
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
C級2組4回戦
33西田拓也(4勝0敗) ○-● 48堀口一史座(0勝4敗)
-
85:名無し名人 (アウアウクー MM87-X0+7): 2021/09/24(金) 15:43:31.24 ID:C79Vx0OAM
- 西田おめ。マジでおめ。
シーザーガチャで昇級逃したら悔しくてたまらんわな。
-
88:名無し名人 (ワッチョイ 4b02-+CG1): 2021/09/24(金) 15:53:22.82 ID:n0NIr9Do0
- >>85
>シーザーに負けて昇級逃す。
-
前期の梶浦ですね。わかります。
-
86:名無し名人 (ワッチョイ 03db-+CG1): 2021/09/24(金) 15:45:46.98 ID:GWM3Bivn0
- シーザーこの時間までよく持ったな
-
87:名無し名人 (アウアウエー Saaa-U8Lk): 2021/09/24(金) 15:46:41.04 ID:l4bb5t/Na
- 確かにシーザーにしては長かったね…
-
255:名無し名人 (ワッチョイ d201-ZzZd): 2021/09/24(金) 20:01:09.45 ID:vob3LO1F0
- 西田いけそうだな
-
14伊藤真吾(2勝2敗) ●-○ 29本田奎(4勝0敗)
-
190:名無し名人 (ワッチョイ d22c-6iP1): 2021/09/24(金) 19:23:33.96 ID:M8NEBokC0
- 本田がなぜかタイトルに絡んでこない
-
191:名無し名人 (スッップ Sd32-oeJd): 2021/09/24(金) 19:25:40.79 ID:eWz+gdu1d
- >>190
あの本田のタイトル挑戦は珍事みたいほもんだし、何故かってほど強くないだろ
今期は調子良いが、有望若手の一人にすぎない
-
194:名無し名人 (スッップ Sd32-V0b0): 2021/09/24(金) 19:26:26.65 ID:uVmcaDZjd
- まだ3年だし一回挑戦しただけで凄いから
しかし大地今日も苦戦してる
-
205:名無し名人 (ワッチョイ 7f73-F8K1): 2021/09/24(金) 19:31:41.60 ID:TXHSw7Xw0
- あららイトシン投げちゃった
中継始まったばかりなのに
-
207:名無し名人 (スッップ Sd32-V0b0): 2021/09/24(金) 19:33:06.08 ID:uVmcaDZjd
- この対局はイトシンがうっかりでいきなり終わった感じだからな
-
262:名無し名人 (ワッチョイ c2bd-6iP1): 2021/09/24(金) 20:04:14.22 ID:Vptn+kO/0
- 去年の本田の棋王戦挑戦と去年の藤井の棋聖戦挑戦を比較すれば
同じくらいの時期だし相手が同じナベで持ち時間が同じ
-
273:名無し名人 (ワッチョイ 2701-+CG1): 2021/09/24(金) 20:07:26.95 ID:O3ageU350
勝率ランキング(1-0の2名を除く)
1位 本田奎五段 16-3(.842)
2位 藤井聡太三冠 27-6(.818)
3位 服部慎一郎四段 20-5(.800)
- 本田は勝率1位になれるか
-
277:名無し名人 (ワッチョイ 96bb-S9ai): 2021/09/24(金) 20:10:40.24 ID:Y1VZZDxX0
- >>273
今後の当たり次第じゃね?
