
竜王戦1組 ● 佐々木勇気 羽生善治 ○
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/34/1hon.html
-
854:名無し名人 (ワッチョイ a92c-DZ00): 2021/01/15(金) 22:13:22.00 ID:VihZHYxC0
- 羽生おめ。とりあえず今年も一組維持だな
-
856:名無し名人 (ワッチョイ f901-6zBS): 2021/01/15(金) 22:13:24.31 ID:Wg2dbEHV0
- 勇気良いところなし完敗だったな
-
857:名無し名人 (JP 0H4a-p24c): 2021/01/15(金) 22:13:26.49 ID:v5chKCAFH
- 羽生おめ勇気おつ
1組連続残留記録更新中
-
859:名無し名人 (ワッチョイ 521c-sTIO): 2021/01/15(金) 22:13:27.13 ID:FJQLGlgl0
- 羽生おめ、勇気おつ
時間配分も完ぺきだった
-
860:名無し名人 (ワッチョイ 911a-5loA): 2021/01/15(金) 22:13:28.86 ID:7hK1KwA00
- お疲れ様でした
羽生先生は完璧だったんじゃないだろうか
-
862:名無し名人 (ワッチョイ 6ef2-DLMH): 2021/01/15(金) 22:13:35.58 ID:rNr8h9pv0
- 棋譜コメの評価が無慈悲…と言うところで投了。
勇気おつ、羽生先生おめ。
-
863:名無し名人 (ワッチョイ 82da-sTIO): 2021/01/15(金) 22:13:37.40 ID:2UBgFGZ40
- また竜王戦一組一位とか
-
867:名無し名人 (ワッチョイ cd63-Bk+N): 2021/01/15(金) 22:13:46.08 ID:RC7eoMUU0
- 軽くひねられてしまったな
-
869:名無し名人 (ワッチョイ 0284-p24c): 2021/01/15(金) 22:13:55.53 ID:25NDEmCC0
- B2でF2と共に昇級有力候補の勇気が陥落しそうな羽生に
コロッと負ける。AとB2の差ってそういうことなんだな
普段戦っている相手が違う
-
871:名無し名人 (アウアウカー Sa49-ahFB): 2021/01/15(金) 22:14:02.67 ID:z+f9m+qUa
- 勇気は未完の大器なのか
-
874:名無し名人 (ワッチョイ c5da-HpT5): 2021/01/15(金) 22:14:10.56 ID:7puaC+D/0
- 羽生さんおめ勇気おつ
タイトル挑戦するくらいだからまだまだ強いわな
-
875:名無し名人 (ワッチョイ 86e5-6zBS): 2021/01/15(金) 22:14:16.94 ID:/UnR3HYe0
- 勇気は王座戦でリベンジできるか
それとも返討ちか
-
879:名無し名人 (ワッチョイ e101-5loA): 2021/01/15(金) 22:14:37.69 ID:1d+0vfgb0
- 間違えないな~さす羽生
-
883:名無し名人 (ワッチョイ e101-A78j): 2021/01/15(金) 22:14:54.92 ID:N24dXD3D0
- 1組の1回戦勝つと負けるじゃ大違いだから勝って良かったな
ベスト8の内4人が決勝トーナメント進出出来るんだからね
-
901:名無し名人 (ワッチョイ aeba-hRkX): 2021/01/15(金) 22:16:20.95 ID:wqd+nHMt0
- 実際のところ羽生の完勝ではなくソフト読み筋では危ないところ多々あったからな
4強ならそのうちの全てとは言わずともいくつか指して紛れてた可能性はもっとある
結論的には勇気もっと精進しろよ、と
永瀬は遠くなりにけり…
-
907:名無し名人 (ワッチョイ 8210-RjaL): 2021/01/15(金) 22:17:00.30 ID:dcWAhNd+0
- 勇気お疲れ様
今日は羽生ガチャ失敗したね
-
908:名無し名人 (ササクッテロラ Spd1-hw4J): 2021/01/15(金) 22:17:01.91 ID:6E7YxNtPp
- やっぱり強いんだよなぁ
間違いなく四天王の次くらい
-
910:名無し名人 (ワッチョイ e101-RhX6): 2021/01/15(金) 22:17:19.47 ID:vJMQoraS0
- 1組残留を勇気相手に決めるとか凄いな。
4強には敵わないにせよ広瀬や斉藤などの5番手争いする実力がまだあるよなぁ。
羽生は準衰え期間の40代前半で豊島は跳ね返し
極盛期だった渡辺とは五部
準衰えの羽生に歯が立たなかった豊島は藤井にストレート勝ち中。
やっぱ羽生善治は歴代最高棋士だわ。
-
915:名無し名人 (ワッチョイ 297b-B8u1): 2021/01/15(金) 22:17:53.34 ID:pTRA8sLK0
- 羽生先生、これで第6期竜王戦から30期連続32期での1組以上確定か
-
918:名無し名人 (ワッチョイ e212-5GKO): 2021/01/15(金) 22:18:28.44 ID:3onNE+by0
- 勇気あたりは余裕でふっとばすんだからトップ棋士よなあ
≪ 里見咲紀女流初段、Youtubeチャンネルを開設 | HOME |
【王座戦】北浜健介八段、澤田真吾七段が二次予選準決勝進出 ≫
勇気の研究不足かな?
