【王将戦】藤井聡太三冠が糸谷哲郎八段に勝利 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王将戦】藤井聡太三冠が糸谷哲郎八段に勝利



273:名無し名人 (ワッチョイ 9202-9lAM): 2021/09/27(月) 17:31:42.43 ID:dhg8E/bB0
強すぎたなぁ


277:名無し名人 (アウアウエー Saaa-RZXj): 2021/09/27(月) 17:32:00.34 ID:r64T8Ehsa
糸谷は徹底的に相性悪いな


291:名無し名人 (スッップ Sd32-oeJd): 2021/09/27(月) 17:32:37.99 ID:FTMemOwGd
>>277
まあ、相性以前に棋力差が…


278:名無し名人 (スップ Sd52-FTNG): 2021/09/27(月) 17:32:02.17 ID:+HAzspC9d
これもう弱い者イジメだろ


279:名無し名人 (アウアウウー Sa43-X0+7): 2021/09/27(月) 17:32:04.90 ID:U7xDtsEUa
あーまたA級の相手を手合い違いにしてしまった
全盛期はどこまでいくやら


280:名無し名人 (ワッチョイ 12ad-t/PR): 2021/09/27(月) 17:32:12.17 ID:m294LmcY0
角換わり腰掛け銀62玉81飛型の誕生だな


284:名無し名人 (ワッチョイ 237c-2Lmd): 2021/09/27(月) 17:32:21.08 ID:rZQue8ak0
千田戦といい今日といい次元ちゃうやろ


285:名無し名人 (ワッチョイ 5f01-0R1Q): 2021/09/27(月) 17:32:23.72 ID:mt5sWjM+0
ターニングポイント なし


286:名無し名人 (ワッチョイ c20c-zD50): 2021/09/27(月) 17:32:30.32 ID:wPNYFssP0
他の棋士も見てて嫌やろな


290:名無し名人 (テテンテンテン MMde-zFaf): 2021/09/27(月) 17:32:36.93 ID:YCa+9e2WM
後手は詰まんわ、詰めろが解けんではどないしようもないわな


292:名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-TNXb): 2021/09/27(月) 17:32:49.32 ID:2z9TQsVr0
最近ほとんどソフ太だな
藤井将棋ばかり観てると、ほかの棋士の将棋観戦で感覚がおかしくなる
おかしいのは藤井なのに


293:名無し名人 (ワッチョイ 6b79-t/PR): 2021/09/27(月) 17:32:58.86 ID:tclVY3Tj0
聡太くんのこの差し回しで、将棋ウォーズ指すとAI判定されて垢バンかwww


295:名無し名人 (ワッチョイ 4b10-ZzZd): 2021/09/27(月) 17:33:02.73 ID:WDfko4ch0
6二銀打つ時点で「寄せに銀は一枚余計だ」と見切ってたんだろうからな


297:名無し名人 (ワッチョイ f23c-t/PR): 2021/09/27(月) 17:33:05.96 ID:aZ0T0/ok0
今まで完璧に指せた将棋はないと言ってたけど
今日も藤井3冠からしたら課題があるんですかね?
完璧としか言いようがない内容に見えるが


299:名無し名人 (テテンテンテン MMde-pXHf): 2021/09/27(月) 17:33:14.03 ID:Ji+FT9PDM
稲葉だとちゃんと毎局勝負形になるのになあ。


310:名無し名人 (ワッチョイ 1610-mWBt): 2021/09/27(月) 17:34:06.67 ID:CQljIyzO0
>>299
稲葉はちょい悪にしたりしないから


320:名無し名人 (スフッ Sd32-iR7Q): 2021/09/27(月) 17:34:28.97 ID:LYSDlsNSd
>>299
稲葉と豊島とさいたろうにあってダニーに無いもの....


301:名無し名人 (ワッチョイ 1ead-X0+7): 2021/09/27(月) 17:33:17.32 ID:J0a/WwhR0
ダニーみたいな緻密さより豪快に持っていくタイプは無理だな
神経質なほうがいい


302:名無し名人 (スッップ Sd32-oeJd): 2021/09/27(月) 17:33:23.14 ID:FTMemOwGd
斎藤が勝ってしまったせいで、藤井がまた強くなってしまった…


305:名無し名人 (ワッチョイ 16b0-G5Zt): 2021/09/27(月) 17:33:35.15 ID:DC+CzSRP0
糸谷スタイルの豪腕で捩じ伏せる
その展開の前にコツコツ差を広げられて
なす術無し
全くいつもの糸谷戦
どうにも希望が見えない相性の悪さ


308:名無し名人 (ワッチョイ 237c-t/PR): 2021/09/27(月) 17:34:04.30 ID:n7Q6UC7a0
ここまで5戦毎回藤井曲線かよ
ひでーな


315:名無し名人 (スッップ Sd32-oeJd): 2021/09/27(月) 17:34:13.98 ID:FTMemOwGd
30秒将棋でもほぼソフトなんだから、3時間も与えたらそりゃソフト化するわ


将棋世界 2021年11月号
マイナビ出版
2021-10-01

[ 2021/09/27 17:32 ] 王将戦 | CM(308) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/09/27 (月) 17:32:50
    圧巻でした
  2. 2021/09/27 (月) 17:32:53
    遅いわ
  3. 2021/09/27 (月) 17:33:16
    ダニー圧殺された……
  4. 2021/09/27 (月) 17:33:21
    後手番にして鬼のような強さ
  5. 2021/09/27 (月) 17:33:56
    もう強すぎて語彙が…
  6. 2021/09/27 (月) 17:34:25
    藤井三冠は終盤の切れ味が他の棋士と違いすぎる。
  7. 2021/09/27 (月) 17:34:36
    あのダニーが手も足も出ない!恐るべき
  8. 2021/09/27 (月) 17:34:44
    毎年誰よりも成長してんな
  9. 2021/09/27 (月) 17:34:57
    下手したら今棋界で一番強いかもしれん
  10. 2021/09/27 (月) 17:35:41
    二位以下にレート差150くらいつけてるから圧倒的よね
  11. 2021/09/27 (月) 17:36:06
    ひょっとしてもうすでにA級レベルの実力がある...!?
  12. 2021/09/27 (月) 17:36:09
    藤井見て自分も強くなったと勘違いしてる爺婆が集う場所
  13. 2021/09/27 (月) 17:36:13
    涼しくなってきたし、そろそろ9月恒例の不調モードも終わりかな
  14. 2021/09/27 (月) 17:36:40
    ダニーのように序盤が少々甘いといくら中終盤型でも全く差が縮まらないんだよなあ。
    中終盤も藤井の方が強いから
  15. 2021/09/27 (月) 17:37:08
    ※12

    本気でそんな奴いると思ってんのwお前の価値観やばくねw
  16. 2021/09/27 (月) 17:37:58
    ダニーは受けが弱い相手なら一方的に攻め潰せるけど、トップクラスには簡単に受け止められる。
  17. 2021/09/27 (月) 17:37:59
    巨象が豚を踏みつぶしたような一戦
  18. 2021/09/27 (月) 17:38:16
    主人公
  19. 2021/09/27 (月) 17:38:59
    はよ年下のライバル出てこんと盛り下がる一方やで。
    ジャンプだと連載終わるよ
  20. 2021/09/27 (月) 17:39:04
    おいおいA級レベル?八冠レベルと言ってくれや!
  21. 2021/09/27 (月) 17:39:27
    藤井三冠の飛車はいつも囮(おとり)
  22. 2021/09/27 (月) 17:40:14
    今日は菅井も豊島にぼこされてたし、しばらくは藤井>>>渡辺、豊島>永瀬>斎藤>その他
  23. 2021/09/27 (月) 17:40:18
    315:名無し名人 (スッップ Sd32-oeJd): 2021/09/27(月) 17:34:13.98 ID:FTMemOwGd
    30秒将棋でもほぼソフトなんだから、3時間も与えたらそりゃソフト化するわ

