【王位戦】豊島将之竜王が斎藤慎太郎八段に勝ち、1勝1敗 斎藤八段は2連敗 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/03/06 (土) 20:17:13
    次期会長には勝ってくれ
    できればタイトルも奪ってくれ
    それしか望まん
  2. 2021/03/06 (土) 20:20:29
    順位戦以外雲行き怪しいなぁ
  3. 2021/03/06 (土) 20:24:50
    順位戦だけだなこいつは
  4. 2021/03/06 (土) 20:25:29
    さいたろうは名人戦に全力か?
    あまり偏り過ぎるのもどうかと思うが
  5. 2021/03/06 (土) 20:26:45
    森内パターンか
  6. 2021/03/06 (土) 20:26:45
    えー順位戦決めて勢いついたかと思ったら…大丈夫かよ
  7. 2021/03/06 (土) 20:27:03
    斎藤二連敗はわりと予想外
  8. 2021/03/06 (土) 20:27:37
    サイタロは名人戦で頭が一杯で心が
    ここに無い感じだな 早くも脱落だ
  9. 2021/03/06 (土) 20:27:54
    これ名人戦ヤバくね?
  10. 2021/03/06 (土) 20:28:39
    この調子だとabemaトーナメントも怪しくなってくるな
  11. 2021/03/06 (土) 20:28:50
    竜王戦もダメだったしな
  12. 2021/03/06 (土) 20:30:16
    「名人戦に全力を注げばいいや」
    これは負ける
  13. 2021/03/06 (土) 20:30:26
    明日のNHK杯…
  14. 2021/03/06 (土) 20:30:29
    こいつはなにやらしてもダメだな
  15. 2021/03/06 (土) 20:31:34
    まぁ後手番で豊島に負けたのはしょうがないでしょ
  16. 2021/03/06 (土) 20:31:36
    前名人に負ける名人戦挑戦者.....
  17. 2021/03/06 (土) 20:33:45
    斎藤は終盤力が課題だけど、時間があるときは切れ味抜群
    名人戦はたっぷり時間あるから健闘はするでしょ
  18. 2021/03/06 (土) 20:33:47
    すんげえ見切り
  19. 2021/03/06 (土) 20:34:30
    斎藤八段は順位戦では強いけど
    ほかの棋戦ではそうではないよなぁ
    相手が豊島というのもあるんだろうけど
  20. 2021/03/06 (土) 20:35:34
    慎太郎も脱落
  21. 2021/03/06 (土) 20:36:12
    ここで豊島に負けてるようじゃ名人に勝てんぞ…
  22. 2021/03/06 (土) 20:36:52
    NHK杯で羽生さんが負けたとき、A級1位と8位の差とか言って煽ってた馬.鹿いたけど、
    順位戦以外パッとしないこいつより羽生さんの方が普通に上だろ
  23. 2021/03/06 (土) 20:37:43
    詰将棋得意でも終盤弱いんじゃなぁ
  24. 2021/03/06 (土) 20:37:49
    しょうじき今んとこ藤井の完全下位互換という印象しかないわ
    はじめての二日制に異様に相性が良くて120%の実力を発揮!といういかにも厳しい希望的観測に賭けるしかない
  25. 2021/03/06 (土) 20:40:01
    数年前に名人挑戦した頃の稲葉みたいだ
  26. 2021/03/06 (土) 20:40:08
    残念だけど、この辺がさいたろうの正確な現在地なんだよ
    確かに強いけどトップグループではない、今期順位戦が出来すぎだった
    その順位戦でも豊島に負けてるからな、藤井永瀬にも勝てていない
    名人戦も応援はするけど、おそらくナベ防衛だろう
  27. 2021/03/06 (土) 20:41:15
    内容もひどくて目も当てられなかった
  28. 2021/03/06 (土) 20:42:18
    俺の慧眼では稲葉の完全下位互換という印象だな、こいつは
  29. 2021/03/06 (土) 20:43:23
    このガッカリ感から、名人戦で棋神の強さを発揮したのが往年の森内

    流れは完全にさいたろう
  30. 2021/03/06 (土) 20:44:25
    豊島さすが
    あのギリギリだいぶ前から読みきってたんだ すげええ
  31. 2021/03/06 (土) 20:45:47
    ※28
    タイトル1期、名人以外の挑戦3期の斎藤の方が上だぞ。
  32. 2021/03/06 (土) 20:45:51
    斎藤は2番手グループ筆頭格ではあるけれど4強とのレート差は100くらいある。レートが絶対ではないにせよ100の差はかなり大きい。
  33. 2021/03/06 (土) 20:51:04
    今日の調子では片山にも負けそうだな
  34. 2021/03/06 (土) 20:51:35
    1勝でも出来れば御の字
    そのくらい期待値が下がった
