
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/71/hon.html
-
409:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:39:37.64 ID:j7dR/r5o
- 圧勝だったな
-
420:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:39:48.37 ID:R4K5iYQh
- 攻めまくって投了は結構なわがままプレイだなw
-
421:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:39:49.54 ID:zNrsiG7u
- 先週までとは違う一方的
-
428:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:39:53.30 ID:lctRxePM
- これは好カードの割にクソだったわ
-
437:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:40:03.38 ID:bMPALxTU
- 最後まで45桂が負担だったな
-
438:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:40:05.23 ID:27K/2O0E
- 時間も残して余裕か
-
448:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:40:26.41 ID:O5oeEM3m
- 名人戦を争ったこともある二人
年齢には勝てないのか
-
449:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:40:27.34 ID:q3kT/8wP
- こういうの、遊びの将棋だと「指し切り将棋」って言って一番嫌われる
-
453:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:40:39.32 ID:neZLtG8s
- ゆくえさんが自滅して終わった感
-
454:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:40:40.78 ID:1THnNWtt
- ナメちゃん…
-
455:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:40:41.63 ID:XK/I3m05
- これで羽生さん直近4連勝
-
456:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:40:41.67 ID:SIpPT9UP
- あのいかにも筋の54歩がいまいちだったってのがな
将棋は難しい
-
457:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:40:41.95 ID:SySLjH/E
- 行方「先崎みたいなショボいヘマをしてしまった…」
-
463:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:40:52.37 ID:nB0hX7D5
- 行方世代はまだ羽生に苦手意識あるのかな
-
478:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:41:21.60 ID:9kyaBjPQ
- ここで投了かよ!この後羽生さんが攻めを間違えるかもしれないだろ!
-
516:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:41:42.05 ID:Q2bCetEr
- なんだかんだでA級とB2だぞ
手合い違ってもおかしくない。不調といってもふだん戦ってる相手も違うし
-
543:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:42:54.44 ID:wkfiQzRB
- >>516
直接対戦成績もこれで
羽生 18-5 行方 だからな
差があるわな(´・ω・`)
-
532:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:42:13.94 ID:XK/I3m05
- 54歩に日和って、歩すてて52歩が弱きすぎたかなぁ・・・
-
538:NHK名無し講座: 2021/10/24(日) 11:42:37.09 ID:Q2bCetEr
- 尺的には羽生さんの寄せターンを作るべきだった
なめちゃんTVなのにサービス精神ないな
≪ 第15回白瀧あゆみ杯、小高佐季子女流初段が優勝 YouTube解説:渡辺明名人 | HOME |
SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2021 関東Cブロック ≫
毟っていく鬼畜眼鏡よw
NHK勝率5割の藤井が上がってくるわけないだろ
最高成績ベスト16で、今泉に負けるレベルだぜコイツ
藤井は勝てても1、2回だよ
若くて早指しが強い年齢のはずなのに、
50代の羽生さんよりNHK杯勝ち進めないからな
かの有名な升田幸三は言った
「あなたが駒を動かしたのが敗因です」
今日の行方の敗因も同じだ
羽生さんの指が震えたら、対戦相手はお終いなんだよなあw
他の棋士がいつもテレビ向けにちゃんとやってるように
詰み手前まで指して投げろよ
かつては名人戦でも対局した好カードなのに
羽生さんは飾らない人
いやまだ決勝でも準決勝でもないのに、この対局で震えたらあかん
もっとも聡太相手だったら震えるのも理解はできるが
羽生さん 102勝24敗(.810) 優勝11回 準優勝3回
待った 4勝4敗(.500) 最高ベスト16
この業界
ザ・我慢
最近見始めたニワカ?
羽生さんは勝ちを読み切ると手が震えるんだよ
それで、今まで数々のタイトルを獲ってきたんだよ
行方が自滅しに行っただけ
羽生理恵さんは夫で飾る人
この将棋を強いと思えないなら観るのやめた方がいいよ
相手に何もさせない横綱将棋だったろ
でも、その気持ちをなくしてしまったら、きっと坂道を転げ落ちるかのように、転落していくんだろう。」
しかし先崎語録が聞けてよかったわ
羽生さんは飾らない人ですか
ほー
羽生さんが勝ったのにク.ソアン.チは元気だねえw
でも、藤井が壊されても同じように元気でいられるかな?w
去年羽生さんが勝ったときのク.ソアン.チの意気消沈っぷりときたらwww
5期は何も特化してない雑魚
羽生の寄せを視聴者にみせないとか
つまんね
1横綱4大関を追う関脇まであと少し
これでも見苦しく粘った方だろ
最後の52歩成から61角とか余計だったわ
また出てる
なんでク.ソアン.チなん?