それに比べて勇気情けないぞ!
今日の将棋見てそんな感じがした。
勇気はジリ貧からの敗北。
勝つべき人が勝っただけ。
普通の出来事だったな。
竜王戦の羽生さんは悪役退治がよく似合う
まだ四強とは差がある感じ
そんな事しなくても羽生さんは十分に伝説だから勇気に勝つくらい当たり前でしょ
A級もタイトル獲得もないまま40まで諦められなさそう
それが衰えた衰えた言われまくってる今になって完勝とはこれまた・・・
こりゃ羽生vs聡太のタイトル戦が見たいという希望を諦めなくてもいいのかな
(ちなみに山ちゃんは20代でどっちも達成している)
四段になった年齢がちょっと早いこと以外何一つ持ち上げる要素がない棋士なのになぜか過大評価されてるか不思議でたまらない
昨日の順位戦のコメントの勢いを見れば山崎がいかに愛されてるか分かる
元天才少年補正だろうなぁ
奨励会の頃から注目されまくってた歴史としては
渡辺→豊島→勇気→増田→藤井→山下って感じだし
今期も普通に勝ち越してるしな
衰えた言ってる奴は何をみて言ってるのかわからん
タイトル挑戦は有りません。順位戦はB2です。
棋戦は加古川清流戦というマイナーな若手棋戦を1回だけ優勝したことがあります。
レーティングは20位台です。
↑冷静に見て悪くもないけどそこまで凄いわけでもない棋士だよね
A級やタイトル未経験で棋士人生終わっても全然不思議じゃない
あの羽生さんが勝ち越し程度で満足されてるの・・・?
全盛期は勝率7割台が普通だったのに
いや、羽生さんからしたらおもちゃにする価値すらないから
おもちゃにされて壊された藤井は勇気よりマシ
レーティング1730(20位)
今年度の勝率18勝7敗(0.7200)
過大評価も何も強豪の1人だよ
18勝16敗(0.5294)
今日勝って19勝16敗
ほぼ同世代の菅井永瀬斎藤千田大地誠也が上にいるからなあ
安価ミス※23じゃなくて※53でした
大地が勇気より上?
何か一つでも結果を残してから言ってくれませんかね?
無職だから暇なんだろう
何のために生きてるんだろうね
同じようなレーティングに都成や船江や澤田がいるけど
そこらへんとくらべるとやっぱ勇気は過大評価気味かなと
何一つ結果を残してないのは勇気も一緒では・・・?
2組はナベ・聡太がいるしこっちの方がレベル高そう
若手棋戦2つ優勝してB2(来期からB1の可能性大)、1組だぞ
大地は何か結果残したの?