    あれれ~、おかしいなー?
    30秒将棋でほぼソフト並の将棋が指せるなら
    なぜNHK杯戦勝率5割なんだろうね?w
  24. 2021/09/27 (月) 17:41:25
    チンパンジー
  25. 2021/09/27 (月) 17:42:00
    今年のNHK杯は優勝するかもね
  26. 2021/09/27 (月) 17:42:16
    藤井を過剰に持ち上げられる人を嫌ってる奴いるけど、それが自分のコンプレックスに結びついてることに気づいてない?それとも現実から目を逸らしてる?
  27. 2021/09/27 (月) 17:42:52
    ※20
    調子に乗るなよ
    7冠獲った時の羽生さんは2位にレート差200付けてた
    全冠独占レベルというのはそういうこと
    藤井はそんなレベルじゃねえだろ
  28. 2021/09/27 (月) 17:43:14
    リーグ戦次局は、30日に▲豊島竜王―△豊島竜王戦が予定されている。
    ??
  29. 2021/09/27 (月) 17:43:51
    一直線の読み合いになるとだめやな
    5〜6通りくらいの選択肢を与えて悩ませた上に藤井三冠の思考に誤算があることを祈るしかなさそ
  30. 2021/09/27 (月) 17:44:41
    2021年10月01日でデビュー丸5年になる藤井三冠 

    先手 糸谷八段を軽くひねった
    後手 藤井三冠 これは竜王も獲得する勢いだな 強すぎる~

    2021年度 先後別勝率
    [先手]017戦 016勝 01敗 (0.9411)
    [後手]018戦 013勝 05敗 (0.7222)
    [合計]035戦 029勝 06敗 (0.8285)

    通算 先後別勝率
    [先手]132戦 115勝 17敗 (0.8712)
    [後手]156戦 127勝 29敗 (0.8141)
    [合計]288戦 242勝 46敗 (0.8402)

    糸谷八段は災難だな 棋神の如く強い
    藤井三冠…
  31. 2021/09/27 (月) 17:44:52
    ※10
    150は盛ったなあw
    130くらいだな
    まあ、羽生さんは200差付けてたし、
    この程度別に驚きでも何でもないがな
  32. 2021/09/27 (月) 17:45:03
    羽生ヲタ兼藤井アンのふりをした羽生アン兼藤井アン
  33. 2021/09/27 (月) 17:45:29
    強すぎわろたンゴ
  34. 2021/09/27 (月) 17:45:34
    飛車金取にされても気にしないし、香が手に入れば飛車は要らない、見たいな指し回しは本当に凄まじいよなぁ
  35. 2021/09/27 (月) 17:46:11
    藤井五冠あるねぇ
  36. 2021/09/27 (月) 17:46:38
    もはやコメントすることがないくらい強いし勝ちまくるから
    主にコメ欄は魑魅魍魎の罵り合いになるという地獄
    涼しくなってきましたなぁ
  37. 2021/09/27 (月) 17:46:45
    現実から目をそらしてるのは三流ロートル棋士を崇拝する少数派の連中だろ
  38. 2021/09/27 (月) 17:47:04
    強すぎです
  39. 2021/09/27 (月) 17:48:22
    藤井が強くてつまらん。
  40. 2021/09/27 (月) 17:49:01
    体力温存時間節約モードで順位戦へ
  41. 2021/09/27 (月) 17:50:30
    ※27
    お前壊したか?
    もう99期にすがるしかないもんな。それも時間の問題だよ
  42. 2021/09/27 (月) 17:50:39
    はやい
    残りのメンバー考えるとこのくらいは当然なんだろうけども
    どうせなら6-0で文句なしに挑戦して欲しい
  43. 2021/09/27 (月) 17:50:47
    ※9
    下手したら?
  44. 2021/09/27 (月) 17:52:07
    藤井三冠は羽生に匹敵する才能を持ってると言われてるから
    最低でも30年に1人の棋士だろう
    注目するのも当然
  45. 2021/09/27 (月) 17:52:39
    糸谷早くも陥落ピンチ
  46. 2021/09/27 (月) 17:55:11
    糸谷八段は大きなミスなかったけど
    圧倒されたな~ 千田戦、糸谷戦は圧倒的な強さで勝ったな~ こりゃ、ほぼ間違いなく竜王を獲得するな この指し手なら敗けようが無い 豊島竜王は何としても棋王を取らないと豊島九段しかない 藤井複数冠が取りこぼしたタイトルを取るしかないよ 藤井1強時代は完全に開けた
  47. 2021/09/27 (月) 17:55:22
    この調子だと3冠時代は無敗のまま4冠になるんじゃね
  48. 2021/09/27 (月) 17:58:21
    いくら強いといえども棋王戦の斎藤戦みたいに、相手の会心譜となるようなレベルの将棋を指されると負けることもあるだろうが、タイトル戦では負けないだろうし、やはり八冠か
  49. 2021/09/27 (月) 17:58:46
    藤井くんおめ!
    今週は台風が来るから気をつけて!
  50. 2021/09/27 (月) 18:00:04
    47はネタかな?
    三冠になっての初戦落としてたでしょ。
    それにしても強かった藤井三冠お見事でした。
    糸谷八段乙でした。
  51. 2021/09/27 (月) 18:04:19
    さいたろう八段が出口五段に負けた(棋聖戦二次予選)。
  52. 2021/09/27 (月) 18:05:15
    ※44
    匹敵しねーよ
    上に谷川森下
    同世代に康光森内郷田丸山藤井猛
    下に深浦木村屋敷久保
    1回り下に渡辺