なんでそこに.を入れるん?
行けると思ったが
夏場あんなに負けるとは
テレビ的には見苦しく粘ってすらいないし
テレビ的には首を差し出して切られる役割を果たしてもいない
いつものトンデモ比較さん登場、今日は藤井関係ないのに
部分的にありそうな手だが無理筋ではなかったか
.をそこに二ヶ所入れる訳が
こいつこないだの渡辺との非公式戦でも出没した奴だな
おいおい形作りと言ってやれや
大泣きしながら、時間稼ぎしてるガキんちょみたいw
勝った気がしないのに似てる
竜王戦第2局の記事見てみろ
民度が低いのは藤井ヲタ
他の記事のコメント欄に関係ない棋士持ち出す時点でどっちの民度が低いかは明らかなんだよな
タイトル戦で忙しい藤井は別にNHK頑張る必要もないけどな
いや、行方九段が軽い相手だといいたいのではないけど、でもそこまででもないような
羽生さんはタイトル戦こなしまくった上で、
一般棋戦も優勝を重ねてたけどな
藤井にそんな芸当無理というならわかるw
それどころか勝負所でもない局面でも震えてる
ジャンプで主人公が負けるくらいの鬱展開だから
勝ち続けたねえ…w
その強さは健在
羽生時代より棋戦数が圧倒的に少ないのにな
羽生は2回目でもう負けたんだっけか?
全棋士参加棋戦に絞って誤魔化してて草
まあ、そうしないと負けちゃうからねw
つか棋戦参加率に対しての優勝率も藤井の方が上だろう
もし入場テーマ曲が選べるとしたら「めくれたオレンジ」がよいそうだ
ちなみに現会長、前会長はともに「威風堂々」と答えている
もうNHK杯ぐらいしか煽れる棋戦ないし。
一般的には棋戦優勝の話する時は全棋士参加棋戦を基準に話すのが普通じゃないの
反対側は対戦成績で分のある近藤があがってきそうだし今年はベスト4いけそうか?
普通に羽生さんおめでとうでいいでしょ
ほんと羽生ファンとしては迷惑極まりないわ
攻め将棋で投げっぷりもいいのよ。
金銀4枚連結勝負になったら早囲いでは勝ち目ないから攻めるしかないし、その意味でも急かされた行方先生の負けはしかたない。
全棋士参加棋戦の意味知らずに使うから
話題がグダグダになるんだな
ちなみに藤井は新人王戦2連覇かつ3回優勝している
誰かが藤井ヲタという言葉を使うたびに発狂して羽生ヲタは昔から〜って言ってる奴が一番民度低いなw
これだけ脳みそ使ってる職種だからこそ衰えが見えやすいのかもしれないけど
まあ次の王将リーグでは勝つ確率は10%も無いのが悲しい所。
誰も歳には勝てないよ。
年度一般棋戦全制覇は、全冠制覇より難しいと言われている。
藤井は今期達成する可能性があり、来週は注目。
あたまなでてやるよ
それでも敗退しちゃうのが、は
藤井君に殴られ蹴られ踏み潰され窓の外へ放られて終了しますよ?
観なくなったけど羽生世代のはちょっと観たいんだよな
クー・ソアン・チーが泣き叫ぶところに痛打を食らわせるのをやってみたかった
オモロイね
中国人、台湾人かいなw
そこに対抗してるってことは、同程度って気付けよ
本スレにもあるがこれ別人やろ
行方じゃなくてゆくえさんやろ
54歩に日和って、歩すてて52歩が弱きすぎたかなぁ・・・
↑羽生さんの書き込みかな?違うならこの人は何を見ていたんだろう・・・
一気に詰みを狙わないところが羽生さんの衰えを感じる。
コメで散々書かれているように、羽生さんの確実に負けない指し回しが気になった。
本局でもどっかで切り合いとか攻め合いになるのを期待して観てたんだけどなー。
ショックだった
あれで対局されると、駒に仙崎鼻の脂が付いて光るんだよな。
本人は気にしていないが、相手は不快になる。