
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
B級1組6回戦
07千田翔太(5勝1敗) ○-● 08屋敷伸之(3勝3敗)
-
956:名無し名人 (スフッ Sd32-rBIn): 2021/09/30(木) 19:56:13.24 ID:BaKjmIgad
- 千田おめ、やしもんおつ
千田1敗キープ
-
12:名無し名人 (ワッチョイ 16f2-X0+7): 2021/09/30(木) 20:09:56.36 ID:oBWQSkft0
- あれ、やしもん早々に負けたのか…
-
32:名無し名人 (スップ Sd32-yv8F): 2021/09/30(木) 20:14:40.74 ID:TWTtEfZrd
- 千田おめ。郷田屋敷と実績のあるベテランに圧勝は中々のもんだな
-
38:名無し名人 (ワッチョイ 2701-2Lmd): 2021/09/30(木) 20:16:46.19 ID:6Ltf9g720
- チダンザは遅かれ早かれA級だしなぁ
松尾久保の底辺争いが気になる
-
196:名無し名人 (アウアウウー Sa43-jGML): 2021/09/30(木) 20:43:38.39 ID:NQuRHJKPa
- 千田は後半に強いの固まってるんだな
-
290:名無し名人 (ワッチョイ e3dd-F8K1): 2021/09/30(木) 21:02:51.68 ID:IRfKAlOu0
千田vs勇気
16/10/30 ○千田 - 勇気● 第2期叡王戦 本戦2回戦
16/11/28 ○千田 - 勇気● 第66回NHK杯 本戦3回戦
16/11/30 ●勇気 - 千田○ 第42期棋王戦 本戦決勝
16/12/16 ●勇気 - 千田○ 第42期棋王戦 挑戦者決定戦 第1局
21/12/23 _勇気 - 千田_ 第80期順位戦 B級1組 10回戦
- 千田4連勝中だけど最後の対局が5年前、例の棋王戦挑決以来
-
09松尾歩(0勝5敗) ●-○ 06久保利明(1勝4敗)
-
999:名無し名人 (ワッチョイ f7f9-DnW9): 2021/09/30(木) 22:49:01.15 ID:QprvqSAA0
- 久保先生おめ、セクシーおつ
久保先生勝ちまで長かったけど、こっから盛り返してほしい
セクシー5連敗はきついなぁ
-
33:名無し名人 (ワッチョイ 924b-EsTw): 2021/09/30(木) 22:53:32.58 ID:01Hc7nWZ0
- マッツォやべえな
-
32:名無し名人 (ワッチョイ 5f01-pJ9V): 2021/09/30(木) 22:53:25.15 ID:TRjjps/f0
- 松尾と阿久津が落ちるのか、寂しいなあ
-
41:名無し名人 (ワッチョイ 7fe2-0Ont): 2021/09/30(木) 22:54:35.30 ID:CXBOSQk90
- >>32
3人降級だから久保かおじさんのどっちかも落ちるかもしれんよ
降級枠3人はでかいよ、おじさんまじで落ちるかもしれん
-
46:名無し名人 (ワッチョイ 12ad-CHg5): 2021/09/30(木) 22:54:50.80 ID:hFAWZ7fa0
- >>32
さらにもう1人落ちるのが今のB1の怖いところ、スリル抜群の組だわ
-
67:名無し名人 (ワッチョイ e3dd-F8K1): 2021/09/30(木) 22:58:02.12 ID:IRfKAlOu0
- >>46
このままだともう一人は前王位か前王将だもんな
3人降級は恐ろしい
-
55:名無し名人 (ワッチョイ de45-7j45): 2021/09/30(木) 22:56:21.67 ID:m4YeluA50
- >>32
銀直やったりして故郷に戻った山ちゃんを待ってるはずの人がいない事に
-
12佐々木勇気(6勝0敗) ○-● 03木村一基(1勝4敗)
-
431:名無し名人 (ワッチョイ 1702-7j45): 2021/09/30(木) 23:40:00.97 ID:pR0Xk8Gx0
- おじさん、詰みかあ・・・△7七歩成が敗着か。△8四角ならまだ紛れたのかな
-
435:名無し名人 (ワッチョイ 12ad-CHg5): 2021/09/30(木) 23:40:17.25 ID:hFAWZ7fa0
- そうか、おじさんは歩成で76の地点あけたから76歩で詰みが生まれたのか
-
452:名無し名人 (ワッチョイ d648-2yZa): 2021/09/30(木) 23:42:54.42 ID:Av2cpc130
- 勇気安定して強いな
-
459:名無し名人 (ワッチョイ 3763-TNXb): 2021/09/30(木) 23:43:48.87 ID:RxBS9i7l0
- おじさん次に永瀬にまけたら折れてはいけない決定的な何かが折れてしまいそう
-
463:名無し名人 (ワッチョイ 6bad-T0/J): 2021/09/30(木) 23:44:33.33 ID:E0SC5dHz0
- 木村心折れてるんかなあ
残念棒投了増えてきたな
-
466:名無し名人 (ワッチョイ 2701-1Brw): 2021/09/30(木) 23:44:51.86 ID:3md67Snq0
- もしかして佐々木勇気名人の可能性あるか?
