
第14期マイナビ女子オープン本戦
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/
-
2021年1月30日 第14期マイナビ女子オープン本戦 千葉涼子女流四段 対 塚田恵梨花女流初段
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/result/14/mynavi202101300101.html
-
216:名無し名人: 2021/01/30(土) 15:58:57.62 ID:MGZgvVTz
- えりぽん挑決進出!
-
218:名無し名人: 2021/01/30(土) 15:59:19.91 ID:yWhmseee
- さぁ、門番よ、かかってきやがれ、エリカさまだーーー
-
219:名無し名人: 2021/01/30(土) 15:59:39.23 ID:3Qvo0Q1U
- えりぽんタイトル奪取までM2
-
222:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:00:06.41 ID:DIxsyUhr
- 塚田キャリアハイの挑決進出
-
224:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:00:20.97 ID:yWhmseee
- 挑戦者決定戦にまで進めたということは
これは、文句なしに女流棋士の顔といえよう
-
226:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:00:41.62 ID:VPgE4P6Y
- これはもう一つの山が楽しみだな
こっちも五分とみる
-
227:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:01:12.45 ID:dvKAkn97
- えりぽんが角換わりの勉強をしっかりやってるのがよくわかる将棋だったな
ただ中終盤の地力に関してはどうかなぁ・・・次の伊藤に勝てるビジョンは俺には見えない
-
228:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:02:05.25 ID:yWhmseee
- 本日のMVPは67歩 (唯一受けた手)
-
229:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:03:52.56 ID:fw0NuYy0
- エリカ女王あるで!
-
231:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:05:17.59 ID:fw0NuYy0
- 山塚石富の中では石本に続く挑戦者決定戦進出
-
232:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:06:24.16 ID:yWhmseee
- >>231
まさに、若手四天女王!
-
233:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:07:00.18 ID:ZmVo7cID
- 今日のは千葉さんが勝手に転んだ将棋だったな
6六桂と3四角が低段の自分には理解不能
-
235:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:07:58.31 ID:3VvtvGh/
- >>233
その辺りから一気に崩落していった感じだな
-
234:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:07:44.38 ID:o10nrBsj
- 普通に金銀交換に応じて何が不満だったんだろうね
-
238:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:10:05.13 ID:fw0NuYy0
- お義父さん譲りの攻め100%の将棋で角切りからの細い攻めを見事につなぎ切ったと思う
勝利だけでなく内容も評価されていいんじゃないか
-
244:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:14:12.81 ID:g9dF+mqB
- >>238
娘はやらん!
-
239:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:10:44.78 ID:SbHHYNP0
- 塚田0-0甲斐
塚田0-1伊藤
-
240:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:11:44.68 ID:dvKAkn97
- 金銀交換に応じて2五飛の局面が支えきれないと見てアヤを求めて反撃した感じじゃないか?
実際には先手も攻めが細くて大変だったのが
中途半端に駒を渡したせいで受からなくなってしまったな
気持ちはわかるって感じの手ではあったよ
あえて言うならもう少し角換わりの勉強が必要だったんじゃって感じだけど、
こればっかりは主婦業があるからしゃーないね
-
241:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:12:02.47 ID:ZmVo7cID
- 素人目にも攻め合いは到底無理で切らせられるかどうかの勝負だよね
桂打って金とるならまだしも角打ってあっさり根本の打った桂外される
とかもう・・
-
242:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:12:28.96 ID:o10nrBsj
- あそこで飛車を見捨てるんだから勝ち筋があるか、
又はそのままだと負けのルートが見えてるか、それ以外で指すはずがない手だよね
-
243:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:13:28.56 ID:AnTsYTEm
- 「寂しそうにしていた子供達のためにも私が負けてよかった」とか千葉が言いそう
-
247:名無し名人: 2021/01/30(土) 16:16:01.23 ID:MGZgvVTz
- 甲斐なら対抗型になるだろうから準備はし易いしチャンスはあるはず
伊藤なら力戦調の矢倉か厳しい戦いにはなるだろう
≪ 【王将戦】渡辺明王将が35手目を封じる | HOME |
レティエ、デザートに将棋駒クッキーを作る ≫
つかぽん歓喜!
