
-
8:名無し名人: 2021/01/15(金) 21:06:59.06 ID:M0yQ3cri
- 角ワープ後のハッシーのエピソード良かった
今泉というワードは出なかった
-
10:名無し名人: 2021/01/15(金) 21:09:25.53 ID:5fxDJjpg
菅井ワープ角新証言
・記録係は「その角はどこから来ましたか?」ではなく「その角は・・・」と戸惑っていた
・菅井はそういう記録係には「ゆっくりでいいよ」ではなく「しっかりやって」
のようなちょっと強めのことを言っていた
・終わった後、菅井は荒れてかばんを投げ捨てて荒れていた
・それを見たハッシーがかばんを拾ってくれて「僕も反則やったことあるから気にするな」
みたいなことを言ってくれた
・その後菅井はしばらく早めに角を交換するようにしてた
-
12:名無し名人: 2021/01/15(金) 21:34:24.80 ID:MqIxARx/
- >>10
最後笑った
-
13:名無し名人: 2021/01/15(金) 22:03:05.80 ID:GmLuxw3t
- >>10
・ホテルまで帰れなくて今泉が送っていった
-
というのもあった
-
15:名無し名人: 2021/01/15(金) 22:54:26.46 ID:aTFGPzkL
- >>13
・午前3時までホテルの部屋で、反則してないと言う菅井に今泉が「したんやで」を繰り返した
-
16:名無し名人: 2021/01/15(金) 23:14:46.74 ID:hDsNUmfZ
- >>10
ハッシー意外といい奴やんけ
-
21:名無し名人: 2021/01/16(土) 08:11:42.52 ID:Au9440tP
- >>16
ハッシーはあの山ちゃんのぼやき感想戦に付き合ってくれたしいいやつ
-
19:名無し名人: 2021/01/16(土) 01:13:59.44 ID:zZum0PpN
- >>10
菅井の以前の解説では「角が・・・」と言い淀んだ後に
「その角はどこから来ましたか?」と言ってるから
「その角は~」を言ってないわけではないと思う
言い淀んでる記録にイラついてたというのは追加情報
カバン投げてエレベーターの前で大の字になってたとか
横で対局してた久保は廊下から変な声を聞いたとかw
-
20:名無し名人: 2021/01/16(土) 01:44:27.65 ID:HnHV90ol
- >>10
反則相手が橋本だったのは不幸中の幸いだったな
-
17:名無し名人: 2021/01/15(金) 23:15:29.33 ID:6zx5eQtt
- 橋本も今泉もいい味出してるな
-
23:名無し名人: 2021/01/16(土) 10:44:05.09 ID:uWFqHe3U
- 数時間 反則してない と思い続けた菅井
大丈夫か
隣にいた会長と久保が今まで黙ってたのは言えないレベルだったからか
職場の廊下で大の字に寝て叫ぶって
-
24:名無し名人: 2021/01/16(土) 11:34:27.79 ID:Au9440tP
- 噴水に飛び込むとかネクタイ投げつけるとか割と昔からしてた印象
菅井竜也
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2020-11-23
≪ 第70回NHK杯3回戦第6局 行方尚史九段 対 佐藤天彦九段 | HOME |
【順位戦C級2組】渡辺大夢五段が長岡裕也六段に勝ち、ともに3勝5敗に ≫
将棋やんなきゃヤンキーやったんちゃう?
ヤンキーって身長無い奴多いしな。
さもありなんって感じもするけど
でもまああんな大ポカやらかしたら荒れるわなあ菅井先生も、他の証言がないのも痛々しくてそっとしてたんやろなまわりが
程度は違えど、F2だって対局中に膝をバンとかしたりするし
女流タイトル戦で師匠相手に角ワープした猛者もいたからなぁ。
のようなちょっと強めのことを言っていた
いかにも菅井らしいというか.....