-
468:名無し名人 (ワッチョイ 129c-mK0n): 2021/09/30(木) 23:44:58.01 ID:nhpmz1Ke0
- 木村先生ヤバいなあ
王座奪取と残留頼む
-
469:名無し名人 (ワッチョイ 9268-X0+7): 2021/09/30(木) 23:45:17.68 ID:wyHZxJI20
- 勇気おめおじさんおつ
おじ応援だったけど6戦全勝は素直にすげーわ、後半どうなるか熱いな
-
481:名無し名人 (ワッチョイ 12ad-CHg5): 2021/09/30(木) 23:45:53.08 ID:hFAWZ7fa0
- 今までもいくらでも折れてるだろ、その上で百折不撓なんだから
-
484:名無し名人 (ワッチョイ 1ead-0Ont): 2021/09/30(木) 23:46:38.94 ID:fTKlrt580
- >>481
バンパーみたいなものか
-
495:名無し名人 (ワッチョイ 92ad-2+xC): 2021/09/30(木) 23:47:47.11 ID:kHF/RB+E0
- ここまでの完勝は凄いな
一度も攻めさせないとか初めて見た
-
505:名無し名人 (ワッチョイ 6b79-2yZa): 2021/09/30(木) 23:48:25.60 ID:/W4ZTFyV0
- 勇気は昇級確定だろう
後のメンツに負けるとしても聡太くらいしかおらん
-
510:名無し名人 (アウアウウー Sa43-Qd+R): 2021/09/30(木) 23:48:57.47 ID:heO8AoBGa
- 勇気全勝かよ
最終節の藤井戦待たずして藤井勇気の昇級決まりってのはつまらないから千田頑張ってくれ
-
02三浦弘行(3勝2敗) ○-● 04郷田真隆(3勝3敗)
-
911:名無し名人 (ワッチョイ c3f9-omJa): 2021/10/01(金) 00:22:26.44 ID:F75XXAXa0
- 一斉に終わったのね
先生方、記録くんおつおつ
郷田先生ちょっと良いと思ってたら…
-
01稲葉陽(3勝3敗) ●-○ 05近藤誠也(2勝3敗)
-
930:名無し名人 (ワッチョイ 7fbc-loWb): 2021/10/01(金) 00:23:17.26 ID:A78o+eY50
- 稲葉負けとるやん
何やっとるんやほんま
-
940:名無し名人 (ワッチョイ bfbd-2jfQ): 2021/10/01(金) 00:23:41.58 ID:1042HXFQ0
- 稲葉藤井に勝ったのが無かったことになってるなwww
-
969:名無し名人 (ワッチョイ d302-Lesx): 2021/10/01(金) 00:24:42.85 ID:uDhOLs4R0
- 稲葉、せっかく藤井に勝ったのに3敗目かよ
-
13横山泰明(3勝3敗) ●-○ 11藤井聡太(5勝1敗)
-
867:名無し名人 (ワッチョイ f35f-2jfQ): 2021/10/01(金) 00:21:13.20 ID:iuhNBwuY0
- 中終盤が強すぎんだろマジで
-
871:名無し名人 (ワッチョイ cf46-9PjE): 2021/10/01(金) 00:21:19.05 ID:nBiNv4iP0
- 後手陣ほとんど手付いてないからな
先手の完勝といっていいか
-
872:名無し名人 (ワッチョイ f35f-Lesx): 2021/10/01(金) 00:21:20.20 ID:1e4MsAzM0
- 気持ちが折れたか…
しかし藤井もいつもの切れ味を発揮させない驚異的な粘りだった
-
877:名無し名人 (ワッチョイ d302-Lesx): 2021/10/01(金) 00:21:29.50 ID:uDhOLs4R0
- 横山、粘ったけど後は一手一手か
-
879:名無し名人 (ワッチョイ 2348-dQAK): 2021/10/01(金) 00:21:38.70 ID:+xrNzyIM0
- 横山の執念を感じる将棋だったな
-
883:名無し名人 (ワッチョイ ffad-oWv9): 2021/10/01(金) 00:21:44.23 ID:4xRPqgN40
- 横山もよく指したわ、B1でボロボロかと思いきや指分けなだけはある
-
889:名無し名人 (ワッチョイ cff2-TKWw): 2021/10/01(金) 00:21:49.89 ID:g/JEw0yV0
