
第34期竜王戦七番勝負
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
-
966:名無し名人 (ワッチョイ a95f-BvZE): 2021/10/29(金) 21:54:41.57 ID:exI6dXoO0
前夜祭
https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2021/10/post-5d4f-2.html
「藤井三冠は四冠なるか、豊島竜王は無冠の危機という頂上決戦」と話した屋鋪九段
- 普通そこは「藤井三冠は四冠なるか、豊島竜王は三連覇という頂上決戦」だろ屋敷…
-
967:名無し名人 (ワッチョイ b30c-BvZE): 2021/10/29(金) 21:57:19.29 ID:a+yGuBqt0
- >>966
ひどいwww
屋敷正直すぎやで
-
968:名無し名人 (ワッチョイ 4934-uPhB): 2021/10/29(金) 22:00:21.86 ID:RGK42klr0
- >>966
腹抱えてわろた
「藤井が勝つか豊島が負けるか」って同じこと言ってるようなもんじゃん
-
971:名無し名人 (ワッチョイ 99ad-fnBq): 2021/10/29(金) 22:15:22.32 ID:9u9OrNbz0
- >>966
豊島「かちーん」
-
972:名無し名人 (ワッチョイ 8b10-pdIQ): 2021/10/29(金) 22:16:27.96 ID:kpRayeKh0
- >>966
天才屋敷さんは言う事が違うわ
-
975:名無し名人 (ワッチョイ e92f-7HTH): 2021/10/29(金) 22:20:09.92 ID:58EMePpa0
- >>966
屋敷どっちにしろ藤井が勝つと言うことなのか
率直過ぎでしょ
-
973:名無し名人 (ワッチョイ 1345-JVmF): 2021/10/29(金) 22:19:47.69 ID:CullsOr+0
- 棋士は正直な人が多い
本能のままと言うか
-
980:名無し名人 (スッップ Sd33-Vdfe): 2021/10/29(金) 22:23:14.26 ID:FHYL/LX2d
- 屋敷ぐう畜
-
981:名無し名人 (スフッ Sd33-6dMq): 2021/10/29(金) 22:25:37.24 ID:oXBpZ+pPd
- 豊島竜王最期の15日間
-
982:名無し名人 (ワッチョイ e92f-7HTH): 2021/10/29(金) 22:25:59.84 ID:58EMePpa0
- 豊島ファンですら既に竜王戦は諦め気味で名人戦や棋王戦で盛り上がってるしな
-
996:名無し名人 (ワッチョイ b1b3-LCQN): 2021/10/29(金) 23:10:24.48 ID:K5HaslmA0
- ぐう聖じゃなくぐう畜w
≪ 【竜王戦】戦型は角換わり相早繰り銀に | HOME |
【順位戦A級】広瀬章人八段が糸谷哲郎八段に勝ち、ともに2勝2敗に ≫
相手がこれいったら豊島も奮起を強くするんだろうが、屋敷がいったならしゃーないw
本人も辛口だから何とも思ってなさそうだな
ただ、屋敷もまだまだB1で頑張っるし聡太に一発入れてほしい人材なのな、
こんなこと言ってる方が悲しい
谷川の悔しくないのか精神ってもう誰も持ってないんだろうか
本局勝ったらようやく防衛の可能性が見えてくるレベル
いつもの笑顔で
2021年 四冠制覇(+叡王・竜王)
2022年 六冠制覇(+王将・王座)
2023年 八冠制覇(+棋王・名人)
2024年 八冠防衛
2025年 八冠防衛
・・・
以下、20年~30年連続毎年ストレートで八冠全て防衛
ストレート勝ちばかりの為、今後は番勝負後半の会場が全て将棋会館になる
(毎回3タテ・4タテで決着するので会場準備の費用と時間が無駄。誰も会場に立候補しなくなる)
ただの失言ともいう
今度新築して綺麗になるし
今年度5勝12敗勝率2割9分 www
羽生先生の方が上じゃないか?
既に衰え待ち一択だからあながち間違ってもいないかもなあ
「将棋年鑑の身長の記載が年によって違う(160→165)」と指摘され
「昔のことは忘れた」とその場を凌いだ
いい加減さは昔から www
服部はランニングが得意で健康的 競艇行ってるって聞いたことない
「忍者」称号は服部君に無事継がれたから屋敷さんはどうぞご引退下さい
こういう頭おかしいことを平気で言う奴が最近増えたな
西山が台頭してくる前の里見一強の女流棋界とか知らないんだろうね
羽生さんと比較する対象じゃないだろ屋敷は
羽生さん勝率4割まで戻してる
屋敷みたいなのと一緒に語ってんじゃねえよ
暗黒の冠dt時代を知ってるものとしては失冠は贅沢な悲しみやで
こういうポンコツこそ駆除されるべき 屋敷は棋界のG
もう少しなら上がると思うよ多分
さすがに飽きたんだな
「競艇やってますから引退する人が大体分かるんです。羽生さん?とんでもない僕です。
予想は固すぎて面白くないので賭けません」
唯一の自慢して心の拠り所を奪われたんだねw
建前がーとか言ってる忖度野郎はつまんないやつ
当時はまだ景気悪くなかったもんね北海道
適当な賞つくって適当な棋士にやっとく余裕があったか
糸谷(勝てばベスト4)→永瀬→郷田orモテ
とか永瀬以外イージーモードやん
(0ー3でストレート負けの感想は?) ストレートかどうかは関係ない)怒💢
何回やってんだよw
立ち位置決めの番勝負で、ストレート負けだろよ
ひふみん もう80歳か
いつ逝くか分からんから、歴代の中学生棋士 集めて写真を今のうちに撮るべきやと、、、思うんだが。
ガチで。
気になる表現してるから調べよう
実際危機なんだから
来年からは鍋豊島ですら、藤井聡太に勝てば金星扱いで報道されることを予言しておく。
羽生が谷川にストレート勝ちして七冠を達成したときに、谷川はもう羽生に勝てないと言っていた奴と同レベル
わかりやすく女流で言えば、せいぜい里見・西山と加藤桃・伊藤レベルの差でしかないわ
成長する藤井と衰える鍋の差。
全盛期の鍋はタイトル戦83局で詰み逃しゼロ、今の鍋は先の名人戦では5局で詰み逃し3回。鍋はかなり衰えているよ。
全盛期の鍋が今指せば全冠制覇していた。
逆に今の鍋が15年前の棋界で指せば無冠だった。
藤井は置いておいて、豊島永瀬は羽生世代が衰えた為にタイトルホルダーになれたことがよく分かる。
危機感あるから盛り上がるのも事実
豊島には竜王の維持を見せてもらいたい
あと2年維持できれば永世竜王になれる
昔の渡辺名人のように竜王戦に特化した研究してもいいぐらい
実際には200以上あるだろう。
豊島に負けまくったのは相当悔しくて勉強に気合いも入っただろうし、豊島の研究範囲や使用ソフトまで過去の棋譜から徹底的に特別対策もしただろう。
どうせ豊島はタイトル複数とか研究と体力が追い付かなくなるんだし、タイトル防衛で当たるまで適度に負け越しといた方がよかったんじゃねーかなー、豊島は「藤井は俺が完成させた」って言う権利はあると思うよw
屋敷はやっぱおもしれーな。
一発入れることは出来るが、番勝負では敵わない。
見逃しちゃうね
なんてのもあったね