
-
1回戦
第14回朝日杯将棋オープン戦本戦 千田翔太七段 対 西田拓也四段
-
271:名無し名人 (ササクッテロラ Spbd-3EKX): 2021/01/29(金) 11:44:07.75 ID:7K5MlA68p
- 完全にうっかりで飛車取られてボロ負けだったな千田
-
272:名無し名人 (ワッチョイ a902-merL): 2021/01/29(金) 11:44:10.11 ID:KrG6rnYx0
- 開口一番にうっかりって正直すぎるだろ
-
275:名無し名人 (アウアウウー Sa21-03fQ): 2021/01/29(金) 11:44:34.69 ID:GyYE4atBa
- 西田おめ千田おつ
初戦で千田が消えるとわなあ
-
276:名無し名人 (ワッチョイ de73-F7al): 2021/01/29(金) 11:44:52.92 ID:TSC1/PVn0
- 98玉で負け確だったやろ
-
278:名無し名人 (ワッチョイ 11da-tKpu): 2021/01/29(金) 11:45:09.61 ID:Lkq/c/fp0
- 素人並みのウッカリだもんな
珍しいものが見れた
-
279:名無し名人 (ワッチョイ eab7-merL): 2021/01/29(金) 11:45:11.16 ID:OAEpoDEt0
- 前回王者敗退
-
282:名無し名人 (ワッチョイ b67c-6mmT): 2021/01/29(金) 11:45:34.66 ID:DjRPfbZm0
- 千田さんが間違えたとはいえ西田さん1分将棋でほぼ完璧だったね
-
283:名無し名人 (ワッチョイ eab1-X97i): 2021/01/29(金) 11:45:36.90 ID:XPLO2tHn0
- 千田「25銀見えてなかった」
正直だな
-
284:名無し名人 (ワッチョイ 25ad-tAmB): 2021/01/29(金) 11:45:46.87 ID:cI1T4dsz0
- このレベルのうっかりは取り返すの無理だわな
-
285:名無し名人 (ワッチョイ 7d01-GEFy): 2021/01/29(金) 11:45:55.22 ID:5zOGKxb10
- 西田四段はあと4勝で昇段だったよな?
千田七段→深浦九段or佐藤天九段→山本四段(順位戦)まで行けば朝日杯の連戦で
三浦九段(五段昇段)→藤井二冠or渡辺名人(朝日杯優勝、六段昇段)という
珍しい1日で二段昇段が見れるかも
-
289:名無し名人 (ワッチョイ 11da-tKpu): 2021/01/29(金) 11:48:01.90 ID:Lkq/c/fp0
- >>285
そうなったら面白いけど、つい先日似たようなとらぬ狸の皮算用していた凄い人がいたような
-
290:名無し名人 (ワッチョイ a95f-QslE): 2021/01/29(金) 11:48:02.11 ID:Fu8fJFVa0
- 森門下サバイバル最後の生き残りが西田とは予想できなかった
でも対振りなら藤井より勝ってる天彦が来ると厳しいな
深浦は脱け殻だし
-
291:名無し名人 (ワッチョイ 2af7-RNyz): 2021/01/29(金) 11:48:08.66 ID:EIh4xvZk0
- 西田強くね、最後96銀のところ96歩じゃ駄目なのか
-
293:名無し名人 (ワッチョイ a95f-QslE): 2021/01/29(金) 11:49:15.92 ID:Fu8fJFVa0
- >>291
96歩だと87に逃げられる
-
292:名無し名人 (ワッチョイ 66f2-vmyQ): 2021/01/29(金) 11:48:36.27 ID:HVMD3OEI0
- 早指しだからそういうこともあるさ。
-
309:名無し名人 (ワッチョイ 6a14-xoCr): 2021/01/29(金) 12:04:47.67 ID:VUPSTtfe0
- 西田応援してるが天彦が勝ち上がってきたら振り飛車党は流石に勝てないだろうな
深浦が勝ち上がってきたら西田にワンチャンありそうだけど
-
第14回朝日杯将棋オープン戦本戦 深浦康市九段 対 佐藤天彦九段
-
