『第4回 #ABEMAトーナメント』7/31(土)ごご5時~ 生中継本戦トーナメント1回戦 第2試合チーム稲葉【加古川観光大使】 🆚チーム斎藤【ここ一番】番組詳細▶︎https://t.co/wI1GUNQGX8☖勝敗予想☗☟勝つと思うチームはどっち?— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) July 29, 2021
『第4回 #ABEMAトーナメント』7/31(土)ごご5時~ 生中継本戦トーナメント1回戦 第2試合チーム稲葉【加古川観光大使】 🆚チーム斎藤【ここ一番】番組詳細▶︎https://t.co/wI1GUNQGX8☖勝敗予想☗☟勝つと思うチームはどっち?
≪ 都成竜馬七段、フルセットの末敗れ今にも死にそうな顔になる | HOME | チームここ一番、89の質問に全て答えます! ≫
まさか学習してない人なんていないよね
今回はどうなるかな
そろそろ変化球が欲しいところだ
誰かラップかましながら入場する猛者とかおらんのか
もし外れたら鼻からクリームソーダ飲みながらY字バランスでスケボーに乗って国立競技場に乱入してやるよ
チーム稲葉 1 vs 0 チーム慎太郎
稲葉 陽 1-0
久保 利明 0-0
船江 恒平 0-0
斎藤慎太郎 0-0
村山 慈明 0-0
都成 竜馬 0-1
飯野さんの聞き手も流石の上手さ
リーダー自ら実践するとはすばらしい
いつもありがとう。
▲稲葉 陽 ◯-●斎藤慎太郎△
チーム稲葉 2 vs 0 チーム慎太郎
稲葉 陽 2-0
久保 利明 0-0
船江 恒平 0-0
斎藤慎太郎 0-1
村山 慈明 0-0
都成 竜馬 0-1
こんなお遊びでしか注目されずw
ちこ久保はどうでもいいが他はまあなんだかなぁ
ああそうかじめいは新キャラじめこで都成は将棋ホスト
斎藤はもやし稲葉は新婚船江は会計士という売りがあるのかw
しかしもう半分以上終わった連中だなwwwお気楽なもんだよ
う
ん
こ
もし本戦で3連投3連勝となれば初か
▲稲葉 陽 ◯-●斎藤慎太郎△
△稲葉 陽 ●-◯村山 慈明▲
チーム稲葉 2 vs 1 チーム慎太郎
稲葉 陽 2-1
久保 利明 0-0
船江 恒平 0-0
斎藤慎太郎 0-1
村山 慈明 1-0
都成 竜馬 0-1
聞きやすいしちゃんと手の解説もできる
▲稲葉 陽 ◯-●斎藤慎太郎△
△稲葉 陽 ●-◯村山 慈明▲
▲船江 恒平◯-●都成 竜馬△
チーム稲葉 3 vs 1 チーム慎太郎
稲葉 陽 2-1
久保 利明 0-0
船江 恒平 1-0
斎藤慎太郎 0-1
村山 慈明 1-0
都成 竜馬 0-2
▲稲葉 陽 ◯-●斎藤慎太郎△
△稲葉 陽 ●-◯村山 慈明▲
▲船江 恒平◯-●都成 竜馬△
△久保 利明◯-●村山 慈明▲
チーム稲葉 4 vs 1 チーム慎太郎
稲葉 陽 2-1
久保 利明 1-0
船江 恒平 1-0
斎藤慎太郎 0-1
村山 慈明 1-1
都成 竜馬 0-2
ただリーダーが明らかに前回よりへたれてたからなぁ…
「いつタイトル戦に出てきてもおかしくない実力者」と長年言われ続けてるけど中々難しい2人だなぁ
サイタロウの方はこないだ叡王戦で挑決までは行ったけど相手がな・・・
前期NHK杯の決勝の2人だよ
▲稲葉 陽 ◯-●斎藤慎太郎△
△稲葉 陽 ●-◯村山 慈明▲
▲船江 恒平◯-●都成 竜馬△
△久保 利明◯-●村山 慈明▲
▲船江 恒平●-◯斎藤慎太郎△
チーム稲葉 4 vs 2 チーム慎太郎
稲葉 陽 2-1
久保 利明 1-0
船江 恒平 1-1
斎藤慎太郎 1-1
村山 慈明 1-1
都成 竜馬 0-2
稲葉は名人戦の挑戦者になってるし、さいたろうは既に王座をとってるよ。
逆に村中は某局のアナウンサーと言われても違和感ない
司会は昨年みたいに3〜4人体制の方が良かった?
