
竜王戦2組 ○ 藤井聡太 阿久津主税 ●
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/34/2hon.html
-
142:名無し名人 (ワッチョイ e6db-merL): 2021/01/29(金) 22:04:12.75 ID:aJSw/lXe0
- お見事でした
-
144:名無し名人 (オッペケ Srbd-2pl4): 2021/01/29(金) 22:04:36.77 ID:d0dzFMdPr
- 終わってみれば藤井曲線
-
151:名無し名人 (ワッチョイ 9e02-vmyQ): 2021/01/29(金) 22:05:22.03 ID:TZoCDIao0
- すげえな今の金取ってぴったりかよ
-
156:名無し名人 (ワッチョイ 89ae-merL): 2021/01/29(金) 22:05:48.97 ID:F05cBZsf0
藤井聡太と竜王戦ランキング戦初戦で対戦した棋士のその後
6組 加藤一 昇決●高野→引退
5組 中田功 昇決●竹内残決●富岡→降級
4組 村田智 昇決●阪口残決●戸辺→降級
3組 畠山鎮 昇決●増田→降級
2組 阿久津 昇決???
-
180:名無し名人 (アウアウウー Sa21-qCTK): 2021/01/29(金) 22:06:39.07 ID:WRdawIKwa
- >>156
前田遼一みたいだ
-
157:名無し名人 (ワッチョイ 25ad-tAmB): 2021/01/29(金) 22:05:49.55 ID:cI1T4dsz0
- 濃厚な93手だった
-
161:名無し名人 (ワッチョイ 2a3c-qfCY): 2021/01/29(金) 22:05:53.17 ID:MP0oeriR0
- はあ
なんか怖いものを見てしまったわ
-
163:名無し名人 (ワッチョイ 3661-7mxN): 2021/01/29(金) 22:05:55.67 ID:RQYvkwUk0
- しかも最後に待ってるのがなべなんだよな
-
169:名無し名人 (ワッチョイ 4954-eFr6): 2021/01/29(金) 22:06:09.94 ID:rapeS+Pq0
- FおめAおつ
何とかならんかなぁと思ったけど何ともならなかったなぁ
-
170:名無し名人 (ワッチョイ 7d01-3EKX): 2021/01/29(金) 22:06:11.65 ID:zaNmxXuC0
- 結局完勝で後手に触れた瞬間はなかったか
-
173:名無し名人 (ワッチョイ eab1-X97i): 2021/01/29(金) 22:06:20.17 ID:XPLO2tHn0
- ランキング戦いまだ負けなし
-
174:名無し名人 (ワッチョイ 8dda-merL): 2021/01/29(金) 22:06:20.44 ID:walt0FQ/0
- 最後はきれいに詰まして勝つ
評価値グラフはいつもの藤井曲線_/
-
188:名無し名人 (ワッチョイ 66e5-aRTm): 2021/01/29(金) 22:06:56.63 ID:hvostQ+e0
- 見事にボコボコにされてしまったな
阿久津も元A級だし弱いはずないんだけどなぁ・・・
-
191:名無し名人 (ワッチョイ a6da-6WVI): 2021/01/29(金) 22:07:01.92 ID:Rhyx+df50
- 藤井二冠と指すと、いいところが一切出せない将棋にさせられる
-
195:名無し名人 (ワッチョイ 59fd-IZeX): 2021/01/29(金) 22:07:14.17 ID:GR2cb6620
- 相手の攻めを封じて完封勝ちでいくかと思いきや・・・
-
197:名無し名人 (スプッッ Sd6d-I+VS): 2021/01/29(金) 22:07:22.35 ID:llk7F1SAd
- あの△86歩の時に読み切ってたんだろうなあ…
-
199:名無し名人 (アウアウウー Sa21-RNyz): 2021/01/29(金) 22:07:23.40 ID:dz1AKSgIa
- 今でも人間の枠のギリギリにいる気がするけど高校卒業したらどうなってしまうんだろう
-
207:名無し名人 (ワッチョイ 365f-r3ZR): 2021/01/29(金) 22:08:09.64 ID:JJzGp6pV0
- b1も一期抜けしそうだな
-
208:名無し名人 (ワッチョイ 25a0-oGwo): 2021/01/29(金) 22:08:09.72 ID:q/sfdRbP0
- 1分だけ残して綺麗に詰ませるのがこわい
≪ 【王将戦】 戦型は相掛かりに | HOME |
【朝日杯】西田拓也四段が深浦康市九段に勝ち、準決勝進出 ≫
おつ
それでこれほどの大差とかもう化け物としか言いようがない
一歩一歩つよくなるなあ
さすそうだな!