順位戦では自分より高レートとの対局はないみたいだし
-
280:名無し名人 (ワッチョイ 175f-zD50): 2021/09/24(金) 20:13:16.03 ID:FdxePTJJ0
- 毎年8割行くかと言われて結局行かないパターンだろ
都成とかジメイもそんな事あったな
-
282:名無し名人 (スッップ Sd32-oeJd): 2021/09/24(金) 20:15:13.76 ID:yybMmYw7d
- >>280
数年前の及川とか佐藤和とかも、途中まで勝率8割ペースだったよね
8割云々を議論するのは、せめて年を跨い1月になってからなだよな
-
275:名無し名人 (ワッチョイ d22c-6iP1): 2021/09/24(金) 20:08:18.03 ID:M8NEBokC0
- 本田はブレイクしそうでしないんだよな
-
284:名無し名人 (ワッチョイ d2a7-GJEa): 2021/09/24(金) 20:15:45.86 ID:hB5BxJ2W0
- ◆宮田利男八段門下の3人の勝率が高いね
本田奎、斎藤明日斗、伊藤匠
-
285:名無し名人 (ワッチョイ d22c-6iP1): 2021/09/24(金) 20:15:55.16 ID:M8NEBokC0
- 本田って23歳だからタイトルの1期、2期獲っていても不思議じゃないんだけどな
-
18阿部光瑠(3勝1敗) ○-● 49田中寅彦(0勝4敗)
-
317:名無し名人 (ワッチョイ d281-t/PR): 2021/09/24(金) 20:34:32.24 ID:mwX0w6RB0
- C2は「この棋士はまず降級点だろう」って棋士が多いような気がする
タナトラ、塚田、南、シーザーとか
-
15杉本和陽(3勝1敗) ○-● 31藤森哲也(2勝2敗)
-
323:名無し名人 (アークセー Sx47-iR7Q): 2021/09/24(金) 20:35:58.59 ID:mYWbjWCqx
- ひっそりと藤森負け
-
01小林裕士(2勝2敗) ●-○ 26斎藤明日斗(4勝0敗)
-
344:名無し名人 (ワッチョイ 5f01-qrLW): 2021/09/24(金) 20:45:51.18 ID:Fs/7kTO50
- あすとおめ、デカコバおつ。
デカコバ暴れるだけ暴れて投了。
-
346:名無し名人 (ワッチョイ c263-zD50): 2021/09/24(金) 20:47:39.14 ID:VTO+Ut9M0
- デカコバなんやそれ
-
347:名無し名人 (ワッチョイ c2bd-jGML): 2021/09/24(金) 20:47:45.16 ID:09HPtTKV0
- あすとも4-0か
-
349:名無し名人 (ワッチョイ 5f01-qrLW): 2021/09/24(金) 20:51:18.29 ID:Fs/7kTO50
- 若手がドンドン上に上がっていくねー
-
351:名無し名人 (ワッチョイ 9f48-8E/j): 2021/09/24(金) 20:51:27.62 ID:Uz0F5BHQ0
- アストはそろそろ五段だよね
-
358:名無し名人 (アウグロ MM33-65SE): 2021/09/24(金) 20:56:13.18 ID:HSA96QSrM
- >>351
今日の勝ち星を加算して残り4勝
今期好調だしすぐに昇段しそうだね
-
353:名無し名人 (ワッチョイ d392-ufZ8): 2021/09/24(金) 20:53:14.65 ID:K4CITmNh0
- 明日斗は強くなったなー
やっぱ若くして四段になるの大事だわ
-
378:名無し名人 (ワッチョイ 527c-1Brw): 2021/09/24(金) 21:20:00.31 ID:OhDvXUvM0
- 本田すごいけど研究手順なのかな
-
379:名無し名人 (ワッチョイ 03db-+CG1): 2021/09/24(金) 21:21:03.15 ID:GWM3Bivn0
- 今の本田明日斗めちゃくちゃ強いよ
2人の間で相乗効果発生してんのかね
-
35中田功(1勝3敗) ○-● 03青野照市(0勝4敗)
-
366:名無し名人 (アウグロ MM33-65SE): 2021/09/24(金) 21:02:30.77 ID:HSA96QSrM
- こーやんおめ!ブルーノおつ
お誕生日アンケートでまだまだ頑張るって言ってたし、こーやんの勝ちは嬉しいよ
-
367:名無し名人 (ワッチョイ 5f01-qrLW): 2021/09/24(金) 21:04:14.45 ID:Fs/7kTO50
- コーヤン降級点消せるかな?
