
https://www.shogi.or.jp/match/oui/62/hon.html
-
169:名無し名人 (ワッチョイ 1202-R6xn): 2021/03/30(火) 20:01:02.89 ID:oWX1atKl0
- さす永瀬
-
170:名無し名人 (テテンテンテン MM96-QBYL): 2021/03/30(火) 20:01:03.96 ID:1OrS4Vx2M
- 永瀬最多勝おめ
-
172:名無し名人 (スフッ Sdb2-J7zC): 2021/03/30(火) 20:01:09.18 ID:XgeAlGaRd
- 何だかんだ負けないな永瀬
藤井とのタイトル戦期待してるぞ
-
169:名無し名人 (ワッチョイ 1202-R6xn): 2021/03/30(火) 20:01:02.89 ID:oWX1atKl0
- さす永瀬
-
170:名無し名人 (テテンテンテン MM96-QBYL): 2021/03/30(火) 20:01:03.96 ID:1OrS4Vx2M
- 永瀬最多勝おめ
-
172:名無し名人 (スフッ Sdb2-J7zC): 2021/03/30(火) 20:01:09.18 ID:XgeAlGaRd
- 何だかんだ負けないな永瀬
藤井とのタイトル戦期待してるぞ
-
173:名無し名人 (ワッチョイ a2bd-jN1T): 2021/03/30(火) 20:01:22.51 ID:HxZ3rg/V0
- 永瀬も最多勝か
さすがだな
-
174:名無し名人 (ワッチョイ 92b5-vjPU): 2021/03/30(火) 20:01:26.11 ID:QUQRQEiU0
- 永瀬おめ長谷部おつ
横歩で何故こうなった
-
196:名無し名人 (アウアウウー Sacd-GOfx): 2021/03/30(火) 20:05:54.97 ID:ipugUT3ta
- >>174
横歩取りからのワッショイて叡王戦で多発したやん
-
175:名無し名人 (オッペケ Sr79-tqDZ): 2021/03/30(火) 20:01:26.17 ID:WXArcNGTr
- 永瀬おめ長谷部おつ
永瀬王位リーグは張り切らないとな
藤井と二日制やりたいだろ
長谷部は気持ちが辛い負けが続くリーグだな……
-
176:名無し名人 (ワッチョイ b555-QF0B): 2021/03/30(火) 20:01:42.65 ID:CWnTr7630
- 最多勝タイ記録忘れてた
-
177:名無し名人 (オイコラミネオ MM91-Vz6e): 2021/03/30(火) 20:01:50.32 ID:MKZuxgM3M
- これは双方おつだな
永瀬勝ったとは言え
-
178:名無し名人 (ワッチョイ a9da-jfL+): 2021/03/30(火) 20:01:58.34 ID:aFXvJwQS0
- 長谷部これは勿体ないな
相当悔しい思いするな
-
179:名無し名人 (アウアウウー Sacd-H0LQ): 2021/03/30(火) 20:02:15.14 ID:aQFYqEwZa
- 終盤力が手合い違いだな
-
180:名無し名人 (アウアウエー Sada-rJW1): 2021/03/30(火) 20:02:19.15 ID:RNG90wTwa
- 最多対局で最多勝で最多負でもあるってのがいかにも永瀬
-
181:名無し名人 (ワッチョイ a901-MICz): 2021/03/30(火) 20:02:22.17 ID:i3bjGNRf0
- 藤井聡太と並べて永瀬もにっこりだね
-
184:名無し名人 (スップ Sdb2-A+Hz): 2021/03/30(火) 20:02:29.29 ID:+bYsjBh0d
- 永瀬おめ
藤井とのW最多勝もおめ
-
185:名無し名人 (ワッチョイ 8101-ZUku): 2021/03/30(火) 20:02:53.57 ID:LsoF/+AQ0
勝ち数ランキング
1位 藤井聡太二冠 44-8(.846)
1位 永瀬拓矢王座 44-23-2(.657)
負け数ランキング
1位 永瀬拓矢王座 44-23-2(.657)
1位 木村一基九段 24-23(.511)
1位 畠山成幸八段 1-23 (.004)
- 永瀬は今年度最も勝って、最も負けた
-
191:名無し名人 (アークセー Sx79-WtUN): 2021/03/30(火) 20:04:21.72 ID:NULJm8x8x
- >>185
ナルゴン…
-
192:名無し名人 (アウアウウー Sacd-YuTs): 2021/03/30(火) 20:04:33.86 ID:DRLu6dcAa
- >>185
単に負けまくって最多敗って珍しい気がする
-
193:名無し名人 (ワッチョイ ad61-S8pH): 2021/03/30(火) 20:04:41.28 ID:5gVelFpC0
- >>185
ナルゴンこんな負けてたの...