    この将棋史上最も厳しい環境で
    タイトル99期を獲り、永世7冠を獲ったのが羽生さん
    聡太には到底無理な話w
    こいつは低レベル環境で雑魚狩りしてタイトルを積み上げるだけで、
    羽生さんを超えることはない
    今日引退した白鵬と同じだw
  53. 2021/09/27 (月) 18:05:55
    藤井に勝とうと思ったら豊島斎藤みたいなタイプくらいじゃないと厳しいんやろな
    藤井相手に腕力勝負じゃどうにもならない
  54. 2021/09/27 (月) 18:06:35
    誰それは大学で将棋を覚えただの
    誰それはタイトル挑戦してないだの
    いつものシレッと嘘を書く奴じゃないかな
  55. 2021/09/27 (月) 18:06:53
    今日羽生先生お誕生日だよ!51回目の
  56. 2021/09/27 (月) 18:07:53
    ここのコメントほんと大袈裟
    圧殺瞬殺一方的… へ~そんなすごいんかと関心して中継アプリで確認すると普通の一局w こんなことが今まで何度もあるw
    まあ確かに一方が得意の展開になって他方は最後には不甲斐ない形に収束してしまうこともある
    勝負どころが手前にあってそこを踏み外すと以降はあっさり負けに見えてしまう
    どの棋士にも生涯で何度もある展開だ
    だからおれはここの連中が藤井に人生託して優越感に浸っているだけだと思ってる
    まあ王者が交代すれば今期はどうでもいいや
    藤井君も是非奮闘してね
  57. 2021/09/27 (月) 18:08:24
    白鵬引退したんか
  58. 2021/09/27 (月) 18:09:15
    壊したってなぜか藤井が負けた時のスレよりも藤井が勝った時のスレの方が頑張るよね
  59. 2021/09/27 (月) 18:10:34
    これアマチュア同士だったら銀の割り打ちが入った時点で先手勝ちだよなぁ
  60. 2021/09/27 (月) 18:10:55
    やっぱりなべあんじゃん
  61. 2021/09/27 (月) 18:11:29
    ※52 ※56
    同一人物だろコレw
  62. 2021/09/27 (月) 18:11:41
    渡辺も、谷川みたいに全盛期羽生世代とずっとタイトル争いする
    環境だったらこんなにタイトル獲れてないと言ってたからな
    数字上谷川を超えただけと本人も認めてる
    豊島や永瀬、斎藤のような非力暗記棋士が競争相手に
    なったからたくさんタイトルを獲れるようになったと自覚してるのだろう
    藤井も同じだよ
    所詮、全盛期羽生世代と当たらず、豊島や永瀬のようなイージーな
    相手からタイトルを巻き上げてるに過ぎない
  63. 2021/09/27 (月) 18:12:22
    ※52 ※56 ※62
    さらに増えたな
  64. 2021/09/27 (月) 18:12:31
    壊したさん、関係の無い所で出てきて定番のネタですか
    可哀想にねえ
  65. 2021/09/27 (月) 18:13:44
    62銀、地味ながら凄い手だな
  66. 2021/09/27 (月) 18:14:17
    52よ。
    羽生先生の輝かしい棋歴を汚すなよ。
    お前みたいな羽生先生のファンのふりして藤井さんを攻撃している姿が一番汚い。
    今は藤井さんの方が強いと思うけど羽生先生の功績はずっと受け続けられるんだから。
    藤井さんのレスに羽生先生を出すな。
  67. 2021/09/27 (月) 18:14:21
    壊したは嵐のように猛り狂って最後は萎んでいく。いつものパターン
  68. 2021/09/27 (月) 18:14:35
    永瀬はともかく豊島がイージーとかほんとうに将棋見てるのか?どこがイージーなのか説明していただきたい。
  69. 2021/09/27 (月) 18:14:44
    壊したさんは今期の羽生の成績を見て壊れてしまったからな
    壊したさんを壊した羽生の罪は重い
  70. 2021/09/27 (月) 18:15:13
    ※52 ※56 ※62
    若いもんが活躍して悔しいのは分かるが、殺害予告なんかして人生棒に振るなよー
  71. 2021/09/27 (月) 18:16:43
    28
    修正されたね
    でも斎藤広瀬糸谷その他は四強全員と戦わなくちゃいけないのに
    四強は三人としか戦わなくてよいのはずるいと思う
  72. 2021/09/27 (月) 18:17:16
    竜王戦は四タテ奪取だな
  73. 2021/09/27 (月) 18:17:31
    56
    え?
    今日みたいな、受けて攻めて補充して攻めて受けてみたいな手順をずっとベストで指せるって、最強の受けと最強の攻めを併せ持つ聡太にしかできんと思うわ
  74. 2021/09/27 (月) 18:18:23
    ※9
    下手しなくても圧倒的に一番強いんだよなあ
  75. 2021/09/27 (月) 18:18:31
    ええ~白鵬引退したのか知らなかった
  76. 2021/09/27 (月) 18:18:41
    ??「あやしい!藤井の頭を割って調べればチップが出てくる!」
  77. 2021/09/27 (月) 18:19:48
    羽生も「頭壊決定」に取り憑かれて災難w
  78. 2021/09/27 (月) 18:20:12
    明らかに成長して強くなってる
    一つ負けを重ねるごとに隙なく強くなっていく
    去年はリーグ敗退してたから成長して今年はどこまで行けるか楽しみやね
  79. 2021/09/27 (月) 18:21:35
    去年まで高校との二足わらじだったしなぁ
    行ってみれば今までは30kgの重りをつけながら戦ってたようなもんだろう
  80. 2021/09/27 (月) 18:21:39
    78
    ということは藤井が負けなければ今より強くならないんじゃね?(名案)
  81. 2021/09/27 (月) 18:21:46
    綺麗な藤井曲線
    序盤で優位になれなければ藤井に勝つのはほとんど不可能
  82. 2021/09/27 (月) 18:22:04
    一柱三MOB時代くるー
  83. 2021/09/27 (月) 18:22:51
    藤井は早指し戦以外も持ち時間10分にしろや
  84. 2021/09/27 (月) 18:24:41
    内容的に見ればダニーが被害者の会筆頭レベルだなこりゃ
  85. 2021/09/27 (月) 18:24:58
    恐怖、畏怖
  86. 2021/09/27 (月) 18:25:34
    ※82
    一柱全MOB時代だろ?
  87. 2021/09/27 (月) 18:25:39
    羽生は郷田に壊されたざこ
  88. 2021/09/27 (月) 18:26:16
    角落ちレベル
  89. 2021/09/27 (月) 18:27:25
    藤井竜王と羽生b級になっても
    対局後に、99期で壊したさんが来るのか楽しみ
  90. 2021/09/27 (月) 18:27:34
    羽生を叩くことでしか気持ちよくなれない人がいるってマジ?
  91. 2021/09/27 (月) 18:28:05
    壊したが必死すぎて可哀想w
  92. 2021/09/27 (月) 18:29:02
    藤井ファンの95%くらいが羽生ファンだろうけど、藤井と羽生の対立コメントばっかしてるガイ.ジの頭の中はお花畑なのかな?
  93. 2021/09/27 (月) 18:29:35
    一度獲得したタイトルは離さない 新しく挑戦すれば獲得するを繰り返したら 2年有れば藤井八冠も夢ではない勢い 幼い頃の夢、名人を越す 既にそこまで来ている 

    来月からの竜王戦 今の調子なら獲得は間違いない 竜王を含む四冠なら名実供に序列1位になる 名人を越えたよ 藤井四冠なら渡辺三冠の方が序列2位 まさに夢を掴み取った 

    dreams come true 夢は見るんじゃなく、実現するんだ なんか嬉しくなって来た がんばれ~ 藤井三冠 
  94. 2021/09/27 (月) 18:29:38
    2ch名人で存在感を発揮する社会から迫害された人間
  95. 2021/09/27 (月) 18:29:50
    90 羽生を道具に使う事でしか気持ちよくなれない人がいるってマジ?w
  96. 2021/09/27 (月) 18:30:06
    いかにもゴチャゴチャして怪しい▲56桂もおそらく読んでて△62銀で受けきり、
    そこから一瞬で寄せるとかもうね……
  97. 2021/09/27 (月) 18:30:08
    藤井聡太♪授業参観♪
  98. 2021/09/27 (月) 18:30:30
    ちんすこうをすこれ😡
  99. 2021/09/27 (月) 18:31:16
    ってか予定さんどこいったん?
    最近羽生さんの話ばっかやん
  100. 2021/09/27 (月) 18:31:51
    ???「感想戦で藤井三冠が話した読み筋が、そのままソフトの読み筋だった」
  101. 2021/09/27 (月) 18:31:56
    99 同一
  102. 2021/09/27 (月) 18:33:26
    でも予選突破は余裕っしょとも心の中では思うだろうね
  103. 2021/09/27 (月) 18:33:40
    羽生さんと藤井くんの褌で相撲取るのぎもじいいいいいいいい
  104. 2021/09/27 (月) 18:36:37
    1996年2月15日のレーティング

    01 羽生善治七冠 2048.70 名人 竜王
    02 深浦康市五段 1831.69 C2  4組
    03 丸山忠久六段 1824.57 B2  3組
    04 谷川浩司九段 1801.91 A   1組
    05 森下_卓八段 1793.84 A   1組
    06 森内俊之八段 1788.72 A   2組
    07 郷田真隆六段 1783.94 C1  4組
    08 村山_聖八段 1779.46 A   1組
    09 佐藤康光七段 1775.82 B1  1組
    10 行方尚史五段 1761.16 C2  4組
  105. 2021/09/27 (月) 18:38:47
    ※103
    他人のふんどしで…って慣用句が初めて腑に落ちた
    ありがとう
  106. 2021/09/27 (月) 18:38:49
    ※104
    おいおい、藤井が八冠レベルだと信じてるヲタに現実突きつけるのやめてやれよw
  107. 2021/09/27 (月) 18:39:29
    ※104
    藤井ヲタ、本物とは何たるかを見せつけられ、愕然w
  108. 2021/09/27 (月) 18:39:30
    ※79
    高3になってからは1日も登校してないみたいだから
    去年は1回も高校に行ってないはずよ
  109. 2021/09/27 (月) 18:40:29
    ※104
    残酷な現実を藤井ヲタに突きつけるのをやめろw
  110. 2021/09/27 (月) 18:40:40
    ※104
    これ見ると藤井って全然大したことないな
    渡辺とのレート差130くらいだろ
  111. 2021/09/27 (月) 18:41:40
    ※104
    2位とのレート差217w
    すごすぎワロタ
  112. 2021/09/27 (月) 18:42:08
    おいおいw
    56はおれ単独のコメントだよ
    あとは他の人のだよ
    それに藤井も奮闘してねで結んでんのに安置認定かよ
    それからソフト最善手当てゲームじゃないからね
    藤井といえどソフトの読みと指し手は不可能で人が考えられる範囲で指してる
    そういう意味でソフト最善に近くても実際の盤面では緊迫した状況が続いている(人間的には)
    藤居がソフトで相手が人なら中盤の始まりでもう勝負あり。絶対に負けはしない
    実際には藤井と言えど20局に3局は負けてしまうし、寄せ損ねもあったりする
  113. 2021/09/27 (月) 18:42:11
    ※104
    藤井は11位くらいかな?w
  114. 2021/09/27 (月) 18:42:17
    ※104
    2位が深浦w 3位が丸山w
    そしてタイトル獲得できずに棋士人生を終えてしまった森下が上位w

    レベルの低い時代だったんだねぇ
  115. 2021/09/27 (月) 18:42:30
    ※104
    羽生さん以外にタイトル持ちいないの草生える
  116. 2021/09/27 (月) 18:42:34
    ※104
    これどっから持ってきた数字?
    君が計算したの?その年のレーティング推移とか詳しく教えてよ
  117. 2021/09/27 (月) 18:43:22
    数字載せただけで信じちゃう人いるんだから凄いわ
    自演かな?
  118. 2021/09/27 (月) 18:44:02
    ※116
    棋士dbで日付検索すれば簡単に出てくるんだけどw
    あっ、藤井ヲタには難しすぎたかw
  119. 2021/09/27 (月) 18:44:04
    昨日のNHK杯のグダグダ将棋見た後では、更に差を感じる。
  120. 2021/09/27 (月) 18:44:16
    ※113
    結構惜しい

