午後6時から、名人就位式です。回線が少し不安なので、もし途切れたりしたら録画をアップしたいと思います。渡辺明名人、就位式【第79期将棋名人戦】 https://t.co/FOnW6mKl6m pic.twitter.com/g3wjiGrmui— 高津祐典 (@yusuketakatsu) July 16, 2021
午後6時から、名人就位式です。回線が少し不安なので、もし途切れたりしたら録画をアップしたいと思います。渡辺明名人、就位式【第79期将棋名人戦】 https://t.co/FOnW6mKl6m pic.twitter.com/g3wjiGrmui
≪ 高見泰地七段、みろく庵女将のあたたかみーに感謝 | HOME | 【朝日杯】西山朋佳女流三冠が中座真七段・黒沢怜生六段に勝利 ≫
小暮&後藤「オープン・ゲット!!」
渡辺「トライ☆フォーメーション!」
小暮&後藤「トライ☆フォーメーション!!」
渡辺「今一度お前等の気持ちを聞かせてくれ」
小暮「何言ってやがる。お前サンと同じだぜッ」
後藤「ああそうだぜ」
渡辺「フッ… いくぞォッ! 詰み逃しゼロへ!!!」
村瀬「頓死しました」(昨日)
するならナベが名人の時がいいだろうし
D・Delusion
F・File
AkiraのPDF
はたから見れば事件の進行がピンチに見えたけどなあ
急遽人権侵害に近い形で無理矢理挑戦者を変更して、そのためにあれやこれや寝ずに工作してまで迎えなくてはいけないピンチって、一体全体なんなのだろうか…?
渡辺名人万歳!!
渡辺名人万歳!!!
これはいい
当たり前だが
とは言わないかな
「渡辺竜王様がソフトの(三浦のカンニングを通した)手で敗北するのは許せーーーーーーーん」
になると思うんだよ
これはやつの周りの記者やスポンサー連中の態度だと思うんよ
それに乗っかった格好なのが渡辺だね
ルートA:周りが三浦(ソフト)をBANしろと躍起になっているが、渡辺は研究でやられたと感じているので挑戦者交代まではする気はない(消極的)
ルートB:最初はカンニングではないと思ったがそれを聞かされ納得。後は言われるがままに実行して行ったら三浦がBANされた(BANしようとする意思があったか不明)
ルートC:周りで三浦をBANする話が持ち上がったので、自分も都合が良いので(憎いこともあって)積極的にBANに協力した(スポンサーにも助力を請うた)
A→B→Cにかけて悪質度が高まるけど、いずれのルートでも結局はBANされている事実は変わらない
一体どのルートを渡辺は通ったのか?
仮にAなどであっても、ではなぜ三浦の締め出しには反対しなかったのか?
普通であれば強く反対するはずだが、反対したが押し切られてしまったのだろうか?
また、スポンサーで協力となると凄い人物だと思うが、一体誰なのか?
序列最下位で短時間棋戦だから
挑戦者になれただけで満足なんだろう
三浦も辛い思いをしたけどナベも相当辛かっただろうし
誰が悪いとかじゃなくてAIが発展したらいつかは起こる問題があのタイミングで起こっただけ
天災だとでも思って忘れるのが一番
チームエントリーが全くつぶやいてないし
事件すらもイベントか何かと思ってそう
仲間の棋士に冤罪ふっかけておいて
平気で棋士全員から推挙されるなんて
面の皮が厚すぎやしないか
他の棋士連中は大して根にはもってないだろうよ
久保九段は羽生さんによく白星を献上したお得意様だから、騒動でもほぼ叩かれず
なにか物語みたいに
偶像崇拝は恐いんだよ
クルリっ
羽生さんはすごい羽生さんは天才羽生さんを何があろうと悪く言うな羽生さんの大記録を邪魔するな空気読め
事件後の棋王戦でも千田には譲らなかった
名人なんてとんでもない
セルフ制裁なんて都合のいいところしか見ていない
セルフでは絶対ないだろうけど、にしても生ぬるすぎる
こういうインフォーマルで済まそうとするのが悪代官のそれ
しかも神だから神聖不可侵で責任なし
次期会長!次期会長!次期会長!
渡辺明!渡辺明!渡辺明!
次期会長!次期会長!次期会長!
渡辺明!渡辺明!渡辺明!
次期会長!次期会長!次期会長!