-
205:名無し名人 (アークセー Sx79-WtUN): 2021/03/30(火) 20:09:14.44 ID:NULJm8x8x
- >>193
アベマのエントリーにも出てなかったし、なんかあるのかも
ハタチンは相変わらず元気そうだったが…
-
195:名無し名人 (ワッチョイ ad02-z6l0): 2021/03/30(火) 20:05:43.38 ID:fwBd5ask0
- >>185
まあ、タイトル戦に出てないと最多勝、最多敗を同時に満たすのは難しいからな。
-
197:名無し名人 (アウアウウー Sacd-bb0G): 2021/03/30(火) 20:05:59.80 ID:fkrciUfKa
- >>185
負け数ってある意味名誉なとこあるけどこれは…
-
187:名無し名人 (ワッチョイ a901-Cd0d): 2021/03/30(火) 20:03:33.82 ID:aSFjbR+P0
- 永瀬おめ、長谷部行けると思ってたが無念やな
-
188:名無し名人 (テテンテンテン MM96-/eaM): 2021/03/30(火) 20:03:48.97 ID:RY9XoXvqM
- いやー凄かった
あの入玉形が寄るんやもんな、ええもん見たわい
-
189:名無し名人 (ガラプー KKd5-jMDa): 2021/03/30(火) 20:03:58.18 ID:MqXSbqvMK
- 大地戦に続き同じような失敗を
-
190:名無し名人 (オイコラミネオ MM91-Vz6e): 2021/03/30(火) 20:03:58.68 ID:MKZuxgM3M
- さすがにここまで対局数多いと
最多勝くらいとれないと報われないよな
タイの相手はもっとずっと少ないわけだし
≪ 羽生善治九段、初ツイートの舞台裏 | HOME |
村山じめこ女流1級、イケメン二人に囲まれ緊張♪ ≫
この長谷部相手だったらまず勝ててたでしょ
入玉始まった辺りから白組の長谷部以外が指し次いだら
勝ってた将棋だったな
▲2九桂に△同とならまず勝ちだった
どう見てもスキなしだな。
羽生との全勝対決に期待。
(本音は羽生さんに勝ってもらいたいけど、好勝負を期待。)
<紅組>
氏 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 直対1 前期成績
澤田 真吾 2-0 ○斎藤 先片上 _豊島 ○木村 先佐藤 前期予選0勝
木村 一基 2-1 ○豊島 _佐藤 ○片上 ●澤田 _斎藤 1-0 前王位
豊島 将之 2-1 ●木村 ○斎藤 先澤田 ○佐藤 先片上 0-1 前期リーグ4勝
佐藤 天彦 1-1 ○片上 先木村 _斎藤 ●豊島 _澤田 前期予選2勝
斎藤慎太郎 0-2 ●澤田 ●豊島 先佐藤 _片上 先木村 前期予選3勝
片上 大輔 0-2 ●佐藤 _澤田 ●木村 先斎藤 _豊島 前期予選0勝
<白組>
氏 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 前期成績
羽生 善治 3-0 ○長谷 ○池永 ○近藤 先永瀬 _佐々 前期リーグ4勝
永瀬 拓矢 2-0 ○池永 _佐々 ○長谷 _羽生 先近藤 前期リーグ5勝
佐々木大地 2-0 ○近藤 先永瀬 先池永 ○長谷 先羽生 前期リーグ3勝
近藤 誠也 1-2 ●佐々 _長谷 ●羽生 ○池永 _永瀬 前期予選0勝
長谷部浩平 0-3 ●羽生 先近藤 ●永瀬 ●佐々 _池永 前期予選1勝 ▼陥落
池永 天志 0-3 ●永瀬 ●羽生 _佐々 ●近藤 先長谷 前期予選1勝 ▼陥落
永瀬おめ
長谷部は大地戦に続いて終盤の精度が課題やねえ
佐々木大(25)
長谷部(26)
池永(27)
永瀬(28)
長谷部、池永はそんなに"若手"じゃない。
0勝同士の対戦にならないよう、がんばってほしい。
よほどのアタッカーじゃないと倒れないわ
永瀬羽生が七番勝負で藤井より先に4勝できる気がしない
羽生さんが一勝でもあげると壊したさんが暴れまわる懸念を除いては見てみたい
藤井は永瀬以外だと誰と研究するんだろうか?