勢いがある
長年求めていた、若いちからの勢いだわ
まあお嬢様っぽいしほんとに手習い感覚なんだろうが
本戦 塚田恵梨花 挑決初進出
藤井くんには唯一欠けている同世代の強豪仲間
あの頃はよかった
特に山根さんは今公式戦14連勝中だとか。
ユーチューバーや30代以上の世代にも火がつくかどうか。
女流棋戦もこれから激戦を期待したいですね。
イベント等でも慣習に習って強いほうが花形、よわい方はきちんと読み上げ・記録してくれるかしら
ふるえて眠れ
そこは若いのに本当におしゃべり上手だなあと感心させられる
おごり高ぶったりもしないし、綾・桃子世代の良いところを継いでいるよね
本格的自動化するまでまだまだだ
カトモモがもう限界なんだ
そこは、山塚石富さん以外の若手で・・・
基本的にさえちゃん応援だけど、1回くらいえりぽんのタイトル戦も
いいかな
手の速さからそう感じた
挑決まで駒を進めたら、今後は少しぐらい息抜きしても良いでしょう
誰か一人ぐらいはホルダーが誕生してほしいなあ
てっぺんとって、それやってほしい
なんか萌える
今、女流界は、ダブルボス制度だから
4人とも今かなり勢いがある
まじか、いつの間に
相手は知らんが、レイチェルもつえええええ
門番やラスボスに挑んでいくシナリオが、やっぱり一番王道だな
何が起こるかはわからない
強豪を次々なぎ倒してって感じではないがカトモモに1回勝ってる
これまでの成績を考えると大したことない相手とはいえこれだけ勝つのはかなりの成長と言える
なんだかんだ、これが一番の女流棋界の将棋の普及活動だわ
でも、ここまできたんだから挑戦までしてほしい。マイナビはドリームがあっていいよね。
女流は彼氏ができると強くなるとかならないとか。知らんけど。
また今回も香川だ室谷だの特集ばっかりだけど
なんか周回遅れでズレてるのな~
ちがうだろ~
今年はようやく若手が台頭しつつあって、業界としては真っ当になったと思う
里見よお前は責任取って3年間の謹慎が妥当
毎度毎度ズレてんのはあなたの嗜好でしょ
捨てたもんじゃないな。
確かお父さんはタイトル挑戦までは指さないって公言してたけど、こっそり特訓とかしてるのかな?
男物でもいいかもな
おやじが四半世紀前にタイトル戦で装着した服とか、萌~
番組企画できそう
束になってかかっていけば、なんとかなるんじゃねえかと思う
もちろん、対局は一人だが
甘えとか簡単に言ってしまうお前の方が100倍甘いよw
周りも対策練るのを付き合ってくれるだろうし
ひょっとするとひょっとするかも
やっぱこの子すごいよ
才能開花
転ぶにしてもそこに至るまでに相手とのやり取りがあったから
・タイトル戦に出ること
・挑戦者決定戦に進むこと
やっぱり、この3つぐらいは、プロとしてのステータスだな
挑決まで進めるのも、全プロの1/3も居ないかもしれないし
キャラは目立ってる
もう塚田家で一番強いだろこれ
朝まで飲みましょう!
いや西山も里見もまだ若いけど
プロ棋士の方は谷川+55年組、羽生+羽生世代、藤井聡太、と挑むどころかあっさり一掃してしまうのを繰り返しているが…
今の勢いなら師匠大丈夫かな(笑
果たして指導になるのか
トッビマーーン
すみません
しかし、今はコロナ禍だ、がはは
ウィルス・体調管理にはご注意を
もっともっと女流棋界を引っ掻き回してほしい
こうも若手の層が厚くなってくると色々な面でおもしろいな
藤井くんは、同世代のライバルが居ないから
ちょっと不憫に思う
初めて知ったわ
駒落ちでも西山・里見に番勝負で勝てないレベルだろ
親の教えかどうかわからんが
利き手などであんまり強く無い女流を演じてる
けど両親が棋士だから 資料関係や対策なども含めて
サラブレッドなんよ
自力でのし上がった女流が持っていない底力や情報を持ってるんよ
みんな舐めてかかって負けてると思うわ
親が助言してない訳ないし
塚田 マイナビ挑決進出、里見に勝利
石本 倉敷藤花挑決進出、順位戦3連勝中、今期勝率7割、etc
武富 清麗暫定ベスト4、かとももに勝利、直近10勝1敗
四人でなんかネット上で将棋の研究会でもしてんのかな?