  35. 2021/03/06 (土) 20:51:37
    29
    森内は順位戦◎だけじゃなくて対羽生◎もあったからね
    斎藤はそういう感じじゃない
  36. 2021/03/06 (土) 20:54:17
    豊島に後手で負けただけでこの言われよう
    厳しすぎて笑う
  37. 2021/03/06 (土) 20:54:32
    奨励会の頃から豊島が目をかけてたらしいね
    お兄さんが一枚上手だった
  38. 2021/03/06 (土) 20:54:37
    先手矢倉で澤田に見せ場なく惨敗したから、片上以外に全敗もありうる
    もう二敗したから名人戦に全振りだろうし
  39. 2021/03/06 (土) 20:55:41
    トヨシマジックすげー
    あれ見ると血が騒ぐな
  40. 2021/03/06 (土) 20:58:04
    さいたろう(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
  41. 2021/03/06 (土) 20:59:34
    豊島相手に後手やるより強い相手と戦わないといけないからな
  42. 2021/03/06 (土) 21:00:31
    ※36
    正確には連敗スタートだから仕方ない
    まあ斎藤への期待の裏返しだよ
  43. 2021/03/06 (土) 21:01:34
    なんか片上が可哀想になるくらいのリーグだな
  44. 2021/03/06 (土) 21:03:10
    ナベの肩持つ訳では無いけど名人戦だと二日制の駆け引きとかもあるし相手にならんやろね
  45. 2021/03/06 (土) 21:03:23
    やきうのオープン戦でも成績酷いと色々言われるべさ
    今は斎藤にとっては名人戦への調整期間だからね
  46. 2021/03/06 (土) 21:04:46
    ナベも王将、棋王戦始まる前まで調子落としてた時期もあったからな
    まぁ今も若干調子を落としているが
    両方とも手放す可能性は低い気がする
  47. 2021/03/06 (土) 21:05:40
    既に澤田に負けてるからな
  48. 2021/03/06 (土) 21:06:17
    王位リーグ王将リーグは実験に便利なんよ 天彦や永瀬もうまく振り飛車を試してた
  49. 2021/03/06 (土) 21:07:04
    ところで渡辺大名人の名前が見当たらないんだけど現王位だっけ?
  50. 2021/03/06 (土) 21:07:09
    順位戦だけって順位戦だけでも十分すごいやろ
  51. 2021/03/06 (土) 21:07:43
    でも今日の棋譜すごくない?
    これ積まないの見切ったってことかってびっくりしたんだけど
  52. 2021/03/06 (土) 21:08:02
    渡辺は片上に負けてそもそもリーグにいない
  53. 2021/03/06 (土) 21:09:33
    順位戦以外もいい成績を残してる棋士はいるんよなぁ
  54. 2021/03/06 (土) 21:11:05
    戦形選択・タイムマネジメントで斎藤を揺さぶった豊島が試合巧者だった
    ナベも試合巧者だし、棋力自体も斎藤より上
    名人戦は厳しそう
  55. 2021/03/06 (土) 21:14:10
    藤井永瀬斎藤と、ここ1年の二日制タイトル戦の挑戦者は羽生以外二日制が初めてなんだな
    藤井はなんで6時間(順位戦)も8時間(王位戦)も最初から順応できてるんだろう化け物か
  56. 2021/03/06 (土) 21:14:56
    サイタロウってこういうところがあるからなぁ
    割と安定感はあるものの格上には順当に負けてしまい一発入れることができない
    だから常に成績はいいけどイマイチ地味なポジションで停滞してる
    本来なら1度ぐらいはタイトル戦に出てきてもおかしくないぐらいの実力はあるんだけどな
  57. 2021/03/06 (土) 21:19:44
    こんなだから地味であまり強くない印象が出来上がってくんだよなー
  58. 2021/03/06 (土) 21:21:29
    あ、タイトルは王座とってるぞ


    といっても最近見なくなったが
  59. 2021/03/06 (土) 21:21:42
    竜王戦で降級したのがイマイチだったなぁ。
  60. 2021/03/06 (土) 21:21:57
    と思ったら二つ上にいたw
  61. 2021/03/06 (土) 21:23:06
    まぁ今度戦う相手も竜王戦は二組にいるし…
  62. 2021/03/06 (土) 21:26:52
    こりゃ名人戦は無理だな
    1勝でもできればいい方
    ナベは絶好調で最近負け知らずだし
  63. 2021/03/06 (土) 21:30:08
    竜王戦2組同士の名人戦か
    ショボいな
  64. 2021/03/06 (土) 21:30:22
    おっ、また新作ができたんだな
    まぁタイトル戦は無駄星といわれることもあるが
  65. 2021/03/06 (土) 21:35:52
    順当やろ。最終的にはさいたろう2-3くらいかな?