501:名無し名人 (ワッチョイ 6614-3EKX): 2021/01/29(金) 16:22:55.74 ID:wHb2lOof0
- 最後まで松尾流穴熊が固すぎる将棋だった
天彦攻めに入れなかったな
-
502:名無し名人 (ワッチョイ 5aeb-L5C5): 2021/01/29(金) 16:22:58.18 ID:VdDB4Yn/0
- 最後に51に桂馬が落ちてなかったらまだ粘れたのにな
-
503:名無し名人 (ワッチョイ 3dad-MhyM): 2021/01/29(金) 16:23:08.26 ID:yFjJEl6s0
- ふかーらは早指しに特化したか
-
507:名無し名人 (ワントンキン MM7a-bCld): 2021/01/29(金) 16:23:46.33 ID:o1dFXQ6CM
- 朝日NHKとってB2に降級したら受ける
-
508:名無し名人 (ワッチョイ 0ada-18xo): 2021/01/29(金) 16:23:51.87 ID:bdhUZpGl0
- nhk以外の連敗止まって良かったな
-
510:名無し名人 (ワッチョイ fa4b-XDDy): 2021/01/29(金) 16:24:23.72 ID:WGnaIt3e0
- 天彦負けた
振り飛車でもフカーラには勝てんか
-
511:名無し名人 (ワッチョイ a6a7-BbU2): 2021/01/29(金) 16:24:27.22 ID:6IqF01g/0
- 天彦はあの粘りがあるうちはトップ棋士で居られる
-
512:名無し名人 (ワッチョイ c55f-OR+g): 2021/01/29(金) 16:24:31.45 ID:MIi+Jau/0
- 元名人のクソ粘りw貴族なら美しく散れよw
-
513:名無し名人 (ワッチョイ a95f-QslE): 2021/01/29(金) 16:24:44.52 ID:Fu8fJFVa0
- 行方戦も実質負けの内容だし
振り彦はいまいちやね
-
517:名無し名人 (ワッチョイ c502-RNyz): 2021/01/29(金) 16:25:27.88 ID:golmOkRx0
- 松尾流穴熊はやっぱり堅かった
-
521:名無し名人 (スッップ Sd0a-QslE): 2021/01/29(金) 16:25:56.14 ID:l+YJiEnad
- 対振り限定なら最強の天彦と比べたら豊島でもまだチャンスあるから
深浦じゃなくても天彦よりはマシ
-
524:名無し名人 (ワッチョイ 25ad-tAmB): 2021/01/29(金) 16:27:21.79 ID:cI1T4dsz0
- クソ粘られたけど穴熊という安心感が大きかったな
素人目にもわかりやすかった
-
526:名無し名人 (ワッチョイ ea3a-6WVI): 2021/01/29(金) 16:28:21.47 ID:10sHZ+0n0
- 深浦が予想通りの働きを見せてる
-
528:名無し名人 (ワッチョイ a95f-8BjC): 2021/01/29(金) 16:31:35.86 ID:Fu8fJFVa0
- 深浦は一回戦で強敵倒して二回戦で力尽き有楽町が遠いが続いてるから
今期はどうか
-
530:名無し名人 (ワッチョイ ea3a-6WVI): 2021/01/29(金) 16:32:39.09 ID:10sHZ+0n0
- >>528
有楽町が遠かった三浦深浦で有楽町で対局なるか
-
532:名無し名人 (ワッチョイ 6d02-sO8m): 2021/01/29(金) 16:33:53.62 ID:nfAdgnb+0
- 深浦綺麗に寄せたなー大きい1勝だ
-
533:名無し名人 (ワッチョイ 2a7f-Y6bJ): 2021/01/29(金) 16:34:10.79 ID:T4oRaL5/0
- 深浦は「○○と□□を倒して私も消えよう」のイメージが強すぎて
-
2回戦
第14回朝日杯将棋オープン戦本戦 深浦康市九段 対 西田拓也四段
-
680:名無し名人 (ワッチョイ 6d71-6WVI): 2021/01/29(金) 20:35:00.36 ID:HhJa+ILH0
- 地球、滅ぶ
-
689:名無し名人 (スフッ Sd0a-jWcL): 2021/01/29(金) 20:35:34.33 ID:U7mQ4j/0d
