
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/69/index.html
-
135:名無し名人 (ワッチョイ 23ad-ZdaS): 2021/04/15(木) 18:14:54.16 ID:tF/0OrSW0
第69回奨励会三段リーグ戦
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/69/index.html
- 69期三段リーグ表でました
-
137:名無し名人 (ワッチョイ 7602-KvR9): 2021/04/15(木) 18:24:47.32 ID:IrB82vgW0
- >>135
岡本の年齢が19歳と表記されてるが18歳の間違い
2013年に5年生で小学生名人戦準優勝(森内が解説の年)
藤井、伊藤、高田と同い年
-
138:名無し名人 (ワッチョイ 9bad-NndZ): 2021/04/15(木) 18:27:23.83 ID:KXOxTctp0
- >>137
誕生日が4月入ってすぐの可能性は
-
139:名無し名人 (ワッチョイ 7602-KvR9): 2021/04/15(木) 18:34:54.07 ID:IrB82vgW0
- >>138
リーグ表はたぶん4月1日時点の年齢
そして岡本三段は1月か2月生まれだったはず(関西奨励会の表に生年月日が載っていた)
-
140:名無し名人 (ササクッテロラ Sp3b-aL0X): 2021/04/15(木) 18:38:46.41 ID:UgKGQv8jp
- >>135
関西16人、関東21人
・勝ち越し必須は26歳の岡井1人
・25歳の倉谷は知花以来の5期ルール適用者
・高校生以下は上野、片山、生垣の3人
-
136:名無し名人 (ワッチョイ 23ad-ZdaS): 2021/04/15(木) 18:15:22.11 ID:tF/0OrSW0
- 三段リーグは普通に8月もあるな
-
142:名無し名人 (ワッチョイ 23ad-ZdaS): 2021/04/15(木) 18:44:04.06 ID:tF/0OrSW0
- 井上門下が8人もいるなー
-
143:名無し名人 (アウアウウー Sa47-VOzP): 2021/04/15(木) 18:51:35.34 ID:J+SUKKM6a
- 過去の関西の表だと
岡本くんは平成14年1月18日生まれ
なので現在は19歳
-
146:名無し名人 (ササクッテロラ Sp3b-aL0X): 2021/04/15(木) 19:18:39.77 ID:UgKGQv8jp
- >>143
>>144
高田と同学年なら18歳だな
つまり関西の表は生まれ年が間違っていてそれが三段リーグに引き継がれているのか
前も狩山とか古田の年齢間違ってたし
-
147:名無し名人 (ワッチョイ 0b01-1WRr): 2021/04/15(木) 19:21:30.64 ID:Af4MZ+Qe0
- >>144の小学校の学年のほうが確かな情報だろうし多分>>143が間違ってるんだと思う
-
148:名無し名人 (ワッチョイ 112d-pvza): 2021/04/16(金) 02:11:37.98 ID:JkV7T5vz0
- >>147
確かに>>143は間違ってるんだが、むしろ被害者だな。
連盟サイトの奨励会員や研修生の年齢については、
以下のようなことがあることを知らなかったと見える。
・誕生日が来ても年齢を更新しない。(こちらはしょっちゅう)
・生年月日の年が1年間違っている。(こちらはまれに)
-
なお、生年月日の月日が間違っていた例は知らない。
-
144:名無し名人 (ワッチョイ 23ad-ZdaS): 2021/04/15(木) 18:58:48.97 ID:tF/0OrSW0
第39回小学生将棋名人戦〈決勝大会〉開催報告
https://www.shogi.or.jp/event/2014/04/39_9.html
- これ見ても岡本は高田と同じ学年やな
-
145:名無し名人 (ワッチョイ 9a7d-CoCA): 2021/04/15(木) 19:07:56.76 ID:JsmJHLdz0
- かつて森内を泣かせたあの子もここまできたのか
同学年に怪物が居たわけだが
≪ ニコニコネット超会議2021、武豊×羽生善治対談・タカラレーベン杯宝王戦 | HOME |
【竜王戦】広瀬章人八段が深浦康市九段に勝利 ≫
確か奨励会入って初段だか二段だかまでは行ってた記憶があるんだけど
そうたん頑張っ!
少ないなぁ
小高は今期も微妙だ
次は井上門下のターンか
ウグイスの入ってない鶯パン並みに味気ないな。
年齢的にもキツイし頑張らないとね
しっかりしてよ
わざと書いているのか。あんまり受けないと思うが。
西山は女流になったんだよ、いい加減にしろ
誰が上がっても驚かない
期待大
そろそろリープする頃
高校生以下とか藤井より若いとかそのうちドンドン出てくるし。
棋界の顔面偏差下がってるよ
むしろプロになってからの方が年齢はどうでもよくなるんですが…
マジレスすると、「第38回小学生将棋名人戦」決勝戦で、負けた岡本君にウティが勝ち筋があったと指摘して岡本君が泣いてしまった
たしか映像が残っていると思う
もう出てるじゃん
ちゃっちゃと上がって藤井世代形成してほしい
まあ無理なんだろうな
やっぱ頑張ってほしいな
西山さん退会で意気消沈した空気を打ち破ってくれ
井田高田みたいなのはお腹いっぱい
マジレスすると、岡本くんは勝った方
ウティに勝ち筋があったと指摘されて悔し泣きしてカンナから肩に手を当てて
慰められていたのはすでに退会した伊藤くん
男も女も関係なく皆頑張って欲しい。
奨励会に在籍しつづける人たちを応援したい
それだけ将棋が好きなんだろう
日本自体が超高齢化社会じゃん
コロナで変わりそうだけどさ