    最新研究は浪費できんだろうし
  66. 2021/03/06 (土) 21:46:14
    名人取ろうが取るまいが、複数冠はなさそう
    藤井や豊島に番勝負で勝てるわけないしな、元より無理難題を押し付けるのは可哀想
    NHK杯+名人獲得でキャリアハイになると予想
  67. 2021/03/06 (土) 21:47:57
    サイタロ痛恨の金寄り。もともと一手違いの難しい将棋。時間がないとなおさらだな。しかし幸いにもリーグ戦。まだまだ挽回のチャンスはある
  68. 2021/03/06 (土) 21:51:11
    豊島に負けんのは単に格上に負けたってだけだから驚きもないけどね。
    名人戦も挑戦者になったのが立派ってだけで波乱は無いと思ってる。
  69. 2021/03/06 (土) 21:52:12
    うーん...人材不足が否めない
  70. 2021/03/06 (土) 21:52:38
    流石は現役終盤最強
  71. 2021/03/06 (土) 21:53:02
    順当に渡辺名人の防衛だなこりゃ
  72. 2021/03/06 (土) 21:54:43
    木村豊島と永瀬羽生が見所だから...!
    でも、後者の結果はもう目に見えてるし、前者は終わったから...あっ.......これは波乱なし?
    豊島以外藤井に4タテやん、つまらんのぅ
  73. 2021/03/06 (土) 21:55:46
    サイタロウは確かに強い
    だけどそれはあくまでも平凡な強さの延長線上なんだよね
    4強のような狂気的な強さを持ち合わせていない
  74. 2021/03/06 (土) 22:02:39
    渡辺次期会長は強敵だしな
    王位戦捨てるのはしょうがない
  75. 2021/03/06 (土) 22:05:43
    片上に負けなければまあ誤差の範囲でしょ
    豊島天彦木村、誰にでも1発入れられるメンツだ
    澤田も好調だったし
  76. 2021/03/06 (土) 22:13:53
    斎藤は順位戦も豊島には負けていた
    ということはやはり四強にはあと一歩及ばない第二グループの上位ということなのだろう
    こんなことでは時会長には負けるぞよ
  77. 2021/03/06 (土) 22:17:42
    リーグ入りしなきゃよかったまである
  78. 2021/03/06 (土) 22:23:03
    こりゃ鍋無双の兆しが・・
  79. 2021/03/06 (土) 22:25:37
    豊島に負けて叩かれるようになったら一流や
    強くなってる証拠やろ
    斎藤は名人戦をがんばれ
  80. 2021/03/06 (土) 22:31:08
    豊島だけに負けてるならな
    そうじゃないからヤバイ
  81. 2021/03/06 (土) 22:36:50
    ※67
    二敗でまだ挽回チャンスあるとか笑わせる
  82. 2021/03/06 (土) 22:49:37
    正直名人戦には役不足だろ
    せめて他の棋戦で拍をつけないと…
  83. 2021/03/06 (土) 22:56:22
    まぁ澤田でコケた次点で名人戦一本だろ。
    どんだけ下馬評で期待されようが評価が下がろうがやるしかないんだし。
    ぶっちゃけサイタロウの名人挑戦なんて今回逃したら次なんか無いだろうし。
  84. 2021/03/06 (土) 22:58:20
    鎮太郎「髪が薄い奴に勝てばええんや」
    鎮「・・・」
  85. 2021/03/06 (土) 23:28:30
    藤井が渡辺のように挑戦者変更をできるようになったかどうか
    注目だな
  86. 2021/03/06 (土) 23:33:35
    82
    それを言うなら力不足な
    役不足だと「斉藤ほどの棋士に名人なんてつまらないタイトルはふさわしくない」という意味になる
  87. 2021/03/06 (土) 23:48:45
