
-
642:名無し名人 (スフッ Sd02-aMNe): 2021/04/13(火) 13:18:58.87 ID:Ix+HDVFwd
- 池永の昇段タイミングすごいなw
-
648:名無し名人 (オッペケ Sr5f-aCVg): 2021/04/13(火) 22:18:39.68 ID:tCqTN6Ulr
- 乙です
4月1日現在の段位だから池永は出場可能なのか
あと昨年度と一昨年度に五段以上になった人数(合計12名)が多かったせいか
とうとう出場者の半分以上が三段になってしまったな…
-
640:名無し名人 (ワッチョイ 6f03-AJCP): 2021/04/13(火) 13:11:13.20 ID:aVmOHRDJ0
- 中アマは中三段のお兄さんだっけか
公式戦の中で一番プロの割合が少ない棋戦?
-
641:名無し名人 (ワッチョイ 0e89-1WRr): 2021/04/13(火) 13:17:43.99 ID:mxjY0uXf0
- ついつい井出を探してしまう
-
643:名無し名人 (ワッチョイ 4e13-EVOA): 2021/04/13(火) 14:06:16.93 ID:Ak3MJnEO0
>横山友紀三段は、加古川市出身。棋士のまち加古川の次なるプロキシ誕生の期待がかかる棋士です。
- なんかワロタ
-
644:名無し名人 (ワッチョイ 4e13-EVOA): 2021/04/13(火) 14:07:17.83 ID:Ak3MJnEO0
>東寺三段時に決勝に進出
- よく見るとw
-
645:名無し名人 (ワッチョイ e29c-slfm): 2021/04/13(火) 14:18:36.90 ID:h+2d8MOA0
棋士(15)
杉本 和陽/斎藤明日斗/長谷部浩平/池永 天志
山本 博志/渡辺 和史/石川 優太/折田 翔吾
服部慎一郎/谷合 廣紀/伊藤 匠/冨田 誠也
古賀 悠聖/井田 明宏/高田 明浩
女流(2)
里見香奈女流四冠/西山朋佳女流三冠
アマ(2)
天野啓吾/中拓海
三段(21)
三田 敏弘/横山 友紀/齊藤 優希/岡井 良樹
狩山 幹生/柵木 幹太/上野 裕寿/田中 大貴
宮田 大暉/森本 才跳/小髙悠太郎/川村 悠人
福田 晴紀/宮嶋 健太/岡部 怜央/片山 史龍
古田 龍生/貫島 永州/中西 悠真/徳田 拳士
広森 航汰
チェスクロ1時間・1分
- 服部(前回準優勝)が最有力かな
見どころは古田がどれだけちゃんとやるか
-
647:名無し名人 (オッペケ Sr5f-Ectj): 2021/04/13(火) 18:19:53.68 ID:ijYCvxExr
- 高田四段は初戦が三田三段とか因縁の対決w
-
672:名無し名人 (ワッチョイ 9fad-ubdj): 2021/04/17(土) 22:25:45.37 ID:klQzEc6q0
- そういえば、加古川清流って女流枠アマ枠両方2つでしたっけ
-
673:名無し名人 (ワッチョイ 9f02-tdH6): 2021/04/17(土) 23:24:21.75 ID:TcrFH82W0
- >>672
女流棋士2名、アマチュア3名(加古川青流戦アマチュア選抜大会の各ブロックの優勝者2名と兵庫県アマ名人)
-
674:名無し名人 (ワッチョイ 9fad-ubdj): 2021/04/17(土) 23:42:52.17 ID:klQzEc6q0
- >>673
トーナメント表見ると、去年(トーナメント発表後中止)も今年もアマ2名なんですよね。
-
675:名無し名人 (ワッチョイ 9f02-tdH6): 2021/04/18(日) 00:51:11.70 ID:AQMPGsuy0
- >>674
あー、ちゃんと調べてなくてすまん
兵庫県アマ名人戦がコロナで中止になったからその枠がなしになったのかな
第11期の青流戦アマのほうは選抜大会が中止になったから連盟推薦でとどこかに書いてあったけど
-
679:名無し名人 (ワッチョイ b7ba-nWtD): 2021/04/21(水) 02:46:58.53 ID:pX6LFI8q0
- >>675
加古川市のお知らせだね
第11期加古川青流戦のアマチュア選抜枠は、(公社)日本将棋連盟に推薦いただく予定です
≪ 戸辺奨励会員「読んでも、読んでも、さ、ば、け、な、い」→渡辺四段「こいつはプロ棋士にはなれない」 | HOME |
羽生善治九段×中村太地七段の研究会の様子 ≫
そういや加古川は次点つかんのだったな
だとしたら三段勢はどういうモチベでやるんだろ?
研究手は温存したいだろうし、純粋に腕試し目的だけなんかな
C級2組を1期抜けしてたら可能性はあったけど、その場合でも三段時代に
出場してただろうし
さすがに難しいか
杉本 和陽 11期連続11回目 うち奨励会員時代に6回
谷合 廣紀 10期連続10回目 うち奨励会員時代に8回
池永 天志 6期連続 9回目 うち奨励会員時代に5回
石川 優太 7期連続 7回目 うち奨励会員時代に5回
渡辺 和史 4期連続 6回目 うち奨励会員時代に4回
冨田 誠也 2期ぶり 6回目 うち奨励会員時代に5回
斎藤明日斗 5期連続 5回目 うち奨励会員時代に1回
長谷部浩平 5期連続 5回目 うち奨励会員時代に1回
山本 博志 5期連続 5回目 うち奨励会員時代に2回
服部慎一郎 4期連続 4回目 うち奨励会員時代に2回
井田 明宏 4期連続 4回目 うち奨励会員時代に3回
伊藤 匠 3期連続 3回目 うち奨励会員時代に2回
折田 翔吾 2期連続 2回目
古賀 悠聖 2期ぶり 2回目 うち奨励会員時代に1回
高田 明浩 初出場
【奨励会員】
三田 敏弘 4期連続 6回目
岡部 怜央 4期連続 4回目
貫島 永州 4期連続 4回目
柵木 幹太 4期連続 4回目
齊藤 優希 3期連続 3回目
宮田 大暉 2期ぶり 2回目
徳田 拳士 2期連続 2回目
森本 才跳 2期連続 2回目
横山 友紀 2期連続 2回目
宮嶋 健太 2期連続 2回目
岡井 良樹 2期連続 2回目
小髙悠太郎 2期連続 2回目
川村 悠人 2期連続 2回目
上野 裕寿 2期連続 2回目
狩山 幹生 初出場
田中 大貴 初出場
福田 晴紀 初出場
片山 史龍 初出場
古田 龍生 初出場
中西 悠真 初出場
広森 航汰 初出場
【女流】
里見 香奈 4期連続 5回目
西山 朋佳 2期連続 2回目
【アマチュア】
天野 啓吾 5期連続 8回目
中 拓海 2期連続 3回目
凄い!ありがとうございます
前回はトーナメント表あるけど全対局中止になってるからカウント対象外では?
一6歩15へ21