
-
997:名無し名人 (ワッチョイ bf02-wvCX): 2021/04/22(木) 21:33:34.71 ID:nIB43eql0
- 急に詰みが出てきてびっくりしちゃった
-
999:名無し名人 (ワッチョイ 777d-ncad): 2021/04/22(木) 21:33:47.71 ID:gU0iZFJ+0
- 92飛かっちょいぃ
-
1000:名無し名人 (ワッチョイ 5701-9N+W): 2021/04/22(木) 21:33:49.28 ID:z1prm3qy0
- 錆びた鉄板と言わざるを得ない…
-
3:名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-JtN7): 2021/04/22(木) 21:31:47.62 ID:3jkyEKB9p
- 投げやりな槍投げが刺さってしまった
-
5:名無し名人 (ワッチョイ 1701-tux9): 2021/04/22(木) 21:34:11.33 ID:yT6ztvqE0
- 森内がやらかした瞬間の木村が草すぎるww
キター!!ってオーラが溢れてるww
-
31:名無し名人 (ワッチョイ 9fcc-yIoh): 2021/04/22(木) 21:35:17.77 ID:H2VLnkiT0
- >>5
あれ笑ったわw
-
7:名無し名人 (ワッチョイ b7ba-8KXp): 2021/04/22(木) 21:34:22.47 ID:OTTnbrfT0
- 流れは完全にあ、負けました
-
10:名無し名人 (ワッチョイ ffb0-k3sf): 2021/04/22(木) 21:34:26.66 ID:3irouuot0
- おじおじおめだけどおじおじもびっくりだろww
-
11:名無し名人 (ワッチョイ fff2-1DBG): 2021/04/22(木) 21:34:28.33 ID:JKGzugRg0
- 両者ともに不本意な表情しとる。
-
20:名無し名人 (アウアウカー Saeb-Xji8): 2021/04/22(木) 21:34:54.73 ID:gF9GkcMRa
- 一基おめ森内おつ
ずっと苦しかったけど勝てて良かった
-
21:名無し名人 (ワッチョイ 9702-ubdj): 2021/04/22(木) 21:34:55.51 ID:N8JlRVwL0
- なんで△7七香を手抜いたのか・・・魔が差したとした思えない・・・
-
23:名無し名人 (ワッチョイ b763-n9LD): 2021/04/22(木) 21:34:59.64 ID:mSZUXCGo0
- バックギャモンで言ったら相手に6ゾロ5連続で出されたレベル
-
26:名無し名人 (ワッチョイ bf02-wvCX): 2021/04/22(木) 21:35:06.01 ID:nIB43eql0
- どっちもお通夜みたいな感想戦はじまるw
-
27:名無し名人 (ワッチョイ 9fb1-QI7b): 2021/04/22(木) 21:35:07.58 ID:/VIlLLzD0
- せっかく羽生に勝ったのに・・・
-
32:名無し名人 (ワッチョイ 9fad-GJAZ): 2021/04/22(木) 21:35:23.11 ID:Q/pkIREP0
- いくらなんでも負け方が酷すぎる😖
-
36:名無し名人 (ワッチョイ b77c-Zzy2): 2021/04/22(木) 21:35:34.15 ID:DNioJGY70
- 格調高い相矢倉からのバッタリ頓死とか楽しかったのでもっかい見ますね
-
38:名無し名人 (ワッチョイ 5701-Ho7r): 2021/04/22(木) 21:35:41.21 ID:rPso4V0S0
- 木村おめ、ペコちゃんもびっくりの大逆転
-
41:名無し名人 (スフッ Sdbf-NbIZ): 2021/04/22(木) 21:35:42.81 ID:Nwy6Ca9Zd
- ネット将棋でもこんな負け方したらブチ切れそうなのにプロは大変だな
-
42:名無し名人 (ワッチョイ 57da-3MPc): 2021/04/22(木) 21:35:42.82 ID:8L2gDKxB0
- 木村おめ森内おつ
たった1手のミスが負けになるのつれぇな
-
57:名無し名人 (ワッチョイ 7f0f-8+SU): 2021/04/22(木) 21:37:07.42 ID:NFC2hliT0
- >>42
しかしあんな見事に刺さっとるの手抜くかね
-
44:名無し名人 (ワッチョイ 5701-UTnV): 2021/04/22(木) 21:35:45.15 ID:myfhKyLr0
- 角の存在忘れたんだろうな
-
55:名無し名人 (ワッチョイ 1734-6jG4): 2021/04/22(木) 21:36:51.77 ID:MqN8Mw1N0
- 森内まじで角の存在忘れてただろ
-