    15 藤井_猛六段 1731.06 B2 4組
  121. 2021/09/27 (月) 18:44:55
    C2がレート2位というのも意味わからん、大地はこれを狙ってるのか
  122. 2021/09/27 (月) 18:45:27
    ※116
    ほれ
    ttp://kenyu1234.php.xdomain.jp/rate.php?date=1996-02-15
  123. 2021/09/27 (月) 18:45:34
    壊したがとうとう目茶苦茶なレーティング出して来たぞwww
  124. 2021/09/27 (月) 18:46:39
    68 少なくとも60越えりゃあいい爺さんにはなるよ
  125. 2021/09/27 (月) 18:46:46
    藤井ヲタは他の棋士のことを平気で貶すから民度低い!って言ってる羽生ヲタが大山はアマチュア!今の棋士はレベル低い!とか貶してるのは笑う
  126. 2021/09/27 (月) 18:47:10
    藤井聡太の推定レートは2160付近。
    鍋とは200以上差を広げている。
    これはネットの解説動画を見ると一目瞭然。
    鍋が藤井聡太相手に勝率2割以外であるのは順当な結果。
  127. 2021/09/27 (月) 18:47:19
    ※122

    このレーティングサイト誰も参考にしてないよ
    レーティングサイトによって計算式違うしあてにならん

    あとこのサイトだと藤井のレーティング2126になってるね
    適当すぎる
  128. 2021/09/27 (月) 18:48:08
    123 ついにボケが・・w
  129. 2021/09/27 (月) 18:48:23
    羽生ヲタよ。まだ19歳の藤井に羽生の全盛期のレーティングを出さなきゃ勝負にならない時点で決着ついてることにいい加減気づけよ。
  130. 2021/09/27 (月) 18:48:41
    加藤一二三にボケとはなんだ
  131. 2021/09/27 (月) 18:48:44
    というか、ベストな数値探してきて今の藤井と数十しかちがわないって、むしろ藤井の末恐ろしさを示していないか?
  132. 2021/09/27 (月) 18:49:05
    11位から20位の並びも割と興味深いから載せておく

    11 屋敷伸之六段 1756.99 C1 2組
    12 高橋道雄九段 1736.26 A   1組
    13 中原_誠永十 1735.88 A   1組
    14 先崎_学六段 1735.32 C2  2組
    15 藤井_猛六段 1731.06 B2  4組
    16 中川大輔六段 1725.31 C1  3組
    17 久保利明五段 1725.06 C1  4組
    18 三浦弘行五段 1722.55 C1  5組
    19 阿部_隆六段 1719.38 C1  3組
    20 米長邦雄九段 1710.98 A   1組
  133. 2021/09/27 (月) 18:49:52
    ※114
    森下ほどの棋士がタイトル獲れなかったくらいレベルの高い時代なw
    豊島や永瀬程度がタイトル獲れてる現代とは比較にならんくらい厳しい時代だ
  134. 2021/09/27 (月) 18:50:10
    ほとんどの人が将棋連盟 棋士別成績一覧かshogidata.infoを参考にしてるのに
    まさか最後の更新が2週間以上前のやる気のない無名のサイトを持ち出してくるとは思わなかった
  135. 2021/09/27 (月) 18:50:16
    【第71期 王将戦 挑戦者決定リーグ】◎挑戦1名 ▼陥落3名
    位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
    4 広瀬 章人 1-0 ○豊島 先糸谷 先羽生 _永瀬 先近藤 _藤井 ───
    5 藤井 聡太 1-0 ○糸谷 先近藤 先豊島 ─── _羽生 先広瀬 _永瀬
    1 永瀬 拓矢 0-0 _羽生 先豊島 _近藤 先広瀬 _糸谷 ─── 先藤井
    3 羽生 善治 0-0 先永瀬 ─── _広瀬 _近藤 先藤井 _豊島 先糸谷
    5 近藤 誠也 0-0 ─── _藤井 先永瀬 先羽生 _広瀬 _糸谷 先豊島
    2 豊島 将之 0-1 ●広瀬 _永瀬 _藤井 先糸谷 ─── 先羽生 _近藤
    5 糸谷 哲郎 0-1 ●藤井 _広瀬 ─── _豊島 先永瀬 先近藤 _羽生
  136. 2021/09/27 (月) 18:50:18
    藤井聡太と羽生善治どちらが上かは議論の余地が有るだろうが、渡辺明が藤井聡太の壁にまったくなれなかったことは、議論の余地は無い。
  137. 2021/09/27 (月) 18:50:32
    ほとんどの人が将棋連盟 棋士別成績一覧かshogidata.infoを参考にしてるのに
    まさか最後の更新が2週間以上前のやる気のない無名のサイトを持ち出してくるとは思わなかった
  138. 2021/09/27 (月) 18:50:40
    2048か
    今の藤井より低いな
    大したことのないロートルだ
  139. 2021/09/27 (月) 18:50:59
    ※131
    レートは年々インフレするからなあw
    藤井ヲタはそんなこともわからないのかw
  140. 2021/09/27 (月) 18:51:03
    聞き手のカンナ&初美が、解説の金井&中村太地に、結構な毒を吐いてたな
  141. 2021/09/27 (月) 18:51:15
    ※132
    藤井15位www
    高見クラスのレートじゃんwww
  142. 2021/09/27 (月) 18:52:00
    ※127
    > レーティングサイトによって計算式違うしあてにならん

    それぞれの計算式はちゃんと理論通りのものだからな、それがあてにならんというのはお前の数学の成績が悪いだけだ

    > あとこのサイトだと藤井のレーティング2126になってるね

    けんゆうさんとこは1953年のデータから計算始めてるからね
    2000年のデータからしか取ってないサイトよりはその分積み重なった数字が高くなるというだけの話
    そもそもレーティングの数字の絶対値に意味がない(意味があるのは特定の二者間の差)ということを理解できてない時点で、やっぱり数学の成績が悪そう
  143. 2021/09/27 (月) 18:53:08
    糸谷は早見え早指しの看板下ろす頃かな
  144. 2021/09/27 (月) 18:53:49
    136 羽生も壁どころか、障子紙にもなってないw
  145. 2021/09/27 (月) 18:54:28
    ※134
    > 最後の更新が2週間以上前のやる気のない無名のサイト

    将棋連盟のウェブサイトにすら掲載のない新聞棋戦のデータを図書館の縮刷版やマイクロフィルムから掘り起こして1953年以降の確実な公式棋戦の対局結果をほぼすべて網羅しているデータベースの極みを指して「無名のサイト」とはへそが茶を沸かす
  146. 2021/09/27 (月) 18:54:44
    藤井聡太三冠2065
    羽生善治無冠1772
    これが事実なんだよなぁ
  147. 2021/09/27 (月) 18:54:49
    ※144
    去年王将リーグで羽生に3連敗してリーグ陥落したのをもう忘れたのかw
  148. 2021/09/27 (月) 18:55:32
    今期の成績を頑なに見ようとしない羽生ヲタ
  149. 2021/09/27 (月) 18:55:35
    19歳2ヶ月時点での比較

    羽生善治六段
    タイトル獲得0期 タイトル登場回数1回(竜王戦の真っ最中)
    全棋士参加棋戦優勝回数1回

    藤井聡太三冠(王位・棋聖・叡王)
    タイトル獲得5期 タイトル登場回数5回(+竜王戦の挑戦権獲得済)
    全棋士参加棋戦優勝回数4回
  150. 2021/09/27 (月) 18:56:13
    渡辺名人はちゃんと棋聖として聡太のタイトル挑戦を受けた

    羽生?タイトルホルダーとして挑戦受けたことがあったか?w

    羽生はオワコン
  151. 2021/09/27 (月) 18:56:31
    ※134
    そのサイトもおかしなことやってるよねw
    棋士から見た女流棋士と、女流棋士から見た棋士のレーティングを一緒くたにしてる
    棋士は里見に勝った時と、安食に勝った時、レーティングの上り幅が変わらんわけだw
    今期の西山なんか、八代に負けた時と富岡に負けた時、ほぼ同じくらいレートが下がってる
    ぶっちゃけ欠陥あるよそのサイト
  152. 2021/09/27 (月) 18:57:08
    次の豊島―糸谷戦、負けた方が脱落か
  153. 2021/09/27 (月) 18:57:14
    まあレーティングは算出方式によるし、あと時期が変わるとインフレする
    (新棋士がレーティング1500で、そこから普通レーティングが落ちて引退するから他の人にレーティング渡すんだっけ)
    ので、今の藤井との数字の比較は無意味ね。

