちゃった〜 机に伏した子負けちゃった〜
    今年はもうダメまた来年〜 まーた来年〜
    恥ずかしいな〜 天才なのに〜
    待ったにパチパチランナー辞退〜
    控室で”意味不明〜笑”
    泣いて帰ろママのいる家 渋谷になんか二度と行かないっ😭🎶

    (クマの子見ていたかくれんぼ〜)

  95. 2021/11/02 (火) 00:30:47
    文化事業でやってるNHKが気にする訳ないだろ
  96. 2021/11/02 (火) 01:07:43
    何だか冷えてきたな
  97. 2021/11/02 (火) 01:17:26
    一般人はアベマなんかわざわざ見ないからな
    見てるのはニワカだけ
    その点、家にテレビさえあれば情報を得れるのがNHK杯
    オールド将棋ファンである後期高齢者の中では名人戦並みに価値があるのがNHK杯

    高齢の将棋ファンから藤井聡太が評価されてないのはNHK杯がこれだけ弱いからでしょ
    道場とか行くとよくわかる
    未だに大山信.者やってるような手合いの爺とか、藤井聡太?あんなの連盟が勝たせてるだけの偽物だって断罪してるしな
  98. 2021/11/02 (火) 01:22:18
    野球はONこそが至高、巨人以外は野球じゃない
    みたいな昭和脳の老人が大谷翔平を意地でも認めないのと似てる
    さしずめ羽生ヲタはイチロー信 者で渡辺ヲタは松井信 者ってところかな
  99. 2021/11/02 (火) 01:33:49
    65
    風邪?気をつけて
  100. 2021/11/02 (火) 01:34:43
    65→96に訂正
  101. 2021/11/02 (火) 04:41:39
    Fvs fでした
  102. 2021/11/02 (火) 05:50:42
    愛は棋力より強し
  103. 2021/11/02 (火) 08:28:13
    97
    加齢者が〜
  104. 2021/11/02 (火) 08:37:33
    こんだけ取り上げてもらえてさすがは藤井やな
  105. 2021/11/02 (火) 09:24:25
    藤井君に勝てば有名になれる
  106. 2021/11/02 (火) 10:29:51
    ほっしーじゃないけど、8割はやりすぎでは
  107. 2021/11/02 (火) 10:50:42
    ※97
    新しいTVだとリモコンにAbemaボタンがあるのを知らなさそう
  108. 2021/11/02 (火) 12:31:38
    深浦は善の棋士、渡辺は悪の棋士
  109. 2021/11/02 (火) 13:06:42
    藤井くんもやはり人間だ
    渡辺名人三冠の勝利も見えてきたな😊
  110. 2021/11/02 (火) 15:27:07
    完璧な人を平伏せる快感と興奮を覚えてしまったドSのフカーラ
  111. 2021/11/02 (火) 17:08:41
    藤井待太 NHK杯深浦に惨敗し敗退wwwwwww
    藤井待太 銀河戦渡辺に惨敗し敗退wwwwwww
    ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
  112. 2021/11/02 (火) 18:59:08
    ようやく自分と互角に戦える相手と出会ったラスボスの発言
  113. 2021/11/02 (火) 20:05:47
    深浦は本当に誰にでも勝つし誰にでも負けるな
  114. 2021/11/02 (火) 20:32:42
    相当悔しがってたからこの分なら来年には深浦も豊島状態にしてくれるだろう
    もっともそこまで勝ち上がって来ればだが
  115. 2021/11/03 (水) 12:02:08
    114
    渡辺明が藤井ボコして銀河優勝だってよ!お前も嬉しいだろwww
  116. 2021/11/08 (月) 00:38:05
    気分にムラがあって本気出す時が少ないんだろうな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。