- 終わってみれば盤石の勝利だけど、寄せにはかなり苦労してる節もあったな。
常にギリギリだったか。
-
903:名無し名人 (ワッチョイ b37c-6Gv0): 2021/10/01(金) 00:22:15.55 ID:ynUl3mOu0
- クソ粘りは凄いのだろうし斬り合ったらもっと早く負けが決まるのかもしれんけど
なんかこうモヤモヤした消化不良感
うーん両者お疲れですー藤井くんおめでとう
-
908:名無し名人 (スププ Sd1f-5ygU): 2021/10/01(金) 00:22:22.81 ID:zhRkLs8Wd
- 後手の完勝だけど、最後の寄せはわりと細かったな
-
909:名無し名人 (ワッチョイ ff01-iCyT): 2021/10/01(金) 00:22:23.28 ID:DXxxShhG0
- 限界まで詰めろから逃げ続けたけどついにだったな
両者おつかれさま
-
912:名無し名人 (ワッチョイ 6f02-CW8w): 2021/10/01(金) 00:22:27.93 ID:f1EifwVT0
- 後手が決めきれないというより、なかなか詰まない形を寄せ切ったというべきか
-
920:名無し名人 (ワッチョイ ff68-7baw): 2021/10/01(金) 00:22:47.82 ID:n42n7d990
- この粘りはきっと身になるはずやーB1残留頑張れ
-
921:名無し名人 (ワッチョイ f35f-lQk+): 2021/10/01(金) 00:22:50.10 ID:f4tfBdl40
- 粘りがいつかは勝ちに繋がるんよ
-
923:名無し名人 (ワッチョイ d302-Lesx): 2021/10/01(金) 00:22:57.83 ID:uDhOLs4R0
- すっぱりした寄せがなくて逆転されないように安全に安全を重ねた指し手だたな。
これは横山よく粘った。
-
928:名無し名人 (ワッチョイ ffad-M2B7): 2021/10/01(金) 00:23:08.71 ID:NoqABQQe0
- 横山負けたけどよく耐えたわ
流石B1
-
952:名無し名人 (ワッチョイ 736e-Vaw+): 2021/10/01(金) 00:23:56.28 ID:TGXVoOKx0
- 豊島の鈍足の寄せともまた違う感じだけど、
なんとなく切り落とすいつもの藤井の芸術的な寄せじゃなくて
ウォーズで俺らがやるようなベタ押しの寄せだったな
-
959:名無し名人 (ワッチョイ cf10-SiNz): 2021/10/01(金) 00:24:06.44 ID:ilUw2XFC0
- だから横山うまい粘りだったと思うよ
藤井に時間足りなかったら寄せ損ねもあり得たと思う
だからそこも見据えて中盤でサクサク指して時間残した藤井も勝負がうまくなったと思うしね
-
965:名無し名人 (ワッチョイ 6fac-hh/P): 2021/10/01(金) 00:24:30.66 ID:rV37RnYW0
- なんか最近の藤井の寄せは一直線じゃなく安心安全を最善としているな
おそらく王将リーグを睨んだものだろう
-
976:名無し名人 (ワッチョイ cf68-M2B7): 2021/10/01(金) 00:25:08.06 ID:bO6i+p/W0
- >>965
豊島合宿で学んだんだろ
≪ 新・将棋会館建設プロジェクト クラウドファンディングで目標1億円 | HOME |
【王将戦】 豊島将之竜王が糸谷哲郎八段に勝ち、1勝1敗 糸谷八段2敗目 ≫
3度見したわ
断言しよう。長年厳しい目で将棋界を見続けてきたが、こいつらの将棋は史上最強のレベルだ。来期のA級はこいつらが席巻するだろう
全盛期の羽生さんよりも?^^
先手 横山27%
後手 藤井73%
藤井三冠勝勢だな
横山七段では藤井三冠は強すぎるだろうな 100手以内に終わるな
違うんだよなあ、所詮は猿まね
センスないわ
「可愛い」というコメントがいっぱいだった
明日には自分のコメントもう忘れてそう
そんなもんabema見ればわかるし、テメーの余計なコメントも目障りなんだよ
そういうものの言い方は横山さんに無礼でもある
失せろ
中盤の難所を制して勝ち切るパターン続ているなあ
ぷっ(^人^)、今日も酒が不味くなりそうってだけだろ?