    役不足の意味すら知らない池沼にぎゃーぎゃー言われる斉藤かわいそう
  88. 2021/03/06 (土) 23:57:45
    ●豊島(王位)
    ○羽生(NHK)
    ○天彦(A級)
    ●澤田(王位)
    ●和俊(竜王)
    ○稲葉(A級)
    ●澤田(王座)

    うーん
  89. 2021/03/06 (土) 23:59:44
    今、将棋どころじゃねぇんだよ、浮かれていられるか。
  90. 2021/03/07 (日) 00:06:34
    順位戦が大事なのは分かるが露骨すぎて笑えるな
  91. 2021/03/07 (日) 01:30:48
    名人全力だな
  92. 2021/03/07 (日) 01:46:08
    詰将棋得意な割には終盤でもたつくことが少なくないからな
    4強に番勝負で勝てるイメージは湧かない
  93. 2021/03/07 (日) 02:04:53
    詰将棋は終盤力と無関係なのか
  94. 2021/03/07 (日) 02:24:17
    渡辺ヲタの情報戦がもう始まってる
    斎藤が一つ負けただけでこの叩きよう
    相当警戒してるとみて良い
  95. 2021/03/07 (日) 02:39:07
    そりゃああっさり負けられたら困るからな
    見せ場くらいは作ってくれないと
  96. 2021/03/07 (日) 02:40:19
    ??「詰将棋意味ないです」
  97. 2021/03/07 (日) 02:44:30
    正統な居飛車、(現在は)順位戦全振り、イケメン、まさに今の某B1棋士みたいだ
  98. 2021/03/07 (日) 03:00:56
    詰将棋得意でもそれを実践で活かせる能力がないと
    終盤であんなにバタバタしてるようではな
  99. 2021/03/07 (日) 03:04:20
    斎藤は、大したことないでしょ
    一時期の天彦程度か、それ以下でしょ
    豊島、永瀬のように活躍は持続しないと思う
  100. 2021/03/07 (日) 04:00:00
    1
    やっぱりお前はナベアンだな
  101. 2021/03/07 (日) 04:00:28
    さいたろうは王座獲得してるし持続して活躍してるほうだろ
  102. 2021/03/07 (日) 04:05:14
    渡辺Antiは褒め言葉?
  103. 2021/03/07 (日) 04:37:56
    今日のNHK杯、さいたろう対やまちゃん、さいたろうの3勝5敗
  104. 2021/03/07 (日) 06:07:19
    ここでは誰が勝っても負けても貶されるな
  105. 2021/03/07 (日) 07:32:30
    斎藤は普通にトップ棋士でしょ。
    四強の豊島、波に乗っている澤田とたまたま相手が上回っていただけで
  106. 2021/03/07 (日) 08:12:04
    冬島は超えたか。そして春島へ
  107. 2021/03/07 (日) 08:12:37
    ここの人たちはイケメンに厳しい
  108. 2021/03/07 (日) 08:21:01
    違うだろ
    みんなに厳しい
    というかこの後最強の男とタイトル戦あるから
    あの男に一勝でもしてほしいから厳しくもなるんだろ
    このままではあの男がストレート防衛する未来しか見えないからな
  109. 2021/03/07 (日) 08:27:24
    22
    その順位戦以外パッとしない斎藤に「順位戦以外」で負けた羽生の弱さが露呈してるな
  110. 2021/03/07 (日) 08:39:55
    隙あらば羽生叩き
  111. 2021/03/07 (日) 08:42:22
    この流れはおじさん挑戦の毛配か!
  112. 2021/03/07 (日) 08:46:13
    現最強は藤井君でしょ。
    渡辺さんは名人のタイトルを持ってるだけに過ぎない。
    天彦が名人持ってた時最強って言われていた???