勇気も過大評価だけど、お前みたいなやつを見ると
それ以上に過大評価されてるのが大地だと思うわ
S(タイトル経験かつA級もしくはタイトル複数期)菅井 斎藤 永瀬 藤井
A(タイトル経験もしくはタイトル挑戦かつB級1組)高見 千田
B(B級1組もしくはタイトル挑戦)誠也 本田
C(B級2組もしくは前期棋士参加棋戦優勝)澤田 八代 勇気←ここ
2組が実質1組
佐藤天
佐藤和
斎藤
澤田
佐々木勇気
サ行全滅
本田はCでもいいかなって気もするが概ねしっくりくる
1組残留を勇気相手に決めるとか凄いな。
4強には敵わないにせよ広瀬や斉藤などの5番手争いする実力がまだあるよなぁ。
羽生は準衰え期間の40代前半で豊島は跳ね返し
極盛期だった渡辺とは五部
準衰えの羽生に歯が立たなかった豊島は藤井にストレート勝ち中。
やっぱ羽生善治は歴代最高棋士だわ。
全盛期羽生さん>>>準衰え期羽生さん>全盛期渡辺>全盛期豊島>今の羽生さん>全盛期藤井
こんなところだろうな
普段は本田に勝ちまくってるのにあの場面で先手番を引いて負けてしまう辺りそーゆー星の下かもしれん
羽生さんの行き過ぎたヲタもあまり好かないが
あのコメント見ていて羽生さんが勝つ予感はしていたよ
王将リーグ残留も追加しておけ
勇気には顔面補正があるから
顔が千田だったら過大評価だが勇気の顔なら過大評価にならんのだ
やり返されちゃったか…(ToT)
藤井スレなんか相手棋士をほとんど雑魚呼ばわりしてるしな
豊島もたまたま藤井に6連勝してるだけってほざいてるからなあそこは
まるで強かった頃の羽生さんのヲタを見ているようだ
羽生が今まで勝ったことがない相手だからっていう補正が強いのでは
そういった過大評価にイラっと来るのはわからんでもない
それに比べると渡辺名人のファンは民度が高いと思うわ
別に雑魚呼ばわりなんてしてないでしょ。
変なやつが意味不明なトンチンカンなことたまに書いてるけど。
そうね、このスレでナベファンの民度、ウンザリするほど証明されてるもんねw
今だと藤井ファンが圧倒的に1番多いのは当然として
2番目を羽生とナベで競ってる感じ
名人になって以降着実にファン増えてるよ
羽生さん勝勢で94%ぐらいになったとき、いつ投了するか冷や冷やしてたけど
今日は投了せずに良く我慢して頑張った!
ちょうど若手と中堅の境界なのかもね
王座戦でも当たるからここも勝てば
まあただ10年もかかってるようじゃポスト残念四天王・門番化しそうな気がせんでもないが
将棋界においてそれだけプロになった年齢ってのは大きいんだよ
こーるとか見てみろよ本当に何もしてないのに高1四段の財産だけでいまだにそれなりに注目してもらえる
順位戦・竜王戦・王位戦・王将戦の全てで最高峰の戦場に身を置く50歳凄い
晩年は竜王戦で活躍するとは...俺が見ない時に勝ってくれやがる
16歳プロ組と17歳プロ組で比べるとなぜか17歳プロ組の方が活躍してる人が多いんだよね
最近→羽生さん、最近は勝勢でも投了するから心配なんだヨー
西山と互角とか言ってる奴と同じ
澤田ってあまり話題にならないけど、17歳で棋士になったし、
奨励会のころは菅井齋藤と同じくらい期待されてたからな
この仲間に増田も入りそう…
強いだけじゃなくそういうところもファンが多い理由
王位戦挑決で菅井に負けて新人の聡太に連敗したあたりから一気におかしくなった
最近復調気味だからまだ期待してるが…
ほら湧いた笑
衰えたと感じるわけだ
それをぶっ壊したのが勇気光瑠増田
さっぱりした性格で面白い、解説も分かりやすくてトークも面白いからな
将棋のイベントや道場とかで実際に会うナベファンはいい人ばっかだよ
その中でも光瑠は頭1つから2つ抜けてるな
悪い意味でだけど
それは疑いがないな
次点で千田かね
羽生衰えた(A級在籍・竜王戦1組残留確定・王位リーグ残留確定・王将リーグ残留確定)
現在のスペックだけでも普通の上位棋士なら十分超全盛期レベル
プロになったのは18歳、高3のとき
でも次期会長とか被害者とか言ってるのはファンとかではなくて愉快犯のような気がするけど
木村義雄→15歳
大山康晴→16歳
中原誠→18歳
羽生善治→15歳
中学生棋士だけが特別というわけではない
高校生棋士でも可能性は十分にあるぞよ
ナベファン:IQが高い人が多い
谷川ファン:高貴な人が多い
羽生ファン:無職・ヒキコモリが多い
藤井ファン:ヤフコメで一日中バトルしてるジジババが多い
ファンとその対象は、シンクロするものなのかもしれないな
人を陥れて挑戦権を剥奪するようなヤツだぞ
それともIQが高いけどサイコパスみたいな連中って意味か?