今のうちにシッポ巻いとけ~
まだ冬じゃない暑苦しい
▲07千田 翔太(5勝1敗)◯-●08屋敷 伸之(3勝3敗)△
▲09松尾 歩 (0勝5敗)●-◯06久保 利明(1勝4敗)△
薄毛野郎、ヘア警察うぜえわ
老害は失せろや
俺も同じこと思ったけど聡太はここ見ないだろw
常時壊予定が暴れているし
勿論見ていないことを祈るw
すでに鬼畜だからいよいよ名実ともに鬼畜アルパカを襲名だな
将棋中継の時代だってことを知らない聡太じゃないだろ。ビジュアルも気にしろって言ってんの。〇カは黙ってろw
スポンサーも付いてるし、確かに少し気にしても良いかもしれないね。
もったいない!
でもな、超×2一流棋士なんだからw
3敗はアウトかね
例年、3敗でもだいたい昇級は出来てる
だめだったのは豊島くらい
聡太おめでとう!
みたいなコメントAbemaでよく見る
候補手が画面に出てる中で「〇〇(第1候補手)が最善」とかコメントするきんもいやつ
「そこまでして勝ちたいか卑怯者!」とか言って
88歩なんてチキった手や37角みたいな悪手を指して崩れただけ
あれさえなければ横山優勢だった
じゃあ100手を超えたら手数×1万円関西将棋連盟に寄付して
▲07千田 翔太(5勝1敗)◯-●08屋敷 伸之(3勝3敗)△
▲09松尾 歩 (0勝5敗)●-◯06久保 利明(1勝4敗)△
▲12佐々木勇気(6勝0敗)◯-●03木村 一基(1勝4敗)△
▲02三浦 弘行(3勝2敗)◯-●04郷田 真隆(3勝3敗)△
▲01稲葉 陽 (3勝3敗)●-◯05近藤 誠也(2勝3敗)△
▲13横山 泰明(3勝3敗)●-◯11藤井 聡太(5勝1敗)△
藤井三冠が勝勢から1時間も使うから…
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
12 佐々木勇気 6-0 ○久保 ○阿久 ○稲葉 ○近藤 ○松尾 ○木村 ――― _三浦 先屋敷 先千田 _横山 _郷田 先藤聡
07 千田 翔太 5-1 ○阿久 ○久保 ○松尾 ●横山 ○郷田 ○屋敷 先稲葉 _近藤 先三浦 _佐勇 _藤聡 ――― 先木村
―――(昇級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
11 藤井 聡太 5-1 ○三浦 ●稲葉 ○屋敷 ○久保 ○木村 ○横山 _郷田 先松尾 _近藤 ――― 先千田 先阿久 _佐勇
02 三浦 弘行 3-2 ●藤聡 ○屋敷 ●木村 ○阿久 ――― ○郷田 _横山 先佐勇 _千田 先稲葉 _近藤 _久保 先松尾
01 稲葉 陽 3-3 ●横山 ○藤聡 ●佐勇 ○木村 ○阿久 ●近藤 _千田 先屋敷 ――― _三浦 先久保 _松尾 先郷田
04 郷田 真隆 3-3 ○松尾 ○横山 ○近藤 ●屋敷 ●千田 ●三浦 先藤聡 ――― 先阿久 _久保 _木村 先佐勇 _稲葉
08 屋敷 伸之 3-3 ○木村 ●三浦 ●藤聡 ○郷田 ○久保 ●千田 先阿久 _稲葉 _佐勇 先松尾 ――― 先横山 _近藤
13 横山 泰明 3-3 ○稲葉 ●郷田 ●阿久 ○千田 ○近藤 ●藤聡 先三浦 _久保 _松尾 先木村 先佐勇 _屋敷 ―――
05 近藤 誠也 2-3 ――― ○松尾 ●郷田 ●佐勇 ●横山 ○稲葉 _久保 先千田 先藤聡 _阿久 先三浦 _木村 先屋敷