-
370:名無し名人 (アウアウクー MM87-X0+7): 2021/09/24(金) 21:08:48.87 ID:C79Vx0OAM
- 青野あと1年だけなんとか粘れ
-
373:名無し名人 (ワッチョイ 7f73-F8K1): 2021/09/24(金) 21:14:48.95 ID:TXHSw7Xw0
- 青野は落ちてきたばっかだから最低でも再来期までは順位戦指せる
危ないのはタナトラとコーヤン
-
377:名無し名人 (ワッチョイ d6ba-2dPX): 2021/09/24(金) 21:18:54.76 ID:BCEiDejR0
- コーヤンは昨年度順位戦以外全敗だから、それだけ賭けるものが違うんだろう
-
380:名無し名人 (ワッチョイ 6702-tyut): 2021/09/24(金) 21:21:23.80 ID:fFjZz5cQ0
- コーヤンはコーヤン流じゃなければまだやれそうな感じあるけどな
-
390:名無し名人 (ワッチョイ 6fb3-t/PR): 2021/09/24(金) 21:30:17.87 ID:2iK0iEFt0
- 某レーティングサイトによるとコーヤンは今日の勝ち入れても
降級点がつく確率が63.8%
残りで勝てそうなのが辛うじて富岡しかいない
残念だけどよほど幸運に恵まれない限りフリクラ陥落ほぼ確だわ
-
46富岡英作(1勝3敗) ●-○ 23田中悠一(2勝2敗)
-
45近藤正和(2勝2敗) ●-○ 13石田直裕(2勝1敗)
-
07佐々木大地(2勝2敗) ○-● 27村中秀史(2勝2敗)
-
434:名無し名人 (ワッチョイ 4661-RZXj): 2021/09/24(金) 22:25:14.29 ID:6jZy2AVM0
- C26さんはこのまま2敗で行ったら上がれるかね
-
452:名無し名人 (ワッチョイ c2bd-X0+7): 2021/09/24(金) 22:41:16.04 ID:uTW4GMFD0
- 大地よかった
とりあえずここから負けなしで頑張れ
-
455:名無し名人 (スフッ Sd32-iR7Q): 2021/09/24(金) 22:44:36.50 ID:z3Dm33Hdd
- >>452
残りの相手に明日斗とレオがいるけどね.....
-
457:名無し名人 (ワッチョイ 1610-alyJ): 2021/09/24(金) 22:44:50.69 ID:lx/zjJP50
- C26は順位一桁で残留する調整入れてくるなあ
負け越しや指し分けじゃC26の名が廃れるってもんよ
-
458:名無し名人 (ワッチョイ 7f73-F8K1): 2021/09/24(金) 22:46:57.91 ID:TXHSw7Xw0
- 7位で2敗ならノーチャンスではないね
でもチャンスが来たらゴキゲン先生に負かされるのが大地
-
459:名無し名人 (ワッチョイ 2f90-PL4X): 2021/09/24(金) 22:47:52.42 ID:HfJq+iEx0
- 8-2で上がれないなら8-2で調整するのがC26よ
逆に8-2でチャンスきそうならきっちり1つ落としてく
-
464:名無し名人 (ワッチョイ 1610-alyJ): 2021/09/24(金) 22:54:50.27 ID:lx/zjJP50
- >>459
7-3と8-2を上手く使い分ける男か
竜王戦でも次負けたらすげー調整力だな
-
462:名無し名人 (ワッチョイ 03a3-rMIq): 2021/09/24(金) 22:53:09.01 ID:Gu53Erqh0
- 大地のC2残留はまだ微妙か
-
41南芳一(1勝3敗) ○-● 24上村亘(1勝3敗)
-
484:名無し名人 (ワッチョイ 12f0-X0+7): 2021/09/24(金) 23:12:39.52 ID:MSPWAQnq0
- 上村、相手は師匠のタイトルを奪った因縁の相手やぞ!
-
487:名無し名人 (ワッチョイ 12f0-X0+7): 2021/09/24(金) 23:13:49.12 ID:MSPWAQnq0
- ついに投げたか上村…
師匠の仇は取れなかったか
-
51冨田誠也(2勝2敗) ●-○ 50伊藤匠(3勝1敗)
-
494:名無し名人 (テテンテンテン MMde-S9ai): 2021/09/24(金) 23:17:12.24 ID:ClAQ8ClqM
- 11分残してたっくん圧勝
-
39谷合廣紀(1勝3敗) ●-○ 37渡辺大夢(2勝2敗)
-
504:名無し名人 (ワッチョイ 1610-fuE2): 2021/09/24(金) 23:22:13.42 ID:DLXtp2RR0
- 谷合は将棋に飽きたのかな
-
513:名無し名人 (ワッチョイ 6702-tyut): 2021/09/24(金) 23:30:45.03 ID:fFjZz5cQ0
- 谷合は去年の順位戦でも大橋と大地に勝ってるからな
上村と同じで相手の強さに合わせて戦闘力が変わるタイプ
-
516:名無し名人 (ワッチョイ 7fad-U8Lk): 2021/09/24(金) 23:35:26.00 ID:5muHwqMD0
- >>513
谷合と上村をA級にぶちこんだら最強になる説が存在するのか…?