斬新だな
一二三のデビューから11年後に18歳でデビューした中原が順調に伸びて、
大山を倒して天下を獲るんだからわからんものだな
ナベファン→セイギ感が強い、頭がいい、人望がある
似たもの同士は惹かれ合うのだろうな
最近順位戦特化過ぎて寂しい
他の棋士から好かれてるし、ファンも藤井君並に大勢いるし、家庭では良いパパだし、フットサルサークルではいつも中心にいるし、他の業界との繋がりでも棋士の中で1、2を争うほどだし
むしろ完全なリア充・陽キャじゃん
どこのスレでも登場するし
羽生ファン 陰キャでチー牛 ネットでしか話す相手がいない
こんなイメージ
大名人であり、次期会長であり、あの事件の未救済の被害者でもあるからね。
>羽生衰えた(A級在籍・竜王戦1組残留確定・王位リーグ残留確定・王将リーグ残留確定)
↑50歳でこれでも十分過ぎる気がしますが、数年前までは複数冠でしたから期待やプレッシャーは1番大きいですよね。
今の豊島とその頃の豊島比べるなよ
竜王戦でボコられたじゃん
今の豊島でも王座戦や棋聖戦で豊島をボコってた頃の羽生さんには敵わないよ
藤井程度なら余裕でカモれるだろうがね
豊島に全敗してる藤井w
羽生さんがちょっと本気出したらあっという間に壊されたしw
朝日杯で豊島は聡太にボロ負けするからね
悔しいのう悔しいのう
ま、明日を待とうやw
いつも通り豊島にカモられて発狂するのはお前だろうけどなw
飯島大先生が豊島と藤井に圧勝するから、この二人の対局は実現しないのに。
対飯島 5-0
対大石 3-0
対藤井 6-0
こんなのできレースじゃんw
雑魚しかいねえわw
変なのいっぱい湧くけどね
羽生さんみたいな本物の天才は大好きだぞ
藤井みたいな過大評価の偽物が嫌いなだけ
調子乗ってる藤井ヲタのせいで嫌いになった
天彦と菅井との対戦成績も五分に戻してきてるし衰えても元々のエンジンが別次元だからなんだろうな
山ちゃんが今期調子良くてA級に上がれそうなのを「藤井に触発されたんだろう」とか
「下から化け物が上がって来るから必死なんだろう」とか言いだすヲタがウ ザい
あいつらツイッターでも対局者のアカウントに攻撃するし酷いもんだわ
お腹ポッコリなんやけど腹巻がずれてああなったんか
なんか妊婦さんみたいでたまげたわw
飯島エイジだ
覚えておけ
ほんとにこのスレで顕著だが、勇気勇気勇気大地太地康光天彦言ってるくせに、なぜか聡太呼びできないやつ。ニワカなのかな?
割と謎の思考回路
お前渡辺名人のこと明って書いてるの?w
ビッグ4見るために名古屋に来たファンの前で勝ち上がってしまったAGがどんな顔するのか楽しみすぎる
期待できるぞ
その辺の返しがヲタっぽい
区別つけりゃいいだけなのになぜ頑なに、「『藤井』で通じる」ってゴリ押ししてんのかって違和感
正直、中村修さんと中村太地さんの話でごっちゃになることはないが、それでも大抵は区別つけて書く。それが双方に対するリスペクトだろっていうやつ
意地になってんのじゃなけりゃ、わからんわけないと思うんだが...どうなん
また「壊された」さんの登場か、可哀相に
雑魚ホルダーと呼ぶなら、羽生さんが簡単にタイトルホルダーに戻って証明すれば良いのではないかな
まぁ聡太呼びしたらしたで「BBAかよ」「キ.モい」って返してくるんだけどな
アン.チには何言っても無駄なんだわああ言えばこう言うだし
山ちゃん山ちゃん!諦めない諦めない!キャッキャッってやってんのも端から見て目障りだけどな
康光天彦なんてどんだけ実績あってもずっと下の名前でしかもここらでは呼び捨てじゃん
聡太に限ってそれができない方がよっぽどキ モい
まだ「藤井くん」の方が、ちゃんと区別してるんだなって思えてしっくりくるまである
この感覚おかしいのかな
もうしばらくだけ許してやってくれ
まぁ、別に何ともないか
あと例外なく羽生をさん付けしてる
最善手以外認めない勢からすると衰えたって思うんだろうなー
おら、見たか藤井。
将棋界の主役は羽生さんなんだぞ」
関係ない藤井を引っ張ってきてる時点で
もう主役交代を認めてるような気がするけど
逆じゃね?少なくとも俺は逆だ。
藤井二冠はここに書くときは藤井九段との区別のために「聡太」だし、羽生さんは羽生さんだし。(羽生さんのタイトル把握するのが面倒もとい正確を期して「羽生さん」)
リスペクトの問題で、やっぱり逆じゃね?
