西田拓也四段が五段に昇段https://t.co/IdmW8KWPla
— みっひー (@Jun_miffy) February 22, 2021
西田拓也先生、昇段おめでとうございます🎉
西田先生の四間飛車の本にはとてもお世話になっているので嬉しい🙌
2/21対局分までのデータでは勝ち星昇段まであと2勝になってるから、某テレビ棋戦の予選で連勝したってことかな(^^) pic.twitter.com/V7LDjBut26
≪ 日本将棋連盟・臨時棋士総会、関西将棋会館の移転を賛成多数で承認 | HOME | 【三段リーグ】高田・三田三段が12勝4敗 上位陣混戦 ≫
今の朝日杯の前身の朝日オープンを優勝した事があるのは聞いたけど
段位は連盟関連のあらゆる収入の基礎になるし、棋士の収入が増えれば連盟の手数料も増えるから昇段したら即日適用する必要がある
それに比べたらテレビ棋戦のネタバレなどは些細なことに過ぎない
シーザーは昇段を目標に頑張れ
歴史に名を残したゴキ中創始者が六段止まりは
うまくないやね
ライブでやるということは対局長引いたら途中で放送打ち切るということでいいか?
藤井はあと9勝で勝ち星六段だけど
そやで。あの頃は本当にイケメンだった
まー決勝で藤井に敗れてしまったのはしょうがないわな
2/16と2/19は確定、例年だとあと他に何日かある
謎の1敗が成績に追加されたらしいので予選敗退みたいですね……
朝日杯決勝で敗れたのは渡辺と三浦だが、どっちのこと?ちなみに優勝昇段のチャンスがあったのは西田先生です。