-
528:名無し名人 (ササクッテロ Sp47-pJ9V): 2021/09/24(金) 23:50:48.17 ID:qris3sSvp
- ベンチャー勤務、博士課程、プロ棋士ってどんな生活なのか想像もつかない
-
43中村亮介(3勝1敗) ○-● 10遠山雄亮(2勝2敗)
-
521:名無し名人 (ワッチョイ 12ad-2Lmd): 2021/09/24(金) 23:43:15.26 ID:/rLMDZYb0
- きれいな必死だな
実戦では中々見られない
-
08佐藤紳哉(2勝2敗) ●-○ 09牧野光則(3勝1敗)
-
530:名無し名人 (ワッチョイ 6702-tyut): 2021/09/24(金) 23:51:28.41 ID:fFjZz5cQ0
- 今日は振り飛車の7勝4敗か
≪ HEROZ社長、藤井聡太三冠が研究に使うDL将棋AIのWEBサービス化に意欲 | HOME |
王将リーグ対談、サインポラ撮影秘話 藤井「す〇ざんまい!!」 ≫
このまま行ったら今年度の勝率藤井を上回る可能性も出てきてる
在学中に奨励会に入り在学中にプロになり在学中にタイトル挑戦まで決めた超天才なんだよな
藤井の最年少記録も凄いけど本田の記録もそれとは違うベクトルでまた凄い
なのでどうせ誤読ならフロッグと言って笑わせようという※3に深い知性を感じる。
将棋でいう4強が女流タイトルホルダーと予選決勝であたって女流勝ち。
将棋界では、想像つかん。
相手にするな
そのヴァカの類も開示請求の対象になるから、関わらない方がいい
女流トップの西山が羽生と互角ぐらいと言われてるぐらいだから
藤井以外の3人になら1発入れてもおかしくはなさそうな気もするけど
場違いだ
囲碁ネタ要らね
と語ってる本田
さすがに今日もしっかり時間余してるな
囲碁のレベル低すぎワロタ
競技人口が少なすぎるから、広瀬レベルでタイトル50期は獲れそう
二位の人はタイトル戦あるし、ホンケー勝率一位いけるか?
そしてその時に宮田先生にプロの将棋というものや真摯に将棋と向き合う姿勢を教えてもらい意識が変わったというエピソードもある
アストはともかく本田は竜王戦は5組だしタイトル挑戦経験もあるし実績としては大地をぶち抜いてる
棋力的には大地の方が上なんだろうけど
レベル上がったんだろうか
ずっと井山だと思ってた
アナウンスはどこ?