59:名無し名人 (ワッチョイ 9f95-7Bo3): 2021/04/22(木) 21:37:16.82 ID:lk4NjNRD0
- 勝因:やり投げは笑ってしまう
-
60:名無し名人 (ワッチョイ 375f-RosI): 2021/04/22(木) 21:37:19.26 ID:QGCQOpzO0
- やっぱり森内か
羽生に勝ってもすぐ負ける
-
61:名無し名人 (ワッチョイ 97ad-+tMF): 2021/04/22(木) 21:37:21.02 ID:EZWCwRrK0
- 49角とか76歩も勝負手としてギリギリの踏み込みだったな
-
62:名無し名人 (ワッチョイ 1701-ARZS): 2021/04/22(木) 21:37:21.54 ID:1rG2YfO70
- 最後の成香動かしたのは素人目にもぬるいよな
-
65:名無し名人 (ワッチョイ 57ad-LzhE): 2021/04/22(木) 21:37:34.24 ID:3xyMfmS80
- ai研究でやる気出てきてひと頃よりはマシなんだろうが、やはり終盤の衰えは隠せない
終盤は研究ではどうしようもないからな
-
77:名無し名人 (ワッチョイ 9fee-W9wf): 2021/04/22(木) 21:39:13.26 ID:PpiSk5VC0
- 森内ファンを絶望にたたき落とす負け方
≪ 里見咲紀女流初段、献血を呼びかけ | HOME |
出口若武五段と北村桂香女流初段が結婚 ≫
ウティ乙
お前がロートル呼ばわりしてる棋士はA級在籍、竜王挑戦、王位リーグ、王将リーグ在籍でそれなりに活躍してるけどな
森内とかいうもう何年も全く見せ場がない、半引退状態のロートルと違ってねw
シード 永瀬 拓矢 3期連続3回目
シード 渡辺 明 4期連続4回目
シード 青嶋 未来 2期連続3回目
シード 佐々木大地 2期連続3回目
九段A
九段B 木村 一基 2期ぶり2回目
九段C 丸山 忠久 2期ぶり4回目
八段A 稲葉 陽 4期ぶり2回目
八段B 斎藤慎太郎 3期連続3回目
八段C 藤井 聡太 2期ぶり3回目
七段A 三枚堂達也 6期目で本戦初進出
七段B 佐々木勇気 4期ぶり3回目
六段A 都成 竜馬 2期ぶり2回目
六段B 澤田 真吾 3期ぶり2回目
五段A 古森 悠太 2期連続2回目
四段A 井出 隼平 5期目で本戦初進出
終わってるな
一方的に負けた羽生、
無気力なコバケン、
最後、惨めな森内
秒読みに弱すぎる
今日の結果だけでマウント取れると思ってるア.ホw
フリクラで毎年勝率3割台、去年久しぶりに5割超えただけで復活扱いされる森内の方が終わってるから
ガチのロートルになり下がった森内とは違うわ
B1のおじさんはトップ棋士達の対局が多いし日頃から揉まれてるし
このへんの影響を感じた一局だった
ここで有名棋士を叩いてる輩は自分が底辺の凡人だということを自覚したほうが良い
それしか言えないのなw
森内を叩き棒にしようとしてもレベルが違いすぎて滑稽なだけだから
辞めといたほうがいいぞ
将棋ファンって罵り合うのが好きなのか?
何か?
2016年度 34 戦 12 勝 22 敗 (0.353)A級陥落
↓フリークラス転出↓
2017年度 17 戦 6 勝 11 敗 (0.353)
2018年度 20 戦 8 勝 12 敗 (0.400)
2019年度 21 戦 7 勝 14 敗 (0.333)
2020年度 21 戦 12 勝 9 敗 (0.571)
羽生善治
2016年度 49 戦 27 勝 22 敗 (0.551)A級 名人挑戦(2-4)・棋聖防衛・王位防衛・王座防衛
2017年度 54 戦 32 勝 22 敗 (0.593)A級 棋聖防衛・王位失冠・王座失冠・竜王奪取・A級1位
2018年度 52 戦 29 勝 23 敗 (0.558)A級 棋聖失冠・竜王失冠(無冠)・NHK杯
2019年度 49 戦 29 勝 20 敗 (0.592)A級 王位挑決敗退・(年度タイトル連続出場記録が30年でストップ)
2020年度 46 戦 25 勝 21 敗 (0.543)A級 竜王挑戦(1-4)
来年に期待します
そもそもが段位が高い実績のある棋士はプロ成り立ての棋士よりも予選を楽にしようって趣旨だから、八段や九段が楽になるのは理にかなってる
それでもその森内に連敗したのはさすがにどうかと思うわ
しかも今日の将棋って明らかに羽生が誘導した形なのに(今の時代にあえて▲2五歩保留したらああなるのはわかりきってるはず)、深い研究があるのかと思いきや悪くなって一方的に負けるのはねーわ
「なんで予選で松尾糸谷藤井なんだよふざけんな」
前期も序盤で失敗多かった
今期は勝率5割切りとレーティング1800切りもありそうだ
疲れた
2021/04/22 21:43 記事作成から5分足らずで某棋士下げコメント※3
2021/04/22 21:46 ↑のコメに数分で即レス例の人※5
管理人の自演ですか?
