羽生善治九段の「お気に入り」…映画、うさぎ、ツイッターなどゆる~く語った50歳の“素顔” https://t.co/HK3pGJnoKj #芸能ニュース #ニュース— スポーツ報知 (@SportsHochi) April 23, 2021
羽生善治九段の「お気に入り」…映画、うさぎ、ツイッターなどゆる~く語った50歳の“素顔” https://t.co/HK3pGJnoKj #芸能ニュース #ニュース
≪ 羽生善治九段著「現代調の将棋の研究」 | HOME | 里見咲紀女流初段、献血を呼びかけ ≫
と思うがたまにはええか
羽生自身が西山の羽生超えを認めた、という基地が湧くと予告
森内戦のことですかね
めっちゃ語るやん
タノシソウダネ
羽生自身もそう思ってたということだし
だけど羽生と西山で100番勝負をやったら60回は羽生が勝つぐらいにはまだ差があると思う
将棋における感性が独特すぎて通常の人には理解できないことが多そうだもん
今は弱い棋士が将棋教室開いてそこの生徒で有望なのを弟子に取るのがほとんど
だから強い棋士は基本的に師匠にはならない、縁があって一人だけ取るとかはあるけど
もし弟子がプロになったら是が非でも系譜を継がせようとするタニマチも出てくるだろうし
三枚堂と都成が3組決勝進出決めた時は記事にしてたけど
羽生さんが西山と同程度という主張は藤井の首を締めてるよw
西山と同程度の棋士に壊されたゴ.ミってことになるんだから
羽生さん憎しで暴走する前に自分の発言の意味を考えようねw
将棋もタイトルのことなんか考えずにゆる~く指すのが一番だよ
それ以前に過去の直接対決だと西山2-1藤井だぞ
西山で藤井を煽りたいなら羽生なんか経由せず過去の対戦成績で煽れよ
そもそも藤井の名前なんて出てないのに藤井憎しで暴走してるのはお前やぞ
そこが藤井ヲタのずるいところだよな
藤井以外を叩き棒(西山や森内等)にして羽生さんを叩く
そして、いざ反撃されたら「藤井の名前は出してない、藤井は関係ない」
ホント卑怯だわ
魂抜かれたような表情にされてる画像をよく見たが
残念ながら将棋を見始めてここ数年羽生さんのそういう凄さは一度も見ることが無い。
あの画像はどのくらい昔のことなのだろう
2015年の第56期王位戦第二局と出てくる
短期間でのあまりの落差に逆に羽生さんに何があったんだと思ってしまう
ほんとここ数年で一気にきた
失礼ながら将棋連盟の写真がむっちゃ老けてるように見えるから
40代のように思ってた、まだ30代前半で放心した頃は20代だったのか
なにも残らんやんか
やめてあげて
お前相当病んでるな
なんで羽生ヲタはこんなに脳内妄想激しいんだ
某棋士が解説の時言ってたわ。AIの時代になって、◯◯さんだからっていうのが通用しなくなったって。後でAIで検証してみると大したことなかったのが分かるから、通用しなくなってるって。
藤井二冠の場合は(特に順位戦の時)AIにかけてみてもほとんど相手側に振れることがないから凄いって。
結局、藤井聡太を信用しちゃってるじゃないかw
にわかはコメントするな
あれほど夢中になれるとは、ほんとに羨ましい
今の若い世代はさとり世代な
若者にマウント取りたいならさとりを使ったほうがいい
賢い選択だと思う。
まあまあ普通の人なんだよな
しかも「安定しない、アレレ?な時もあるっ」て…
お前が言うなー!待ちでしょ、これ。
天才は変人が非常に多いけど
羽生九段は本当に常識兼ねそろえた天才
将棋界でも貴重な存在
退学と豊島と永瀬との合わせ技だろ。一番の比重は退学。
火種おうむ発見
あんま特徴ないよね。
老害は早く消えてほしい
どうせ羽生世代最強とか言ってるやつでしょ、コイツ
去年の豊島戦と藤井戦で勝った時かな
二人ともどこが敗因だったのか全く分からないみたいなコメントしてた
まあ毎回勝ってりゃそんなコメントもされないんだろうけど、最近の羽生さんは四強相手だと分が悪いからね
他人に厳しくマウント取りたがるのは母数が多くて競争激しかった団塊世代とその影響を受けてるやや下の世代
店なんかでもやたら威張り散らしたりクレーム入れたりしてるのもそれくらいの年代多いな。