ただ単に藤井ヲタは不快。
それだけ言いたい
Twitterにいるような婆観る将になると「聡太先生」とかいうクドい呼び方になる
少なくとも5chの棋戦スレでは聡太呼びは婆ヲタ認定だよ
藤井猛?そんなの「てんてー」とか言ってりゃいいじゃん
羽生さんは変わらず強くて最高だし山ちゃんは諦めない
それが寂しい。なぜ藤井猛九段は藤井で通じなくなったのか、そういうことやで
それでお前らはええんかっていう。お前ら本当に将棋のファンか
それこそニワカだろうがっていう気持ちな
まあわからんかったらわからんでもいいけれども、寂しい
聡太?そんな奴認めねぇ
今までもこれからも藤井といえば藤井猛ただ一人
要はこう言いたいだけじゃん
ニワカニワカって連呼してるけどダメなタイプの老害って自覚持とうな?
いや、俺はファンとしては両方にリスペクト持つべきだ、としか言ってないぞ
それが老害って認定か?ならしゃーないが
きみたちのせいでコメント欄がいつも荒れてるんだ
迷惑なんだよ
ここは将棋ファンのためのまとめサイトだからね
アベマのコメント欄にも聡太の対局以外の時は来るな
1-99から逆転されてボロ負けする雑魚なんざ要らねーんだよ
〇99-1
な
場違いでしかない
2日後には0-7で笑かしてくれやそれくらいしか存在価値ないんだし
自分から投了するのが一流の証
せっかく羽生さんがキレキレでいい気分だったのにぶち壊し…
ほんと藤井聡太とその信 者邪魔だわ
追放とか出来ないのかな
順位戦や2日制の番勝負はもう難しいだろうな
王将リーグのあの凄い勝ちっぷりと順位戦のボロ負けぶりとの差が激しいのは
気力が持たないことが原因だろうな
もうちょい穏やかになれないの?
藤井聡桂
藤井聡歩
藤井聡太
藤井聡栄
藤井聡策
藤井聡和
っていたら聡太で違和感なくね
この体たらくの勇気のどこをを見てたんだろうね?
大石が勝つ可能性も少しは考慮してやれよw
棋士に一番リスペクトがないのはお前だって気付けよ
お前の発言は羽生本人含めて全ての棋士に失礼
マジで羽生が小物に見えるから止めてくれ
なんで名前呼ぶのがキ モ いのか? そんな筋の通らないこと言ってる奴は無視だろ。
アベマのコメ欄なんてと書き込み煽る目的の奴もいるしあんなの、まともに見るなよな。
YouTube放送のコメ欄とか有料放送のコメ欄はまともじゃん。
今の羽生が先手番とは言え完勝したらそりゃファンは喜ぶでしょ
次の永瀬には勝たないとな。 スーツヤロウに負けるわけがない。
勝ってもコメ伸びてるじゃん
ほとんど関係ない話題だけど
だって勝つのが当たり前だったから
後手陣にクサビを打ち込んでいき、最後は挟撃。
こういう流れるような将棋を指してみたいね。
嫌われてるから当然
待ったやひふみんアイ等の対局態度でアン.チを作ったから
自業自得だし、同情の余地はない
負けて伸びるのは藤井忖太君だろw
森内が名人だった時代に「羽生名人」と呼ばれていたように
誰が竜王だろうと世間一般では渡辺竜王のイメージが強い訳だし
勇気に初めて勝ったくらいで、このはしゃぎよう…落ちたもんだわ。
とりあえずタイトル一つくらいは、獲らないと、見劣りしたままだぞ?
将棋の才能は普通な将棋マシン
永瀬と勇気を見てこの比較には結論が出た気がする
まぁ才能は普通とは言ってもそれは超天才から見ての話で
一般的な尺度で言うと永瀬も十分天才の部類であることは付け加えておく
そりゃそうだろう、負けても別に驚かないし。
勝った時の方が「へぇー」って思うようになったわ。
来期は藤井二冠と一緒にB1に上がるから
それから強豪相手に実力をつけていけばいい
下手すると強い時と弱い時のギャップの激しさだけならNO1かもしれない
それが今の羽生
将棋がとにかく強かった人、という印象。
三段リーグ抜けてるわけでもなく、ぬるい時代に勝ちまくったってだけではなぁ~。
今の四強からは、見劣りするのよ。
自ら進んで他の棋士の話をしてると思うの
それも貶す方針で
まぁ、お株を奪われて悔しいのはわかるが、他でやってほしい
藤井ヲタ
ナベアン
君はどの勢力に所属する!?
