
-
-
83:名無し名人 (ワッチョイ 9ab0-565v): 2021/06/18(金) 12:36:41.71 ID:z77djBJw0
- 美味しそうな寿司
-
84:名無し名人 (ワッチョイ 9a68-Gdjs): 2021/06/18(金) 12:36:52.38 ID:i6o3yk+G0
- 量が多い!
-
85:名無し名人 (ワッチョイ 8a62-WU9I): 2021/06/18(金) 12:37:01.66 ID:414LC+fJ0
- すげーボリュームだな
-
86:名無し名人 (ワッチョイ e302-8Y88): 2021/06/18(金) 12:37:05.32 ID:kF2o73aA0
- 松とか特上とかなしで
お す し
-
90:名無し名人 (ワッチョイ e301-8ohN): 2021/06/18(金) 12:37:29.25 ID:/mB3Daap0
- うまそうだけど魚のケースの醤油が安っぽさを醸してる
-
91:名無し名人 (テテンテンテン MMb6-hEXK): 2021/06/18(金) 12:37:47.69 ID:erB6FBX/M
- 15貫は眠くなりそうだな
-
94:名無し名人 (ワッチョイ fae5-wUFk): 2021/06/18(金) 12:37:59.82 ID:oChjzv120
- しゃりが少ないんじゃないかこれ
-
95:名無し名人 (ワッチョイ 4e63-ejSi): 2021/06/18(金) 12:38:01.45 ID:hjrunPJI0
- 巻物のトロたくは嫌だな
-
96:名無し名人 (アウアウウー Sa47-kR3k): 2021/06/18(金) 12:38:10.67 ID:t3mLXTwia
- 海鮮好きなのは分かってたけどこれはさすがに指し過ぎ…
-
98:名無し名人 (ワッチョイ 1aad-uX7a): 2021/06/18(金) 12:38:19.35 ID:FKVlsTl40
- 県民だけど淡路島に寿司のイメージがまるでない
-
102:名無し名人 (ワッチョイ e301-+1do): 2021/06/18(金) 12:38:45.42 ID:TPBTr6UI0
- ニューアワジの飯が好評とは、やはり新時代
-
106:名無し名人 (ワッチョイ 5a2c-lvy7): 2021/06/18(金) 12:39:07.04 ID:Cx1061Rh0
- 超豪華な御寿司
-
118:名無し名人 (ガックシ 06b6-18so): 2021/06/18(金) 12:39:55.94 ID:vRGF5V5M6
- きつねうどんは午後のおやつですか?
-
119:名無し名人 (ワッチョイ 9a45-TbJT): 2021/06/18(金) 12:39:56.01 ID:xIbJ/ojM0
- 両方ともきつねうどんより美味そう
-
123:名無し名人 (ワッチョイ e301-+1do): 2021/06/18(金) 12:40:20.36 ID:TPBTr6UI0
- 牛丼は淡路島名産の玉ねぎに気を使った好手
-
124:名無し名人 (ワッチョイ e302-8Y88): 2021/06/18(金) 12:40:20.95 ID:kF2o73aA0
- 俺たちのアワジじゃない…
-
125:名無し名人 (テテンテンテン MMb6-hEXK): 2021/06/18(金) 12:40:24.42 ID:erB6FBX/M
- こんな、豪華なラインナップから、キツネうどんを頼む奇人
-
126:名無し名人 (ワッチョイ 8a62-WU9I): 2021/06/18(金) 12:40:24.45 ID:414LC+fJ0
- うーーんニューアワジも本気だしてきたな(笑)
-
127:名無し名人 (スプッッ Sd5a-YY3E): 2021/06/18(金) 12:40:28.03 ID:yAGJIeXSd
- 俺は車のなかでカレーパンだよ
-
128:名無し名人 (ワッチョイ 4e63-ejSi): 2021/06/18(金) 12:40:37.39 ID:hjrunPJI0
- きつねうどんは羽生専メニューということだな
≪ 羽生善治が語る、糸谷将棋の不思議 | HOME |
【棋聖戦】戦型は相掛かりに ≫
お魚やお肉はこの日のために、準備されたものだし、頼むのも礼儀。
なお、羽生は常連だから問題なし。
ヒガシマルはうどんの汁の素ね
美味しいわよ
パスタ炒める時に使っても、味がしまるよ
おすすめ~
関東住みでよく知らんのだがこう聞いた事がある
ただそれだけのことだろ
丸ちゃんくらい食え
茶碗蒸しに見えるけど
関東ではヒガシマルってメジャーじゃないんだー? 兵庫だもんね
めん類はもちろん、唐揚げとかもね、味付けこれだけでイケるから。
機会があったら、試してみてね☆
のCMは関東民だけど知ってる
確かにマヨとかに、少し混ぜると美味しいもんね。
関東でも流れているんですね~。
お醤油、関東は黒い方が好まれるから、無いのかな。
関西にご出張の際には、お土産の候補にどうぞ。
それにしても、寿司もだし、盛付けなんとかならんのか…放送されりだろうに
一回だけうどんスープの素買って食べた事あるけど、自分には合わなかった・・・
さすが名人は知っている
と、見習いさんが怒られているのを見たことがある。
お寿司にきつねうどん付けて欲しかったわ
塩辛い出汁の地域だから、赤だし付きのやつにしたのかな。
圧倒的勝者だったんだな......n?
トロタク好きなんだが
旨いよね。
ヒガシマルはめんつゆと組み合わせると、かなり良い。
麺類好きの藤井くんには珍しい
玉ねぎおそるべし…
なぜ味噌汁と書かない。
ヒガシマルの事何度も回答して下さった方
ありがとうございました
明日商品をさがしに行ってみます(うどんスープ)
よくわからないから「おすし!」て答える子供って感じで素直じゃん
でも関東ではまず見かけません。残念です。
飛竜は岡山の会社ですね。取り寄せできますよ。独特のおいしさ(いりこベース)だった気がします。
間違えた力戦系だった
手前の左から3番目のネタは何ですか?
解説の藤井九段も何だろうと言っていた。
何かの炙りものみたいだけど。
因みに、藤井さんは将棋の時は寿司は
食さないそうだ。
美味しい寿司はゆっくりとした気分の時に食べたいと。
なるほど一理。