03 木村 一基 1-4 ●屋敷 ――― ○三浦 ●稲葉 ●藤聡 ●佐勇 先松尾 _阿久 先久保 _横山 先郷田 先近藤 _千田
―――(降級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
06 久保 利明 1-4 ●佐勇 ●千田 ――― ●藤聡 ●屋敷 ○松尾 先近藤 先横山 _木村 先郷田 _稲葉 先三浦 _阿久
10 阿久津主税 1-4 ●千田 ●佐勇 ○横山 ●三浦 ●稲葉 ――― _屋敷 先木村 _郷田 先近藤 _松尾 _藤聡 先久保
09 松尾 歩 0-5 ●郷田 ●近藤 ●千田 ――― ●佐勇 ●久保 _木村 _藤聡 先横山 _屋敷 先阿久 先稲葉 _三浦
B1で足踏みは無いだろうな
藤井三冠 2021年度 先後別勝率
[先手]017戦 016勝 01敗 (0.9411)
[後手]019戦 014勝 05敗 (0.7368)
[合計]036戦 030勝 06敗 (0.8333)
藤井三冠 通算 先後別勝率
[先手]132戦 115勝 17敗 (0.8712)
[後手]157戦 128勝 29敗 (0.8152)
[合計]289戦 243勝 46敗 (0.8408)
敗け無いマンだな
ありがとうございます。
他にやることないの?
こりゃ藤井頭ハネくさいわ
上がれないのは力負け。
ここから先はとりこぼしなしでいってなおかつ直接対決で引きずりおろさないと逆転できないんだから
ただでさえ藤井はマークされてんだから
千田対勇気もまだ残ってるしな
解説的には、負けてるほうが逆転する方法探して場をつなぐんだからしょうがなくない?
まあほんとに負けてほしいと思ってるかもしれないけれど。
こうなると千田とは順位の差が効いてくるな
24時ちょうどに対局室の隣の部屋あたりから目覚まし時計みたいなアラームが鳴ったんよ
Abemaの放送でもうるさいぐらいに聞こえてたから対局室もさぞかしうるさかったろう
爺さん、算数からやり直せや
頭ハネないってどういう計算や
なんとか残り勝ちきってほしい
早く名人になりたいだろうな
永瀬との棋力さも歴然だし
千田に頭ハネされるパターンかな。それより勇気、千田が後半崩れる可能性の方が高いとは思うが。
そうそう、だから棋戦問わず、本戦ベスト4以上にすらなれない
10分の時に記録係が聞いたら藤井三冠は読んでる途中で聞いてなくてスルーしたように見えた
(解説と聞き手が話してたから自分が藤井三冠の声を聞き取れなかっただけかも知れない)
9分の時に記録係が再び聞いて藤井三冠が早口で希望を言った
だな、三人とも直接対決もまだだしB1にいるベテラン勢も誰かに一発入れるぐらいの棋力は全然ある。
例のレーティング・サイトで棋士個人名をクリックすると、棋戦ごとの成績もまとめてあるよ。
佐々木勇気七段の叡王戦は本戦3回戦で敗退。
逆に、順位戦は勝ちたい(負けたくない)んだなと分かる
むしろタイトル戦の方がノビノビやってるw
延命しか考えてない奴がやること
20代でそれはないわ~
A級になってシード貰っても負けまくりそう
聡太の29連勝止めた時も、聡太個人を研究して止めた。
自分の基礎力(汎用能力)を上げることは諦めて、横幅(対局相手別の攻略法)に特化し始めた感じ。
一方聡太はあくまで「王道」を極め汎用能力でAIすら攻略しそうな勢い
あれじゃ5chとかアベマ※欄のニワカ観る将と変わらんくね?
