
第62期王位戦七番勝負
http://live.shogi.or.jp/oui/
-
2021年7月13日~7月14日 第62期王位戦七番勝負 第2局 藤井聡太王位 対 豊島将之竜王
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/62/oui202107130101.html
-
603:名無し名人 (ワッチョイ 0501-S1Vr): 2021/07/13(火) 18:01:32.05 ID:1vr808vw0
- 豊島ほんとすげーな
-
609:名無し名人 (ワッチョイ cd02-S1ln): 2021/07/13(火) 18:01:39.53 ID:ibSvAKvm0
- 豊島は4強の中だと一番安定感無くて取りこぼしも多いからそんなに強く感じ無いけど
ノッている時の瞬間最高棋力は豊島が最強だと思ってる
-
612:名無し名人 (テテンテンテン MMcb-99aY): 2021/07/13(火) 18:01:47.87 ID:+v3IRsUYM
- 藤井は豊嶋の研究を外そうとか姑息なことばっかりしてるからこうなるねん
-
618:名無し名人 (ワッチョイ 2378-fYVM): 2021/07/13(火) 18:02:33.76 ID:4qACwmF/0
- 封じるなら76歩だろう
むしろここで悲観して同角では眠れない
-
620:名無し名人 (ワッチョイ bd61-4x/S): 2021/07/13(火) 18:02:40.48 ID:S2UVXwwX0
- 今期のタイトル戦は期待を大きく下回るものばかりなのは否めない、康光王座で盛り返そう
-
623:名無し名人 (ワッチョイ ab7f-K8O7): 2021/07/13(火) 18:02:50.76 ID:vE7D3B8I0
- 豊島も76歩は本命だろうな、後手がやれる筋それくらいだし
AIの読み筋通りには行かないだろうけど
-
627:名無し名人 (ワッチョイ 2535-oCkt): 2021/07/13(火) 18:03:03.71 ID:NyQskgZ20
- まだ19歳やぞ
これからやんけ
いくつもの壁を越えていけ
-
631:名無し名人 (ワッチョイ bd10-6bEN): 2021/07/13(火) 18:03:45.22 ID:8EZpWY3/0
- 叩きまくってる奴等の中で54角咎めて勝てるのってどれくらい居るの?
-
639:名無し名人 (ワッチョイ 2378-fYVM): 2021/07/13(火) 18:04:25.97 ID:4qACwmF/0
- 54角は5分も掛けてないからここで封じるまで含めての作戦だったかも
明日を楽しみにしよう
-
648:名無し名人 (ワッチョイ d501-KGMb): 2021/07/13(火) 18:04:59.47 ID:gT/koMSd0
- そんなに今日の藤井不出来か?
第一局は藤井の不出来と言えるけど、54角は咎めたら豊島を褒めるべきだろう
-
682:名無し名人 (ワッチョイ 63cc-/13w): 2021/07/13(火) 18:08:15.27 ID:a7YzGxOZ0
- >>648
だよね
54角も明確な悪手ってほどじゃないしそれまでは拮抗してた訳だし
-
683:名無し名人 (ワッチョイ cb2c-Wx6V): 2021/07/13(火) 18:08:19.54 ID:7jm56x6i0
- >>648
解説者も第一感の☗6五歩で困ってるようじゃ不出来
-
659:名無し名人 (ワッチョイ ab2d-iEGV): 2021/07/13(火) 18:06:20.78 ID:yjFR4L4h0
- 残り時間w
広瀬緊張してるだろうけど頑張れよ。明日の封じ手開封の方が緊張するけどな
-
660:名無し名人 (アウアウエー Sa13-6Mb1): 2021/07/13(火) 18:06:32.14 ID:V7S3Uiefa
- 藤井1強じゃつまらん 豊島踏ん張っとる こうじゃなきゃ 鍋と永瀬がなあ もうちょっと..
