#藤井聡太 二冠の高校退学決断、師匠・杉本八段は昨秋聞いていた「形にとらわれないのが藤井二冠らしい」 https://t.co/1mD73nNcie #芸能ニュース #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) February 16, 2021
藤井2冠が自主退学 師匠・杉本八段「出席日数が足りなくて…本人も卒業にこだわってなかった」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/0E4Urrh4i8
— スポニチ野球記者'21 (@SponichiYakyu) February 16, 2021
>師匠杉本昌隆八段(52)はその決断について「出席日数が足りなくて退学という形になったのではないでしょうか」と語った
≪ 藤井聡太二冠、将棋に専念するため「高3になってから学校には行っていない」 | HOME | 【竜王戦】糸谷哲郎八段が三浦弘行九段に勝利 ≫
そりゃ二冠だし勝ちまくればこうなるわな
とでもいうと思ったの?
壊れてないからやめたんじゃない?壊されたら学歴にしがみついた方がいいでしょ。
そりゃ、高校には居づらいだろう。
まさか藤井さんの場合最年少タイトルの記録を更新したうえに王位まで獲得して2冠
タニーも言ってたけど一気に2冠までいけると予想してた人が少なかったのだろう
中卒対東大卒のタイトル戦
髪とかもそう
王位戦に関してはストレート奪取とはいえ、8日(+移動時間)も費やす訳だしな
通信制高校なら可能だっただろうけど、それは意味ない感じ
なんか不手際あったら一瞬で群衆が敵に回る
ここではむしろ煽りに利用されてるような
羽生九段の場合は高校生では無冠だったし親が高校くらい出て欲しいと思うのは普通だし。藤井二冠の場合とは全然違う。
周りがとやかく言う事じゃない
規格外すぎる
なんで自分だけ騒がれるんだろうっと思ってそう
でも藤井2冠の年齢を考えたらこの記録も更新しそう
そら騒ぎになるわな
外野がこんなにこだわってるあたり日本てまだ悪い意味で学歴社会なんだなーって実感する
すでに働いて稼ぎまくってる奴の学歴気にしてどうすんねん
小中高はオンライン授業は出席扱いにならないらしいし
対局日は公休扱いとしても欠席率じゃなくて規定出席日数に足りないと厳しい
そんなん好感度高い有名人皆そんな感じやろ
ベッキーみたいにやらかすと終わる
なんでわしらには報告してくれんのじゃ
小学校の時、10分で理解できることをなんで一時間もかけて発言や
宿題意味ありますか?の時から思ってたが
学校の勉強にあまり意味がないと思ってるタイプだよなぁ
ただ、師匠のコメント通り2年以上通った事が大事だと思うで
その先、頼りとなる人間もいるかもしれんし
本人の性格的にコロナとスポンサーを理由にする言い方はしないだろうがコロナがなければ卒業まで通ってたんじゃないかな。
日記を書くようなわけにはいかないだろ
「高3」レベルの勉強なんだぞ?
当然準備も含めて相当の時間が必要になる
1日3時間は将棋の時間を確保したいと思っても
課題やレポートをこなすために想像以上に時間がかかって
将棋の時間が減ってしまうことにもなりかねない
そんなのタイトル2つ持ってる棋士としては許せない話だろう
タイトル戦真っ只中
いろいろあったのでは
でも、どこか通信制の高校に転入できないのかな?
中卒になっちゃうし、将来、大学や大学院で勉強(研究)したくなったとき、支障が出るから。
解説楽しみにしとります
王位と棋聖のタイトルホルダーとして思うものがあるだろう
これからもっと上(挑戦と奪取)に行きたかったのに、残留すら出来ずに陥落はショックだと思う
俺もそうだった
俺は新制高校出たぜと自分の方が上だと威張るやつの顔が見たい。
藤井二冠 高校中退
永瀬王座 高校中退
中退最強!
で、高校聖夫婦?
課題を提出するより今の時期に将棋に集中することが一番いいと思っているのだろう。勉強したくなったら後でもできるし。
リモートで良ければ卒業出来たかもしれないが
そうなると中卒しか残らないのは怖いが
まぁあと5年もあればもう一生生きていけるくらいのお金稼ぎそうだけど
出席日数が足りんかったんだろうな
しかし、将棋人口とか市場規模とか考えると、若い人の余暇に食い込まないと下位の棋士の食い扶持は厳しいとかあるだろうね。
マスコミ対応や非公式戦は公休にしてもらえない
タイトルとるといろいろ付帯する活動も増えるんだろう
フリクラデビューの2回戦ボーイであれば余裕で高校卒業できた
勝ちまくって年間50対局+番勝負を続けりゃ移動日含めて100日は将棋に取られる訳で出席できないのも当たり前
ただCMとかの仕事がゴロゴロ依頼されるだろうし研究に集中出来るかといえば………
色々仕事がぶちこまれそうでこれからが心配。
余計な仕事を回避する言い訳に利用できるって言ってた
そういえば折田は高校中退したってインタビューで言ってたな
小出しは心臓に悪いぞ
伊奈とか川上とか岡崎みたいなムラのあるタイプかも
中高生棋士は学業を優先すべきか。そのための配慮をすべきか。
将棋連盟側がそこに配慮するかどうかが問われるか、問われないかだ。
日本にほぼいないスポーツ選手でも在籍するだけで卒業させてる
結局初段取れたのは50過ぎ
中学高校中退者も年月かけてもいいから卒業できるようにしてあげたらよいと思う
それから14連勝してるのは「誰にも文句は言わせねぇ!」って感じでかっこいい
自分の職の心配してろよ
もう先も長くないのかもしれんが
奨励会で月二回休むぐらいなんでもないだろと思ってたけど、プロ入りしちゃえばそりゃ困るよな
本人もそれをよく理解してるって事
学校側がずっと引き留めてたんじゃね
無能な輩に限って学歴やら出身校やらに拘るなw
何の才能もない人は学歴くらいしか縋れるものがないからね
昼飯ウナギ食ったら笑うけど
うちの旦那はどこそこの正社員
うちの嫁は美人で料理がうまい
ご先祖さまは藤原源氏平家
他に何かあるかな?
