-
623:名無し名人 (スププ Sda2-sQAH): 2021/10/27(水) 22:15:53.29 ID:YemjmcvAd
https://www.youtube.com/watch?v=ljWPfMzwqhk
囲碁将棋TV -朝日新聞社-
28日午前10時から、A級順位戦の羽生善治九段―佐藤天彦九段戦を中継します。
対局開始から中継するのは初めての試みになります。ご覧頂けたらうれしいです。
-
628:名無し名人 (ワッチョイ 82ad-TSw9): 2021/10/27(水) 22:17:25.54 ID:h3pVSEuG0
- >>623
午前10時からってすごいね
-
693:名無し名人 (ワッチョイ d16f-VJOf): 2021/10/27(水) 22:39:56.98 ID:wXPyIQ2W0
- >>628
>午前10時からってすごいね
朝日新聞側、A級もろくに中継しないAbemaに怒っていないか?
これからは新聞紙面の記事より、対局録画を自社ないしyoutube配信で流すのかも
-
704:名無し名人 (ワッチョイ c6ba-FQAR): 2021/10/27(水) 22:46:46.23 ID:9VVm3QCo0
- >>693
有料会員のみの朝日杯中継、あれYouTubeのシステム使ってるんだよね
同じことをそのうち順位戦でもはじめたりして
-
635:名無し名人 (ワッチョイ e963-ZNVg): 2021/10/27(水) 22:21:51.15 ID:TZHAz3xM0
- >>623
じわじわ成長していってるな
-
638:名無し名人 (ワッチョイ 827d-AtPB): 2021/10/27(水) 22:23:19.23 ID:AqFNjcF/0
- >>635
今日みたいに中継対局をミスチョイスするのがたまにキズ
≪ 室田伊緒女流二段、将棋カフェ一日店長を務める | HOME |
第33期女流王位戦挑戦者決定リーグの組み合わせ決定 ≫
しゃーない
ボランティア団体じゃないから、視聴者数が違う
藤井戦以外も中継しろって言うなら、視聴者連れておいで
さんと女流王座戦やで
相変わらず運は強いな
来季はほぼ100%落ちるけどな
12人中の残りの一人は、C2なんですね。
そこが順位戦のおもしろい(むずかしい)ところなのでしょう。
あの方の対局もいいけどちゃんとした人間の対局もみたいんよ
ちゃんとした人間の対局ってひどい言い草だな
あの人やあの人と対局する人はちゃんとした人間じゃないのかよ
冗談がまるでわからなそう
さぞや生きづらかろう
なんかたいへんそうですねwwwww
見たいなら金払え的な
「香奈」で改行して「さん」が行頭に来るのは不自然なんだが、何かの意図があるのか?
改行せずに「香奈さん」と書けば良いのに
さすが将棋
あの方は人間じゃない化け物扱いなんだな。
大衆は人間ではなく化け物を見たいというものよ。
未だにガラケーなんだよ
察してあげろ
解説無しでいいから、が叶うと次は
大平でいいから、解説付けろとか
で、課金は一切しない
藤井戦以外はプレミアムでやってくれればいいよ
フリークラス竜王戦6組の大平先生の解説をぜひお願いします。
本人の対局は見たくないけど、解説はよいと思います。
でも、聞き手がいないで一人はつらいかな?
α級は放映権が高額らしいから視聴数に見合わないんだろう
でも来季藤井くんがα級に上がれば少なくとも藤井くんとの対戦は中継されるよね
藤井がA級上がれば間違いなくやるよね
羽生中継需要ある?落ちた羽生を見たいかな
順位戦放送なったら現地に一人、中継見守りに二人と最低でも3人
朝の9時から夜中の26時くらいまでは待機だぞ
そこから金曜の夕方までに竜王戦の検分に行ってと
言うだけはタダだからって年寄り共は
まして順位戦なんか丸一日かかるのに
なんでもタダで見せてたら今の時代採算が取れない
解説聞き手つけるほど視聴率取れないからなぁ
それらが無いならYouTube中継と有料棋譜配信でもいい気がする
アベマも最も大変な中継なんだろう
藤井三冠のだけは需要があるからやってるけど
画面のどこかにスポンサーのバナー広告つければ広告収入は入る
知名度の低い棋士なら小額報酬でも解説引き受けてくれそう
利益出るか出ないかしっかり検討して欲しい
画面に入れるのは邪魔だろう
畳か盤に広告を入れればいい
プロスポーツみたいに服にスポンサーシールを貼る
貧乏ゆすり
御上段の固定カメラ映像がいつも見れるらしいぞ
バンバンABEMAでやれそうなのに
絶対商業ベースに乗らんから継続不可能やな
せめてたまごっちでも持たせてやれよ
シャトーABEMAは最大何局できるの?
シャトーABEMAは同時に最大何局できるの?