お前の方がよっぽど読めてへんわ
あいつが横山と戦ったら負けてたと思うで
こういう馬.鹿がAI見て将棋を分かったような気になってんだろうな
【昇級確率】
藤井聡三冠 94.0%
佐々勇七段 62.1%
千田七段 27.8%
三浦九段 7.1%
稲葉八段 5.3%
近藤誠七段 1.5%
郷田九段 1.1%
【降級確率】
松尾八段 90.9%
阿久津八段 85.9%
久保九段 43.0%
屋敷九段 19.5%
横山七段 19.5%
木村九段 15.1%
近藤誠七段 11.1%
ア・ホ発見
勝ちにいく将棋だけをみたけりゃC2を新4段中心に見るといいアベトーでやるような雑な攻めが楽しめるぞ
コールは、読めてないってその感覚が、間違ってるから
10代4段で、未だにC2でくすぶってるって気が付かないのかな
藤井聡と佐々木勇が1期抜けしそうやな
千田はこの後の当たりが厳しいので2-3敗しそう
昇級ラインは10勝2敗と予測
王座戦も結構永瀬を助けてしまってたし
最年少名人はちょっと意識してて順位戦は負けられない気持ちが強いんじゃないかな、どうなんだろ
最年少記録そのものは意識してないが、名人は小学生の頃からの目標だから
他の棋戦だと結構実験的な指し方もするんだけど
そりゃ横山はB1でこーるはC2だからなぁ
元天才の嫉妬や
正直なところ、藤井が勝ちまくるのを見たくはないんやろ
○昔神童、今普通の人
藤井ってまだ2070台にはなったことないよね?
今レーティングサイト見てきたけど、なりそうだな
1 藤井聡太三冠 2067
2 渡辺明名人 1940
3 豊島将之竜王 1936
4 永瀬拓矢王座 1897
5 斎藤慎太郎八段 1862
6 広瀬章人八段 1819
7 糸谷哲郎八段 1816
8 菅井竜也八段 1798
9 佐々木勇気七段 1793
10 木村一基九段 1788
2位と100以上、5位と200以上離すこの人外感
勇気もきっちり仕上げてきてる感がある
だから、「しそうな勢い」だ。 比喩だよ比喩w
バ.カには比喩も通じないw
自分が主役と思ってないか
当時はかなり期待されてた
挑決は棋王戦で千田と1回あるよ
羽生は15位ですっかり圏外、将来的には千田、伊藤、池永が入って来るかな
アベトナ見ると勇気は藤井撃破は厳しい
藤井の頭ハネ期待するなら勇気千田戦が天保山
そらもう衆目の一致で勇気でしょ
個人的にNHKの深浦戦が楽しみだわ
勝又は藤井と当たらないし、犠牲者になることもないから
低みの見物ですよ
被害者って表現が幼稚ってことでしょ
太地のリアクション「はあ?」だった
菅原道真以上なら髪になる資格は十分ある
ここら辺の棋士の言葉は安っぽすぎる
ありがたみの欠片もない
永瀬は佐久間、顧問は木村
勇気と千田に勝てれば三浦昇級の目もあるから頑張るだろうし
勇気は藤井三浦千田残し
千田も藤井三浦勇気残し
まだまだ分からん
プロ棋士と女流棋士は、地元の元天才少年天才少女の集まりだよ
オジサン、せめて残留!
勇気、今が最高潮か、期待
千田、また存在感出てきた
横山、懸けていたんだろうなぁ
藤井、とっとと上がってくれ、クラス分けの摂理が狂う
藤井がAIを攻略する気配は全くないのに比喩もク.ソもないだろ
それどころか年々棋力差が広がってるのに
あまりにも的外れだと、比喩にすらならないぞw
まあ、そんな頓珍漢なこと言うと反論してきそうだよなw※116のような藤井を神格化してる奴って
これは無くなったのか?