    それで七冠の羽生が二位に+200以上傑出してたとか、二位が深浦だったとかは普通に面白いと思う。
    この調子がつづけば藤井もそんな感じになるだろねとも思う。二位が大地なら面白いがww
  154. 2021/09/27 (月) 18:57:34
    羽生が藤井の歳の頃には竜王に挑戦してたからよ、しかも相手は当時歴代最強と言われた島竜王w
    マイナータイトル集めてえばるな^^
  155. 2021/09/27 (月) 18:58:26
    オワコンという意味で、羽生も大山も同じ

    良かったねハブヲタw 大山と並べたw

    オワコンを持ち出すのは勘弁してくれw ここは現役プロを話すスレw
  156. 2021/09/27 (月) 18:58:50
    ※144
    去年その壁にぶつかって玉砕し、陥落したのはどこの誰だったかな?w
  157. 2021/09/27 (月) 19:00:59
    老人は昔のことを持ち出すことしかできないからね
  158. 2021/09/27 (月) 19:01:11
    ※153
    江戸時代から積算してる大相撲のイロレーティングとかはインフレしないのよね
    たいてい横綱が強いまま引退するので、他の力士からレートを吸っては廃棄していってくれるので
  159. 2021/09/27 (月) 19:02:26
    ※151
    もう1個あったわ
    実力的に格下の所司に勝って、レート+8
    格上の黒沢に勝って、レート+7
    もう滅茶苦茶w
    男性棋士との対局機会が多い女流トップは正確なレート測れてないなw
  160. 2021/09/27 (月) 19:05:36
    上には大山下から藤井
    羽生ヲタ窒息するわ
  161. 2021/09/27 (月) 19:06:21
    ※27
    フラグ立て乙

    そんなこと言ってたら2位とのレート差、もっとぶっち切られるぞ
  162. 2021/09/27 (月) 19:07:13
    156 「虎の子の一勝」w

       分かったわかったw オワコン羽生はそれが唯一の思い出になるなw
  163. 2021/09/27 (月) 19:07:40
    お前らレートの話し出すと幼稚園児並みになるのやめろ
  164. 2021/09/27 (月) 19:07:59
    最近の羽生ヲタはガチで断末魔感があって
    見てて楽しい

    割とマジでもっと発狂してほしい
  165. 2021/09/27 (月) 19:08:20
    ※155
    タイトル5期のカ.スは始まってすらいないから、オワコンとも呼ばれないのかw良かったねえw
    あとさ、今はプロ棋戦の話をしてるんだけど
    アマ名人の話はさ、場違いだから余所でやってくれ
  166. 2021/09/27 (月) 19:08:56
    154 それにはもっと追い詰めないとw
  167. 2021/09/27 (月) 19:08:58
    ※104
    2位がC24って目の錯覚かな
    地球代表の名は伊達じゃないな
  168. 2021/09/27 (月) 19:09:17
    164 それにはもっと追い詰めないとw
  169. 2021/09/27 (月) 19:11:39
    ※162
    オワコン(A級1組、竜王挑戦、王位挑決)
    51歳で未だ最前線で戦ってるレジェンドを素直に凄いと思えないなら
    将棋観ない方がいいよ
  170. 2021/09/27 (月) 19:12:15
    藤井の褌でマウント取るやつをバ カにするために他人の褌を使うバ カ
  171. 2021/09/27 (月) 19:12:45
    勝率三割未満がレジェンドとか何いってんだ?
  172. 2021/09/27 (月) 19:14:04
    ※146
    衰えた51歳にマウント取って悦に入る下品藤井ヲタw
    全盛期で比べろよw
    あっ、勝ち目ないから無理かw
  173. 2021/09/27 (月) 19:14:31
    藤井の台頭とソフトの台頭から将棋民の民度がさらに落ちていくな
    もう底は無いと思っていたんだが
    ただひとり渡辺ヲタで羽生アソチの精神崩壊者がいるのは確定でいいだろ
    事件でご本尊に批判殺到
    これで心が壊れちゃったw
  174. 2021/09/27 (月) 19:14:57
    169 他でやれ 知.障
  175. 2021/09/27 (月) 19:16:06
    ※171
    タイトル99期、永世7冠はレジェンド以外の何者でもないだろw
    5期の雑魚はレジェンドとは言わんがなw
  176. 2021/09/27 (月) 19:16:19
    172 
    壊予定はスレ趣旨理解できない〇カ!

    周知の事実だがw
  177. 2021/09/27 (月) 19:16:34
    ※165
    ついに書いてしまったか苦し紛れの「タイトル5期のカ.ス」
    19歳タイトル5期がカ.スだったら藤井以外の棋士は皆カ.ス未満の無になっちまうよ
  178. 2021/09/27 (月) 19:17:03
    ※151,159
    そのへんは仕方ない、女流は長年、引退間際のフリクラロートルよりレートが低かったからな
    今みたいに棋士相手に4割5割平気で勝つような女流がいなかった頃は、棋士ランキングで女流を、女流ランキングで棋士を、仮想的な一人の棋士として取り扱うことには問題はなかったのよ

    棋士ランキングの方では、そろそろ里見と西山は個人としてランクインさせてもいいくらいには対戦結果が溜まって来始めているのではないかなとは思う、他方で女流ランキングの方では、まだ当面は棋士は仮想的に一人にしておかないとならんだろう
    (この処理をしないと、例えば清水が女流で無双していたころの清水のレートが、男性棋士の上位に入ったりするからしかたない)
  179. 2021/09/27 (月) 19:17:21
    175 
    効いてる効いてる

    まあ、そりゃそうか。オワコンだしw
  180. 2021/09/27 (月) 19:17:48
    163
    でも連中は凄い興奮を覚えてるんだよね
    だからどの記事でも隙あらば同じ話でディスりあい盛りあがってる
    死ぬまでやり続けそう
  181. 2021/09/27 (月) 19:18:05
    激辛広島ラーメンをくえ
  182. 2021/09/27 (月) 19:18:56
    129
    個人的にど正論だと思った。ほんとこういうの19歳と全盛期比べてる時点でそもそもおかしいと思う
  183. 2021/09/27 (月) 19:19:30
    藤井対糸谷の記事で関係ない羽生を持ち出して喚いているあたり羽生と藤井でどっちが負けてるのか自身の振る舞いが証明してるようなもんだろ
  184. 2021/09/27 (月) 19:19:36

    実社会でオワコン人間が、「将棋界でオワコン棋士」を必死で擁護

    なるほどおw
  185. 2021/09/27 (月) 19:20:26
    ※182
    今が使える旬だからな
    一年も経たない間に使えなくなる
  186. 2021/09/27 (月) 19:22:01
    182
    壊れてんだろうな…
  187. 2021/09/27 (月) 19:22:39
    オワコン繋がり

    お互いシンパシーを感じるわけだな?

