
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/68/index.html
-
198:名無し名人 (ワッチョイ a502-jLSc[上級国民]): 2021/01/25(月) 22:38:00.63 ID:NSM9jcM00
- こんな時間に更新かw
確かに大混戦になったな
-
199:名無し名人 (ワッチョイ 9b5e-GXTA): 2021/01/25(月) 22:40:06.70 ID:TLSnklkX0
- マジで1勝5敗だった
-
200:名無し名人 (ワッチョイ 8319-Jq7D): 2021/01/25(月) 22:42:00.78 ID:gaFfuhlr0
- うわあ、上の方ダンゴになってるじゃないか
4敗ラインまでチャンスあるな。面白くなってきた
-
201:名無し名人 (アウアウカー Sa31-SejV): 2021/01/25(月) 22:42:35.85 ID:TiH/AVrPa
- 昇級ラインが大分下がったな
-
202:名無し名人 (ワッチョイ 4b73-UPcc): 2021/01/25(月) 22:43:10.97 ID:OaVqf9CC0
- 西山残り厳しすぎだろ
-
203:名無し名人 (ワッチョイ 652d-99LK): 2021/01/25(月) 22:44:11.47 ID:aRMgZx8e0
- 上位陣ボロボロだな
-
204:名無し名人 (ワッチョイ cbba-dC13): 2021/01/25(月) 22:44:54.05 ID:MA5qGBGz0
- 西山は逆にいえばライバルを蹴落とすチャンスがあるわけだ
1年前には無かった
-
205:名無し名人 (ワッチョイ 2501-W0Te): 2021/01/25(月) 22:45:36.26 ID:wpPu5StX0
- 大混戦
-
206:名無し名人 (ワッチョイ f501-Jq7D): 2021/01/25(月) 22:48:28.69 ID:JBWEVBGD0
- 上位が崩れて、昇段ラインが下がってきたな
西山は13勝すればほぼ昇段でしょう
-
207:名無し名人 (ワッチョイ a502-jLSc[上級国民]): 2021/01/25(月) 22:51:13.48 ID:NSM9jcM00
- 柵木が連勝浮上
-
208:名無し名人 (ワッチョイ 4b63-V1vN): 2021/01/25(月) 22:53:23.35 ID:tuvW6R/A0
- これはもう読めない
-
209:名無し名人 (ワッチョイ cbe6-Jq7D): 2021/01/25(月) 22:54:16.99 ID:pOxTyBWK0
- なんでこんな時間に更新w
しかし急にえらい混戦になっちまったなぁ
-
210:名無し名人 (ワッチョイ 23bd-NBcP): 2021/01/25(月) 22:54:55.28 ID:+wsr+9Hj0
- 古田5連敗からの6連勝www
-
211:名無し名人 (テテンテンテン MM4b-A0WB): 2021/01/25(月) 22:58:14.64 ID:5AMPR188M
- がんばれななみ...