  113. 2021/03/07 (日) 08:48:54
    最強の男とは言ったが
    現役最強とは言ってないんだな
  114. 2021/03/07 (日) 10:16:58
    羽生が上とか妄想吐くから切り替えされるんだろ
  115. 2021/03/07 (日) 10:18:15
    将棋の最強とは言ってないって事か
  116. 2021/03/07 (日) 10:35:28
    タイトル一期がマグレでないと証明する意味でも、タイトルホルダーに返り咲いてほしいね斎藤八段。
  117. 2021/03/07 (日) 10:44:31
    この年齢で王座の他にも棋聖挑戦もあるし、A級1期目で名人挑戦決めてるのにマグレ扱いはないわ
  118. 2021/03/07 (日) 10:46:31
    最恐の男
  119. 2021/03/07 (日) 11:11:41
    ※114
    羽生さん A級1組、王位リーグ、王将リーグ在籍、竜王挑戦

    斎藤 A級1組、王位リーグ在籍、名人挑戦、2組降級

    妄想?事実だろ
    斎藤程度ならまだまだ羽生さんの方が上
  120. 2021/03/07 (日) 11:18:42
    NHKで決着ついたやん
  121. 2021/03/07 (日) 11:20:46
    119
    元のレスがNHKの時の話で斎藤勝ちはA級A1位と8位の差ってネタからきてるのに
    なんで話をすり替えてるの?

    そもそもレートも斎藤が上だし
    その比較ならまだ予選終わってない王将リーグくらいしか差がないのに「まだまだ」って言えるほどでもない
  122. 2021/03/07 (日) 11:21:51
    ※120
    それ言うなら、羽生さんは今でも渡辺より上ってことになるぞ
  123. 2021/03/07 (日) 11:22:04
    あれ?いつもの壊されたさんじゃないの?
  124. 2021/03/07 (日) 11:26:27
    ※121
    羽生さんは王位リーグ前期も在籍
    王将リーグも在籍
    斎藤は竜王戦2組降級

    こんなに差があるけど?
    総合的にみたら、羽生さん>>斎藤くらいの差がある
  125. 2021/03/07 (日) 11:29:27
    王座戦
    斎藤シードー羽生予選落ち
    叡王戦
    斎藤予選進行中ー羽生予選落ち濃厚
    NHK
    直接対決で羽生敗退
  126. 2021/03/07 (日) 11:30:11
    こいつは順位戦しか取り柄がないからな
  127. 2021/03/07 (日) 11:30:33
    124
    去年の話まで持ち出すなよw
  128. 2021/03/07 (日) 11:30:52
    何故か羽生さんの名前が出てくる流れになってて草
  129. 2021/03/07 (日) 11:32:01
    棋聖戦もあるぞ
    斎藤本戦進出・羽生予選落ち
  130. 2021/03/07 (日) 11:32:20
    ※125
    予選落ち濃厚w
    願望まで入れてて草
    そこまでしないと斎藤優位にみせられないんだなw
  131. 2021/03/07 (日) 11:33:12
    天彦も名人戦に全力注いでいたし
    さいたろうも天彦見習ってるんだろう
  132. 2021/03/07 (日) 11:33:35
    これ壊されたさんだろ?
    壊されたさんに目をつけられるのは別に悪いことではないよ
    羽生さん脅かす可能性なきゃあらわれんし
  133. 2021/03/07 (日) 11:33:37
    誉れ高き名人戦がストレートで終わるなんていやだろ?
  134. 2021/03/07 (日) 11:35:02
    羽生さんは斎藤名人に来年挑戦したらええがな
  135. 2021/03/07 (日) 11:35:51
    王位戦は予選が名人戦の日程とかぶる
    挑戦者になっても藤井二冠相手だとアウェーでの戦いになる
    それなら名人戦対策に研究時間あてる
  136. 2021/03/07 (日) 11:36:47
    斎藤ヲタのお家芸パクらせてもらうわw
    斎藤王位リーグ陥落濃厚w
  137. 2021/03/07 (日) 11:38:18
    竜王戦は今期はどっちも1組でどっちもランキング戦敗退、斎藤は来期2組
    名人戦は今期はどっちもA級で斎藤1位で名人挑戦、羽生は残留組最下位
    王位戦は今期どっちもリーグ在籍
    王将戦は今期は予選待ち
    他棋戦はまだ進んでない棋王戦以外は斎藤は勝ち残り、羽生は予選落ち
    NHK杯は斎藤決勝進出で羽生は斎藤に敗退

    これで羽生がまだまだ上とか何言ってんの?