    壊予定&ハヴヲタw
  188. 2021/09/27 (月) 19:23:13
    172 それなー片方全盛期まだなのにねえ
  189. 2021/09/27 (月) 19:25:02
    大山と藤井が強すぎるだけで羽生も充分レジェンドだよ
  190. 2021/09/27 (月) 19:26:06
    186 草
  191. 2021/09/27 (月) 19:29:29
    189 スレチ 現役「トップ棋士」を語れやw
  192. 2021/09/27 (月) 19:29:32
    今日の対局と関係無い話しばかりでつまらないコメ欄やな
  193. 2021/09/27 (月) 19:30:10
    ここは藤井三冠VS糸谷八段の対局のスレ
    羽生さん関係ない
  194. 2021/09/27 (月) 19:30:19
    そもそもこいつは何がしたいんだろう
    長い時間このサイトに居て51歳と19歳の実績を比較なんてトンチンカンな事をひたすら繰り返し
    反論されてもひたすら自説をコメントし続けて
    目的がさっぱりわからねえ
    botの可能性さえ疑ってる
  195. 2021/09/27 (月) 19:30:20
    19歳の駆け出しの若者に全盛期のレーティングの傑出度じゃないと比較できないのか
    羽生ファンがもう暗に藤井を認めちゃってるよね
    というか何で羽生関係ないまとめ記事のコメントに鼻息荒くして出張してくるんだか・・・
  196. 2021/09/27 (月) 19:31:33
    毎回毎回藤井やら羽生やらでコメ欄荒れてんの哀れすぎるだろw
    どっちも才能も実績もあって凄い人達で終わりじゃん
  197. 2021/09/27 (月) 19:31:47
    ※9
    既にダントツで最強だろ
  198. 2021/09/27 (月) 19:32:29
    ここの連中は動物実験で見た覚せい剤をやったサルとよく似てる
    頭ぼーっとした状態で同じことをガタガタ延延繰り返す
    おれが見たものではチンパンジーがボタンを押すと覚せい剤が少量出てくるガチャを放心状態でガタガタ押しまくるものだった
    目はうつろで口からよだれが垂れてガチャを押さないと落ち着かない様子
    おれもこのサイトに気をつけなきゃなと感じる
  199. 2021/09/27 (月) 19:33:12
    羽生ヲタはいい加減今の若い世代を認めた方が良いぞ
    いつまで羽生世代みたいな爺に拘ってるんだ
  200. 2021/09/27 (月) 19:33:22
    198 将棋でもして心を落ちつけろ
  201. 2021/09/27 (月) 19:34:21
    将棋にもゴルフのようにシニア枠を設けて50歳以上はそっち専用の棋戦を作ればいいよ
    羽生でもそこなら無双できるだろ
  202. 2021/09/27 (月) 19:34:36
    ※198
    羽生ヲタは教祖の羽生同様頭のイカれた奴しかいないからな
  203. 2021/09/27 (月) 19:35:22
    ※201
    普通に森内に負けそう
  204. 2021/09/27 (月) 19:35:53
    羽生ファンは羽生を真剣に応援してやれ
    最近は羽生応援より藤井憎しが勝ってて見てて哀れだわ
  205. 2021/09/27 (月) 19:36:23
    ※195
    傑出度すら既に全盛期の羽生より上だからな
  206. 2021/09/27 (月) 19:36:31
    突然理解できたw

    ハヴヲタは「自身がオワコンなので、他人のスレにまで来て羽生を使ってマウント」するのだw

    これからはそういう目でコメを観ようw

    オワコンはオワコン大好きw 現役スターは大嫌いw 納得w
  207. 2021/09/27 (月) 19:36:49
    「19歳の駆け出しの若者に全盛期のレーティングの傑出度じゃないと比較できないのか
    羽生ファンがもう暗に藤井を認めちゃってるよね」

    羽生ファンが藤井を認めたらあかんの?
    それってもう潜在的に対立しててほしいって願いが言葉に出ちゃってるじゃん
    実は現在強者の藤井に託して率が落ちた羽生を叩きたくてしょうがないのでは?
  208. 2021/09/27 (月) 19:38:16
    207
    あかんだろ
    羽生ファンたるもの、羽生が史上最強と言い続けなくては
  209. 2021/09/27 (月) 19:38:47
    羽生が勝っても負けても全く関係ない藤井ガー藤井ガーって発狂するからな今の羽生ヲタはww
  210. 2021/09/27 (月) 19:39:44
    ※208
    羽生が最強だと思ってる奴なんかいないよ
  211. 2021/09/27 (月) 19:40:58
    207 「長文の体」の駄文ご苦労。高齢者特有現象

      ハヴを叩きたい?お前らほど藤井ファンは根性曲がってねーわ。

      素直に聡太をほめてりゃ、こっちも文句言うわけねーだろ。〇カw
  212. 2021/09/27 (月) 19:41:53
    62銀はA級順位戦の手だよね
    相撲だと土俵際で腰を落とされるのに似てる
  213. 2021/09/27 (月) 19:42:05
    208 オワコン君、それ他のスレでやれ 〇カw
  214. 2021/09/27 (月) 19:42:33
    202とか大丈夫なん?
    奥さん警告出してたじゃん
    ずっと前からスクショしてて溜めてるという話じゃん
  215. 2021/09/27 (月) 19:42:41
    ※194,195
    壊したの特徴をよく捕らえた文章だな。アッパレ
  216. 2021/09/27 (月) 19:42:47
    所謂ライバル対決の肝はファン同士の煽り合いである
    現にジャビット人形の売上のうち最も大きい割合を占めるのは阪神ファンがナイフを刺したり道路で引きずるためのものだし日本国旗だって国外で最も多く使われる用途は韓.国.系や中.国.系の人間が破いたり燃やしたりすることだ
    まとめサイトで最も勢いがあるのは保守系まとめとスポーツ系まとめなのも頷ける なぜなら自分が応援している存在(国やチーム)と異なる相手に煽ることができるからだ
    だからファンサイトではできるだけ汚く罵り合いなさい
  217. 2021/09/27 (月) 19:43:10
    全冠達成は複数人いるからな
  218. 2021/09/27 (月) 19:44:48
    最近羽生さんの存在感ないな
    関係ない所で羽生ファンが暴れるのもやむを得ないのか
  219. 2021/09/27 (月) 19:45:27
    ※218
    もう衰えきったからな
  220. 2021/09/27 (月) 19:46:09
    阪神ファンだがジャビット君人形に乱暴しようとは思わないぞ
  221. 2021/09/27 (月) 19:46:34
    おれもたまに長文になるけど長文=同一人物認定はいかれてるかとw
    それに3行以上は長文てなんで?
    5chなどと体裁を揃えろなんて話は聞かないぞ
    老眼と読解力と文・盲がきついのは分かるが、だったら学ばなきゃな
  222. 2021/09/27 (月) 19:46:57
    王将戦で羽生が勝てそうなのは近藤くらい?
  223. 2021/09/27 (月) 19:48:00
    今の羽生じゃ若手有望の近藤にも手も足も出ないだろう
  224. 2021/09/27 (月) 19:48:07
    218 「やむを得ない」だあ?

    何をシレっと自己正当化してんだ? 他で勝手にヤレ
  225. 2021/09/27 (月) 19:49:10
    ※20
    八冠はもう通過点だしな
  226. 2021/09/27 (月) 19:49:47
    ※104 ※122
    A級
    谷川浩司九段 1801.91
    森下卓八段 1793.84
    森内俊之八段 1788.72
    村山聖八段 1779.46
    高橋道雄九段 1736.26
    中原誠永世十段 1735.88
    米長邦雄九段 1710.98
    島朗八段 1705.57
    加藤一二三九段 1613.19
    有吉道夫九段 1581.90

    有吉・一二三のレート酷いな
  227. 2021/09/27 (月) 19:49:56
    56
    これ、普通の将棋に見えるの?
    棋力のない人って、この棋譜が普通の将棋に見えるの?
    ヤバくね?
  228. 2021/09/27 (月) 19:50:42
    仕事が終わって確認したら17時28分に終了して83手で藤井勝ちか。糸谷は1時間残してるな
    藤井勝ちはいいんだが、糸谷も先手なんだから渾身の研究をぶつけて頑張れよ
    角換わり早繰り銀で始まって、途中で銀損してアッサリ負けるって情けないな
  229. 2021/09/27 (月) 19:51:07
    折角の聡太の勝利の余韻が

    ハヴヲタが現れるとスレが汚れる

    汚らしい。シッシッ
  230. 2021/09/27 (月) 19:52:37
    藤井三冠おめでとう。糸谷八段お疲れさま。

    出てない人の話を長々するのは、対局者に失礼!
  231. 2021/09/27 (月) 19:53:21
    羽生アンで藤アンな奴が両雄を一挙に叩く為に
    あれこれ工作してるんじゃないの?
    いわゆるモメサ
  232. 2021/09/27 (月) 19:53:22
    レーティング的には+50~100で読むべきかな。
    谷川・森下・森内・村山はA級上位、タカミチ・中原・米長・島がA級下位、
    加藤・有吉は今では残れないレベルか、順位戦特化か