本戦までの対局数や相手関係が一番楽なはずの叡王戦九段予選まで抜けられないとなるともう予選抜けを期待するのは厳しいんじゃないのか
で検索しろ!
羽生さんってあんまりそういう感じしない
タイトルいくつも持ってたときはしょっちゅう講演したり
外国のチェス大会出たりしてたんでしょ?
自分が強いからってあぐらかいてたんじゃないの?
羽生も七冠とるまでは将棋の事だけ考えている感じだったよ
すげえこと言ってる
頂点に君臨した人にしか、わからない。
木村くんの事ですか」
そりゃ自演くらいあってもおかしくない
わからんもんだね
というか、タレントぞろいで華やかになってしまったぞ。
あぐらかくどころか真逆
あぐらかくどころか真逆
羽生さんは調子の波がけっこうあるね
「角落ちなら神様にも勝ち越せる」とか訳のわからないこと言ってたんだぞ
藤井聡太こ「角落ちでも全く勝てない」って発言と大違い
本当にこの2人は似てる
今の衰えた羽生さんにボロ負けして壊される程度の藤井は勝てないだろう
逆に、7冠の頃の羽生さんの強さを考えると角落ちなら勝ち越せる発言はおごりでもなんでもない
2人とも至極当然のことを言ってるだけ
七冠はたまたまのまぐれか才能に限界があったかのどちらかだったって事なんだろうなあ
研究手が不発ってよくあることらしい
研究してても実践は予測不可能で魑魅魍魎だから狙ってその展開にできたら十分おkらしい
それにしても羽生さんどうしたのだろう...
羽生の不調って不思議だから気になるんだよなぁ
角打って相手陣と飛車を睨んだまではOKだよな
でも歩で遮断したら悲観して3六歩みたいな危険な手を指すから分からん
森内流の転ばし方ってもんがあるかもしれないけど一体何なのか笑?
まだまだ手が見えるスピードはあるし変な手もたくさん読めてる。けど、そのあたりでかみ合わせが狂ってるのかびっくりな手で負けるよな。つくりが繊細すぎるのかも
あとマジで評価値を見ないで研究してんのかなぁ?
これはダメって思っても評価値見ると悪くないから掘り下げていくとこの形は悪くないって分かるのだけど、羽生さんだけ分かってないのかな
でもそんな基本感覚は研究会で簡単に気付くし情報交換の範囲内だから気付かないわけないんだよなぁ...
一体何のか、本当不思議で面白い人だ
慶太レベルなのか?
まだ慶太は羽生と違って四敗どころか一敗もしてないんだから自慢する気持ちは分かるけどね
一勝四敗と大きく負け越しておきながら唯一の一勝を自慢するとか情けなさすぎて爆笑モノなんだが
最善の7七歩は無理だとしてもアマでも7五銀は第一感
対局観というか形勢判断がおかしくなってるとしか思えん
羽生時代から25年後の今は羽生時代より将棋のレベルが低いと主張する
それが壊キチ
そうしたら手に負えない展開になってしまったと
森内さんも対羽生では輝きがいつにも増すしね
「直近の対戦では藤井さんに勝ってるんですよ凄くないですか」
藤井二冠は負けるとパワーアップするということを繰り返してここまできてる。
今の成長段階に藤井二冠に負けをつけるということは藤井二冠のパワーアップを助長してることになる…
藤井を壊したとすればそれは永瀬になる
ただし壊れたのはブレーキでそこから暴走列車の如く止まらなくなってしまい
最近ではツワモノ達が何もできず轢き殺されてしまっているが
第1期に欠場しなきゃよかったのに
ゆたぽんの父親の主張もあながち的外れでも無いんだよね
今更羽生ヲタのイメージアップと藤井ファンのイメージダウン狙っても遅いよw
大棋士は数多くいるが大名人は現在は二人のみ。
藤井は大名人に確実になるであろう。
叡王戦は最初から公式戦だが
仲がよくお世話になってる永瀬とかもない