-
811:名無し名人 (ワッチョイ 5fe6-BJtr): 2021/03/26(金) 01:18:28.15 ID:GMh9CVWV0
※レーティングは3月25日時点
-
841:名無し名人 (ワッチョイ 7f7f-bXid): 2021/03/26(金) 08:00:27.68 ID:PEziMFlq0
- >>811
飯島の1730 +117がすごいのなら、
2018年3月に1796 +235を記録した人がいますが、如何?
-
844:名無し名人 (ササクッテロラ Sp33-/Aj7): 2021/03/26(金) 08:03:06.92 ID:1kv7cvZAp
- >>841
41歳でレーティングそこまであげるのって、それはそれで本当にすごいよ
-
845:名無し名人 (ワッチョイ 5fad-BxGi): 2021/03/26(金) 08:11:23.02 ID:/+/jmkRJ0
- >>841
飯島は40代
-
849:名無し名人 (アウアウウー Sa23-CnJy): 2021/03/26(金) 08:24:35.20 ID:syKwTm8Aa
- >>841
何言ってんだ?
Aちゃんが+117だから凄いんだろ
-
850:名無し名人 (ワッチョイ 5f6a-BJtr): 2021/03/26(金) 08:29:02.92 ID:JioOU5um0
- >>841
Aちゃんは年齢を考えると凄いけど、235upっていうのも歴代何位?という凄さだよね
-
857:名無し名人 (ワッチョイ 5f02-TOjR): 2021/03/26(金) 08:47:13.30 ID:EoGEXHSC0
- >>841
かけ離れた本来の数値に収束していくのと進行形で
飛躍的に棋力が伸びていく過程でしか記録できないアップ幅だね。
飯島氏のは最後の燈火的なものだろ来期飛躍的に下げる予感。
≪ 西山朋佳三段、奨励会を退会し女流棋士転向を表明 | HOME |
「羽生善治さんと同じデッキ使ってるけど全然勝てないな将棋…」 ≫
小物界の大物ではなく、大物界の小物になってしまった
将棋に集中できるようになったんだってさ
ほめるべき時はほめてあげないと
来期もこの勝率を持続できるとは思えないし
ドヤ顔がムカつくから凄いと言いたくはないけど
100以上伸ばすなんてなぁ...叡王戦で村山にどうされましたか?とか言われてたが、今は立場逆転したような影の薄さだな...ヤスアキよ
もうしばらくはその年々の西暦の数値と競りあってそう
自分が凄いわけじゃないのに、よくもまぁそんなことしてまで他人を下げたいもんだな。
この心理って何なんだろうね
ある棋士を褒めるなら藤井も褒めないと絡まれる時代になったのか...羽生ヲタ全盛期とはまたちょっと違うストレス
なぜそんなことをするのか
残念だが立派な挑戦だった
まずは初代白レイとってや
本人は編入ルートでプロになるようなマネをする気ゼロだけどいけるいける
もう西山ちゃんたらびっくりさせやがって
わりと共通してるこの棋士の成長曲線なんなんだろうな
さすがに権利不行使しないだろうし
2021年度 飯島栄治(42) 1847 117
2022年度 飯島栄治(43) 1964 117
2023年度 飯島栄治(44) 2081 117
2024年度 飯島栄治(45) 2198 117
2025年度 飯島栄治(46) 2315 117
2026年度 飯島栄治(47) 2432 117
2027年度 飯島栄治(48) 2549 117
2028年度 飯島栄治(49) 2666 117
2029年度 飯島栄治(50) 2783 117
期待していたので、とても残念。
改めてスレッド立つだろうが、
お疲れさまでした、そして、新天地での更なるご活躍をお祈りします。
前年同月比のレーティングの上昇ランキングのトップ10を出すと、どの時期でもベースの低い棋士がランキングを独占するだろう
偏差値やどんなことでもいいが、高くなればなるほど上昇するのが難しくなるのと同じ原理
だからこそ藤井が異次元の上昇
昨年度の飯島はその役目を果たした
あの時昇級できなかったらやめるつもりだったってのも記者が適当に書いたわけじゃなかったんだな
今の持ち時間を半分にして対局数を倍にしてはどうか?
NHK杯出てくるわけだ
今度の日曜はこのランキング7位と8位の対決か、楽しみだな
日浦はNHK杯は頭金まで指すんだよな
獲れてたら凄の凄が爆発しそうだがはたして
そんなにみんな大好きなの?
みんな凄八のこと大好きなんだよ
この前鈴木尚広と会食してたのはガチで笑ったわ
こわ…
ファンもあんちも一心同体
(´;ω;`)」
あの自画自賛は時々聞きたくなる
いざ聞くとげんなりする
でも、時々聞きたくなる
この唯一無二の凄さよ
略してHAGE
コントロールしやすくなって成績が上がるのはわかる