    少なくてもレーティング的には、羽生は今の聡太レベルだな

  233. 2021/09/27 (月) 19:53:27
    国旗は普通に振るための用途が多いはずだけど?
    天皇家が車で通る時とか運動会や何かで買い替え需要もある
    韓 国や中 国の燃やすデモもズームアップしてるから分かりづらいけど、広い道路の一角で一部の人だけがやってたりするだけだったり、通りを歩く他の人はむしろそれを見て笑ってたりする
    自分が相手を憎むため、まず相手が自分たちを憎んでいることにする、この考えで凝り固まっているのはあくまで一部の人らで自分を含めた全員ではないぞ?
  234. 2021/09/27 (月) 19:53:53
    230 おっしゃる通り
  235. 2021/09/27 (月) 19:55:01
    ハヴヲタ=スレ汚し
  236. 2021/09/27 (月) 19:55:20
    ※227
    だな。
  237. 2021/09/27 (月) 19:55:40
    我々は今誰が強いかを見てるので、昔話をしてるんでない。将棋は過去の棋譜を残すので後輩は先人の業績を勉強してさらに上を行く。科学の世界と似ている。だから昔の達人と今の並みのプロが直接対決したら昔の人に勝ち目はない。木村先生が昔は対局前は体のコンディションを作ることが大事だったが、今は寸暇を惜しんで勉強しないといけないと言ってた。ものすごく勉強しないとついてけないのが現代将棋。
  238. 2021/09/27 (月) 19:56:09
    228
    82手だ。藤井三冠は後手だぞ
  239. 2021/09/27 (月) 19:57:15
    237 常識を今更。 別に将棋界だけではない
  240. 2021/09/27 (月) 20:03:32
    糸谷は某女流と結婚して子供に聡太戦の仇を打ってもらうしかないな
  241. 2021/09/27 (月) 20:09:45
    勝南桜つよいな
  242. 2021/09/27 (月) 20:10:15
    ※231
    2ch名人初心者乙
    ここはどうみてもナベアンかつ藤アンかつ羽生ヲタの奴が多いよ
  243. 2021/09/27 (月) 20:11:00
    A級棋士が同じ相手に5連敗か。。
  244. 2021/09/27 (月) 20:18:47
    ナベバイトは荒らし
  245. 2021/09/27 (月) 20:21:44
    「19歳の駆け出しの若者に全盛期のレーティングの傑出度じゃないと比較できないのか
    羽生ファンがもう暗に藤井を認めちゃってるよね」

    >羽生ファンが藤井を認めたらあかんの?
    それってもう潜在的に対立しててほしいって願いが言葉に出ちゃってるじゃん
    実は現在強者の藤井に託して率が落ちた羽生を叩きたくてしょうがないのでは?


    上の文の人から 潜在的に対立しててほしいって感じなかったけど、、、そういう自分の潜在的に思ってたことを他人になすりつけんなよ
  246. 2021/09/27 (月) 20:31:55
    242w

    綿辺の事件での批判をIPか何かすっぱ抜いたんだろ?
    ここのサイトだって結局は中立ではなく体制側のサイトだって可能性も大アリ
    すっぱ抜いたらみんな別人物だと知って愕然としたろ?まとめサイトにもかかわらずね
    それ以来「羽生ヲタ」の大群が襲来するイメージに怯えてんだろw?
    だからせめて自分は駆除係をやって追い払う使命感に燃えてんだろw?
    糖質ご苦労さん

    最近面白いのは綿ヲタってのは「アイツ」や「あのしでかし」「ヤラカシ」とだけにでも綿辺の事件だとビクッと反応して「チブニート」等で急いで反論w
    どんだけ守護者やってんだよ
  247. 2021/09/27 (月) 20:33:19
    全盛期羽生と同じくらいの強さだな
  248. 2021/09/27 (月) 20:37:20
    羽生世代の頃が一番将棋のレベルが高くて
    高見は高卒で
    本田は大学に入ってから将棋を覚え
    斎藤はタイトル取ったことがなく
    豊島はカド番で負けたことがないからな

    羽生にも藤井にもその他棋士にも興味がない同一人物が
    新しいネタを思いついてはレス乞食してるだけなんだけどな
  249. 2021/09/27 (月) 20:37:47
    お前らこんなところで喧嘩してないで豊島菅井戦にもコメントしてあげてください
  250. 2021/09/27 (月) 20:39:21
    藤井そふ太
  251. 2021/09/27 (月) 20:48:52
    誰かさんのTwitterの件、個人的にはメディアで失敗した人がメディアでまた宣伝増やすのはどうかと感じてしまったなあ
    モデレーターもつくんでしょ?本人そのものの言葉では厳密には違うよね
    奥さんは漫画の作者だしTwitterで拡散なんて当たり前のスタンダードの話だけど、個人的にはどうだかなあと思ってしまう
  252. 2021/09/27 (月) 20:49:21
    ※27
    まだ収束してないだけ
    タイトル戦メインで勝率8割超は羽生七冠の時と変わらない
  253. 2021/09/27 (月) 20:50:53
    いつものバイト湧いてるね
  254. 2021/09/27 (月) 20:53:55
    ふふふ。
  255. 2021/09/27 (月) 21:12:49
    ※52
    上に渡辺、豊島、永瀬
    同世代や下が出て来るのはこれからだろw
    藤井の出世が早過ぎて周りがついてこれてないのがわからんかね
  256. 2021/09/27 (月) 21:16:59
    *248
    一番上は正解だろ
  257. 2021/09/27 (月) 21:24:38
    ※248
    >高見は高卒で
    いや高見は藤井チーム入り後は高校中退ってことになってたぞ
  258. 2021/09/27 (月) 21:25:04
    散々言われているが、強すぎて…
  259. 2021/09/27 (月) 21:27:54
    >147 去年王将リーグで羽生に3連敗してリーグ陥落した

    それはすごいな、生きてる世界が違うらしい
  260. 2021/09/27 (月) 21:33:56
    また藤井が雑魚狩りしてオラついてんのか
    毎週悪さばかりしてやがるな
  261. 2021/09/27 (月) 21:35:51
    29連勝時点でレーティングは当然下位だったけど
    あの頃でA級に近かったのかもなー  永瀬さんがVSしてほぼ勝てない言ってたし
  262. 2021/09/27 (月) 21:41:02
    雑魚(A級竜王戦1組元竜王)
  263. 2021/09/27 (月) 21:41:50
    ソフトでもハードでも
  264. 2021/09/27 (月) 21:42:10
    本気で駒落ちを考えねばならんな。
    5七、もしくは5三の步を落としたら将棋ってどうなるの?
  265. 2021/09/27 (月) 21:42:33
    今日の藤井3冠は強過ぎた。
    こんなレベルの将棋を指されたら誰も勝てないよ。
  266. 2021/09/27 (月) 21:45:01
    豊島九段って強かったんだな
  267. 2021/09/27 (月) 22:02:29
    ヴァカって直ぐにルール変え言い出すよな
    どこがヴァカなのかがわかっていない
  268. 2021/09/27 (月) 22:05:28
    羽生ヲタってマジでやばい奴多過ぎだなw
    とりあえずやばそうなのを通報しとくか
  269. 2021/09/27 (月) 22:06:48
    249 笑
  270. 2021/09/27 (月) 22:17:08
    2六(8四)の歩を落とせば良いさ(定期
  271. 2021/09/27 (月) 22:20:55
    29連勝でrate 1750まで上げたあと半年くら停滞してるから、それがデビュー時の実力だったと推定される。同時期の増田と同じか少し上、というくらいなので、(年齢を忘れれば)そんなに異常というほどではなかったのかも。
  272. 2021/09/27 (月) 22:27:05
    ※246
    こいつは事実を言われて発狂しているのかw
    羽生ヲタってまじで他ではお目にかかれないレベルの頭のおかしい奴いるよな
  273. 2021/09/27 (月) 22:42:50
    藤井三冠はタイトル戦では未だに敗け無し、5連続勝利中、普通はタイトル獲得しても防衛に失敗はよく有るが、藤井三冠はタイトル戦の敗退が一度も無い 奪取か防衛しかない 

    他のタイトルホルダーは藤井三冠が挑戦者ならタイトルは奪われる 藤井三冠のタイトルに挑戦しても防衛される… 藤井三冠は四冠、五冠と上積みしていくばかり、最後に名人取ってコンプは直ぐやって来るよな~ 