言われてるとおり本来なら挑戦どころか挑決やベスト4でもすごいことなんだけど
悲惨なのは他がない中退組
高田は3~5勝だろうけど
まあ、格上じゃないけど
1つ勝ったしあれで評価は下がらないだろ
どっちかと言うとこれまで順位戦で全く昇級争いに絡んだことないとかそういうところじゃないか
▲33西田 拓也(4勝0敗)◯-●48堀口一史座(0勝4敗)△
▲14伊藤 真吾(2勝2敗)●-◯29本田 奎 (4勝0敗)△
▲18阿部 光瑠(3勝1敗)◯-●49田中 寅彦(0勝4敗)△
▲15杉本 和陽(3勝1敗)◯-●31藤森 哲也(2勝2敗)△
▲01小林 裕士(2勝2敗)●-◯26斎藤明日斗(4勝0敗)△
▲35中田 功 (1勝3敗)◯-●03青野 照市(0勝4敗)△
▲46富岡 英作(1勝3敗)●-◯23田中 悠一(2勝2敗)△
▲45近藤 正和(2勝2敗)●-◯13石田 直裕(2勝1敗)△
▲07佐々木大地(2勝2敗)◯-●27村中 秀史(2勝2敗)△
▲41南 芳一(1勝3敗)◯-●24上村 亘 (1勝3敗)△
▲51冨田 誠也(2勝2敗)●-◯50伊藤 匠 (3勝1敗)△
▲39谷合 廣紀(1勝3敗)●-◯37渡辺 大夢(2勝2敗)△
▲43中村 亮介(3勝1敗)◯-●10遠山 雄亮(2勝2敗)△
▲08佐藤 紳哉(2勝2敗)●-◯09牧野 光則(3勝1敗)△
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
06 服部慎一郎 4-0 ○高智 ○井出 ○上村 ○石優 ――― 先瀬川 _田寅 _井田 先渡和 _塚田 先遠山
26 斎藤明日斗 4-0 ○青野 ○村中 ○中功 ○小林 ――― 先佐大 _杉和 _富岡 先池永 先瀬川 _竹内
29 本田 奎 4-0 ○堀口 ○佐紳 ○中亮 ○伊真 ――― _長沼 先富岡 先阿光 _石田 _西田 先井田
―――(昇級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
33 西田 拓也 4-0 ○井出 ○遠山 ○牧野 ○堀口 ――― _中功 先石優 _南 先近正 先本田 _石田
04 島 朗 3-1 ●中亮 ○星野 ○佐大 ○渡和 ――― _牧野 先渡大 _伊匠 先井田 _田悠 先阿光
09 牧野 光則 3-1 ○谷合 ○田悠 ●西田 ○佐紳 ――― 先島 _村中 _山博 先竹内 _八代 先矢倉
11 山本 博志 3-1 ●田悠 ○塚田 ○近正 ○長谷 ――― 先安用 _伊真 先牧野 _石優 _上村 先中功
15 杉本 和陽 3-1 ●佐紳 ○青野 ○井出 ○藤森 ――― _小林 先斎明 先中亮 _阿光 先渡大 _伊真
16 池永 天志 3-1 ●伊匠 ○安用 ○高智 ○井田 ――― 先阿光 _田悠 先佐紳 _斎明 先高田 _渡大
18 阿部 光瑠 3-1 ●冨田 ○竹内 ○青野 ○田寅 ――― _池永 先石田 _本田 先杉和 先星野 _島 △
20 八代 弥 3-1 ●伊真 ○長岡 ○竹内 ○西和 ――― 先今泉 先長沼 _渡和 _渡大 先牧野 _高田
25 渡辺 和史 3-1 ○中功 ○渡大 ○石優 ●島 _星野 先田悠 ――― 先八代 _服部 先冨田 _長谷
30 瀬川 晶司 3-1 ○石田 ●佐慎 ○堀口 ○矢倉 ――― _服部 先伊匠 _佐大 先今泉 _斎明 先長沼 △
43 中村 亮介 3-1 ○島 ○今泉 ●本田 ○遠山 ――― 先富岡 _長谷 _杉和 先安用 _中功 先田寅
44 長沼 洋 3-1 ○長谷 ○小林 ●梶浦 ○安用 ――― 先本田 _八代 先渡大 _田寅 先佐慎 _瀬川 △
50 伊藤 匠 3-1 ○池永 ○長谷 ●黒沢 ○冨田 ――― 先高智 _瀬川 先島 _村中 先谷合 _近正
52 井田 明宏 3-1 ○塚田 ○佐大 ○田悠 ●池永 ――― _石優 先南 先服部 _島 先長谷 _本田