羽生ヲタのコメに期待!
これもう1組より2組の方が強いだろw
藤井先生すげえ
2組よ
草
11手頓死するからなw
詰将棋解答選手権優勝()w
阿久津酒税は草
ホームページの更新に失敗した?
今の阿久津では無理か。
忠臣蔵知らないの?
大橋だと思う
超えた
苦手を克服しようとしている。
大石戦が
藤井1990 vs 大石 1666で+2だった。
今回は
藤井1997 vs 阿久津 1653 だからやっぱり+2で1999だろうね。
今のベタ読みと枝の先の正確な盤面評価が重要な時代に合っていない。
まあやっぱりA級ではベタ読み力の差でボコられてたが。
結果的に拒否られて横歩になったけど
チーム杉本一門3人が対局日でしたね。
藤井二冠は勝ったが、姉弟子が負けてしまい、
その時点で1勝1敗。
さて、師匠の対局は中継がなかったみたいだけど、
今日は勝っただろうか。
まるで某棋士のアンみたいだな
「燃料投下」でしかないのにw
すっかり忘れてた
4連続組優勝の時点で新記録だしとっくに越えてるんじゃないの? 以前の記録は知らないけど
どうせナベ勝ちだろ
4敗は、羽生九段(王将戦リーグ)、豊島竜王(王将戦リーグ)、永瀬王座(王将戦リーグ)、木村九段(NHK杯)。王将戦リーグは不調だったと言えるけど。
将棋を冒涜するのはやめてくれ
挑戦を受ける側でもないのに挑戦者を変更か....
将棋を冒涜するのはやめてくれ
↑
関係ない記事で渡辺の悪口はやめろ
こんなん1組の方が楽やんけ
いつものひとではないから
俺はむしろこれが5回目の竜王戦ってのが時間の経つのが速いなと思ったよ
頼んだぞ広瀬
団体戦?
何かの企画で見てみたいチームだけどね。
あれジンクス途切れた年前田の所属チームJ2に降格したから
もし阿久津が残留したら
藤井は昇級できないってことになるぞ
できれば俺が藤井の金で行きたいがこのさい誰でも良い
藤井を堕_落させるため嬢にも金渡して仕込んでくれ
低レベルの中でイキられても…
羽生さんは最上位のクラスだから、ハードモードで大変だわ
18歳の性.欲なめんな
惚れ惚れする終盤だった。
なぜ、この子だけにこれほどの特別な才能が与えられているんだろう。
不公平さえ感じるよ。
二組でも場違い感があるが、名人いるし均衡は取れてるか
1,999だった。
8割切ってるやんけ、ぶっ壊されてるな
しかも今期の負け数の半分が壊された影響やし
主税や采女あたりが読めないのは教養の差じゃないか?
これでいい?
嫉妬が高じて現実逃避
と聞いて思い出すのは
主水
これは必殺知ってたら知ってる
少々不調があっても長くは続かない。なので3連敗は未だになし。
ちょっと不調があるとそのあとちょっとパワーアップしてく、藤井。
異世界はスマートフォンとともにで検索してみ?