だけど羽生に悪いイメージが付いてしまうのは将棋界としてはマイナスだから
あえてナベは自分が泥をかぶる道を選んだ
不器用だけど男気のある人間なんだよな
違うね。ナベが終始三浦さんを馬.鹿にしてたから起こった事件
三羽烏の話、知らないだろうね。若い頃から、「三浦みたいな将棋は八段(当時)でも並べる気にもならない」って公言して馬.鹿にしてたから
2016年にナベが三浦に負けた対局の観戦記が毎日新聞のサイトにあったんだけど(残念ながら今はないみたい)、ナベは三浦に負けたことに憮然としていて感想戦もほとんどせずに帰ってしまったことが書いてある
でも45桂はその後指されるようになるし、ナベの想像を超えてただけ。それを見下してた三浦さんが指せるわけないと決め付けたのが冤罪の始まり
しかも竜王の挑戦者になったのを、自分が三浦さんに負けてたからって、千田に千田率資料作らせて、有力者秘密会合で根回しして、文春にリークして常任理事会動かして、挑戦者をすげ替えた
三浦さんは新婚で乗りに乗ってた。あのままいけば竜王獲ってたと思う。繰り上げで挑戦者にさせられた丸山さんも「三浦九段との対局で不審に思うことはなかった。一連の経緯には今も疑問が残っている」と怒りを表明
「いつかは起こった」んじゃなくて他の棋士を見下すナベだからやったことなんだということは覚えておいたほうがいい
渡辺は辛かったのか? 事件中満面の笑みでフットサルしてて批判されてなかったっけ?
会長でありながら名人という歴史的な瞬間に国民は立ち会うことが出来る
名人はいつも国民の方を向かれている
もう五輪は目前であるから世界平和のためにも
コロナ禍の日本人を勇気づけるためにも早く「渡辺明次期会長」を日本将棋連盟の会長にしなさい!!
までならいつか起こりえたことかもしれないがろくな調査も証拠どりもしないまま三ヶ月の謹慎処分を下したり週刊誌に噂を吹聴するのはいつか起こりえたことじゃなく本人たちの迂闊さが原因で起こったことでしょ
渡辺は名人を防衛
三浦はB1で苦戦
藤井は棋界の希望
これが現実
令和の大名人渡辺明は今宗桂であるから、すぐ永世名人とすべき
あれはおれも腹が立った
三浦や他の棋士を見下してる感じはプロになった頃からあったような
フットサルとか「仕方なく三浦を出場停止にした苦しい出来事」という考えを吹っ飛ばすものだよ
そういえば出場停止理由も「休場届を期限までに提出しなかった」ことが理由だからな
期限も数日以内とかのやたらと狭くて厳しいやつ
それで未提出だからと「年内出場停止」
休場届未提出で3か月出場停止 ← なにこれやばすぎ…
ほんと謎だらけで事件を考えると芋づる式に変なことが多くて止まらなくなるよ
ナベマンセー、豊島マンセー、羽生マンセー、藤井マンセー。教祖崇拝コメはどれも害悪
・これこれこういう疑惑があるから調べてほしいと連盟に伝えたこと
・マスコミに嗅ぎつけられたことをいち早く悟り偏向報道対策のために事実をありのままにPDFにまとめたこと
この2点のみ
だけど三浦が辞退させられたのが竜王戦だったため当時竜王だったナベの責任みたいに思ってしまう人が多かった
三浦は当然被害者だけどナベもナベで風評被害を受けている被害者と言えよう
久しぶりに見たけど改めてツッコミどころ多くて草
特に藤井が最年少名人記録更新ともなればなおさら
嘘つくんじゃねえぞ
第三者委報告書とワンストップの時系列まとめ見てこい
がんばろうぜ日本よ
そうじゃなければナベの処分が何もなかったり
里見があんなにナベを慕ってたりなんてことがある訳がない
あとギタシンもナベと直接話して180度変わったし
“shogi investigative_report_1”
“miurahiroyuki-soft-ryuousen-3rd”
名人位令和時代は渡辺明が死守するぞ
その前に渡辺が騒がなければ挑戦者変更なんてことになってないだろう。
久保が騒いで三浦を調査しても、問題なかったって結論で落ち着こうとしてたわけだから。
文春が絡まなければ連盟は三ヶ月出場停止や挑戦者変更などの措置は取らなかったんだろうか?
でもそうでないだろう
棋界内にも渡辺や久保をかばう人らがいたり、事件後は腫れものみたいにそっとされてたり、しばらくすると三浦のどころか久保続いて渡辺が露出してきて好印象を与えるものに名誉回復してきたりと、謎はまだまだ
単一の理由で一番手っ取り早い納得方法は「読売は俺らが思ってるほどよりさらに強大な組織」ということだが、果たして?