これは俺でも比喩だって思ったわ
今だとどうなるのか興味深いね
頭はねって直接対決無いとき限定じゃないよねえ?
たまに冗談っぽくそういうこと書くぶんにはいいんだよ
いつも同じ文体で藤井礼賛コメントが連投されてるから冗談なのかわからなくなる
スルースキルがなくてすまんな
勇気千田との直接対決で負けなければ藤井の頭ハネはないよ
「直接対決で負けちゃったけど、頭ハネした聡ちゃん可哀想」か、そうかそうかw
まあ、このまま勇気千田が走り続けて、藤井が2人に負けるって
相当確率低いと思うんだが、今からそんな心配してる藤井ヲタって
よっぽど聡太のこと可愛いんだなw
勝又先生の解説を夕方まで聞いてだいぶやられていたところに中村7段とこーるくんの解説
最後の最後まで「まだまだ分かりません」って そりゃそうでしょうけど…
前日の山崎さんの対局の影響ある?
そういうのは気にしだしたらキリがないから自分の意識を変える方が楽だぞ
自分は一時期、解説・聞き手の「そうですね」がめっちゃ気になってたわ
藤井くんおめでとうございます!
来週は10/4に王将戦(vs.広瀬八段)
10/8に竜王戦第1局目(vs.豊島竜王)ですね
がんばれ!!
藤井三冠 94.0%
佐々木七段62.1%
干田七段 27.8%
三浦九段 7.1%
降級確率
松尾八段 90.9%
阿久津八段85.9%
久保九段 43.0%
横山七段 19.5%
屋敷九段 19.5%
おじさん 15.1%
相当衰えている、とはいえ松尾はもっとやばそうなんだが
昇段者は藤井聡太と佐々木千田戦の勝者
少しでもソフトの評価値が下がればそれを利用して藤井の変調の理由付けにし、長い時間考えさせて結局評価値が戻ってきても、「手の流れがおかしい」だの「これだけ考えているからやっぱり変調」だの、とにかく藤井が変だと言いたいだけだろおまえらって感じだったわ
三枚堂や八代や近藤とか、比較的エリートな20代のプロ棋士って藤井聡太に対するコンプレックスが相当大きいんだろうな
いずれも絶対にコイツなんか認めたくない、って感じをところどころで滲ませつつ、一方では解説者としてよく呼ばれ、藤井のおかげでこういう仕事で食わせてもらってることもはっきり自覚しているから、かなり歪んだ感情になってしまったか
それなりに上手くいっていた自分の人生で、下の世代から圧倒的な化け物が出てきて自分の思い描いていた栄光の未来から大きくズレてきたら「ふざけんな!」って言いたくなる気持ちはわかるけどな
昨日は佐々木負けたかと思ったが踏ん張ったし、こうなると昇級が見えてる上位陣の誰が先に土をつけてしまうかのチキンレースになってきたな
藤井はこれからも対局過多は間違いないし深夜にまで及ぶ対局は疲労が出るから負けも大いにありえる
》 中盤は一手ごとに非常に難しい展開が続いていたので、けっこう長考が続くような形になりました。終盤はなかなか決め手の見つからない時間が長かったのかなあ、という気がします。
(mtmtさん、書き起こし)
要約:難しい将棋だった。
注釈:横山七段が決め手を与えないように辛抱強く粘った。
横山が相手のミスを期待しねばったが、相手が間違えてくれなかった。
まぁ彼らは若いからねー
コンプレックスと上手く付き合えていないんだろう
抜かされた感も強いし、理想の姿でもあり、「間違えろ」というより「藤井だって間違えるんだ」が欲しいんじゃないの?
残念だけど、永瀬や勇気との器の違いも感じるよね
でも最近の藤井三冠は時間管理も成長してる
そりゃ挫折のざの字も知らなそうな藤井にいい感情は抱いてないだろ
そこからプロ棋士になれるのは毎年約4人
いかに天才かよくわかる
プロとしてはどうなの?って。
その話詳しく
こうるは呼吸器系の持病があるんじゃなかったか?
持病があるとコロナは怖い
藤井は昇級する