竜王戦1組 ○ 木村一基 糸谷哲郎 ● https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/34/1hon.html
≪ 朝日新聞・将棋YouTube、順位戦中継が盤面付きに進化 | HOME | 【順位戦C級2組】黒田尭之四段・出口若武四段が8勝1敗 大平武洋六段がフリークラスへ降級 ≫
まあ元々カモだから今日勝ってもストレート敗退確定だが
もともと渡辺の手下じゃん
何を今更
渡辺名人が王将戦で4勝0敗で永瀬王座に克って防衛、棋王戦で糸谷八段に3勝0敗で防衛、通算タイトル28期で歴代タイトル保持数が4位に昇格
王将リーグ 0-6
それ以外 18-9
別に不調ではないんだけどな
おじさんは折れない!
棋王戦に向けて力溜めてるところなんだろうか
そんな器用なことができたらタイトルもっと取れてるよ
もともとホームランか三振かがはっきりしてるタイプだし
山ちゃんが将棋世界で「良い手も悪い手もいっぱい指すのが彼らしさ」って言ってた
糸谷はかわいい
>良い手も悪い手もいっぱい指すのが彼らしさ
糸谷も山崎のことそう思ってそう
藤井二冠・渡辺名人がいる2組の方がハイレベル
11月~1月が6勝8敗なのが不安
来週土曜日から棋王戦が始まるけど
その前にある水曜日の天彦との順位戦に負けたら
順位戦最終局での稲葉戦が降級決定戦になってしまうし
ヘタしたら棋王挑戦失敗だけでなく
順位戦降級なんてこともあり得る
めちゃくちゃ気になる
01 藤井聡太二冠 1997
02 渡辺明名人 1952
03 豊島将之竜王 1950
04 永瀬拓矢王座 1906
05 斎藤慎太郎八段 1837
06 羽生善治九段 1834
07 広瀬章人八段 1815
08 千田翔太七段 1804
09 山崎隆之八段 1801
10 糸谷哲郎八段 1798
11 菅井竜也八段 1796
12 木村一基九段 1794
13 佐藤天彦九段 1791
14 久保利明九段 1780
15 佐々木大地五段 1767
16 近藤誠也七段 1759
17 三浦弘行九段 1752
18 都成竜馬六段 1738
19 佐々木勇気七段 1737
20 稲葉陽八段 1732
20 澤田真吾七段 1732
同性愛サロン板だとダニーは不人気ゾ
若藤井郷田天彦太地都成は大人気だゾ
2010年12月06日 ○ 渡辺明 先 後 糸谷哲郎 ● 第36期棋王戦 敗者復活戦1回戦
2011年08月26日 ○ 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ● 第19期銀河戦 決勝T決勝
2012年02月17日 ○ 渡辺明 先 後 糸谷哲郎 ● 第83期棋聖戦 本戦1回戦
2013年04月04日 ○ 渡辺明 先 後 糸谷哲郎 ● 第84期棋聖戦 本戦2回戦
2015年09月29日 ● 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ○ 第65期王将戦 挑戦者決定L1回戦
2015年10月15日 ● 渡辺明 先 後 糸谷哲郎 ○ 第28期竜王戦 タイトル戦第1局
2015年10月29日 ○ 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ● 第28期竜王戦 タイトル戦第2局
2015年11月05日 ○ 渡辺明 先 後 糸谷哲郎 ● 第28期竜王戦 タイトル戦第3局
2015年11月19日 ○ 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ● 第28期竜王戦 タイトル戦第4局
2015年12月02日 ○ 渡辺明 先 後 糸谷哲郎 ● 第28期竜王戦 タイトル戦第5局
2016年06月22日 ● 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ○ 第64期王座戦 本戦2回戦
2016年09月04日 ○ 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ● 第66回NHK杯戦 本戦2回戦
2016年11月25日 ● 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ○ 第66期王将戦 挑戦者決定L7回戦
2017年10月07日 ○ 渡辺明 先 後 糸谷哲郎 ● 第67期王将戦 挑戦者決定L2回戦
2018年11月13日 ○ 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ● 第68期王将戦 挑戦者決定L6回戦
2018年12月03日 ○ 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ● 第68期王将戦 挑戦者決定Lプレーオフ
2019年02月20日 ○ 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ● 第32期竜王戦 1組ランキング戦1回戦
2019年05月09日 ○ 渡辺明 後 先 糸谷哲郎 ● 第27期銀河戦 Bブロック11回戦
2020年01月29日 ○ 渡辺明 先 後 糸谷哲郎 ● 第78期順位戦 A級8回戦
渡辺15勝 糸谷5勝
なんかこういう書き込みも何かに当てはまりそうだな
夢も希望もない勝敗表だな。
良いとこ取りしてもダニーが5局で3勝してる部分がない。
これナベが心の中では余裕ぶっこいていてどうにかなる展開にはならないだろうか
その他の話が…
話題のF2とか郷田オジサマとかヘタレイケメンとなりんはわかる気がするけど
なんで太地なんだろう
ダニー案外勝ったりしてと思ってるんだが
相手があのお方だからやはり厳しいかな
渡辺の一番弟子が挑戦なんてつまらなすぎ
元々冬タイトルってずーとつまらな気味なんだが
王将戦が長引いたらダニーにチャンスある
厳しいかね
ダニーの挑戦はうれしいが広瀬のほうが奪取の可能性が高い気がする
でもダニー応援するよ
木村さんはこれで一組残留だね
今日は5時間のうち4時間以上使ってた!
こないだ広瀬に負けた順位戦は糸谷も広瀬も2時間以上残してたけど
ほんとに二人とも不安にさせてくれる……
今回みたいに一手損はやっぱり損だとすると、新たなヘンテコ戦法があるのかないのか気になる
羽生相手に横歩とか渡辺相手に阪田流とか、服部相手になぜか?乱戦にしてみたり、
ちょいちょい奇策は混ぜてるのね。
ほかの棋戦軒並み負けてる
無冠にはならんな。藤井と渡辺のレーティングが50程度しかないのは正直驚いたけど。。。
期待してしまう自分がいる
その通り、今季は特例で1組3枠2組4枠で良かった
棋王戦優先して順位戦捨てるわけないわな
お前らが帰るか帰らんかは、こっちが決めるんじゃい、ボケェ!
広瀬菅井千田と同レベルのは一組にゴロゴロいるわけで