13 石田 直裕 2-1 ●瀬川 ○堀口 ――― ○近正 先高智 先星野 _阿光 _藤森 先本田 _南 先西田
01 小林 裕士 2-2 ○今泉 ●長沼 ○矢倉 ●斎明 _富岡 先杉和 _黒沢 ――― 先青野 _石優 先堀口
05 梶浦 宏孝 2-2 ●佐大 ○谷合 ○長沼 ●井出 ――― 先遠山 _今泉 _西和 先星野 先村中 _安用
07 佐々木大地 2-2 ○梶浦 ●井田 ●島 ○村中 ――― _斎明 先西和 先瀬川 _黒沢 先近正 _星野
08 佐藤 紳哉 2-2 ○杉和 ●本田 ○佐慎 ●牧野 ――― _西和 先上村 _池永 先南 先長岡 _今泉 △
10 遠山 雄亮 2-2 ○田寅 ●西田 ○富岡 ●中亮 ――― _梶浦 先堀口 先上村 _高田 先今泉 _服部 △
12 黒沢 怜生 2-2 ○渡大 ●富岡 ○伊匠 ●今泉 ――― 先谷合 先小林 _冨田 先佐大 _田寅 先石優
14 伊藤 真吾 2-2 ○八代 ○冨田 ●西和 ●本田 ――― _渡大 先山博 _今泉 先藤森 _矢倉 先杉和 △
19 高野 智史 2-2 ●服部 ○中功 ●池永 ○高田 _石田 _伊匠 先藤森 先堀口 ――― _井出 先青野
23 田中 悠一 2-2 ○山博 ●牧野 ●井田 ○富岡 ――― _渡和 先池永 先佐慎 _井出 先島 _冨田
27 村中 秀史 2-2 ○富岡 ●斎明 ○星野 ●佐大 _堀口 先南 先牧野 _塚田 先伊匠 _梶浦 ―――
28 今泉 健司 2-2 ●小林 ●中亮 ○高田 ○黒沢 ――― _八代 先梶浦 先伊真 _瀬川 _遠山 先佐紳
31 藤森 哲也 2-2 ○南 ○田寅 ●長岡 ●杉和 ――― 先高田 _高智 先石田 _伊真 _青野 先西和
36 長岡 裕也 2-2 ○西和 ●八代 ○藤森 ●佐慎 ――― 先田寅 _塚田 先石優 _矢倉 _佐紳 先南 △△
37 渡辺 大夢 2-2 ●黒沢 ●渡和 ○長谷 ○谷合 ――― 先伊真 _島 _長沼 先八代 _杉和 先池永
40 竹内 雄悟 2-2 ○星野 ●阿光 ●八代 ○塚田 ――― _矢倉 先冨田 先中功 _牧野 _西和 先斎明 △
42 佐藤 慎一 2-2 ●近正 ○瀬川 ●佐紳 ○長岡 ――― 先塚田 _高田 _田悠 先西和 _長沼 先上村 △△
45 近藤 正和 2-2 ○佐慎 ○南 ●山博 ●石田 ――― 先青野 _井出 先谷合 _西田 _佐大 先伊匠 △
51 冨田 誠也 2-2 ○阿光 ●伊真 ○田寅 ●伊匠 ――― 先井出 _竹内 先黒沢 _上村 _渡和 先田悠
02 安用寺孝功 1-2 ――― ●池永 ○塚田 ●長沼 先西和 _山博 _青野 先井出 _中亮 _堀口 先梶浦
21 西川 和宏 1-2 ●長岡 ――― ○伊真 ●八代 _安用 先佐紳 _佐大 先梶浦 _佐慎 先竹内 _藤森 △
24 上村 亘 1-3 ○石優 ●矢倉 ●服部 ●南 ――― 先長谷 _佐紳 _遠山 先冨田 先山博 _佐慎 △
32 石川 優太 1-3 ●上村 ○高田 ●渡和 ●服部 ――― 先井田 _西田 _長岡 先山博 先小林 _黒沢
34 井出 隼平 1-3 ●西田 ●服部 ●杉和 ○梶浦 ――― _冨田 先近正 _安用 先田悠 先高智 _富岡 △
35 中田 功 1-3 ●渡和 ●高智 ●斎明 ○青野 ――― 先西田 _星野 _竹内 先富岡 先中亮 _山博 △△
―――(降級点ライン)――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
38 矢倉 規広 1-3 ●高田 ○上村 ●小林 ●瀬川 ――― 先竹内 _谷合 _星野 先長岡 先伊真 _牧野 △
39 谷合 廣紀 1-3 ●牧野 ●梶浦 ○南 ●渡大 ――― _黒沢 先矢倉 _近正 先長谷 _伊匠 先塚田