-
669:名無し名人 (ワッチョイ 0332-g8W8): 2021/07/13(火) 18:07:25.23 ID:vq8AzKd90
- 藤井は以前は盤上の最善を目指してたが今は研究外しに固執してる
継続的成長のために前者をやってたはずなのにな
-
694:名無し名人 (ワッチョイ 8d6e-ite6): 2021/07/13(火) 18:09:15.40 ID:zUdAcyLe0
- >>669
もしそうならナベ相手にした悪い影響出てるな
なんというかりゅうおうのおしごとの物語開始直前の九頭竜の状態っぽさも感じる
まあでもそれにしては普段の対局には勝ってるわけだが
-
697:名無し名人 (ワッチョイ 1bad-jjVx): 2021/07/13(火) 18:09:41.94 ID:v7zcURLO0
- 消費時間は65歩を指した時の時間だな
謎だが明日1手目を指すまでこのままだろう
-
723:名無し名人 (ワッチョイ 8d6e-ite6): 2021/07/13(火) 18:13:34.65 ID:zUdAcyLe0
- まあでも76歩以降の読み筋自分で考えてもAIにやらせても死ぬほど複雑だからまだ分からんよ
先手もあっさり2筋攻め切れるわけではないし
3筋でわちゃわちゃしそうで紛れは全然ある
けど藤井が動きづらい中無理に動きに行ってさらに悪くして
一直線で負けたらもうなんと言うか目も当てられない感じになりそうだが
-
725:名無し名人 (テテンテンテン MMcb-yL0i): 2021/07/13(火) 18:13:36.77 ID:F0BYNTA/M
- 藤井が豊島を信用しすぎて悪くしてる部分はあるとは思うが、
やっぱり基本的には豊島が藤井を人読みしてるんだと思うよ
-
727:名無し名人 (ワッチョイ bd10-6bEN): 2021/07/13(火) 18:13:42.73 ID:8EZpWY3/0
- 王位と叡王で研究吐き出させてから竜王獲れば投了級の駒得になるんじゃないか?
-
730:名無し名人 (ワッチョイ 0501-S1Vr): 2021/07/13(火) 18:13:59.26 ID:1vr808vw0
- このまま行くと豊島は天才藤井の唯一の壁として立ち塞がった男として
歴史に名を残す存在になるな
≪ 【王将戦】佐藤天彦九段が池永天志五段に勝ち、二次予選決勝進出 | HOME |
西山朋佳女王、佐藤康光会長のパターゴルフ勝負が繰り広げられる ≫
ゲームの性質上、藤井くんさんでも2割近く負けるんやがw
聡太は豊島に相性悪いだけダカラー
豊島とは力の差がある
後は転がり落ちてくだけw
ずいぶん信頼されてるな
豊島はいつでも待ってるからなw
藤井王位かわいそう
7六歩は藤井ならいかにも指せそうだし、けっきょく明日しだいだろ
18歳で名人竜王とW防衛戦やってるんだから、ちょっとは温かい目で見れないんか
時間消費が同じくらいだから
豊島も研究外れて人間的には形勢不明
ストーカー←New!
藤井も大変だな
これ完全に同意。対抗は菅井
だから豊島が鍋に続いて藤井君に攻略されたら、二番手軍団では太刀打ちできん
もう藤井と比べるのもひどいほど力量が離れてしまったな
ほっとけ
菅井?
広瀬じゃなくて菅井?
先行逃げ切りで、聡太の終盤力を出させない
正しい1日目の消費時間は、▲豊島竜王3時間19分、△藤井王位4時間16分。
一人もいない定期
それ仕様や、毎回そうなってる
中継ブログ見た方がいいよな
永瀬、菅井、勇気、大橋、高見、八代、三枚堂、梶浦、増田お前らのことだよ
大地は勝ち越してるからよし
ハハハ、永瀬以外小粒な雑魚しかいない
揃いも揃ってせいぜいタイトル一期ぐらいだね
次の世代はかだかね
オーバーキル定期
豊島はもう渡辺に倒してもらって、渡辺からタイトル奪うしかないよ
豊島が衰えてから逆転するかもしれないけど、年齢差考えたらダブルスコアで勝ってないとダメ
オーバーキル局は香車を引くんですかね
渡辺や永瀬相手ならこのくらいの差の逆転もあるかもしれないが…
ナベがボロソにやられてここで最後の砦の豊島竜王が陥落し頂点に立たれたら完全敗北じゃん!