-
212:名無し名人 (ワッチョイ 03bd-tANJ): 2021/01/25(月) 22:59:31.30 ID:U+WrCZ2J0
- 前期の終盤8連敗をみるに今期もここから6連敗あるで西山
-
213:名無し名人 (ワッチョイ 4d10-giFC[上級国民]): 2021/01/25(月) 23:06:01.22 ID:Q1CsSGh30
- 西山は益もなく日にちが経過しただけでさらに苦しくなった
-
216:名無し名人 (ワッチョイ 9b79-8PYP): 2021/01/25(月) 23:12:42.24 ID:tLX9wWTI0
- >>213
どう見ても西山は可能性が出てきたとみるべきだろ
対戦相手はきついけど
井田は残り対戦相手に恵まれてるな
-
215:名無し名人 (ワッチョイ 9dad-bzh2): 2021/01/25(月) 23:10:43.43 ID:uT7kq3nW0
- クレーム入れられたから更新したのかこれ
横山連敗かよ
トップが9-3まで堕ちてきた
-
217:名無し名人 (ワッチョイ 4b63-V1vN): 2021/01/25(月) 23:14:59.30 ID:tuvW6R/A0
- いま1番乗っていて強いのは古田なんじゃね
-
218:名無し名人 (ワッチョイ 9dad-bzh2): 2021/01/25(月) 23:15:06.48 ID:uT7kq3nW0
- 西山は競争相手三人残してるんだな
そのうち二番が課題の後手番だからなあ
13-5で終われば次点以上はいけそうだな
-
221:名無し名人 (ワッチョイ cbe6-Jq7D): 2021/01/25(月) 23:16:20.63 ID:pOxTyBWK0
- 横山もだけど特に三田にとっては痛すぎる連敗だなぁ・・・
果たして逃げ切れるだろうか
-
225:名無し名人 (ワッチョイ 9dad-bzh2): 2021/01/25(月) 23:20:21.82 ID:uT7kq3nW0
- 井出、藤森、島本が昇級した期みたいな大混戦になりそうだな
最終日が今から愉しみですわ
-
226:名無し名人 (アウアウエー Sa13-8PYP): 2021/01/25(月) 23:24:44.57 ID:YTfJrjvLa
- こりゃ、大変な混戦になったね。
5敗勢にも可能性が出て来た。
-
227:名無し名人 (ワッチョイ f501-Jq7D): 2021/01/25(月) 23:30:07.85 ID:JBWEVBGD0
西山 昇段確率11.8%に上昇
14勝 1.2%
13勝 8.2%
12勝 22.3%
- 残り4-2の12勝でも10%ぐらい昇段可能性あるようだ
-
228:名無し名人 (ワッチョイ a502-jLSc[上級国民]): 2021/01/25(月) 23:33:11.13 ID:NSM9jcM00
- いっぽう
中は降級点ピンチ
-
234:名無し名人 (ワッチョイ 15ad-XRRf): 2021/01/25(月) 23:43:01.18 ID:TjjnFN6E0
- 後半戦は上位なら相手もプレッシャー掛かるけど、
下位は伸び伸び指してくるから厄介だろう。
-
235:名無し名人 (ワッチョイ f501-Dpoh): 2021/01/25(月) 23:44:05.51 ID:N/W8yHWE0
- これ!っていう本命がいない期だから実力差がなくて荒れに荒れるね
上野は本命になってもいい期待の才能なんだが高2の下半期ではまだ早かったかな
-
240:名無し名人 (ワッチョイ 4b63-7s5f): 2021/01/26(火) 00:01:26.03 ID:j16XxiMg0
- 西山は先手後手で別人種になるからなあ
井田高田戦の後手番でどちらかは取らないと
-
242:名無し名人 (ワッチョイ f501-Dpoh): 2021/01/26(火) 00:09:31.10 ID:cQ2uWxry0
- いや、やはり上野が残り全勝、奇跡の2位昇段を予想しておきます
奨励会の成績的に才能は上野≧伊藤ですし
イトタクの最年少特番が作られる中で
わずか半年で最年少棋士交代は少し面白いのでその期待も込みで
-
245:名無し名人 (ワッチョイ f501-Jq7D): 2021/01/26(火) 00:17:13.72 ID:2PN4fYl00
- 上野は昇段確率1.2%で、13勝確率は1.5%
全勝すれば、80%の確率で昇段
-
246:名無し名人 (ワッチョイ f501-Dpoh): 2021/01/26(火) 00:27:58.30 ID:cQ2uWxry0
- マジか!やはり上野全勝に賭けるわ
奇跡起こすよ
-
249:名無し名人 (ワッチョイ f501-1E6Y): 2021/01/26(火) 00:45:03.84 ID:2PN4fYl00
- 小高は昇段確率0.9%で13勝確率0.9%
残り全勝ならほぼ昇段
-
251:名無し名人 (ワッチョイ 2501-Wo1I): 2021/01/26(火) 01:14:48.69 ID:eIv87sQF0
- 古田が覚醒しとる
しかし凄まじい大混戦だ
≪ 第33期竜王戦七番勝負の写真集、3月発売 | HOME |
渡辺明王将、高槻市のマスコットキャラクター「はにたん」を手に笑顔を見せる ≫
西山ガンバレ!
