
第52期新人王戦
http://live.shogi.or.jp/shinjin/
-
2021年10月11日 第52期新人王戦決勝三番勝負第2局 伊藤匠四段 対 古賀悠聖四段
http://live.shogi.or.jp/shinjin/kifu/52/shinjin202110110101.html
-
805:名無し名人 (ワッチョイ 67da-xdAv): 2021/10/11(月) 17:18:32.96 ID:AA3eJG+M0
- イトタクおめ
受けが強いねぇ
-
807:名無し名人 (ワッチョイ ca2c-7cjd): 2021/10/11(月) 17:18:57.71 ID:K7J0h2oi0
- イトタクの寄せは最短ではないかもだが華があるな
-
809:名無し名人 (ワッチョイ 3a0c-JSxF): 2021/10/11(月) 17:19:01.60 ID:cW1AsU220
- いい意味で将棋馬鹿っぽいしなかなか図太そうな気もするし
大きな目標に向かって突き進んでほしい
-
810:名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-fhpj): 2021/10/11(月) 17:19:17.42 ID:XOLL+q/R0
- 伊藤くん新人王おめでとう
華々しい将棋だねぇ
-
811:名無し名人 (アウアウウー Sa2f-TjxH): 2021/10/11(月) 17:19:19.43 ID:kdC5Ps/ia
- 伊藤君には同年代にタイトルホルダーが居るからやる気出るだろ
-
812:名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-JSxF): 2021/10/11(月) 17:19:26.91 ID:oCk6XdpC0
- 素晴らしい終盤
新人王獲得おめでとうございます
-
813:名無し名人 (ワッチョイ 635f-3yDN): 2021/10/11(月) 17:19:33.95 ID:A+bnWDFn0
- 伊藤おめ王位リーグにも入ってくれ
-
815:名無し名人 (ワッチョイ 4a10-q8Uu): 2021/10/11(月) 17:19:51.94 ID:K4nvoo4T0
- イトタクおめ 古賀おつ
イトタク、アベトーで自信付けて勢いあるな
-
818:名無し名人 (アウアウウー Sa2f-TjxH): 2021/10/11(月) 17:20:04.83 ID:kdC5Ps/ia
- 伊藤君新人王おめでとうございます
-
820:名無し名人 (ワッチョイ 5ac6-Rsiz): 2021/10/11(月) 17:20:18.50 ID:mIuBM5Od0
- 聡太「早くあがってこい、この高見に」
-
823:名無し名人 (ワッチョイ 4a68-SWHk): 2021/10/11(月) 17:21:15.38 ID:vq/vvYFD0
- 伊藤おめ古賀くん乙
藤井世代の二番手を争っていく棋士になってくれたら楽しみ
そしてアベトナはチーム戦にしてから若手売り出しにめちゃくちゃ貢献してると改めて感じた
-
827:名無し名人 (ワッチョイ de46-b36D): 2021/10/11(月) 17:22:01.59 ID:5/KcRhS90
- 古賀も青嶋出口梶浦に勝って上がってきたんだから実力はあるよ
またこういう大きい舞台に立てるといいな
-
833:名無し名人 (ワッチョイ 4a68-SWHk): 2021/10/11(月) 17:25:30.93 ID:vq/vvYFD0
- >>827
これも間違いなく立派よなー
フリクラ抜けるのも早かったし実力十分、これから頑張って欲しい
-
828:名無し名人 (ワッチョイ 4f6e-ZgZ0): 2021/10/11(月) 17:22:37.40 ID:PTO2p+aM0
- イトタクおめ古賀おつ
藤井世代一番乗りだな、流石だ
このまま突き進んで、王位リーグ入りも期待してるわ
-
829:名無し名人 (ワッチョイ 635f-DH51): 2021/10/11(月) 17:23:16.31 ID:rovkNVlw0
- ウナギパワーの勝ちか
ところで若い棋士はカツ丼あたりの方が好きそうな気がするんだが
おごりの場合は違うのか
-
830:名無し名人 (ワッチョイ b301-SWHk): 2021/10/11(月) 17:23:42.23 ID:DvU131wZ0
藤井聡太三冠がドラフトで選んだ
伊藤4段 新人王
服部4段 加古川清流
-
見る目も一流かな????
-
835:名無し名人 (ワッチョイ 5f35-5kGm): 2021/10/11(月) 17:25:57.48 ID:X8upGzpT0
- 決勝2連戦 圧倒して勝つの なにげにすごい
≪ 新人王戦優勝の伊藤匠四段「藤井聡太三冠の活躍、刺激になる」 | HOME |
【朗報】ABEMA、将棋界に大貢献の模様 ABEMAT個人賞・マルチアングル仕事料◎ ≫
王位戦もガンバレ
早見え早指しは将棋に真摯に取り組んでいないので成長しないから。
さすが
スケジュール的に指名しやすいのは渡辺名人か
高見「・・・・・・」
それは釣り?