もしくは、B級落ちか。
ヲタの方も諦められないんじゃない?山ちゃんみたいに前向きじゃない感じだけど。
シチュエーションにいながら
羽生さんを諦めなきゃいけない理屈の方が
おかしくないか?
普通に羽生さんタイトルいけるやろ。
どれも人気でその分アン チや常識力のない
ヤベェファンもいる。
それだけの話。
三段昇段までの奨励会での勝率は藤井よりはるかに高い
それに藤井は羽生とは違って一度降級点が付いてる
羽生が天才って程でもないなら必然的に藤井は凡人以下になる
自身の将棋のレベルが一番高かったって言ってるらしいが、これが事実なら
今の4強時代は衰えたナベに三冠を許している超ぬるま湯時代って事になるな
当たり前だろ
羽生世代が衰えてようやくタイトルを獲れたのが豊島や永瀬
そして、その豊島に全く歯が立たないのが藤井w
羽生世代全盛期なら埋もれて終わってた奴だよこいつは
トップ層のレベルが1番高かったのは、間違いなく羽生世代が20代半ば~後半のとき
渡辺名人・藤井二冠がいる2組の方が全然レベル高いだろ
勇気がそれ以上に悪手指してた
まあ低レベルだわw
永瀬じゃ99%勝ち目ないだろ
悪いが羽生世代より今の4強の方が上とはとても思えないな
羽生は四強より弱いけど、まだまだA級1級、当然強い
そんな永瀬にも全く歯が立たないロートル羽生
初戦が弱い相手でよかったねー
悪いけど4強が50歳の老いぼれ世代に劣っているようじゃ逆に将棋界の将来が心配だ
けどナベ自身が言ってるように羽生と三冠対決してた頃がナベの全盛期だったんだから
衰える前の羽生世代が今の将棋に適応したら話はまた別って事
こんなのが1組とか笑える
2組のナベ・聡太はこんな汚い将棋は決して指さないぞ
今は時代が違うんだよ、お爺ちゃん
AI全盛の時代と昭和ののんびりした時代を単純比較しないよーに
?
王将リーグは2敗で堂々と残留だろ
3敗で残留した広瀬が居る以上、羽生をギリギリ残留と言うのはおかしい
王位リーグは1敗しかしてないぞ、1敗でギリギリ残留ってのもおかしいね
こんなのに優勝を許した2組ってどんだけレベル低いんだろうねって事になるからやめとけやめとけ
そしてそのレベル低い2組で準優勝だった男に初戦敗退した藤井って奴はどんだけレベル低いんだって事に
なるからやめとけやめとけ
そんなところで残留しても別に大したことない
プログラマ35歳定年説って知ってる?
歳を取れば新しい事に適応出来なくなっていくんだよ
去年の2組と今年の2組を同一視するとか思考能力大丈夫かよw
一番最強なのは将棋星の長
将棋星の長なら地球上のだれよりも強く
AIを余裕で超えているだろう
貶してはいない
大山の50代以降の頃とは将棋の移り変わるスピードが違い過ぎる、これは事実
居飛車の研究合戦がしんどいから振り飛車党に転向するような棋士が生き残れるような時代ではない
やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちゃんと文章読んでるか?
去年のレベル低い2組で準優勝だった男にボロ負けして初戦敗退した藤井はどんだけレベル低いのって
言ってるんだよ
森内さんが、間違いなく今が最高に将棋界のレベルが高いと書いてるよ。
衰えたのじゃなく、抜かれただけ。
認めましょう、まずはそこからかと。
羽生ヲタは現実を受け入れろよ
いや、将棋界のレベルは今が最高に高い
これは当たり前
時代が進むにつれて将棋界のレベルが下がっていくなんて有り得ないでしょ、バ カでも分かる
でもそれが、何で「衰えたんじゃなくて抜かれただけ」になるの?
意味が分からない
それくらい小学生でも分かるぞ
ましてやAIの進化が激しくて移り変わりが急激な研究合戦の今の時代では
50歳が将棋の急な変化に適応してついていくのは非常にきびしい
中原「45歳を過ぎると脳内将棋盤が暗くなる」
羽生世代は衰えと適応力の低下で自ら沈んでいっただけ
言ってる事分かるかな?