押し返す事くらいせえーよw 藤井2冠は応援してるがここで豊島が落としたら後はなめプされんぞ!w
羽生はタニーでナベは羽生世代、ポスト羽生世代でここで藤井2冠に防衛されたら自信付けて
次々と陥落するよ!若者の成長を舐めたらアカン!!
藤井2冠が鼻を小指でほじりながら「ヌルゲーで楽勝-!w」とかさせんなよw
でも広瀬は育児に忙しいし、あまひこは髪型がムッシュかまやつになって迷走してるし、豊島が孤軍奮闘してしまっている
藤井が30くらいになったらまた19の若造にボコられるくらい新陳代謝した方がいいと思う
豊島レベルになると通用しないか
▲17阿部健治郎(1勝2敗)●-◯18阪口 悟 (2勝1敗)△
▲27森下 卓 (1勝2敗)◯-●05船江 恒平(1勝2敗)△
▲07及川 拓馬(3勝0敗)◯-●32田村 康介(0勝3敗)△
▲29黒田 尭之(3勝0敗)◯-●24北島 忠雄(2勝1敗)△
▲11西尾 明 (0勝3敗)●-◯31大橋 貴洸(2勝1敗)△
勝ちを常態化させてしかも若いと勝利が信念になんのが早いんだわ。羽生はこれで調子着いたんだわ。
特に若い超新星は勢い着かすとそれが本物になんだ。
刷り込めるか刷り込まれるかなんだわ。条件は五分!
10年後には間違いなくボコボコにされるから
今の内に勝っておかないと
▲17阿部健治郎(1勝2敗)●-◯18阪口 悟 (2勝1敗)△
▲27森下 卓 (1勝2敗)◯-●05船江 恒平(1勝2敗)△
▲07及川 拓馬(3勝0敗)◯-●32田村 康介(0勝3敗)△
▲29黒田 尭之(3勝0敗)◯-●24北島 忠雄(2勝1敗)△
▲11西尾 明 (0勝3敗)●-◯31大橋 貴洸(2勝1敗)△
▲34佐藤 秀司(0勝3敗)●-◯19宮本 広志(2勝1敗)△
▲17阿部健治郎(1勝2敗)●-◯18阪口 悟 (2勝1敗)△
▲27森下 卓 (1勝2敗)◯-●05船江 恒平(1勝2敗)△
▲07及川 拓馬(3勝0敗)◯-●32田村 康介(0勝3敗)△
▲29黒田 尭之(3勝0敗)◯-●24北島 忠雄(2勝1敗)△
▲11西尾 明 (0勝3敗)●-◯31大橋 貴洸(2勝1敗)△
▲34佐藤 秀司(0勝3敗)●-◯19宮本 広志(2勝1敗)△
▲21三枚堂達也(1勝2敗)●-◯30出口 若武(3勝0敗)△
どの形も若干苦しそう。
多分苦手意識ってよりか読みが合うんだろうな
こいつ今どんな気持ちなんだろう。見下している豊島は王位戦奮闘してるぞ
橋本八段が引退してしまった今、豊島竜王を止めるものはいない
・AIがこの段階の局面で数百のリードがあると言っていてそれがある意味で正しいとして、それを守り切ることが豊島(人間)にできるのか?