41 南 芳一 1-3 ●藤森 ●近正 ●谷合 ○上村 ――― _村中 _井田 先西田 _佐紳 先石田 _長岡
46 富岡 英作 1-3 ●村中 ○黒沢 ●遠山 ●田悠 先小林 _中亮 _本田 先斎明 _中功 ――― 先井出 △
53 高田 明浩 1-3 ○矢倉 ●石優 ●今泉 ●高智 ――― _藤森 先佐慎 _長谷 先遠山 _池永 先八代
17 星野 良生 0-3 ●竹内 ●島 ●村中 ――― 先渡和 _石田 先中功 先矢倉 _梶浦 _阿光 先佐大 △
03 青野 照市 0-4 ●斎明 ●杉和 ●阿光 ●中功 ――― _近正 先安用 先田寅 _小林 先藤森 _高智
22 長谷部浩平 0-4 ●長沼 ●伊匠 ●渡大 ●山博 ――― _上村 先中亮 先高田 _谷合 _井田 先渡和
47 塚田 泰明 0-4 ●井田 ●山博 ●安用 ●竹内 ――― _佐慎 先長岡 先村中 _堀口 先服部 _谷合 △
48 堀口一史座 0-4 ●本田 ●石田 ●瀬川 ●西田 先村中 ――― _遠山 _高智 先塚田 先安用 _小林 △
49 田中 寅彦 0-4 ●遠山 ●藤森 ●冨田 ●阿光 ――― _長岡 先服部 _青野 先長沼 先黒沢 _中亮 △△
悪く言うつもりはないが動画も良いけどやっぱり本業で魅せてくれないとな
二段を無敗で突破やプロ入り後もコンスタントにある程度の大型連勝刻んでる。
若手の中でもトップクラスの爆発力を秘めてる棋士。
今期のような安定感が定着すれば将来視界良好
もはや本業がYoutubeなんだろう
逆じゃないかな
努力しても本業でトップに行くことはできないと悟ったから個人のことよりも将棋界のことを考えて普及のためにYouTubeを始めたんだと思う
収入面が大きいだろう
明日斗は次のC26戦がヤマだな。勝てば全勝ご見えてくる。
本田と西田は直接対決があるのでそこがヤマ。
2011年10月1日(24才)四段昇段ふ
プロ入り10年→→C級2組
斎藤慎太郎八段
2012年04月01日(18才)四段昇段
プロ入り09年半→A級
順位戦デビューはサイタロと同じだったYouTuber五段 同じ棋士でも… 結局、20才前デビューかどうかで未来は大きく違う 20才超えデビューは大概、棋士としては… デビュー後3年で未来は想像できる YouTuberという機会に恵まれて良かったよ あとはフリクラ転落をどこまで伸ばせるかだ 50代まで粘れれば桶…
勝ってるのが南と寅彦だけってのが泣ける
藤井名人を諦めない、くらいにしておくと人生楽だぞ
このまま将棋に興味なくすとヤバイな
同じ3敗のタカーキは時間の使い方が下手だった
頭悪すぎだろ
あとは棋王戦しかないし
宮田一門C級2組だんご3兄弟
それもなんか可哀想だな、七段(1組)に自動でなれる竜王戦はまだしも、他は1段上がるだけだし
落ちる方向のひとにとっては有利かもしれないが、
これからの人が割を食っているんじゃなかろうか。
せめてC1,C2間で5人くらい上げ下げしてあげたらどうかな。
目の前の感覚だけでさ
C2も将来的には3人が4人になってもおかしくない。
そうすると降級点も増えて生き残りも厳しくなるが、もう終身雇用の時代じゃないし、弱い引退棋士は普及やYouTubeやアルバイトで食いつなぐしかないだろうな。
服部四段 73.0%
本田五段 43.0%
西田五段 41.8%
弥七 28.8%
斎藤筆頭四段43.0%
池永五段 16.7%
山本四段 14.5%
降級点確率(11名)
堀口七段 99.0%
田中九段 98.4%
お義父さん92.1%
富岡八段 86.1%
南九段 77.0%
青野九段 65.1%
中田八段 64.9%
近藤七段 58.0%
高田四段 56.0%
矢倉七段 53.9%
星野五段 53.5%
長谷部四段46.5%
上村五段 37.4%
石川四段 30.0%
安用寺七段19.0%