
第34期竜王戦七番勝負
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
-
2021年10月30日~10月31日 第34期竜王戦七番勝負第3局 豊島将之竜王 対 藤井聡太三冠
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/34/ryuou202110300101.html
-
285:名無し名人 (ワッチョイ b3bd-+SUz): 2021/10/30(土) 09:11:10.22 ID:0X8UN75R0
- 先手角換わり久しぶりじゃない?
-
299:名無し名人 (ワッチョイ 91e5-2EvD): 2021/10/30(土) 09:13:20.09 ID:0SkbekvQ0
- なんだよー普通に角換わりかよ
-
342:名無し名人 (テテンテンテン MMeb-JEib): 2021/10/30(土) 09:21:46.99 ID:3U6XRT9QM
- 藤井が勝った叡王戦第3局と同じ進行
豊島が勝った順位戦永瀬戦とも同じ
-
346:名無し名人 (ワッチョイ c1e0-whlc): 2021/10/30(土) 09:24:12.74 ID:LabbMUuD0
- 研究だけってことだろ
ちゃんと考える藤井くんとは真逆
-
375:名無し名人 (スプッッ Sde5-mOLd): 2021/10/30(土) 09:30:48.58 ID:8Z4MsBgTd
- 早繰りが藤井の作戦か
-
393:名無し名人 (テテンテンテン MMeb-JEib): 2021/10/30(土) 09:32:20.88 ID:3U6XRT9QM
- 豊島の☖7四歩で叡王戦第3局の前例からは離れた
昨年の王位戦挑戦者決定戦永瀬戦と同じ
-
394:名無し名人 (ワッチョイ 1901-uPhB): 2021/10/30(土) 09:32:29.61 ID:6MXXZhZ60
- 端歩以外同型になった
-
398:名無し名人 (ワッチョイ 81a5-h3eI): 2021/10/30(土) 09:32:54.09 ID:9+y5bVqq0
- 棒銀は銀が2筋いかないと言わないなぁ
-
435:名無し名人 (ワッチョイ 5356-BvZE): 2021/10/30(土) 09:38:00.83 ID:5s95nbnv0
- 相早繰り銀かー
-
442:名無し名人 (スフッ Sd33-6dMq): 2021/10/30(土) 09:38:22.01 ID:b8vkLhd8d
- 早繰り銀って出来るだけ居玉維持するんだな
-
491:名無し名人 (ササクッテロレ Spc5-J6d/): 2021/10/30(土) 09:46:38.15 ID:A9+73q3Mp
- 作戦成功かはわからないけど、1日目から神経使う展開になると豊島が疲弊して2日目に読み抜けが出たりするんだよ
≪ 豊島将之竜王、福島の水産業界の風評被害払拭に一役 「いわき七浜海鮮丼」注文 | HOME |
屋敷伸之立会人「藤井三冠は四冠なるか、豊島竜王は無冠の危機という頂上決戦」 ≫
藤井は「待つた」
▲8三歩〜▲6五角みたいな反撃が成立するから
豊島には粉砕されてるイメージあるけど藤井の先手角換わりは4回しか負けてないらしい
若増田にきけよw
何かを見て言ってるの?それとも棋譜が頭に入っててすぐ引き出せるの?
なのでワイは角換わり絶対拒否。
マルチアングル放送出演:中川大輔八段、服部慎一郎四段、渡部愛女流三段、中村桃子女流二段
無料と有料との差が大きい。
モバイル中継に課金してればわかる
ダンディ、新進気鋭、美脚が取柄、麗しき人妻
無料と有料の差が大きいな....
今日のモバイル中継、間違えてるよね。
> (先手番での藤井聡太三冠の角換わりは)2020年7月の第91期棋聖戦五番勝負第3局以来の採用になる。
今年の叡王戦第3局が先手で角換わり腰掛け銀だった。
藤井三冠の先手早繰り銀はあまり見ないけど、前例を知っている方がいたら教えて。
一方こちらのタイトル戦、毎度変わらずコンピュータに添削してもらったような記憶合戦のコピー将棋。「あの頃はレベルが高かった」とは言い得て妙
将棋ね。そろそろ潮時かな。。
ご本人かな?
顔もめちゃくちゃ可愛いけどね
おまえ相当なヴァカだろ
研究だけってことだろ
ちゃんと考える藤井くんとは真逆
藤井が凄いのは認めるけど何だコイツ何でこんな上からなんだ
人それぞれなんだよw
ご復活ですかね
通報されるであんた....
良いまとめサイトご存知でない?
終わってます
矢倉風相掛りを矢倉と強弁するなら別だけど
こっちに戻ってきたのね
豊島竜王:「いわき七浜海鮮丼」と「ホットレモンティー」
藤井三冠:「サンシャイントマト香る麓山高原豚ロース勝つカレー」と「生絞り無添加ジュース」(柑橘ミックス)
https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2021/10/post-d2ad.html
この文面は本物。
還ってきた潮時さん。おかえりなさい。
それも潮時の自演かも知れんが
封じ手になりそうな46手目考慮中の局面で、アベマでは互角(▲50%:△50%)だけど、連盟のモバイル中継アプリだと▲47%:△53%、将棋評価値速報だと(-132)で微妙に後手寄り。
同じ戦型ばかりだと飽きるからね
この2人だと、横歩と振り飛車は無さそうなので、第4局は矢倉を期待したい
今さら感はありますが…
時間をかけて検討させたせいか、連盟のモバイル中継アプリの形勢判断が▲49%:△51%になっていました。