藤井二冠は異世界行っても無双するから
まぁ一番伸びる棋士は明日からタイトル戦だけど
地方法人税、結構高いねん。
順位戦勝って朝日優勝で連勝も今期トップに並ぶな
知能が平均値から離れるほど女を知るのが遅くなる傾向があるらしい
藤井聡太ほどの天才なら30過ぎてからで問題ないな
彼女出来たら良いとこ見せようと張りっきて余計に強くなるだけだと思うわ
多数が元気に過ごしておりますからご安心下さい^ ^
今やあいつが連投してるだけだからな
あいつがいないと平和であいつがいると一気に埋まるw
高校生で二冠なんてされたらケチの付けようがない
少し前までレーティング1750以上に勝てない雑魚専とか、朝日杯専とか言われてたのにな
それだと羽生森内の関係と似てるから、仮に伊藤が30から10期くらい取ったところで時既に遅しって感じ。
昨日は羽生が悲惨な負け方して今日は藤井が完勝
さすがに奴もふて寝してるんじゃないの
やっぱり一人が吠えてただけなのね
阿久津ではタイトルホルダーには敵わない 筋書き通りの結末だ
順位戦と竜王ランキング戦は得意だな
そろそろ、竜王挑戦も夢ではないトコまで来ている 今期は挑戦しても不思議は
ない
本気で臨んだのに、コテンパンにやられる。
舐めプで負けたなら「まだ本気出してないし」と自己弁護できるけど、本気で臨んで負けたら自己弁護のしようがない。よって、精神的ダメージが大きい。
藤井君、一人の夜道には気を付けて
一応A級経験者なんだけど、しかも割と最近
そういえば、野球のイチローも、春先は出足が鈍くて、「わずか3割に低迷」とか言われていたな。
昨日の阿久津さんのネクタイ藤井くんも同じのを持ってるはず
師匠がプレゼントしてたのを動画で見たことあるわ
2本買ってきて「どっちがいい?」って聞いて藤井くんが選んでたわ
下手なこと書き込まん方がええよ?笑笑
現役プロ棋士真田先生の悪口はやめロッテ
折を見てまた暴れるだろう
もしかしたら今日の王将戦を楽しみにしてるのかもしれない
発想が卑しい
将棋のほうが面白いのに
将棋の頂点を極めるのがイージーモード?
わけわかんねぇ(笑)
歴代でもこんな才能はいなかったからな
仮に豊島に相性悪いままだとしても豊島自身が渡辺や永瀬に常に勝ち続ける訳でもないし
そもそも年齢差ありすぎて藤井の生涯成績にはそこまで影響しない
124
知能が平均値から離れるほど女を知るのが遅くなる傾向があるらしい。
なんか鳥肌立ったわ。
昨日の対局は師匠も勝ち、最終的には
一門3人で2勝1敗の勝ち越しでしたね!
姉弟子も頑張って欲しい。
負けた方もこの相手なら仕方ないと納得するレベル
さらに日々強くなってる気がする
頭の回転の速さだけじゃなくて読み続けるのがとにかく楽しい、将棋が好きでたまらないのが藤井の才能であって、努力せずに強いわけではない。
誰よりも努力している一人なのに本人は努力と思っていないのが怖いところ。
それ、一番やべえパターンなんやで。周囲から見たら手の打ちようがないから。
次は広瀬、その次は千田、最後はナベか。
こりゃどっかで負けるだろ。
いつかはスランプも来るんだろうが、大型連敗する姿がちょっと想像出来ない。
時間はあればあるほどいいってタイプなんだろう
自宅じゃなくて市役所だもん
レコードクラッシャー、、最高の門番だな
門番となる時、確変が起こるみたいな
別に僻むなとは言わないけど一線を超えそうなくらい嫉妬してしまうなら将棋から離れたほうが良い
現役タイトル保持者同士だし順当といえば順当だが
さすがに使い方を間違ってないかw
対戦結果は藤井の2-1で負けたのがあの頓死だけって考えるとな
藤井sにとって「人物ごとに研究すべき対象(おそらく渡辺名人、豊島竜王、勇気プロ)」が絞れてきた感。対広瀬プロや対羽生プロは今まで人物別研究対象ではなかったと思われw
ハマってくれても勝てるとは限らないけど
勝ったときは喜べばいいし負けた時は悔しがればいい
勝ち続けていても負けるときはあるし
負け続けても勝つときはあるでしょ
対戦相手に専門の研究はしないと本人も言ってるし対局内容からも個別に何かをやった事はないと思う
それはさておき
渡辺豊島はともかく、なぜ勇気w
B2一回戦の対局内容が凄かったから。個人的にそう思っていたら、実際藤井s本人も去年の印象に残った対局にこれを上げていた。恐らく外野以上に30連勝を阻止した勇気プロを(過剰?)評価しているフシが伺える
最前線で戦う戦士にとって勲章たくさんぶら下げた将軍より現役バリバリのグリーンベレーの方が数百倍怖い
藤井聡太的には「眼中に無い羽生」より「30連勝阻止の勇気」ってことか
なんで鍋と広瀬がここにいるんだよ
今読むと恥ずかしいのばかり
藤井2冠の登場で棋士全体のレベルが確実にアップしたと