ドラフト会議時、高田君はまだ三段だよ
来年アベトーがあれば、選ばれるかも知れないが…
ここ最近は永瀬にも勝ててるし、良い感じで来てるね
記念対局は名人になりそうかな?
今年は永瀬が妥当か…?王将リーグと棋王戦トーナメントあるけど
竜王戦やってる2人は出られないんじゃなかったっけ
永瀬さんとは普段のVSで指せるし記念対局は豊島さんか藤井さんかな
王将リーグ次第だけど多忙が理由で断られる可能性あるんじゃね?
相手の山本ヒロシも好調だし面白くなりそう
暇なタイトルホルダーが出てくるから今年は十中八九ナベだけど忖度があって時期がずらせるなら藤井もワンチャンかもしれない
藤井とイトタクは
確実に将来タイトル戦で戦う2人だと思う
今まで竜王戦七番勝負中のタイトルホルダーはオファーされたことない
おそらくスケジュール的なことが理由かと
まだ今後にいくらでもぶつかる2人だろうし早いとも思うがどんな対局になるかは非常に楽しみ
豊島:竜王戦に王将リーグで忙しそう
藤井:同上
永瀬:公式戦で対局済
さて誰になる事やら
そりゃ暇ぶっこいてるナベの名前が真っ先に挙がるのも納得ですわ
話題性あれば、変わる可能性はあるけど、おじおじの師弟対決はおじおじが余裕あったからだしね
ぶっちゃけ藤井と今やるよりはナベたおして、藤井との戦いに名乗りを上げるほうが上策だろう
若い有望な子が着てるとほんと映えるデザイン
2019 高野智史-木村一基王位
2018 藤井聡太-豊島将之二冠(王位・棋聖)
2017 増田康宏-中村太地王座
2016 増田康宏-佐藤天彦名人
2015 菅井竜也-郷田真隆王将
2014 阿部光瑠-渡辺明二冠(王将・棋王)
2013 都成竜馬-羽生三冠(王位・王座・棋聖)
2012 永瀬拓矢-郷田真隆棋王
2011 佐藤天彦-森内俊之名人
とりあえず過去10年の一覧
今年はどうなるんかなー
強くても優勝できずに終わる棋士も多いからな
まぁ暇ナベでしょう
新四段で新人王とか良いね
新人王側が竜王っていうのは別にして
藤井世代がVer3.0
まあ、去年からメジャーアップデート進行中。ファンもだなw
森内俊之、羽生善治、丸山忠久、木村一基、渡辺、佐藤天彦の六人
藤井と永瀬はそれに名を連ねられるか
主催がイケイケノリノリのネット企業なら元旦に生放送で対局とかしそうなものだが、赤旗はちゃんと労働者の権利に配慮せんとなあ……
イケイケノリノリのネット企業は大晦日に年越し対局させてるんですが……
いや、タッ君の自尊心的には決して藤井一族には見られたくないはずwいつか必ず聡太の地位に追いつく気概を感じる。
でも聡太ファンの自分は勝手にタッ君も応援しちゃう。とにかく頑張れ
そりゃタイトル戦真っ只中なタイトルホルダーを指名しても無理なものは無理だしな
でも19歳の同い年同士の対局は見たい
誕生日と新人王おめでとう
おめ
豊島竜王も王位棋聖だったな
王位棋聖呼びではなく二冠呼びされてたけど…
自分が防衛出来なかった王位も棋聖も防衛の上に
自分の叡王を奪取されるとは
この時は思いもよらなかっただろうな
これは藤井七段(当時)の勝ちだったけど非公式戦だし
アベトーの賞金に対局料、マルチアングルも確か出てたから
伊藤君のお財布厚みが出るな
59
棋士は労働者じゃない定期
竜王:羽生
名人:天彦
叡王:高見
王位:豊島(棋聖)
王座:斎藤
棋王:渡辺(王将)
の中から豊島が選ばれたけど同じ関西所属ってのもあるのかねぇ
少しね 体格は似てない
聡太は当時格上だった羽生プロ、天彦プロは言うに及ばずwダニーやワープ菅井を撃破した時は興奮したw一方で現竜王は勿論、初めの頃のワープ菅井、慎太郎先生稲葉先生などとはシビアな対局していて壁を感じたのも事実(渡辺先生は雲上だった)
たっ君オリジナルの下剋上物語楽しみ。ハラハラドキドキさせてくれそう。でも「同学年 聡太」が開拓しちゃった後だから(資料豊富で)ある意味追随しやすいかも
スケジュール次第では受けてくれそうな器量はあると思う
というか聡太vs伊藤が純粋に見たい
伊藤匠4段対藤井聡太4冠
??
