第7期叡王戦段位別予選の組み合わせ決定 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第7期叡王戦段位別予選の組み合わせ決定



430:名無し名人 (ワッチョイ 0fad-egQ1): 2021/06/29(火) 11:40:42.16 ID:o/NQZP1O0
段位別予選のトーナメント表キタ━(゚∀゚)━!

アマ枠、女流枠はなしだな残念
四段がえらく少なく感じる


431:名無し名人 (ワッチョイ 3f7c-siOX): 2021/06/29(火) 11:43:14.61 ID:mHkUOdOS0
七段地獄
六段も2枠なのに結構少ない


442:名無し名人 (ワッチョイ 0f5d-0Yon): 2021/06/29(火) 12:00:05.78 ID:+cwvyGDG0
>>431
9段(3枠/30人) 10+10+10
8段(3枠/25人) 9+8+8
7段(2枠/49人) 24+25
6段(2枠/24人) 12+12
5段(1枠/21人) 21
4段(1枠/14人) 14

倍率だけ見ると、6段枠を-1の1人、7段枠を+1の3人にしたくなるね


433:名無し名人 (ワッチョイ ff8c-VQUT): 2021/06/29(火) 11:43:57.15 ID:z1Id5yJ90
九段予選にナベと永瀬いるのこわい


434:名無し名人 (テテンテンテン MM4f-XP+o): 2021/06/29(火) 11:44:39.36 ID:ZC7rgX+ZM
七段って異常に人数多くない?


435:名無し名人 (スフッ Sd5f-0gYu): 2021/06/29(火) 11:47:13.30 ID:9qMNuSOod
初日勝っても永瀬が来たら確実に終了しそうな羽生さん


436:名無し名人 (ワッチョイ 0fad-egQ1): 2021/06/29(火) 11:48:41.06 ID:o/NQZP1O0
九段戦、一回戦で康光森内戦やん


437:名無し名人 (スフッ Sd5f-0gYu): 2021/06/29(火) 11:49:43.46 ID:9qMNuSOod
八段C、初戦で稲葉対ダニーはちょっと待て


439:名無し名人 (ワッチョイ 0fda-ePe8): 2021/06/29(火) 11:57:46.14 ID:XUlu62mu0
>>437
しかし全体的には藤井斎藤抜けて8段戦が緩く見える


443:名無し名人 (スフッ Sd5f-0gYu): 2021/06/29(火) 12:00:53.16 ID:9qMNuSOod
>>439
まあ確かに
八段A→山ちゃんか菅井
八段B→広瀬
八段C→稲葉ダニーの勝った方

な気はする


438:名無し名人 (アウアウクー MMa3-43rA): 2021/06/29(火) 11:51:49.94 ID:YSb5sMicM
やはり段位別予選は良いな
叡王戦の見所


440:名無し名人 (アウアウエー Sabf-ELAG): 2021/06/29(火) 11:59:29.93 ID:XEo2jLEfa
八段に抜けてく人が少なくて七段になる人が多いから七段がひどいことに
Aの方が比較的楽か?


444:名無し名人 (テテンテンテン MM4f-XP+o): 2021/06/29(火) 12:01:30.86 ID:ZC7rgX+ZM
七段迄は上がりやすいけど八段にはなかなか上がれないからね


445:名無し名人 (アウアウウー Sad3-eHmd): 2021/06/29(火) 12:02:39.83 ID:du9eszH4a
やっぱり段位別にするとなんか不思議な力が働いたのかってぐらい簡単に
超注目カードがポンポン出てくるな
しかし七段厳しすぎる…


446:名無し名人 (アウアウウー Sad3-Ibo0): 2021/06/29(火) 12:10:50.62 ID:RjIyBGMYa
広瀬は今期は死のグループだったから7期の山見たらゆるく感じる


447:名無し名人 (ワッチョイ 0fda-+Cu/): 2021/06/29(火) 12:11:52.58 ID:iiL146Qu0
会長ウティのレジェンド対決キタワァ


454:名無し名人 (アウウィフ FFd3-DNyh): 2021/06/29(火) 13:22:04.12 ID:AIBzLEzEF
広瀬は去年の当たりが松尾ダニー藤井を抜かないと本戦いけないという地獄だったから…。
このブロックはあっくんよりも叡王戦と相性いい秀司先生の方が要注意な気がする。


463:名無し名人 (アウアウウー Sad3-Q52U): 2021/06/29(火) 17:48:25.34 ID:qTJGJWK1a
竜王戦の規定で若手が七段までは上がりやすくなってる
七段予選きついね


464:名無し名人 (ワッチョイ 8f01-lfrx): 2021/06/29(火) 18:07:10.59 ID:MdThDVHv0
あれ七段予選って3枠なかったっけ…?