急に伸びた
塚田の父ちゃんはエリカがゲームとかにはまらないように
師匠としてそこは厳しい目をもっているように感じたけど
そういう節制ってのが華開いたな
やっぱり25歳までは伸びるのだから、そこはそれなりの年齢になるまでは我慢だわ
20代の前半からはまって、期待とは裏腹に伸び悩んでいる人も居るし
あと2,3年将棋に集中できたら
母ちゃんの段位に将来的には追いつけるかもしれないね
山根 14連勝中、王位リーグ3連勝中、清麗暫定ベスト4、順位戦3連勝中、etc
塚田 マイナビ挑決進出、里見姉に勝利、直近9勝2敗
石本 倉敷藤花挑決進出、順位戦3連勝中、今期勝率7割、etc
武富 清麗暫定ベスト4、かとももに勝利、順位戦3連勝中、直近10勝1敗
景気いいな、オィ
4名で今年度どれだけ貯金できてんだよ
先発投手陣にこの4名がいると、オリックス優勝できてんぞ
やまねことえりぽんは研究会やってると思う
(某道場から2人で出てくるところを目撃)
さくらとレイチェルも同じ立命館だし研究会やってるかもしれん
お互いの活躍が刺激になって結果として切磋琢磨できているのも大きいかと
もっともっと注目されても良いんじゃないかと思う。
特に14連勝中とかなかなか耳にしていない気がするけどどうしてだろう?
まぁあまり騒がれて欲しくない事情とかあれば別だけど。
4人とも、世間的知名度はかぎりなくゼロに近い・・・
渡部や室谷みてたら、今は奨励会経験してなくてもでもタイトルに絡むのは不可能じゃないって思うよな
4人ともかわいいからテレビ的にも美味しいだろ
山根、塚田→女流棋士会チャンネル
石本、武富→棋士会チャンネル
でそれぞれ登場しているけどやはりこういう動画ももっと知れ渡って欲しい。
まだまだこれからだと思うけど。
プラスで謎の加藤圭さんと頼本さんの特集をしろー
たまにある女流特集、いつもいつも同じメンツでつまらんぞー
棋士会チャンネルはコメント機能オフにしているのがもったいないな
コメントできないと盛り上がりに欠ける
後はコンテンツの選別を少し進めた方が良いかな
女流棋士会チャンネルは動画の数がそもそも少なすぎる
みんなの手弁当だから仕方ないけど
連投かな
武富とかいうおかめフェイスの娘は弱いし無駄におっさん転がしだしで正直山口恵梨子二世にしか思えない
なんで評価高いの?
全然違う
れいちゃんは、常識高く謙虚で初々しく視聴していても快適度合いが違う
しかし、仕事に慣れてどうなるかまではわからない
若いだけ
もうその片鱗あるし
SNSとか見ててもちょっとエゴというか自己主張強そうだしちょっと心配になるのはある
まぁ色々なものを散々見せられて本人は大変だったでしょうけど。
ひふみんのものまね、ダニーちゃん、浪花の師匠、象さんに見えるバッグ、などなど…
それは若手当時の香川?、っていう意味かな
それだと確かにそうかもしれん
さすがにそこまでの悪化はしないでしょう
せいぜいむろやんみたく・・・
独特の世界だ
塚田、石本、山根、武富と入れ替わったような感じだね
上位の里見、かともも、沙恵はそのままで
しかし、香川はさておき
このまま室谷&渡部が黙っているとは思えない
春以降を目処に、きっと巻き返してくる
若手はそれまでの命か
といっても、里西伊加に次ぐ第2グループの世代交代だが
ここも長年あまり変化ってのがなかったから
この秋冬で何か急変したな
今は第2グループ以下は戦国時代か
木村先生のようなイメージ
山根さんにはタイトルを期待
あとはタイトル挑戦などの目に見える結果だけ
若手の人達はお互いを意識して競争してたんだな
だから里見に勝ったのはたまたまじゃないかもしれぬ
元々詰将棋も強豪だし本物かも
他の3人はまだ良くわからない
塚田さんも女版金井みたいなシンデレラガールで終わるかもしれんし
えりぽんの活躍度合いによっては
男性棋戦参加で、父娘対局が実現する可能性あるな
という意識はお互いにあるかもしれんね
そういう一部の若手達の思いが
よい方向に進んでいるな
やっと業界が活性化するわ
直接戦うわけじゃあなくても、同世代のライバル意識があれば
観ている方も楽しい
そうやって、男女の棋力差が埋まっていくのかも
勢いこのままで挑戦してスイープでボコボコにされて欲しい
顔面、雰囲気、学歴、人脈その他諸々
塚田は中卒一重ブ/ス