- 西田おめフカーラおつ
ちきゅうはほろびました
-
690:名無し名人 (ワッチョイ b501-8Cc3): 2021/01/29(金) 20:35:45.09 ID:WOGnMS1M0
- 西田ベスト4は予想してなかったなぁ
-
691:名無し名人 (ワッチョイ 7d01-unxX): 2021/01/29(金) 20:35:55.62 ID:2tdTD3mK0
- 西田おめ、さすが剛筆四天王の1人
-
698:名無し名人 (ワッチョイ 3dad-HaTT): 2021/01/29(金) 20:36:28.38 ID:+Vnm9wlb0
- 西田が勝ち抜くとは
-
699:名無し名人 (ワッチョイ 1523-s4cj): 2021/01/29(金) 20:36:33.80 ID:2hW5FVMT0
- 居飛車党のなんちゃって振り飛車とは近いますわ
-
691:名無し名人 (ワッチョイ 7d01-unxX): 2021/01/29(金) 20:35:55.62 ID:2tdTD3mK0
- 西田おめ、さすが剛筆四天王の1人
-
696:名無し名人 (スッップ Sd0a-QslE): 2021/01/29(金) 20:36:25.58 ID:RmoJmpJJd
2019年
ネオ深浦「広瀬を消し、そして私も消えよう」
2020年
ネオ深浦「豊島を消し、そして私も消えよう」
2021年
ネオ深浦「天彦を消し、そして私も消えよう」
-
708:名無し名人 (ワッチョイ 397c-KWjQ): 2021/01/29(金) 20:38:14.65 ID:cZCqC/VD0
- >>696
大物潰すことに定評のあるネオ深浦ってことか
-
699:名無し名人 (ワッチョイ 1523-s4cj): 2021/01/29(金) 20:36:33.80 ID:2hW5FVMT0
- 居飛車党のなんちゃって振り飛車とは近いますわ
-
701:名無し名人 (ワッチョイ eac6-/fp1): 2021/01/29(金) 20:36:49.83 ID:Y0Jky3GT0
- 深浦は順位戦頑張れって思ったけどすでに時すでにお寿司状態なんだよな・・
うーん・・とりあえずお疲れ
-
703:名無し名人 (ワッチョイ 8dda-merL): 2021/01/29(金) 20:37:15.08 ID:walt0FQ/0
- 千田朝日杯と深浦NHK杯を破ってベスト4は見事だ
-
704:いっちー (ワッチョイ ea45-bDzS): 2021/01/29(金) 20:37:24.76 ID:P0ZmzvKZ0
それでは2/11に行われるファイナルステージ進出4名の勝ち上がり
〇西田拓也
1次予選 畠山 護 島本 亮 中村亮介
2次予選 斎藤慎太郎 澤田真吾
ベスト16 千田翔太
ベスト8 深浦康市
〇三浦弘行
1次予選 シード
2次予選 近藤誠也
ベスト16 阿久津主税
ベスト8 木村一基
〇藤井聡太(前回 ベスト4)
ベスト16 大石直嗣
ベスト8 豊島将之
〇渡辺 明(タイトルホルダーでシード)
ベスト16 野月浩貴
ベスト8 永瀬拓也
-
721:名無し名人 (ワッチョイ a95f-nVeF): 2021/01/29(金) 20:41:27.82 ID:rNijes5C0
- >>704
これは西田応援したいわ
-
705:名無し名人 (ワッチョイ 7d01-3EKX): 2021/01/29(金) 20:37:26.36 ID:zaNmxXuC0
- 左の山だったら絶対に上がれなかったな
-
706:名無し名人 (ワッチョイ c502-RNyz): 2021/01/29(金) 20:37:36.91 ID:golmOkRx0
- 朝日杯は西田クエストか
-
707:名無し名人 (アウアウウー Sa21-KLj4): 2021/01/29(金) 20:37:48.94 ID:gG9agzDSa
- 西田決勝は十分あるね
本人もここまで来たらモチベ人生最高潮でしょしい
≪ 【竜王戦】藤井聡太二冠が阿久津主税八段に勝ち、2組2回戦進出 | HOME |
「ターニングポイントと革新のターン」 屋敷伸之九段、ボートレースを語る ≫
