村)双方1分将棋のスリリングな終盤戦でした。佐藤九段、言葉をかけるタイミングをうかがっているのがわかります。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) February 27, 2021
【対局プレーバック】1分将棋の激闘、佐藤天彦九段ー斎藤慎太郎八段 感想戦後に「おめでとうございます」~一番長い日・夕食休憩後ノーカット~【第79... https://t.co/vPNU6n1f5j pic.twitter.com/RtDVOabKrn
≪ 第70回NHK杯準々決勝第4局 羽生善治九段 対 斎藤慎太郎八段 | HOME | 挑戦者・斎藤慎太郎八段の「勢い警戒」 渡辺明名人の防衛策は? ≫
渡辺が永世をとれる未来は決してやってこない。
御上段の間に渡辺の掛け軸など汚らわしいものを掛けることは許されない。
名人経験者の言葉は重みがありますね。
頑張って欲しい。
無実の罪で糾弾された被害者だけど、文句のひとつも言わず将棋に向き合い、名人にまでなった人
渡辺次期会長をお呼びするときには、冤罪被害者と付け加えることを忘れないようお願いしますね!
対局中ぐでって黒い塊みたいになって大盤解説でナベ名人から「これは寝てます」って言われたり、ヘアピンで前髪留めてコメント欄で女子かってツッコまれたりしてたのも面白かった。ファッションも独特で色々将棋ファンを楽しませてくれるエンタテイナーだね。
天彦もまた挑戦してほしいね
羽生ならこうはいかない
連盟は訴訟を起こしたほうがいいだろ
逆におこがましいわ
永世条件のあと4期までに藤井二冠に奪われる可能性は濃厚だと思う
もう一期くらいタイトルとってほしいんだがな
クリーンな棋士のやりとりは爽やかでいいですねえ
渡辺次期会長(冤罪被害者)がぶじに名人を防衛できますように!
「ナベが…三浦が…」
って言い続けて命果てるんだろうか
成仏してないだけや
人徳、知識の広さ、実績、申し分なし。
Amebaの時も、チーム運営上手いしこの人ってオトナだなーって感心した。
アマちゃんに、斉藤慎太郎君の爽やかさと華やかさが加われば言うこと無し
平和な場所を教えてほしい
ヴァカに荒らされるし
課金しなきゃいけないとこは荒らしも少ない
NHK杯優勝あるで
酷い書き込みはわかりやすいし
特定の棋士に限定されている
ひどいとこは本当にひどい
あなたそっち系なの?
あざらしの和服だっけ
暇だね~(笑)
投了直前とか粘りまくった末に苦しい悲しい悔しいって全身から滲み出てたのに
どのスレでも同じヤツが書いてるよなw
美意識にこだわりがあるタイプ
粘りの棋風も勝負に対する美意識なんだろう
天彦九段も名人三期とAIとの死闘で将棋史に名前が刻まれる
さすがやん
大崩れもせずA級無難にやりすごしたのは流石だ。
またタイトル絡んだりしてほしい。
渡辺名人は永世取るよ
こういうことはなかなかできないよ