
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/69/index.html
-
593:名無し名人 (ワッチョイ 0b92-hwij): 2021/07/19(月) 11:15:19.82 ID:miJUykxQ0
- 中さんが本気出して連勝
-
594:名無し名人 (ワッチョイ 2bba-42TK): 2021/07/19(月) 11:15:29.54 ID:A/O0QAdZ0
- 中連勝しとるやん
流石に降段点はイヤか
-
597:名無し名人 (アウアウウー Saf1-weMm): 2021/07/19(月) 11:18:51.46 ID:qx20RPRba
- 中はやっとエンジンかかってきたか
-
598:名無し名人 (ワッチョイ 0b92-hwij): 2021/07/19(月) 11:20:13.41 ID:miJUykxQ0
- 柵木三段って名大の理系院生だっけ?
-
600:名無し名人 (ワッチョイ 6d7d-hwij): 2021/07/19(月) 11:26:22.31 ID:OPP1vIeG0
- 岡井が自分より上との直対を3つ残してて熱いな
-
605:名無し名人 (ササクッテロラ Sp29-hwij): 2021/07/19(月) 11:38:43.74 ID:1k+ldcK4p
- >>600
岡井は8-4だから残り2-4以上でひとまず勝ち越し延長か
ただ年齢的に今期上がってほしい
-
601:名無し名人 (ササクッテロラ Sp29-hwij): 2021/07/19(月) 11:28:14.54 ID:1k+ldcK4p
- 単独トップの柵木は藤井聡太と三段昇段が同時期(11期目)
三田との直対に勝ったのは大きい
-
603:名無し名人 (アウアウウー Saf1-MSAH): 2021/07/19(月) 11:34:36.50 ID:0847Smj4a
- 柵木くん9連勝か
休学が効いたか?
-
604:名無し名人 (ワッチョイ 6d7d-hwij): 2021/07/19(月) 11:36:55.62 ID:OPP1vIeG0
- 柵木も少なくとも14-4はしないとハネられそうだし昇段ライン高そうだな
-
606:名無し名人 (アウアウウー Saf1-weMm): 2021/07/19(月) 11:43:05.52 ID:qx20RPRba
- 横山は勝率安定してるし残りの相手的に昇段しそう
-
607:名無し名人 (ワッチョイ 9dad-Z2hU): 2021/07/19(月) 12:02:39.13 ID:tKYYI8Gx0
- 最終戦が横山岡井は熱い
-
608:名無し名人 (アウアウウー Saf1-weMm): 2021/07/19(月) 12:05:10.85 ID:qx20RPRba
- 昇段はだいぶ絞れてきたな
今4敗までの中から出そう
-
609:名無し名人 (アウアウウー Saf1-weMm): 2021/07/19(月) 12:14:31.34 ID:qx20RPRba
- 横山と山川が頭1つ抜けてる印象
-
613:名無し名人 (アウアウキー Sa59-kRLG): 2021/07/19(月) 13:19:42.21 ID:Q5OyYZEfa
- 5敗でもワンチャンありそうだな
候補者の順位がいいから頭ハネ大量発生の可能性がある
-
614:名無し名人 (アウアウウー Saf1-weMm): 2021/07/19(月) 13:28:23.69 ID:qx20RPRba
- >>613
5敗は無理だと思う
どんだけ良くても次点止まりかな
≪ うさぎ夫人、将棋普及のために無茶ぶりに応える夫に困惑 | HOME |
戸辺誠 VS 藤森哲也 対局者による完全解説 ≫
良かった良かった
渡辺和史1勝17敗の記録"更新"ならずか
人名としては複数の読みがあるけど、奨励会員については「ませぎ」。
でもかずしは4年後ぐらいに16-2で上がってるはずだから、
1期目でフルボッコはジンクスでもあるな
「ませぎ」さんなんだな 初めての名字だよ ありがとう
いい経験じゃないか
来年あたりに結実するといいな
心ポッキリいってるかと思ってたわ
今回で上がれるといいね
しかし高学歴棋士増えたな
少し前はとー大のハカセさんが一部住民から持て囃されていた
今はどこにいるかもわからん 引退して研究に戻ったの?
もう新しい奴来たのか
2016年から三段リーグで格闘中‥‥ 彼が18才の時 わずか14才で三段リーグを1期抜けした天才少年がいた それが藤井聡太 王位・棋聖だった その後、柵木三段は名古屋大学入学~卒業~大学院入学とエリート街道を快進撃している だが、未だ四段昇段には至っていない 今年からは大学院を休学して三段リーグに専念している 26才の年齢制限まで3年 やるしかない ドライな目で見ると仮に四段昇段しても 多くの棋士はタイトル戦に一度も挑戦することなく、引退することになる 更に20才を越えて四段昇段した棋士は30~40代でフリークラスに転落し そのまま引退するケースが結構、多い もちろん、そのリスク覚悟で挑戦しているのだろうが‥‥ 人生はやり直しが効く 今は四段昇段に全力を尽くせ(旧帝大 大学院卒の方が 将来的に安定&確実ぽいけどなぁ~ 余計なお世話だね‥‥) 藤井二冠の大活躍に刺激されたかな
いや最近も谷合がいただろ
お前みたいな底辺とは志が違うんだよ
強い人のようだ。
楽しみだ。
って思ってしまう。
悔いなく頑張ってね。
普通にガセだよ
とか思ってた
関東の14歳の2人の内1人は高1だから年齢間違い。連盟のページではよくあるミス。
早速底辺って言われてキレてて草
落ち着けよお爺ちゃん
そりゃお前みたいな底辺とは違うからねえ
学歴の話になると出てくるのは100%コンプレックスの奴…
底辺と言われて疑問視する奴は100%底辺の奴…
単にオールオアナッシングの単細胞爺の仕業
中1二段ならかなり有望だね
こっから全勝だよ
次の例会初戦で勝てば、12勝4敗で二段に昇段する
負けると、4連勝が必要になる
将棋芸人いるか探したら資格欄に「将棋」って書いてあるのが1人いた
資格欄に書いてるのにアマ段位を書いてないのはポンコツっぽい
分かる 親気分になるよね
実の親御さんは心配なんてもんじゃないだろうな
どうしたんや 何かあったんか
糸谷が谷合柵木と指名したら東京名古屋大阪の国立大チーム結成できるのか まあ昇段できるか
まだまだ分からんし来年もAbemaやるのかも分からんけど
出入りしないでね
横山は普通に昇段するだろうねえ
あんたと何があったか知らんけど
連敗出まくりだったときは心配した
うさ晴らしてるだけよな
お前みたいな底辺がキレてるんだろうな
こんなところまできもい煽りするやつ出てくるのは勘弁してくれよ。
ありがとうございます。小窪碧君の方が今年高1みたいですね。こういう情報は正確に記載していただきたいですね。
「ああ、下位同士が来季に備えて研究・温存モードに入って三味線引いたのかな?」
と思ったら普通に上位争い勢の吉田三段に勝ったのか
リーグに慣れてきたのかね