ナベくらいのメンタルだったらタイトル1つは獲ってただろ
あと、ハッシーやっぱいいな。早く帰ってきてね。
菅井「反則してない」
今泉「いや、したんや」
というやりとりを3時間くらい付き合っていたそうだ。
見てただけの自分でもすごい衝撃的だったから本人のショックはその比じゃなかったろう
その後笑い話に昇華したのを見て安心した
羽生がおじさん相手に一手詰頓死したときはどんな感じだったんだろう?
読みに無い手を指されて焦ったという師匠のコメントもいい味出してるわ
豊島は常識人なイメージあるが....
わりと常識人だったせいだと信じて疑わない
あれ、何の本だっけ? 思い出せねえ。
特に名人経験者なんて塚田、森内、豊島以外全員頭おかしい奴か無神経な奴しかいない
菅井はもう弟子とってるぞ
反則エピソードは48:00あたりから
なお、角交換した、よし!←ちょっとまて
森内も良い意味で変わってるだろ。
バックギャモンの国際大会に出たり、アタックに出たりYouTube始めたり
確かに現タイトルホルダーの非常識度は
永瀬>渡辺=藤井>豊島 の印象はある。
>・午前3時までホテルの部屋で、反則してないと言う菅井に今泉が「したんやで」を繰り返した
このエピソード好きすぎる
優等生キャラじゃない菅井みたいなキャラが藤井世代もしくは藤井の下の世代からも出てきてほしいな
SNSがここまで浸透しきった世の中だからしょうがないんだろうけれど、今はその人の本質はどうあれ優等生キャラ演じるしか無いんだろうな……
「藤井聡太?いけ好かないから早くタイトル挑戦してぶっ飛ばしてやりたい」みたいな爆弾発言する頭のネジが外れてる子が出てきたらめっちゃ盛り上がるのに
あの年齢で殺害予告受けてはじめてのタイトル戦で勝ったり、将棋以外の趣味は詰将棋と将棋観戦
そう考えるとなめちゃんの「羽生さんに勝っていい女を抱きたい」発言は尖って面白かったw
今同じ発言したらフェミからめちゃくちゃ叩かれるだろうが
藤井はプログラマなりで変人ながらも稼げそう
実家のラーメン屋継いでたんじゃない?
今泉さんは弱者のお話を聞いてくれる人なんだ
勇気の幼さは甘ったれてる感じがしてちょっとやだ
らしいエピソードでむしろ好感度上がる
今泉さんの好感度も上がる
かとももの件で今でもたまに煽られるのが残念
個人的にはあれかとももが悪いと思ってるし
まあわざと炎上させてかともも庇ったとかなら凄いけど流石にそれはないだろうがw
動画のコメ欄はクローズされてるから、よかったら参考に。
48:20-
58:00-
1:40:30-
神経質や頑固エピソードはけっこうあるんじゃないの
勝負だからおかしくはないが
タブレットに入力できなくて自分がミスったかと思って焦っておそるおそる自分よりずっと上位の立場の棋士に聞こうとしたら強く返される。
こういう時のために立会人がいるんだろうから反則の場合は記録係は立会人に問い合わせて裁定するルール作った方がいい。
タブレットがない場合は反則に気づかない場合はスルーで対局相手の指摘か投了優先でいいけどね。
二歩とかは盤面みればすぐ気づくから問題は少ないけど他は立場の低い記録係に負担がかかるのは良くないな。
今は自分より将棋強い人と結婚したいになったな
里見姉じゃ無理だからどうだろう
いっそ豊島と結婚したら
なんでゆっくりでいいよと言ったことになったんだろ
言葉の印象ひとつでイメージが変わるものだな
途端に菅井が「なんやーっ!」と叫び、自分の頭をゴンゴンと叩く。そしてネクタイを外し、座布団の後ろにすっ飛ばした。
隣の戸部は「昭和のタイトル戦を見ているみたいだった」と言う。
(中略)
盤上にある菅井の攻め駒は2枚だけ。いわゆる全駒態勢。これは夢ではないのか?そんな投了図である。
終局後、菅井は叫んだ。
「1万回勝ち逃した!」「10秒将棋みたいな寄せやった!」
「これを負けちゃいかん!」「こっちのが、隣より先に終わらせるつもりだったのに!」
つべの「菅井七段 ワープ角による反則負けの状況を解説」って動画の2分くらいのところで自らそう語ってる
ホントのこと言うにはつらすぎたんだろうけど、オレはそんな菅井も好きだ
この動画久々に見たけど120万再生超えててすごいなw
なめちゃんはそう言うこと言ってても酒席にまつわる出来事以外ではハメ外してないし…
だから、「ヤンキー流」とか「DQN流」に変えて欲しいです。
余裕なんてないだろう
普通に性格悪いってだけ
将棋をこじらせてるのが永瀬
生活能力がないのがナベ
将棋大好きすぎるのが藤井聡太
常識人に見えてさらっと毒をはくのが豊島
みんな非常識寄りだと思うけど菅井みたく騒がしい系は迷惑かも
それか何かにトラウマあるもやし系かな?