466:名無し名人 (ワッチョイ 4f7c-DAfT): 2021/06/29(火) 18:21:02.47 ID:bS1vAGxF0
>>464
本戦16人になったから減らされた


465:名無し名人 (ワッチョイ 0f90-hdpQ): 2021/06/29(火) 18:14:58.63 ID:osASd4Mx0
おー羽生郷田がここで実現するか
叡王戦の段位別区分けの良さがここで出たな
なんとか100番勝負見せてほしい


469:名無し名人 (ワッチョイ 3f95-FmpV): 2021/06/29(火) 18:51:08.55 ID:bIMWKcLH0
前期も六段を1枠にして七段を3枠にしろって意見あったけど据え置きなんだな
四段五段、六段七段、八段九段でそれぞれほぼ同格扱いにしたいのかな
段位の基準日は6月時点だろうか


473:名無し名人 (アウアウエー Sabf-MplA): 2021/06/29(火) 19:19:25.48 ID:RvZeCA/Qa
4,5,6全部少ない


474:名無し名人 (アウアウエー Sabf-MplA): 2021/06/29(火) 19:21:32.48 ID:RvZeCA/Qa
7段たまりすぎ問題


480:名無し名人 (ワッチョイ 3fb5-0gYu): 2021/06/29(火) 20:32:11.23 ID:6yUJUpuM0
六段1枠にして七段3枠にしたらダメなんかな


483:名無し名人 (ワッチョイ 3fb5-0gYu): 2021/06/29(火) 20:52:18.62 ID:6yUJUpuM0
途中で書き込みボタン押した.....
某レーティングサイトの予選突破確率
九段A 渡辺明→57.62%、久保→15.12%、佐藤康→11.44%
九段B 木村→39.51%、深浦→23.11%、行方→17.38%
九段C 永瀬→47.43%、羽生→18.60%、佐藤天→18.37%
八段A 山崎→35.33%、菅井→34.53%、松尾→18.28%
八段B 広瀬→62.57%、阿久津→11.66%、北浜→11.60%
八段C 糸谷→32.50%、飯島→31.38%、稲葉→20.49%
七段A 近藤誠→21.93%、澤田→20.51%、三枚堂→18.31%
七段B 都成→17.47%、千田→16.69%、佐々勇→16.59%
六段A 青嶋→25.25%、大橋→17.02%、増田康→16.70%
六段B 石井→39.98%、船江→23.89%、牧野→11.07%
五段 本田→14.49%、出口→13.29%、池永→12.90%
四段 斎藤明→18.52%、服部→14.59%、石川→11.37%


486:名無し名人 (ワッチョイ cf2c-AsDv): 2021/06/29(火) 23:02:02.80 ID:cU4dBVpy0
>>483
某レーディングサイトの
五段予選突破確率上位四名(本田・出口・池永・高野智(11.34%))と
七段B予選突破確率上位四名(都成・千田・勇気・八代(13.40%))の
どんぐりの背比べ感がすごいなぁwww
特に五段予選は大地が本戦シードだから余計にどんぐりの背比べ感が目立つ...


488:名無し名人 (ワッチョイ 4fa5-+Fw9): 2021/06/30(水) 01:06:25.77 ID:X+xd10eS0
>>483
これ栄治突破可能性高いな


487:名無し名人 (アウアウウー Sad3-KvHa): 2021/06/29(火) 23:40:44.20 ID:o2Y9RUuBa
トーナメントの勝ち抜き戦でこの確率は凄いな広瀬
昨年の揺り戻しってことでええか



[ 2021/06/30 10:00 ] 叡王戦 | CM(37) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/06/30 (水) 10:01:43
                 ___
                /      \
               /          |
               |          |
               |    ⌒  '' ノ | 
              r-─| (・)H(・) .|
              |り|  ー一( )ー一'| 
            ,____ー l   `ー=-'  l 
         r'"ヽ   t、 ヽ、____ノ 
        / 、、i    ヽ__,,/
        / ヽノ  j ,   j |ヽ
        |⌒`'、__ / /   /r  |
        {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
        ゝ-,,,_____)--、j
        /  \__       /
        |      "'ー‐‐---''
  2. 2021/06/30 (水) 10:05:42
    叡王戦はもはや無意味だ。何故なら、豊島永世竜王(予定)にただの一勝でも出来る存在はこの世にいないからである。
  3. 2021/06/30 (水) 10:07:49
    7月5日(月)19時から、羽生九段vs郷田九段戦がアベマで中継されます。

  4. 2021/06/30 (水) 10:10:15
    豊島初代永世叡王最強豊島初代永世叡王最強豊島初代永世叡王最強豊島初代永世叡王最強豊島初代永世叡王最強豊島初代永世叡王最強豊島初代永世叡王最強豊島初代永世叡王最強豊島初代永世叡王最強豊島初代永世叡王最強豊島初代永世叡王最強豊島初代永世叡王最強
  5. 2021/06/30 (水) 10:20:23
    人数をみると6段一人、7段3人でよくね
  6. 2021/06/30 (水) 10:23:45
    九段はA級のいないBが緩めだな
    木村が最有力で行方深浦藤井猛、ついでに叡王戦強い塚田辺りがどうなるかって具合だが
  7. 2021/06/30 (水) 10:26:12
    九段はCが厳しい山で、Bがかなり緩いな。Aは普通という感じ。
  8. 2021/06/30 (水) 10:27:50
    叡王:豊島
    シード:藤井、斎藤、丸山、大地
    九段戦:渡辺、木村、永瀬
    八段戦:山崎、広瀬、稲葉
    七段戦:誠也、勇気
    六段戦:青嶋、石井
    五段戦:池永
    四段戦:谷合