センター試験も昔の方が遥かに簡単
ゆるい世代で無双しても大した価値はない
何回同じことを言わせるんだよ
将棋界全体のレベルは今が一番高い、こんなの当たり前でしょ
昔の方が高かったら退化してるって事になるじゃん
「衰えたんじゃなくて」と意味不明な事を言ってるのに対していやそれはおかしいでしょと反論してるだけ
AIで大山はアマ5段だと結論出ちゃってるからな~w
そんな奴がタイトル独占してたなんて低レベル時代以外の何物でもないでしょw
羽生さんの場合はネタだけど
ゆるい世代だって自覚できない老いぼれ
30年前の東大生なんて今なら横国レベルしか受からんぞ
「さっさと巣に帰れ」って言われておしまいですよ
彼らの発言や著書を少しでも読んだことがあるならそんな糖質丸出しな発言は出てこないはず
昔の四強時代が最強だった
今の??時代は…と
その時に羽生世代はどういう扱いなのかは知らないが
そこでも語られたら本物だろう
つまり大山先生も本物だ
ゆるい世代ってのはめぼしいライバルもおらず、アマ5段程度の棋力で
全冠独占できた大山世代のことを言う
藤井システムみたいに後世に名を残すものが全くない
「文章読めてる?」ってww
妄言についていけないだけだよ、普通の人達は。
これは驚いた
君の頭の中では2組準優勝の丸山に藤井君がボロ負けして初戦敗退()した出来事が
「別の世界線」の出来事になってるわけだ
いやはやこれはびっくり
衰えた渡辺や、非力暗記豊島や永瀬、豊島程度に歯が立たない藤井がタイトル持ってる4強時代
どっちも超ぬるま湯時代だわ
それとも羽生世代あんちを誕生させるのが目的なのか?
それならすまん
今の4強が、羽生世代に存在したら、羽生はタイトルの一つも獲れませんよ、という意味。
50歳過ぎたら仕方ないんだ!と言うなら、もはや現代ではお呼びじゃないの。おとなしくしてたら?
就職もできずヒキコモリになった産廃が一番多いし
コロナでいなくなればいいのにね
藤井猛が羽生の手をヒントに藤井システムを完成させた事とか知らないの?
君は名前を残している人だけが何かを生み出した人だと思ってるわけ?
その頃から羽生世代が忖度辞めてマジになったよな
そして、途端に羽生世代に勝てなくなった藤井w
羽生世代が忖度辞めた結果
竜王戦本戦 対丸山 ×
abemaトーナメント 対森内 ×
abemaトーナメント 対康光 ○
王将リーグ 対羽生 ×
ダニーの王将リーグインタビューを読んでみなよ
YouTubeに上がってる真田の羽生が現代将棋の基礎を作ったと言ってる動画も見てみれば?
無知すぎ
いろんな要素が集合して出来たと聞いたことがある
それこそ林葉さんの手もいれてるときく
4強が踏みつぶされて終わるだけだねw
全盛期から衰えた渡辺が三冠持ってる時点でお察し
羽生世代は今より若くてもっと強かった渡辺に長らく竜王以外のタイトルを獲らせなかった
レーディングで量るのがベスト、という考えなので。
それならなんで他の世代を必要以上に叩くんだ
まあその謙虚な所が凄いんだが
渡辺を竜王1冠に押しとどめたのが羽生世代
渡辺より若いにも関わらず、30代後半の渡辺に
好き勝手やらせてるのが今の低レベル若手
一度負けた事実だけでレベルを語る事は出来ないんだろ?
だったら藤井君とナベならこんな汚い将棋は指さないという発言もおかしい気がするが
何だか矛盾してるな
それだけじゃないだろ
ぞの後、羽生さんに完膚なきまでに叩きのめされて壊されたのに何言ってるんだw
将棋語るなら、言って良いことと悪いことの区別はつけろ。
羽生世代への冒涜だぞ。
タイトル挑戦すら山崎の1回だけという超低レベル世代
1988年生まれ以降はレベル低くない
王将リーグで戦うまで羽生さんが本気じゃなかったのは事実
それはプロ棋士も証言してる
ナベが2組に落ちたのは1組で負けたせいなんだがw
直近のたまたま一回ではなく、相対的にみるのがレーディングなので。
だから、それは今まで羽生さんが本気じゃなかっただけの話
自分の顔を鏡でマジマジと見たらどうだ?