・そういうふうに思えば、この局面の人間同士の頂上決戦について、いまどっちが優勢だと正しそうに言える人間はこの地球の中で渡辺か軍曹くらいしかいないであろう。
・それはそれとして、いろいろ言い合うのが楽しくて楽しくて。
・今日も将棋がPROの競技として受け継がれていてありがたやー
・個人的には筋違い角の着手の早さからいって、まだ藤井は敗勢では全くないと考えていると思う。
安定感が無いと評されるような棋士ではない…
数字以上に豊島がいいとおもうけど勝負はまだわからない
それは渡辺永世名人、豊島竜王、藤井聡太棋聖の三人による三すくみバトルを演出し棋界を盛り上げる策である
さすが令和の大名人渡辺明であるな
コンディション良さそうだな
そんなに強いのにおじさんに番勝負で負けるとか何故って感じの
つまんね
情けない竜王
1局目2局目と連勝したにも関わらずそこからキムッパに王位を奪取されてしまったのが豊島なんだから
今まで常に最善のみ指してるならそう言ってもいいけど、藤井くんだって疑問手はそこそこ指すやんけ。
実力が最上位なのは間違いないけど、まるで常に最善じゃないと藤井くんの調子が悪いみたいに言うのは藤井くんを神格化しすぎ。
宗教じみてて傍から見ると気持ちわるいってことを理解した方がいいよ。
と2ヶ月前は思っていたが、名人がストレート負けした今となっては豊島竜王だけが最後の砦。
せめて豊島には藤井が20歳越えるまでは完全に立ち塞がって藤井が20代の間も買ったり負けたりいい勝負してもらわないと面白くない!!
豊島には7敗分も強くしてもらったのにまだまだ随分差があるんだね
どれだけ豊島強いの?
そこなんだよねぇ
ナベにも豊島並みに負けてるならまだ実力に差があるなって思えるんだけど
なんなんやろ
同意。
前回藤井が負けたのも、中盤で極々僅かなミスが藤井にでて、豊島が最初から最後まで
完璧な将棋だっただけなんだよな。 藤井じゃなくても初戦は豊島が完勝だった将棋。
全く実力差でも不甲斐無い訳でも手も足も出ないではなく、ただただ豊島が強かったのに。
相対的には安定感ないんじゃない?3人の中ではね。
事前にサントリーと調整とか確認はしてるんだろうけど、飲食系はスポンサー配慮めんどそうやな。
藤井は読みの深さで逆用できる
豊島は難解な局面を読み解くのが長けてて好むから
藤井が考えすぎたり時間をケチりすぎたりする展開になりやすい
一定以上の差が開くと真綿で締め付けてくるから逆転も難しい
流石竜王名人になった男や。
明日は朝の散歩をしていた広瀬がクマに遭遇するトラブルが発生して豊島勝ちになるだろう
熊坂学「私の生息地は仙台ですが」
いやいや藤井の疑問手54角に対して咎める65歩が遠山と高野の第一勘と同じ手なんだからそれ指した豊島すげ〜より藤井おかしいだろ
むしろ豊島はなんで普段ぽろぽろ負けてるんだよ
こんなに強いなら勝率9割くらいは余裕だろ
アベトナ見りゃナベのモラハラ気質がよくわかるし、豊島は繊細だからな。加藤も大山にこれで勝てなかった
藤井はふつうに敬意を持って接してくれるから本来の強さが発揮される
強いときはとことん強いけどたまに負けが込む棋士だよな
久保、渡辺、、
豊島も今より若いし気圧(けお)されるわな
確かにその年齢位からガタがきたな
渡辺や羽生は持ち直したけど豊島はどうなるか?
豊島は藤井に強い
藤井は渡辺に強い
永瀬は誰にも優位がない
他の棋士との対戦成績とかも考慮しないといけないかもだが。
藤井くんがんばれ!
挑戦者の豊島は強い
相性考えても、流れは豊島にあるな
藤井も頑張れ
C2の評価値でしか解説できない棋士にしてやられた。
今日は勝つぞ聡太二冠
なんか最終的に一直線になって豊島勝ち切りそうな気はしちゃう
だいたい勝ちで早めに踏み込んで来ないのが渡辺と違うのだろうか
伊藤園じゃなくて
まじかーw
あるのかーw
よくぞひっくり返した。
大人しく観て勉強しろ