間違えもするし将棋界のため一肌脱いだ気分だったんだろう
でも始末の付け方が下手だったのが致命的
もちろん谷川先生のように誠意のこもった謝罪の手紙は書いたんでしょうね
盗人猛々しいとはこのことだな
これは二歩禁止と同じルールなんです
まさに不幸な事故であったと判明している
名人もそれにより十分大御心を痛められたと私は拝察している
再発防止に努める為にも早期会長就任が待たれるようだ
棋聖を譲ったが次はもっと良い対局になるでしょうね
仕切り直しの段階を超えて実力名人位を獲得されたのに
ネットの闇を感じます…とても怖いです…
その後タヌィー会長が「しばらくの間離席を少し控えめにして下さい」と棋士に通達を出して一段落だったでしょうな
これはまるっきり渡辺が騒ぎだす前の段階の話でもある
どんだけ床磨きたいんだ
良心的な名人ファンでいらっしゃいますね
名人が反省されているなら、いろいろあったけど、自分はとりあえずそれでいいです
「ナベは被害者だ」とかそういうことをいう奴は許せない。三浦さんの気持ちを考えろ
ファンを裏切ってしまった以上せめて棋士として強い姿を見せるのがせめてもの償いだろう
動物の毛や餌で詰まらせて壊すから
ルンバも壊すしそれ以前に家が片付いてないから走らせられない
橋本がよく言ってる残念四天王のことか
人の将棋の解説や予想は太地や藤森もやってるが
高田
松尾
永瀬(危なそうな棋士か)
今泉菅井(炎上して消えた棋士ツイ)
ここで羽生ヲタがナベを叩いていないと思っているんなら、お前相当な俄かだなw
女流でも香川、山口とか
他人の褌をとったらマズいですよ!
名人会長こそ棋界を救う一手である、長考してる場合ではないぞ
もう金は十分稼いだんだから連盟に奉仕しろよと思う
寧ろファンだからこそちゃんと説明して欲しかったって意見もあると思う
渡辺個人への度が過ぎた誹謗中傷はだめだけどあれだけの規模の事件なんだから事件そのものはある程度何年経っても語り継がれる方が自然な気がする
秘密会合で誰がどんな意見を言ったのか
三浦は本当に守衛室に行ってたのか
島と羽生のメールの内容
謎が多いだけに何とも言えないな
本当に将棋ファンならあんなだらしない始末のつけ方かっこ悪すぎて批判したくなる
実質やり得になってる現状にも不満があるし、再発防止もなってないと思う
これじゃあ現実の日本社会じゃん 上級が支配するだけの
まず事件報告書などに目を通せば、やはりいの一番に渡辺に説明を求めると思うよ
元々内々の話を週刊誌を使って公に広めたのは渡辺だから他の誰になくても渡辺には説明責任があると思う
三浦黒のイメージは渡辺と文春によって広まったから渡辺と文春が積極的に対外活動をしなければいけないんじゃないかな?
不祥事は「ごめんなさい」で終結する
大した根拠なく三浦挑戦を取り消すなんてアカン話
そこんことの責任の所在の追及がなされなかったのは、将棋界の悪しき習慣で
(将棋が強い)谷川浩司が神格化されていたからだろう
コロナ感染者が急増していてもオリンピックは強行開催
進むも退くもいずれも困難
「挑戦者が竜王戦出場辞退してくれれば一番ラク、だから辞退してもらおう」と考えた人々に厳しいお咎め無し
リアルソフトカンニング事件勃発時とか、将来の不祥事でツケが露見すると予想
どんだけ愛妻家やねん
敗
局
2016-10-12
大変な事態になってしまいました
2016-10-22
調査中ということもあり、ここでは多くを語れない
2016-11-01
今後は第三者調査委員会の調査をお待ち下さい
2016-11-02
週刊文春に掲載された記事内容はおおむね間違っていない
2016-11-06
当面、ブログは休みます
2017-02-10
隠しているわけではなので、いずれは皆さんの疑問に答えますが、又又方向性がある場所で
2017-02-13
事実と違うことは順を追って書いていきます
2017-02-15
自分で説明すべきことがいくつもあることは分かっています
2017-02-27
昨日、出た文書について。明日の臨時総会のことも含めてまた書きます
2017-02-28
理事会と話をしている最中でもあり、自分の言葉で話せずに申し訳ない
2017-05-24
詳しくは将棋連盟から発表があった通り
そこんことの責任の所在の追及がなされなかったのは、将棋界の悪しき習慣で
(将棋が強い)羽生さんが神格化されていたからだろう