棋士に人格を求めるのは無理あるだろ
むしろクセの強い人が多くて見てて面白いと思うけどな
菅井は性格が悪いって言ってる奴はよっぽど聖人君子なんだろうな
大いに盛り上がったな
それに負けず嫌いエピソードは強者の証明。
きっと菅井先生はタイトルをたくさん取る。この失敗は肥やしなのだ。
タイトル戦となると、でっち上げで冤罪を
作るレベルだからな
人をひいたことを認められないひき逃げ犯のようでもあり
何分ぐらいのとこで言ってるかも
書いてくれるとありがたい。
56が書いてくれている。
数少ない振り飛車党の希望だから
したんやで、先生
です
藤井と対戦してない四段含めた三段以下なら皆そう思っているだろう、
むしろそうじゃなけりゃプロは名乗れん。
ヤンキーが昔の武勇伝として語るのってこんな感じだよね
エピソード聞いてるこっちは優しく見えるんだが当人にしたらその時は酷い人に見えたろうなー
橋本崇載八段
「奴と対戦した人が不正行為をやられたと憤慨していると聞いた」
「ファンには酷な知らせと思うが、個人的にも1億%クロと思っている」
ゆっくりでいいよもちゃんとしても菅井の発言
ショックで前後の記憶が曖昧になってるだろうから真相は
言われた記録係とその場に居合わせたハッシーしか分からない
あ、普及スレの格ガイ.ジだ
ハッシーが「羽生さん?強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけどオイラ負けないよ」って言ったら
羽生さんを侮辱するなと叩かれてサイト閉鎖したと書いてあってビビった
昔から将棋民はろくでもない血の気が多いやつなのか…
サイトってなんだ?
ハッシーがバーやってたころか?
見た目は一瞬好青年っぽい雰囲気出してるのに、発言も態度もそのまま出ちゃう純粋な嘘つけない奴なんだよw
格下棋士とか女流相手に「当然俺のが圧倒的に強いし、勝負にならんやろ」って思ってるのが出ちゃう感じとか、「俺ら振り飛車暴走族のリーダーはマジハンパねぇからな!」みたいに久保先生を慕ってる感じとか、負けた事を受け入れられなくて精神不安定になりまくる感じとか、今時見ない昭和の漫画みたいなキャラが最高!
自分より強い人と結婚したいとか言い出したのは、実は西山に少し惚れてんじゃねーかと思ってるw
一般の振り飛車党から見ると、やんちゃな振り飛車っていう点では今は菅井より西山の撲殺振り飛車のが面白い。
ほんと二枚舌だなこいつ
「したんや」
このやりとりしみじみいい。
「かったんやで、かったんやで」
不利飛車暴走族?ちょっと厄介だわ
昔と別人
今泉が退会する時、久保に菅井のことをお願いしますと託したエピソード好き
まあ里見はナベの側室だしな
しゃーねーわな
実際にはやらんやろ
当時から菅井は関西奨励会では有名だったよ
いや、ほんとすごいわ、これも体力勝負のA級に必要なものだわ。
内村航平だわ
お前は反則したんやで~♪