    こうなるだろうな
    花京院の魂を賭けてもいい
  9. 2021/06/30 (水) 10:28:02
    四段有利すぎる
    七段・・
  10. 2021/06/30 (水) 10:37:55
    豊島初代永世叡王(予定)>全知全能の神
  11. 2021/06/30 (水) 10:59:02
    八段飯島栄治
  12. 2021/06/30 (水) 10:59:59
    下手すれば第6期の叡王戦が終わってないうちに
    羽生が第7期の叡王戦予選落ちしてしまう可能性があるのか
    第6期の時みたいに開幕局は四段の対局で良かったんじゃね?
  13. 2021/06/30 (水) 11:03:45
    八段がいかに凄いかよく分かる
  14. 2021/06/30 (水) 11:07:14
    一瞬 羽生―谷川 があるかと思ったら違ったわ。
    藤井てんてーは結構ちゃんすなのか。
  15. 2021/06/30 (水) 11:07:26
    九段予選はB1以上の人数でAが5人、Bが1人、Cが4人で森内がA
    Aが最も厳しく、Bは左側が温く右側は厳しい、Cは温すぎという感じだな
  16. 2021/06/30 (水) 11:11:13
    ※15
    BとCの評価逆に書いてしまったw
  17. 2021/06/30 (水) 11:53:22
    タイトル保持者でもシード受けられないのは第6期だけかと思ったが、なかなかシビアだな
  18. 2021/06/30 (水) 12:11:28
    本483
    正直なところこの予想勝率ってどれくらい当たってるの?
    誰か確かめた人居てる?(純粋な疑問です、レーティングへの批判じゃ無いのです)
  19. 2021/06/30 (水) 12:21:46
    いびつな段構成が分かるな。神崎とか前田八段にいると恥ずかしいだろ。場違い感半端ないな。
  20. 2021/06/30 (水) 12:26:38
    神崎八段は二段の時に若駒戦優勝がキャリアハイである。里見に負け越ししてるから里見を棋士にすべきだよな。棋士は優遇されているよ。
  21. 2021/06/30 (水) 12:44:30
    予選突破確率31.38%もあるって凄くないですか
  22. 2021/06/30 (水) 12:44:54
    竜王ランキング戦絡みの昇段規定のせいで上げ底七段が増えたからな
  23. 2021/06/30 (水) 13:59:39
    羽生さんは永瀬に負けて予選敗退か(´・ω・`)
  24. 2021/06/30 (水) 14:36:06
    やはり竜王戦のは元通りで良い
  25. 2021/06/30 (水) 15:03:32
    第7期五番勝負は4月開始に戻すんだっけ?
  26. 2021/06/30 (水) 15:39:29
    九段予選より八段予選が緩く
    七段予選より六段予選、五段予選、四段予選が緩く
    五段予選より四段予選が緩い
  27. 2021/06/30 (水) 15:47:45
    羽生今回も抜けられそうにないな
  28. 2021/06/30 (水) 18:49:20
    シードをさらに4人増やして9765段からもう一人出場枠増やして24人で本戦やればバランスとれるのになあ……コロナはもう言い訳にならない
  29. 2021/06/30 (水) 19:24:46
    九段はもっと楽だった印象
    今回は厳しいね
  30. 2021/06/30 (水) 19:27:35
    昨年は伊藤君とかすぐに出られて間に合ったのに
  31. 2021/06/30 (水) 20:45:28
    永瀬に変にお付き合いしなきゃ勝てるのになぁ...それか渡辺みたいに無理攻めはしないか
  32. 2021/06/30 (水) 21:39:01
    会長vs森内
    屋敷vs三浦
    木村vs行方
    羽生vs郷田
    糸谷vs稲葉
    ホントに抽選してるのかと思うぐらい関係性のある好カードが多いな
  33. 2021/06/30 (水) 23:08:19
    これ見ると広瀬の八段て何かずるいよな
  34. 2021/06/30 (水) 23:28:06
    フリクラとか低レートの七段八段九段は、例外なく1回戦からになってるな。そしてトップ棋士は2回戦から。
    純粋なランダムではなく、順位戦などでランク付けでシードしたのだろう。

    そして注目を集めるため、好カードを操作したのかも。不自然に多い気がするので。
    もし仮に操作したとしても、藤井デビューの加藤九段戦のように、公式には認めないだろうが。

    フリクラvsタイトル棋士のような一方的な対局はつまらんし、好カードの方が盛り上がるので、否定はしない。
  35. 2021/07/01 (木) 00:31:04
    3ブロックに絞ると九段のビッグネーム揃いが目立つ
  36. 2021/07/01 (木) 02:07:08
    不二家は羽生を見限ってるんだな
  37. 2021/07/01 (木) 23:44:23
    "抽選の結果"です
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。