
第11期加古川青流戦
https://www.shogi.or.jp/match/kakogawa/11/
-
686:名無し名人 (ワッチョイ b501-MvuB): 2021/09/10(金) 16:13:42.67 ID:xo4KBHP60
- 忍者強し
同系統だけど服部が一枚上手だな
-
687:名無し名人 (ワッチョイ c55f-h3Yj): 2021/09/10(金) 16:13:55.65 ID:yvPkGOxT0
- 服部君、なかなか寄せが鮮やか
-
688:名無し名人 (スププ Sd0a-Kdu8): 2021/09/10(金) 16:19:43.68 ID:Nj0x9wBgd
- 山ちゃんとダニーに鍛えられた甲斐はあったか服部くん
-
689:名無し名人 (ワッチョイ 3d48-ZMHf): 2021/09/10(金) 16:25:54.74 ID:OUtnaU6+0
- 服部くんおめ!
高田くん乙、残念
今期はこのまま服部くんが新人賞か?
まだわからないかな
-
690:名無し名人 (ワッチョイ a95f-6ikX): 2021/09/10(金) 16:28:01.37 ID:WeVl++dm0
- イトタクと古賀が新人王の可能性あるから取ったら有利そうではある
加古川も決勝が井田だからこっちも井田が取ったらリードだろう
-
691:名無し名人 (ワッチョイ b501-dGLa): 2021/09/10(金) 16:51:49.02 ID:ThtStI4S0
- うーん高田もイトタクも惜しいの一歩手前で負けとるな
-
693:名無し名人 (オッペケ Srbd-m29E): 2021/09/10(金) 17:24:24.50 ID:Eqx+pMASr
- 順位戦C1昇級+新人棋戦優勝決めれば服部、井田、伊藤匠のいずれかは新人賞になりそう。
古賀のフリクラ脱出1年未満が順位戦昇級に相当するかはわからん。
-
694:名無し名人 (ワッチョイ 1110-Nofx): 2021/09/10(金) 17:29:40.59 ID:coDf6Px70
- >>693
古賀のはあくまでも個人的な成績と帰結しそう
「通算○百勝」なんかとおなじ感覚で
-
696:名無し名人 (アウアウウー Sa21-UECV): 2021/09/10(金) 17:40:31.01 ID:U9EQUK++a
- >>693
99%服部だろうな
-
695:名無し名人 (ワッチョイ a95f-6ikX): 2021/09/10(金) 17:30:26.26 ID:WeVl++dm0
- フリクラ脱出はあくまで勝率基準だから
年間勝率勝負だよね単純に
-
697:名無し名人 (ワッチョイ c55f-h3Yj): 2021/09/10(金) 17:42:41.55 ID:yvPkGOxT0
- やっぱ、若手では服部が最強っぽいな
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2021-09-05
≪ 佐々木大地風 キーマカレーの作り方 | HOME |
高見泰地七段「ねえ、斎藤君って…怒ることあるの?」 ≫
近い年代に負けるのがそんなに怖いんか?笑
おっ、そうだな(タイトル保持者一覧を見ながら)
高見を選びチーム高校中退になった
だけどどっちに転んでもやはりメチャメチャ強いチームになってたな
井田と服部なら井田応援かな
今年はできて良かったよね昨年は中止だったらしいし
おおらかな先輩二人の元で伸び伸びと指せたし、
チームのツイート見てもすごく楽しそうだったからね
もし糸谷さんがくじ当ててくれなかったとしたら
チーム動画でもチームツイートでもチーム控室でも
あんなに楽しめなかったのは確かだし
藤井世代で見映えが良いのは藤井くらいか
未来のA級独創派(変態)将棋を受け継ぐのは服部くんだと思う
イトタクは見た通りの陰キャ振りがウケる
とかなりの器の持ち主。
それでいながら山ちゃん系の将棋ってのがさらに面白い
若手有望棋士の中でも、この先、タイトル挑戦ができる人はごくごく限られているのだから。
同期なのに差がついたな
それはどっちに対する当てつけかな?
服部と本田
この2人が突き抜けてるわ
藤井は知らん
4強すら倒す日も遠くないな。
どんとこいw(余裕w)
新人王四段(24歳)
藤井八冠(22歳)
C2上位の服部本田池永と対戦して1期抜けできたら有望。
糸谷2世は高田だろ
糸谷の完全下位互換だが
もはや4強ではなく1強なんですが
しかもそいつは服部より若いという
糸谷ー高田(右玉好き)
ほんと、藤井(複数)さんって神だわ
藤井猛のことか?
糸谷ー高田(右玉好き)
藤井と同じ目線で見てはダメだろ
釣り針でかすぎ
奨励会時代からガチでやってるに決まってるだろ
藤井には遠く及ばないが羽生やイトタク高田よりは才能あるな
見た目だけはチー牛三銃士って印象が強い絵面だな