喋りが上手いんだろうね
▲稲葉 陽 ◯-●斎藤慎太郎△
△稲葉 陽 ●-◯村山 慈明▲
▲船江 恒平◯-●都成 竜馬△
△久保 利明◯-●村山 慈明▲
▲船江 恒平●-◯斎藤慎太郎△
△久保 利明●-◯斎藤慎太郎▲
チーム稲葉 4 vs 3 チーム慎太郎
稲葉 陽 2-1
久保 利明 1-1
船江 恒平 1-1
斎藤慎太郎 2-1
村山 慈明 1-1
都成 竜馬 0-2
▲稲葉 陽 ◯-●斎藤慎太郎△
△稲葉 陽 ●-◯村山 慈明▲
▲船江 恒平◯-●都成 竜馬△
△久保 利明◯-●村山 慈明▲
▲船江 恒平●-◯斎藤慎太郎△
△久保 利明●-◯斎藤慎太郎▲
▲船江 恒平●-◯村山 慈明△
チーム稲葉 4 vs 4 チーム慎太郎
稲葉 陽 2-1
久保 利明 1-1
船江 恒平 1-2
斎藤慎太郎 2-1
村山 慈明 2-1
都成 竜馬 0-2
ならそこを都成に託すより無かったと思うんだがな
お風呂入りたいけど、観たい… by 塚田恵梨花
▲稲葉 陽 ◯-●斎藤慎太郎△
△稲葉 陽 ●-◯村山 慈明▲
▲船江 恒平◯-●都成 竜馬△
△久保 利明◯-●村山 慈明▲
▲船江 恒平●-◯斎藤慎太郎△
△久保 利明●-◯斎藤慎太郎▲
▲船江 恒平●-◯村山 慈明△
△久保 利明◯-●都成 竜馬▲
チーム稲葉 5 vs 4 チーム慎太郎
稲葉 陽 2-1
久保 利明 2-1
船江 恒平 1-2
斎藤慎太郎 2-1
村山 慈明 2-1
都成 竜馬 0-3
都成も頑張った
よく頑張った
都成さん、つらいけど、よかったよ。
大逆転ムードを台無し
相手はピークを過ぎているはずのベテラン
将棋も逆転負け
都成これはきつい
本当につらいのは、ブッサのおまえら
てめえ、そんなこと言うと、米長先生のところ送りすっぞ
・最終局の熱戦
・安定して聞けた解説と聞き手
今回は楽しめたな
稲葉っていたんだなとエンディング見て気づいた
昨年も含めて、通算で大きく負け越しているはず。
とても熱戦で胸が熱くなったし感動した
都成先生気を落とさないで欲しい!
いい対局をみせてもらえて感謝です!
面白いんだけど
さすがに長くて見てるほうも疲れる
このトーナメントって、最後優勝するんでもない限り、それぞれの回で自分の役割果たせるかどうかだから、他の二人は気楽だろ。一方都成は一人地獄と
うわぁ・・・想像してしまった((((;゚Д゚))))
メインイベントみたい・・・
ちょっと泣きそうになったわ
都成先生最高でした
聞き手の飯野先生がもらい泣きされていてこっちももらい泣きしそうになった
この悔しさを公式戦にだね
今後滅多にないことだと思うよ。
甲子園の決勝戦のような感動のひとときだった
勝ったほうにも負けたほうにも大喝采
そんでもって来週は名人とスーツ瀬のチームかい
名人チーム応援だな
学校行ってないとああなるんだな
家にバナナがあるとご飯になるだろう。
俺は完全に納得したが。
なんの脈絡もなくバナナをぶちこんでくるのはさすがと言えるよ
細かい読み手筋はあまり披露しないが、先の展望を見据える一手を説明してくれる。しかもどっち有利かはしっかり言う
今大会中また解説で呼ばれてもおかしくない
8月終わり頃かな?
それに答えただけだからおかしくはない
難癖つけるの好きだな
学校に行ってたってことしか無いんだろw
学校行ってたおまいらは何なの?
タイトル持ちのA級棋士以上の
何か誇れることあるなら書いてみ
まさか高卒?w
落ち着き度が全然違いすぎて
伊達に全盛期羽生に揉まれちゃいないな
あれ見て、投了するのって本当につらいことなんやろうな…と思った
まあつらい負けだわ
敗者復活できんのかね
レベルが低そうなところとチェンジでもよかろう
チーム斎藤より弱そうなとこもうないやろw
チーム稲葉とここまでもつれたのも驚いたくらいやし
顔じゃない。ガッツがあるというか闘魂を感じたというか
久保も「勝ち負け関係なく良い将棋が指せて良かった」って言ってるし、ほんまそれ
もちろん、勝った方の久保も貫禄すごかった
かっこよかった
山口は、新聞にコラム連載してたり、竜王戦の公式コラボやったり、順位戦がD級だったりで忙しいんだよ
他チーム結構売り切れてるのにまだ残ってる
というか、売り切れるの早過ぎだろ
間が長いんだよね
永瀬は【バナナ?】の?にその意味も込めている
幅広い層の視聴者がいることも考えてくれているのかもともと染み込んだ解説力なのか
棋士としてでなく解説者として視聴者のところまで降りてきてくれているような分かりやすく優しい解説だった
凄い聴き心地よかった
1度なら新鮮だが毎回あれじゃ飽きる
諸悪解説は実に良かった
レジェンドチームはこのショップの売り上げ人気ランキングでトップ10に入ってるよ。
売り切れになってるTシャツでもトップ10に入ってないのもあるし、作ってる枚数が一律じゃないみたいね。
レジェンドチームは売れてるほうだよ。
なっていまあーっ(すが言えない)
滑舌悪いし、中継不向きだから文字の仕事の方がいいよ
落ち着いてるし聴きやすいししっかり局面の解説もしつつ、砕けた部分も出して盛り上げたり。
言葉が出てこないタイミングが皆無で、常に安心して見れたわ。
アベトナ適正最強かも。
バランスで言ったら最高なんじゃないか。
結局一番好きなのは藤森なんだけどな笑
あるなこれ笑
マジで今期もう一度起用して欲しい。
とんでもない適正を見せてくれた。
元気そうだから健康上の理由じゃないよな
まああいつ嫌いだから出てこなくていいんだが
あいつの露出が増えたのは間違いなく旧山の穴埋めだろ