これが効いたのかな
こんなこと(高校出席、聖火ランナー)やってる場合じゃねえと
これはもう結果を残すしかないことになるからね。
内輪では周知の事実だったってことか、納得
こどおじは公の場には出てこんしCMにももちろん出ないだろうけどね
名人取って4冠王に永世棋聖レベルなら東大卒と張り合えるわねw
2週間の補習で卒業させてもらったオレの勝ちだな
聡太→将棋は今が一番伸びる時(流動性知能のピークは18〜25歳)今は将棋に集中したい。(勉強なら後でもできる)
一切合切凡庸な人には分からないかもね♪
大卒が当たり前の時代だしな
高校生活なんて2年余り満喫すりゃ十分
コロナのせいで棋戦の日程が詰まって学校にも行けなんだんやし
まあ、言ってみればコロナ退学やね
ここで無意味な書き込みをしている奴の実は大学出てたりするの?
うわぁ学歴意味ないですやん
やってられないでしょ
心が穢れたおとなになってしまったものだ
90%以上の人は大学は出てるやろ
何の仕事してるかは知らんが
出席日数が足らんくらい、卒業資格くらいあげればええやんと思うけど
専門学校とか短大とか含めて6,70くらいだろ
同級生が受験生だし行きづらいと思う。
そのころからタイトル戦絡む対局も増えるだろうし
なにより大阪か東京行かないといけないし
そりゃ通えんわな
いじめの加害者・被害者とかにも適用して無理に学校に縛り付けなくてもよくする
選択肢が不要なら不要
そんなの関係ねえ!
そんなの関係ねえ!
そんなの関係ねえ!
117は「藤井くんを応援していますが」を付けたところを見ると、素人ではなく玄人の釣り師ですね
最年少タイトル取れたのかもしれないけど
結果として出席日数がギリギリになってしまった
二兎追うのは本当に難しい
あまりにもこだわりすぎて
体壊したり、器用貧乏になって大成しない事が心配
女流の和田さんもこの手
対局は東京や大阪中心だから、前泊や後泊考えると年間100日、土日考慮しても80日以上は出席日数削られる
授業日数はコロナ考慮しない場合、年間200日くらいだから、物理的に出席日数満たすのは無理だろうな
東京に引っ越して東京の高校に通っていればあるいは…って話だけど、そこまでするメリットは本人には無かったんだろうな
10月に成績落としたのはそう言う理由もあったんだなと、納得したわ
逆に言えば、リミッターが外されたってことでもあるが
タイトルこれから増えていくだろうし
そんなの一般人ですら必要ないのに棋士の実生活で何か役に立つのか?
おとなになってから何かの役に立つことあるんですか?
と聞いてた子がいたこと思い出した
学校へ行く目的は勉強のためではなかったということだろ
中卒おめ!
お前らでもマウント取れることができてよかったなとしか思えなくなってきた
中卒 vs 大学院卒
羽生以上の才能があってあっさり在学中に二冠も取れてしまったが
お前、大丈夫か?
さんがやってくるぞー逃げろー
一二三の欄でいつもの通り同じフレーズで頑張ってましたよ
ついでに棋戦優勝も2つ取っちゃう怪物なんだわ
東京に出ない事も含めて不安要素を排除出来てるな
微積分は法則性が明解で数学が得意で好きな中学生はすぐ理解できる
藤井二冠も学ぶ必要を感じたらすぐ理解できると思う
AIについての講演を引き受ける前に高校理系水準の数学は一通り理解しておいてもらいたい
出席ノルマが棋士としての前進の足枷になってることを痛感したのだろう
聡太はもともと短時間でわかることのために長時間をかける学校授業に疑問を抱いていた
“我が道”を邁進する方向へとついに舵を切ったのだ・・カッコイイ!w
キツくないかそれ
昼飯もワンコインにしないと厳しいだろ
王将戦で羽生さんに壊されたの忘れたの?
俺にはわからん
藤井くんは真面目だからそれをよしとせず
学校へいってないから卒業はおかしいと退学が妥当という選択をしたと想定
割と頑固者というか意志は固いとこあるからな
見た目によらんやで
一度病院行った方がいいんじゃないか
音声だけでもないんやろか
髪も染め放題だしピアスも開け放題だしもっとイキッた昼飯を注文してももう誰も文句は言えないな
163はこれを言うのが生き甲斐というレベルまできてるから、もう無駄ですよ
さて、三冠獲ったら「壊された」さんが何て言うか、今から楽しみです
山ちゃんとか中卒で無冠だけど普通に暮らせてるだろ
タイトルなくたって1000万以上は余裕で稼げるし
春、ガチって研究してタイトルとったことで手ごたえもあったんじゃなかろうか。より専念できてまた強くなりそう
もう累計1億以上稼いでる計算だし、今後は賞金だけで年で億狙えるからなー。全部とられちゃわないように他の棋士もがんばれー
しかも将棋の研究レポートでええのよ
そのほうが価値が高いんだから
衰えんのが早すぎんだよ
どういうお花畑思考したらそんな結論になるんだw
それはまた凄い事だと思う
指し手で説明出来ないから
羽生命だったんだもんね、わかりますw
糸谷君は修士修了だっけ
藤井君は高校生で二冠だから比べても仕方がないね
糸谷君も好きだから二人とも応援してるんで、変なちゃちゃ入れんといて