次点は12勝6敗か
何人にチャンスあんだろ
三田も年齢的に余裕がないので気の毒だが。
いや、持ってないだろ
14勝して上がれなかったんだから
いや、藤井が13勝で昇段したのに対し14勝で昇段できないってのは持ってないともいえるんじゃないか
去年ほどの大チャンスを掴めなかった時点で西山は一生無理
胸アツ
濁点すら付けられないお前の一生よりは有望だよ
東大卒の弱いほうの片山もまあ適当にがんばれ
不運としか言いようがない
片山はどっちも雑魚だよ
学歴あるだけ東大の片山の方がマシ
竜王戦後一歩で5組上がれず
新人王戦もそうだけどいいところまで行ってるのが凄くもありギリギリ勝てない力不足感もあり
14勝で昇段できないのは運が悪いとしか言いようがないが
梶浦宏孝が羽生まで行ったんだから西山も行ってもおかしくなかった
来期は5勝できるよう頑張れ
数字とれるやつだけ応援してなんか嫌な気分になるな
そんなタラレバが通じるなら大地あたり今頃5冠ぐらいしてるよw
しそうじゃなくてお前の願望だろ
その後勝てなくても、充分役割を果たしたことになるし、良いのでは?
プレッシャー消えて、結構勝つようにも思うし。
全然西山本人のことは考えてないな
前々期で昇段できたのに
次点のチャンスは出てきたのでは
まぁあまり期待せずに見守ります
サッカーで元ユース選手の将来まで協会やチームが世話してるか?
3人いてもおかしくない展開でもある
やはり高年齢男組を応援したい
西山はいざとなれば女流でトップ棋士レベルに稼げるし
この魔境を見てしまうと、勝ち抜いた新人を応援したくなるに決まっとる
全然おかしくないけど西山視点だと上位との直接対決多いから勝ってれば自然に上位残るって感覚では
02 井田 9-3 75.6%
20 三田 9-3 30.8%
01 横山 8-4 30.7%
12 柵木 8-4 19.1%
18 高田 8-4 13.5%
13 斎藤 8-4 12.3%
19 西山 8-4 11.8%(次点率5.7%含む)
西山は前回3敗をキープできてればなあ……
西山の彼氏か家族なん?
次回の叡王戦はわからんが、順位戦、王将戦ぬかした殆どの棋戦に女流枠ででれる
むしろ女流枠で出続けたほうがお得まである
それじゃ意味ないとまでは言わないけど本人も三段リーグで抜けたいだろう
それにもし退会しても女流棋士に転向すると決まったわけじゃない
三段リーグを抜けて何の文句があるのか?
何言ってんだこのバ カ
頭おかしいのかこのキ チ ガ イ野郎
妄想は程々にしておきなさい
しかし、上位総崩れ混戦ワロス
過去の対戦成績
西山朋佳2-1藤井聡太
最近の女子相撲はけっこう本格的だよ。
大学の相撲部で男子に混ざって稽古してる。
最低でもタイトル争いに絡む程度活躍してくれないと。
だから3段から昇段できなかった人には全く価値を感じない。
それ棋士の95%がいらなくなるんだが
収入は激減しそう
それともネタで言ってるの?
たしか、棋士資格獲得2週間内に女流申請すれば、女流棋戦は任意参加で可能のはず。
虫が良すぎるというやつだ
自分がそう思っていても、相手がそう思うとは限らない
相手あってのこと
それにリスクもある
相手も中々許してはくれんだろう
自分が勝手に想像するのは勝手だが
羽生と互角とまで言われてる西山が抜けるのにこうも苦労するとは・・・
今の三段リーグがレベル高かったら最近四段になった人が強くないとおかしい
順位戦のルールの玄妙さ。
将棋だけで並みのプロ棋士の先生以上に稼げるやないか
こっちは何もかも失うんやど。命がけでやってるんやど
こんな奴だけには絶対負けたくない
と西山戦に臨む3段奨励会員たちであった
くっそ、笑ってしまったじゃないか!
期待し過ぎずに待ってる
3-3かよくても4-2だろ
よって昇段は無い、いつも通りあと一歩たりないのが西山だよ
ぎりぎりで昇段してもその後は活躍できない棋士がほとんど