-
838:名無し名人 (ワッチョイ 2b10-HbNW): 2021/06/01(火) 17:11:15.02 ID:/z4CqDhX0
- 若手棋戦がないのは若手には気の毒だなあ
-
839:名無し名人 (アウアウウー Sac5-IoGQ): 2021/06/01(火) 17:18:40.20 ID:w1AdFQq6a
- 特にアゲアゲと古賀な
流石に救済措置設けてあげてほしい
-
840:名無し名人 (ワッチョイ b95f-bg5J): 2021/06/01(火) 17:56:42.56 ID:kAt5Vk7B0
- いらんだろ
出場棋戦が減ると年間の条件は緩和されるし
-
841:名無し名人 (ワッチョイ 91e6-upCQ): 2021/06/01(火) 18:02:43.48 ID:3ZICWRfz0
- 若手棋戦はないほうが勝率稼ぎやすいよな
銀河戦(予選から)NHK予選と竜王戦6組と棋聖戦一次予選のローテーションなら20勝10敗は難しくないはず
≪ 第34期竜王戦決勝トーナメントの組み合わせ発表 | HOME |
【王座戦】飯島栄治八段が深浦康市九段に勝ち、準決勝進出 ≫
そういう結論になったね
こうなったら、若手さん全員にまんべんなく1度は観戦記者でもやらせてあげなよ
いつもいつも下積み記録ばかりじゃあつまらんでしょうに
昔以上に草刈りば
いつまでもコロナ脳やってんなよ
準決勝・決勝のイベントを実際に開催するための計画も進んでいたよ
若手棋戦だから決勝イベントをやらないと広告効果も厳しい(タイトル戦と違って中継もないし)
緊急事態宣言や重点措置が延長され行政側が不要不急の外出の自粛を求める中
県を代表する企業がそれに反する行為はイメージ的に出来ないという事だよ
JT杯中国大会も中止になっているし
大人なんだから少し考えればわかるでしょ
夏は五輪で、ヤベーウィルスが入ってきて
日本株としてさい凶の変異するものと予測しているわけだな
あの几帳面な日本人ですらやべーことになるという日本株
秋以降は世界で恐れられるシロもんだろう
よって、中止は正解だ
そうは言っても感染してしまったらきついだろ
ワクチンも微妙だし楽観は禁物よ
少なくともそこまで勝ったらプロ棋士は誰も文句言えんだろ
1回勝ったくらいで特例にはならんやろ
政権は選挙のためワクチンとオリンピック金メダルで国内の厳しい空気を反転させたい
IOCは多額の放映権料がないと潰れてしまう
と言った理由から何を言われても強行するのでしょう
あと子供大会ができないのがねー
悪手を強行すれば将棋なら負ける
IOCは選手に念書書かせようとしたり日本に精神論で乗り切れと無茶振りしたりと
こちらも迷走気味だから強行したら全世界敵に回すおそれあるな
礼があれば負けても学べる、組織が赤字でも支援者が出現する等なんとかなる
礼がなければ大金が得られるとしても組織存続はあやうい
他のヤバイ病気では騒ぎもせずコロナだけ過剰反応するコロナ恐怖症・・