それが藤井
これも本田が大学行ってから将棋覚えたってのと同じ嘘ネタだな
そのせいで壊されちゃったけどw
名局だったんだな羽生-勇気戦
勝負の世界で「忖度」は、した側に対する一番の侮蔑用語だと心得なよ。
あと、言われたのは羽生さんは本気を出さなかったのではなく、本調子じゃなかった、だ。
都合よく嘘をつくんじゃない。
羽生ヲタって、いろいろ低いんだね
名局だったんだな羽生-勇気戦
気が休まらない
真田が「遂に羽生さんが本気を出した」と言ってるからな
おまえみたいな素人よりプロの言葉の方がよっぽど信頼できるわ
なりふり構わず勝ちにいった羽生さんにはまだまだ敵わないのが藤井
名局だったんだな羽生-勇気戦
「昔の方が入試が難しかった」なんて嘘いってる団塊ジュニア世代と変わらん
これで調べればわかる
藤井との対局で羽生さんが本気になったのは前回が初めて
それでいいの?
逆に羽生さんディスってない?
本気じゃなかっただろって
「やっと本気をだした」って、それまでは本気出さずに遊んでた、わざと負けてたと受け取ったの?ww
羽生最強!と息巻くだけあるわ。
人とまともに会話できてる?
そして、羽生さんがマジになった途端これだw
つまりはそういうこと
本気を出した羽生さんに藤井が終盤力の差を見せつけられてボコられた
これが全て
相対的に見るのがレーティングだっていう考え方は分かるけどそれだと5戦くらいでは何も分からないと思うが……
よく言われてるように最初の何局かは標準を合わせるというか相手を図るために指されるから特に
広瀬のように羽生に初対局から4連勝してもその後連敗を重ねて結局ダブルスコアということもあるし多くの羽生世代は途中まで羽生と互角の勝率でも途中から大きく差がついていってるし
勿論一回勝った羽生を捕まえて羽生が藤井を壊した、とうとう羽生が本気を出したとか言ってる奴はヤバイけど
まだ今後どうなるかは分からないというのが見方だと思う
豊島戦、棋力差が激しすぎて、ブザマな姿さらしてたよな。
同じ負けるでも、藤井くらい善戦してくれよ、プライドねーのか?
西山より弱い過去の偉人?
大山アマ5段のことかな???
内容がアレだったししゃーない
最低の棋士じゃん。辞めろよ。
いつも本気で、それでも負ける棋士の方が何倍も上だわ。
例の羽生さんの方に絡まれたので、現時点では、という視点でコメしました。
ただ、成長曲線にある藤井くんと停滞している(すみません!)羽生さんなので、そこまで回数見なくても良いようには感じています。
だから碌なコメントがないのか
ほんと羽生ヲタは捏造がひどいな
常に積み重ねで羽生世代も先人の将棋があってこそ
ただ現代将棋の最先端に関しては30代以上の棋士が感覚壊されたというくらいに
羽生世代の影響は全然少なくてAIが一気に進歩させたんだけどな
「羽生さんは18年朝日杯でわざと藤井に負けた」ってドヤ顔でほざいてた古田敦也レベルの信頼度しかないわ
こいつ
羽生世代全盛期の羽生が野球で言うなら球速140km、陸上なら100m12秒出してたんだよ。
進化した今の将棋界のトップグループは球速150km、100m10秒出してるんだよ。
これを抜かれたと表現するのは至って当たり前。
この手の話題でいつもピントがずれるのは今の羽生は球速145km、100m11秒は出してるんだよ。
上の方で衰え途中の羽生に豊島が勝てなかったとか言ってるのは的外れもいいとこ。
もちろん豊島もその時よりは遥かに成長して今がある。
羽生が七冠時代より今の方が強いって発言や、森内の今の方がレベルが高いって発言も当然。
豊島さんなんて、もう手が届かないとこまで行っちゃったよ~
見りゃあわかる
そりゃ渡辺は豊島永瀬には負けてないけど、藤井には完敗してるからそうなるわな
実際のとこ20代後半~30でようやく結果出せた豊島永瀬と、10代で結果を出した藤井はモノが違うとは思う
数年後には藤井一強状態でも不思議はない
本人がそう言ってるしあの性格だからな
羽生ヲタは都合のいいことだけ信じてるみたいだけど腹じゃ何を考えてるんだかなww