
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/70/hon.html
第70回NHK杯テレビ将棋トーナメント
https://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
-
460:NHK名無し講座: 2021/01/24(日) 11:46:52.38 ID:YbqhadXW
- 地球は守られた!
-
470:NHK名無し講座: 2021/01/24(日) 11:46:59.13 ID:ODWeLVIF
- やっぱ賢者強いな
-
474:NHK名無し講座: 2021/01/24(日) 11:47:00.62 ID:XHk8gfMj
- これは深浦NHK選手権者の2連覇有るで
-
477:NHK名無し講座: 2021/01/24(日) 11:47:02.85 ID:mcGKgJDt
- NHKだけ高勝率の深浦
-
478:NHK名無し講座: 2021/01/24(日) 11:47:03.54 ID:2BnNAJDZ
- フカーラさんベスト8
-
483:NHK名無し講座: 2021/01/24(日) 11:47:08.63 ID:MHXQtuZ0
- 80手くらいで終わりそうだったのに123手もかかった感
-
489:NHK名無し講座: 2021/01/24(日) 11:47:21.79 ID:neNQ6A0j
- 深浦終始有利だったな
-
499:NHK名無し講座: 2021/01/24(日) 11:47:34.99 ID:YbqhadXW
- 地球代表は早指しは順当に勝つなあ
-
500:NHK名無し講座: 2021/01/24(日) 11:47:35.73 ID:+GtRfUsH
- この2人相手なら一万局やっても勝てないな…俺
-
502:NHK名無し講座: 2021/01/24(日) 11:47:37.56 ID:gALupxlz
- また地球を守ってしまったな(人類から)
-
503:NHK名無し講座: 2021/01/24(日) 11:47:39.42 ID:wicMGmr3
- 44歩を手抜いたのが敗着なのかもなぁ
-
507:NHK名無し講座: 2021/01/24(日) 11:47:45.26 ID:RFWm13kB
- 王手で銀抜かれた時点で終わったな
-
508:NHK名無し講座: 2021/01/24(日) 11:47:47.98 ID:z7PIxje9
- 敗着は47竜
-
512:NHK名無し講座: 2021/01/24(日) 11:48:08.06 ID:cExtHpxm
- 時間の使い方を熟知した方の勝ちだったと
-
513:NHK名無し講座: 2021/01/24(日) 11:48:09.83 ID:D7lEwIZL
- 飛車の守りを作った桂捨てからの角打ちがターニングポイントか
-
525:NHK名無し講座: 2021/01/24(日) 11:48:42.37 ID:RFWm13kB
- 飛車の守りの効きがすごかった
≪ 【女流名人戦】里見香奈女流名人が連勝 | HOME |
加藤一二三九段、81歳で“ひいおじいちゃん”に「将棋を指す日が待ち遠しい」 ≫
そして近年のNHK杯では決勝戦で稲葉八段に勝って優勝したことも共通点。
過去のフォーカ スの1分切れ負け対局では深浦九段が唯一山崎八段に勝っている。
さて今度はどうなるか。
しかし放映日が両者の誕生日から1週間ずれてしまったのが本当に残念。
これだけ正統派美人なら広辞苑に美人の参考画像としてのってもいいくらいだ
とても不調には見えなかった
意外だな
2月7日(日)
山崎八段vs深浦NHK杯
2月14日(日)
杉本八段vs稲葉八段
2月21日(日)
佐藤九段vs(木村or永瀬)
2月28日(日)
羽生九段vs斎藤八段
A級4人
B級1組3人(木村と永瀬合わせて1人とカウント)
B級2組1人
渡辺会長ではなく、渡辺次期会長(冤罪被害者)な
NHK杯では強いが、順位戦では たぶんB級2組へ転落しそう。
50前後でググッと弱くなる棋士が増えるが、深浦棋士も そのようだ。
やたらこの辺が、元気だよな。
特に渡辺名人は棋王を獲得する直前までは、優勝含めて4年くらい連続でベスト4以上だったのに。
大平にすら勝てないだろ
不調といえどアマには勝ってるし舐めすぎだろう