ひたすら藤井が攻めて
ひたすら永瀬が受けて
藤井4連勝で終りそう
最多郎・・・は関係無いか
羽生が途中で暴発して
藤井が的確にとがめて
藤井4連勝で終りそう
左から棋士番号・氏名・生年月日・年齢
324 伊藤匠 2002/10/10 18歳
307 藤井聡太 2002/07/19 18歳
*** 高田明浩 2002/06/20 18歳 ※2021/4新四段
326 古賀悠聖 2001/01/01 20歳
322 服部慎一郎 1999/08/02 21歳
311 斎藤明日斗 1998/07/17 22歳
297 増田康宏 1997/11/04 23歳
315 本田奎 1997/07/05 23歳
*** 井田明宏 1996/12/06 24歳 ※2021/4新四段
318 黒田尭之 1996/09/26 24歳
316 山本博志 1996/08/13 24歳
303 近藤誠也 1996/07/25 24歳
325 冨田誠也 1996/02/13 25歳
312 古森悠太 1995/08/20 25歳
301 梶浦宏孝 1995/07/06 25歳
306 佐々木大地 1995/05/30 25歳
317 出口若武 1995/04/28 25歳
300 青嶋未来 1995/02/27 26歳
320 石川優太 1994/11/11 26歳
283 阿部光瑠 1994/10/25 26歳
光栄だとは言ってるけど一月に負けが続かなかったというよりナベに勝っていれば単独いけた
いやこればかりはナベが最恐の男だから仕方ない
20kgくらい痩せそう
東京新聞もYouTubeで中継やり出した
読売新聞もやり出しそう
最近、豊島さんあまり調子良くなさそうだから永瀬さんのほうが勝てそうかもと期待
タイトル戦で藤井さんVS永瀬さんを見てみたいのもある
今後藤井羽生のタイトル戦発生するかわからないし
もっとメスガキっぽくお願い
あと某プロ野球チームは若手が若手じゃないの
タイトル数10期超えた28歳辺りですら若手筆頭とか言われてたからな
(持将棋X2含む)
永瀬王座は約2勝1敗ペース
藤井聡太二冠 52戦44勝08敗 0.8461
藤井二冠は約5勝1敗ペース わずか4年で歴代勝率ベストテンに3つもランクイン 猛烈で信じられない勝率8割を4年も続けている奇跡の棋士 正に「異次元超特急」最年少、最多、最高の棋士と言えば藤井二冠 2021年度は何冠になっているやら‥‥
永瀬王座も弱い訳ではない タイトル戦を3つ(叡王、王座、王将)を戦い王座を防衛しただけでも充分な活躍だ 20代で九段(タイトル三期)は立派なもの ただ、藤井二冠は10代九段が2021年度中に達成するだろうが‥‥ 彼は異次元だから比較しても仕方ない
(持将棋X2含む)
永瀬王座は約2勝1敗ペース
藤井聡太二冠 52戦44勝08敗 0.8461
藤井二冠は約5勝1敗ペース わずか4年で歴代勝率ベストテンに3つもランクイン 猛烈で信じられない勝率8割を4年も続けている奇跡の棋士 正に「異次元超特急」最年少、最多、最高の棋士と言えば藤井二冠 2021年度は何冠になっているやら‥‥
永瀬王座も弱い訳ではない タイトル戦を3つ(叡王、王座、王将)を戦い王座を防衛しただけでも充分な活躍だ 20代で九段(タイトル三期)は立派なもの ただ、藤井二冠は10代九段が2021年度中に達成するだろうが‥‥ 彼は異次元だから比較しても仕方ない
これマジなのか?
竜王戦で5敗もしてるのか
なかなか一つの棋戦で5敗はできないわ
B2だった棋士がこんな急に勝てなくなるものなのか
絶対何かおかしい さすがにこれは
当然ソフトは使ってないはずだしそのへんも影響あるかもな
シーザーでもたまに勝ってるというのに