  138. 2021/03/07 (日) 11:38:52
    130
    今現在で羽生負け濃厚だからな
  139. 2021/03/07 (日) 11:39:59
    レーティングが全てを物語ってるよ
    斎藤の方が上
  140. 2021/03/07 (日) 11:45:26
    こんなくだらないことでコメント欄白熱してるの面白すぎ
    もっとやってほしい
  141. 2021/03/07 (日) 11:46:18
    レーティングw
    そんなコロコロ順位が入れ替わる指標持ち出されてもw
    今年度残した結果で語れよw
  142. 2021/03/07 (日) 11:46:25
    というか羽生を持ち上げすぎるから無理があるんだよ
    今の羽生はトップ10にギリ入るかどうかってレベル
    斎藤あたりよりも明快に上と言えるのはタイトル持ってないと
  143. 2021/03/07 (日) 11:47:56
    羽生は何も結果を残してないからな
    結果ってのはタイトルや棋戦優勝があってこそ
  144. 2021/03/07 (日) 11:48:05
    ※119
    すごくよくまとまってますね!
    羽生さんの方がすごいですね!
  145. 2021/03/07 (日) 11:48:38
    137が今年度の結果じゃないか
    予選落ちばっかりじゃんw
  146. 2021/03/07 (日) 11:48:51
    どっちが上でもいいよ
    5位争いなんだから
  147. 2021/03/07 (日) 11:48:59
    過去の実績マンと今年度マンの会話が噛み合う訳ないんだよなあ
  148. 2021/03/07 (日) 11:49:21
    144
    他人のふりしても無駄だぞww
  149. 2021/03/07 (日) 11:50:14
    ※143
    竜王挑戦したし、王位リーグ、王将リーグは残留したんだが
    斎藤こそ結果残してねえじゃん
  150. 2021/03/07 (日) 11:50:19
    どっちもタイトルも棋戦優勝もない時点で比較してもたいして意味ない
  151. 2021/03/07 (日) 11:52:39
    リーグ残留を結果って言われる日が来るとは。。
    本当に羽生は落ちたもんだなぁ
  152. 2021/03/07 (日) 11:53:46
    なんで羽生ヲタって都合のいいとこばっかり抜き出して持ち出すんだろうな
  153. 2021/03/07 (日) 11:55:14
    予選も抜けれないんだからもう羽生はトップ棋士って事はないからね
  154. 2021/03/07 (日) 11:56:03
    斎藤、NHK杯勝って決勝へ
  155. 2021/03/07 (日) 12:02:06
    正直なとこ羽生のA級も王位王将リーグも残留はもうそろそろ厳しい気がする
  156. 2021/03/07 (日) 12:05:50
    ※138
    羽生さん勝ったぞw
    当てが外れて残念だったなw
    負け犬羽生アンくんw
  157. 2021/03/07 (日) 12:08:31
    どうせ予選抜けれないのは変わらない
  158. 2021/03/07 (日) 12:12:41
    羽生もついにタイトル持ちじゃない棋士と争うようになったのね
  159. 2021/03/07 (日) 12:13:03
    さいたろう勝った〜!
    決勝頑張れ〜!
    相手は天彦か稲葉...........あれ?羽生って人は??www
  160. 2021/03/07 (日) 12:15:00
    ※157
    負け惜しみキ.モティィィィィ~!!!
    ねえねえもっと聞かせてよw
  161. 2021/03/07 (日) 12:19:09
    ※160
    予選落ちの話に対してマウント取りたいなら
    せめて予選抜けてから言わないと傍目には羽生ファンが頭悪いと思われるだけに見えるよ?
  162. 2021/03/07 (日) 12:21:00
    160の文章を見れば頭悪いとしか思えないだろ
  163. 2021/03/07 (日) 12:22:22
    羽生ははっきり格下と言える棋士にしか勝てなくなってきたな
  164. 2021/03/07 (日) 17:01:16
    今年度ってさいたろう羽生は2局あって2-0で
    順位戦さいたろう勝ち→名人挑戦
    NHK杯さいたろう勝ち→優勝or準優勝
    直対でこれなんだからどう考えてもさいたろうが上
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。