こりゃ藤井対渡辺が事実上の決勝だな
ナベ三浦の決勝戦になったら対局者変更でナベ藤井の再戦が決勝戦になるよ
だろうが、西田は大チャンスが来た
優勝すれば無条件に段位アップ
是が非でも勝ちたい
2018年
公式戦では初めてのタイトルホルダーとの対戦である名人天彦を倒し
決勝ではレジェンド羽生を倒し史上初の中学生にして全棋士参加棋戦での優勝
2019年
すべて後手番にも関わらずA級を立て続けに撃破し
決勝で現役最強と呼び声の高いレーティングトップの渡辺を倒し2連覇
2020年
菅井やさいたろう等の藤井キラーと呼ばれるメンツを見事倒しベスト4進出するも千田に敗れる
2021年
公式戦で豊島に初勝利し、念願の名人を取って勢いに乗っている渡辺を倒し
決勝では昨年の覇者である千田を倒し見事リベンジを果たし3度目の優勝
・・・のはずが決勝の相手はまさかの四段の西田
こうなってしまうのか・・・
派手定期
次がみうみう
ちょうど永瀬がナベに勝てるイメージが全くないのと似たような感じ
永瀬たまには勝って欲しいわ
そして明日は後手番でしかも相手はナベ
まぁ・・・そーゆーことです・・・
その藤井は現在進行系でまだ中盤にも関わらず阿久津をフルボッコ中なんだが
藤井対三浦or西田→藤井が決勝まで来ている時点で盛り上がる
渡辺対三浦→いろんな意味で盛り上がる
渡辺対西田→うーん....🙄
全棋士参加棋戦優勝は五段昇段
兄弟子の山ちゃんに女子の友達多いけどいつも
いい人で終わるって言われてたよw
全棋士参加棋戦優勝 → 六段に
つまり、朝日杯決勝前に2勝しておく必要あり
「あと2勝で昇段!朝日杯で!」
あれ・・・どっかで聞いたことあるな・・・
多分さすがに六段に昇段させるんでないの
渡辺は三浦が居ると平常心で居られなくなるし
今期もメッチャ勝率高いしもしかしたらもしかするかもよ
実直そうな人でいいよ
優勝は普通に藤井だよ
でも100勝と優勝同時だと昇段規定的にどうなるのかには興味あるよな
山ちゃんに糸谷に西田
バランスよく残りました。
昭和の香りがしますね
現在29歳。プロ入りは25歳
阿久津だって決して弱くないのに大駒全部取られて一方的にボコボコ
プロと普通のアマ有段者がガチで対局したらこうなりますってような将棋やってる
永瀬もたくやだし
でも西田がオッさんで永瀬は子供にみえる
将棋の渡辺くんによると実は準決勝が1番大事とのこと
決勝まで行ってしまえば準優勝だろうとも副賞でなんか色々貰えるのに対して
準決勝だと対局料以外何ももらえないためここの差が大きいんだと
ありがとー! おじさんじゃないね(^_^)。
苦労して棋士になったんだね。
応援します。
渡辺らしい合理的な考えというかなんというか
イケメンと言えるかもしれない
その発想いいじゃんw
さすがに年代からいって歌えるんじゃないかな
そこはむしろ準決勝敗者罰ゲームで渡辺三浦のダブル解説を期待しろよw
永瀬が28で九段なのを見ると厳しい世界よな
斎藤八段が強いのかそうでないのかわからなくなってくる
三浦「負けたら(ry」
決勝で顔合わせ
地球はウルトラマンに託された
永瀬が勝つ気がする
考えすぎかな
順位戦 C2組 2017年度より参加
76期(2017年度) 49位 7勝3敗
77期(2018年度) 12位 8勝2敗
78期(2019年度) 7位 8勝2敗
79期(2020年度) 4位 3勝5敗(現時点) 朝日杯7連勝(現時点)
順位戦と朝日杯の成績が入れ替わった方が良かったのに。
お互い負けて一緒に大盤解説はキツすぎるな
渡辺「大盤解説変更!」
こうして三浦は大盤解説からも外された
・ブロック機能も欲しい初日の朝だ
・お金払ってくだらん投稿やめようね
・ここでその投稿をしてこれから何を変えようというの?下らん事するなら汚職政治家なぞを存分に批判してくれ
・前回同様そのうちBANされるからスルーしてね
もしかして降級点の可能性もあるのか?
純粋な気持ちとしてこれはあるだろう
ただその場合因縁の三浦と大きく負け越すことになる藤井の解説することになるナベに負担がいくが
酷いですね
腸なべファンのほとんどは将棋ファンではないからね
現在勝ってるから自分の人生投影して自分も勝ったような気になって騒いでるだけ
将棋好きでもなんでもない