伊藤君はまだまだ対局少ないから対局日も調整できそうだし
俺19歳じゃもうケーキ買ってくれなかったよ....
連盟の手合い係が11月の最終週にスケジュールに余裕のあるタイトルホルダーを選ぶだけだというのに
イトタクは 藤井一族っていうか藤井世代でしょ
たっくん呼びは印象悪い
余計なお世話
見落としていたよ。
今から棋譜観てくるわ。
取りあえず、たっくんオメ。
????
イトタクが良くてたっくんがダメな理由が分からない。
どっちもOKか、どっちもダメかの二択だろう?
伊藤匠四段本人がやめてと言ってない以上、どっちでもよいだろう?
イトタクは2050年にタイトル挑戦50回目にして初タイトルとるよ
11月最終週かー。
ストレートなら竜王戦終わってるけどね。微妙だなあ。
じゃあ藤井豊島はないよね。
ナベは対局はないけど、棋王王将戦のウォーミングアップの時期だし。
その時期、一番暇なタイトルホルダーはたぶん軍曹だよね。
今年は永瀬王座、来年は豊島棋王(予定)かな
たっくん
(棋士仲間でそう呼ばれてるらしい)
イトタク以外の優勝なら間違いなくナベだったろうけど
イトタクが優勝した以上大きく話題にもなるだろうし是が非でも藤井を引っ張り出してくるよ
伊藤もこれから数年でどのくらい伸びるかは楽しみだね、もし一定の成果を挙げてたらまたこの記事のコメントを振り返りに来るわ
○イトタク
どうあがいてもたっくん!(#・∀・)おこだよ!
どうなんだろう
スケジュール調整してやって欲しい
赤旗的にも記事載せられるし良いと思う
呼んでる君の個性ってことでいいでしょw
ここは個性的すぎるのが多いからw
自分の趣味を押し付けるなw
愛称はたっくんでキマリ
匠伊藤
out 豊島
in たっくん
これからはたっくん、大橋、大地のトロイカ体制で頑張れ
ピクミンみたいやんけ
永瀬たっくんとか
ここは少数派が声高々に叫ぶ傾向がある
他人に押し付けるのが如何にも古臭い。
藤井三冠とは成長すれば嫌という程うんざりする位やれる。否、そうでないと駄目。ピークも重なるしね。
だけどナベさんとは余程伊藤四段が頑張るか、ナベさんが粘らないとすれ違いになる年齢差だ。永世クラスの棋士が力を発揮出来る内にやらせたいわ。
指名制ではないと何度言えば....
たっ君、インタビューで「藤井聡太の活躍が刺激になってる」ってw
一時期は聡ちゃんが8冠成し遂げるかもしれないけど、たっ君が一部を食うかもw
誰かが聡太の勢いに対して「強すぎる光は闇と同じ」だと例えたがw どうやらたっくんなど後続のお陰で杞憂に終わりそう。聡ちゃん自身のモチベーションにとってもたっ君の台頭は超朗報
そんなプライド?はとうに藤井にぶっ壊されてる気がする
羽生さんがもし衰え始めているのならなおのこと
古賀四段次がんばれ!
時に記念対局ってのはスケジュール的に無理かもだけど、圧倒的に藤井三冠との対戦が観たいですね。
定着させるなら「イトタク」一択
タイトル獲ったら呼び方変わるし
だけど今そんな呼び方では定着してないだろ?
そーゆーことさ
ワタナベエンターテイメントとして欲しい人材だ、数こそ力です
愛称として極めて自然
聡太系列にもナベプロにも所属したくないだろうね。自分は自分だと。だってオヤジのキャラが既にあれだし。今時珍しいぐらいに尖っているのが、またプロとして素晴らしい。聡太に対抗していく気概をもつなら自然なことだ。むしろタカミ―達がプロなのに馴れ合いすぎるのだ
不要かと
何回釣られるんだよお前ら
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/832596fcadebb61d1433d2e3aa12779e
新人王がタイトル保持者の中から誰かを指名すると勘違いされている方が多いようですが、そうではありません。記念対局は例年11月に行われ、その時のタイトル保持者のスケジュールなどを見た上で決定しています。
藤井三冠にも勝利する対局もあるだろう
ただ藤井から番勝負でタイトル奪取する姿まで想像できない
せめてC26抜けてからだな
最悪、強さと信用を得るまでは藤井のコバンザメしててもいい
お互いの実力が見えた熱戦でした。今でもみられるのかわかりませんが?
誤解が広がっているとみた