    近い将来、タイトル戦と一般棋戦しか指さない 今までに無いスタイルの棋士になるよな~ ちょっと不思議な感じだなぁ~
  274. 2021/09/27 (月) 22:44:01
    ちょっと前まで豊島をやたら持上げて藤井攻撃してたのに、
    番勝負で連敗して使えないと見るや豊島をザコ扱いで「豊島ごとき」呼ばわりの奴、
    文体その他で同一人物だとバレバレなんだよ。
    結局こいつは豊島に何の愛情もなく最高に侮辱した態度を取っている。
    人として最低だよ。
  275. 2021/09/27 (月) 23:09:31
    糸谷は最善を指さないと自分で言ってる。
    変な展開にして間違えさせるのが狙いで「私も間違えるけどあなたも間違えてね」という将棋。
    ただ藤井君は間違えないからなぁ…
  276. 2021/09/27 (月) 23:54:19
    ※275
    そのスタンスから間違えてくれない藤井渡辺豊島永瀬広瀬には中々勝てないな
  277. 2021/09/27 (月) 23:54:44
    今日の糸谷は序盤から大長考してたから自分のスタイルを変えてでも勝とうという本気を感じた
  278. 2021/09/27 (月) 23:57:37
    ※273
    語尾の~が不快だ
    面白いと思ってやってるのか?
    それに藤井藤井とそれしかないのか
    将棋は藤井とその他の有象無象くらいにしか思ってないんだろ
  279. 2021/09/28 (火) 00:17:11
    ※231
    その通り
    やり口が大山シンパの角将とそっくり
    本人かはわからないが羽生と藤井が後世に語り継がれていくことが確定したので、いよいよ大山シンパが無駄な抵抗をしている
  280. 2021/09/28 (火) 00:35:15
    後世に語られるのは大山と藤井
    羽生の誇れる記録は藤井に抜かれる
    大山の記録は藤井でも不可能だから両雄の比較って事になるだろう
  281. 2021/09/28 (火) 00:50:16
    ☖6二銀打が異次元過ぎて意味わからん…
  282. 2021/09/28 (火) 01:01:19
    ※278
    藤井、藤井は仕方ないだろうな 実際今の棋界は1強(藤井三冠)、3弱(渡辺名人、豊島竜王、永瀬王座)、その他愉快な仲間達 今は大体こんな感じ、本当に仕方ない 藤井三冠の対局スレだし、糸谷八段は良いところ合った? 一方的に見えたけどな わずか82手で投了だ 藤井三冠の強さしか見えなかったよ 事実に腹を立てるのは如何なものかな?
  283. 2021/09/28 (火) 01:15:47
    282
    爺さん、書き込み方法覚えて嬉しいかもしれんが
    次は改行のしかた、覚えな
  284. 2021/09/28 (火) 01:18:18
    まだ、プロになって5年の若造に仮にもA級棋士が一方的にボコボコにされるってどうよ しかも5連続で敗けてる 一度も勝っていないA級棋士 キャリア15年もあって毎度ボコられる 情けなくないの? もう少し頑張らないとA級棋士なんだろう?
  285. 2021/09/28 (火) 01:27:32
    ※283
    自宅警備員のくせして 笑うよ たまには家から出ないとな
  286. 2021/09/28 (火) 01:51:27
    >まだ、プロになって5年の若造に仮にもA級棋士が
    A級棋士と言っても順位戦で全敗するのもいるし、好不調の波が激しい人もいる。情けないと思って自分に鞭打ってるようじゃ無理。今のトップの人は将棋が楽しくて仕方ない快楽追求型の人だからね。
  287. 2021/09/28 (火) 06:23:07
    3月のライオンみると藤井三冠はフィクション泣かせのとんでもねーことやってるよなあってつくづく思うわ
    まああっちは2007年に始まってるからまさかこんなのが中学生棋士で出てくるとは…だよね
  288. 2021/09/28 (火) 06:27:36
    ※271
    なるほど。最初の頃から藤井くんは異次元にすでに強いという人と
    谷川先生みたいにまだ上位とは差があるという人といたけど、レーティングでみたら確かに差があったのか
  289. 2021/09/28 (火) 06:41:13
    今の羽生では
    嫁がhissiに動画作ってお祝い引用RT祭りで盛り上げようとしても
    2ch名人にもまとめてもらえないヲワハブ
  290. 2021/09/28 (火) 08:18:22
    273みたいなのは、藤井スゲー→それに乗っかる俺もスゲー、とでも思ってホルホルして悦に浸ってんだろう
    せめてその頭の悪そうな「だなぁ~」のような文の締め方をなんとかしろや
    恥ずかしい野郎だ
  291. 2021/09/28 (火) 08:34:31
    271
    その年齢が重要なのに何言ってんだこいつ
  292. 2021/09/28 (火) 09:40:41
    羽生ヲタにも2種類いて聡太も応援している奴と聡太を嫌いな奴がいる
    両者の共通点は大山、渡辺が嫌い
    聡太も応援している羽生ヲタはこんな単純なこともわからないで、他のヲタの仕業だと連投しまくって工作しているんだから性質が悪い
  293. 2021/09/28 (火) 10:20:52
    >29連勝でrate 1750まで上げたあと半年くら停滞してるから

    そのあともコンスタントに勝ってるのに半年も停滞するってどういうこと?
    上がり幅が小さいってこと?でも上がることは上がるよね?
  294. 2021/09/28 (火) 10:33:44
    いや、1750という数字も停滞してたも嘘情報だろ
    29連勝ストップした時点でレートは1694
    半年+2日後の対局終了後のレートが1736
    そもそも1750ないし、半年で+42は相当な上げ幅の数字
  295. 2021/09/28 (火) 10:47:24
    ※114
    上位勢がみんな羽生にレート吸われたせいで、まだ上位勢との対戦の少ない深浦と丸山がレートを稼ぎまくった結果だな
    もっともこの2人が単なるレート稼ぎでないことはすぐに証明されたわけだけど

    ※294
    藤井のレート推移をグラフで見ると、半年で+42が本当に平坦に見えてしまうから困るw
  296. 2021/09/28 (火) 10:52:23
    ※294
    けんゆうさんとこのグリコレート(より早く収束する)だと、29連勝時点の6月26日で1747.47、年明け1月6日で1760.54
    まあ、停頓といっていいと思う
    しかし、すごいのはここから2ヶ月半でレートを110も上げることなんだがw
  297. 2021/09/28 (火) 11:38:18
    ※295
    この年の丸山は羽生に0勝5敗でめちゃくちゃレート吸われてるけどな
  298. 2021/09/28 (火) 11:48:39
    昨日は凄い内容で勝ってるんだが。
    内容で語られることが少なくてレートどうのでいつまでもやってるのは内容に興味ないヤツだな。すなわち将棋に興味のないヤツ
  299. 2021/09/28 (火) 12:09:15
    門番の3人が藤井聡太に勝率2割辺りだろうから、A級で5連敗は順当。
  300. 2021/09/28 (火) 12:26:02
    「(現在の)佐々木大地級の強さの新四段」とだけ書くと、まあたまにはそんなやつもいるかなと思えてしまう不思議。
  301. 2021/09/28 (火) 13:04:26
    佐々木大地も同勇気もあやつがいなければ凄い人だともてはやされたところなのに、不運としか言いようがない。
  302. 2021/09/28 (火) 13:25:10
    ※296
    その範囲自体が作為ある抜き出しにも見えるが
    勝って最高値に上がった瞬間から負けて下位に負けて大きくマイナスになった対局で挟んでる

    まあこの頃は対戦相手に比べて自身のレートが上がりすぎてて勝っても小アップ負けると大ダウンだから
    抜き出す期間次第ではそう見えてしまうだけだろう
  303. 2021/09/28 (火) 13:36:09
    A級相手にこんな圧倒するとはなぁ
  304. 2021/09/28 (火) 14:13:25
    みんなしれっとしてるけどさ、ここの荒らしはホンマモンの異常者だよこれ
    精神疾患が無かったとしたらより尋常じゃない異常者
    どうして管理者は対策立てないの?どいつが荒らしてるか分かると思うんだが
    おれはあまりに棋士への誤解が進むなと思ったコメントには反論してるけど、一部異常者には都合の良い敵対コメント(〇〇ヲタ)に見えるらしいから、自分のコメントすら暴れる起点になってる時がある
    余りに異常だよ
  305. 2021/09/28 (火) 17:04:47
    谷川「藤井さんの中終盤力は棋界ナンバーワン」
    歴代トップ棋士達と戦ってきた谷川が言うと重みがあるな
  306. 2021/09/28 (火) 18:55:21
    伝説62銀という後世に語り継がれる手を残されて82手で投了。
    阪大大学院卒などという履歴など、
    将棋には何の意味もないことを知悉していたからこそ、藤井三冠は残り一ヶ月というところで高校を中途退学したのだと改めて分かった。
  307. 2021/09/28 (火) 21:45:10
    藤井はコロナと将棋過多でほとんど授業を受けてなかったので早くて秋まで卒業延期だったはず。だからあと1か月で卒業できるという状況ではなかった。卒業のために将棋を中断するのは耐えられなかったのだと思う。高校は暇ができたら大検を取れば済むことだ(大検をとっても高卒資格にはならないけど、大学受験はできる)。
  308. 2021/09/29 (水) 11:27:19
    単純イビ穴でシステムやられないように対策してるから出てこないんであって水面下の変化としては常にある
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。