
【第79期順位戦B級2組】(上位13名) ◎昇級3名 ▲降級点6名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 7-0 ○佐勇 ○橋本 ○鈴木 ○谷川 ─── ○村山 ○北浜 ○野月 _中修 _窪田 先中太
03 横山 泰明 6-1 ○中太 ○澤田 ○飯塚 ─── ●村山 ○佐慎 ○中川 □橋本 先佐勇 _北浜 先窪田
22 佐々木勇気 6-1 ●藤聡 ○野月 ○谷川 ○飯塚 ─── □橋本 ○中修 ○畠成 _横山 先大石 _村山
20 中村 修 6-2 ●阿部 ○戸辺 ○北浜 ○大石 ○鈴木 ○井上 ●佐勇 ○中田 先藤聡 _谷川 ─── ※点消去
08 中田 宏樹 5-2 ○佐慎 ○藤猛 ○澤田 ○畠成 ─── ●戸辺 ○飯塚 ●中修 _井上 _中太 先杉本
11 大石 直嗣 5-2 ○畠鎮 ●井上 ○佐慎 ●中修 ─── ○北浜 ○鈴木 ○戸辺 _中川 _佐勇 先谷川
01 谷川 浩司 4-3 ●橋本 ○杉本 ●佐勇 ●藤聡 ─── ○野月 ○藤猛 ○鈴木 _阿部 先中修 _大石
04 澤田 真吾 4-3 ●戸辺 ●横山 ●中田 ○佐慎 ─── ○畠成 ○畠鎮 ○北浜 先橋本 _杉本 先飯塚
06 村山 慈明 4-3 ○藤猛 ─── ●中太 ●中川 ○横山 ●藤聡 ○窪田 ○井上 _畠成 _飯塚 先佐勇
16 中村 太地 4-3 ●横山 ●北浜 ○村山 ○井上 ─── ○窪田 ○佐慎 ●藤猛 _鈴木 先中田 _藤聡
19 阿部 隆 4-3 ○中修 ○佐慎 ○畠成 ●野月 ●中川 ○飯塚 ●杉本 ─── 先谷川 _鈴木 先北浜
23 窪田 義行 4-3 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ─── ●中太 ●村山 ○杉本 _畠鎮 先藤聡 _横山 △
02 畠山 鎮 3-4 ●大石 ●鈴木 ○野月 ○杉本 ─── ●藤猛 ●澤田 ○飯塚 先窪田 _橋本 先戸辺
【第79期順位戦B級2組】(下位12名) ◎昇級3名 ▲降級点6名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
07 戸辺 誠 3-4 ○澤田 ●中修 ●窪田 ○鈴木 ─── ○中田 ●井上 ●大石 先北浜 先藤猛 _畠鎮
13 藤井 猛 3-4 ●村山 ●中田 ○中川 ●北浜 ─── ○畠鎮 ●谷川 ○中太 先杉本 _戸辺 先鈴木
14 井上 慶太 3-4 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ─── ●中修 ○戸辺 ●村山 先中田 先中川 _野月
17 中川 大輔 3-4 ─── ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿部 ○杉本 ●横山 ●佐慎 先大石 _井上 先畠成
18 北浜 健介 3-4 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ─── ●大石 ●藤聡 ●澤田 _戸辺 先横山 _阿部
25 野月 浩貴 3-5 ●杉本 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿部 ○橋本 ●谷川 ○畠成 ●藤聡 _佐慎 ─── 先井上 △
05 橋本 崇載 2-5 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 ■佐勇 ─── ■横山 _澤田 先畠鎮 _佐慎
09 鈴木 大介 2-5 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ─── ●大石 ●谷川 先中太 先阿部 _藤猛
15 杉本 昌隆 2-5 ○野月 ●谷川 ─── ●畠鎮 ●飯塚 ●中川 ○阿部 ●窪田 _藤猛 先澤田 _中田
12 飯塚 祐紀 2-6 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉本 ●阿部 ●中田 ●畠鎮 ─── 先村山 _澤田
10 佐々木 慎 1-6 ●中田 ●阿部 ●大石 ●澤田 ─── ●横山 ●中太 ○中川 先野月 _畠成 先橋本
24 畠山 成幸 0-7 ●鈴木 ●飯塚 ●阿部 ●中田 ─── ●澤田 ●野月 ●佐勇 先村山 先佐慎 _中川 △
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
B級2組9回戦
09鈴木大介(2勝6敗) ●-○ 16中村太地(5勝3敗)
-
87:名無し名人 (ワッチョイ 9901-Kogw): 2021/01/06(水) 21:09:41.20 ID:tPdb0pMg0
- 太地が大介に勝利
太地5-3 大介2-6
大介は2連勝から6連敗で危なくなってきた
-
13藤井 猛(3勝5敗) ●-○ 15杉本昌隆(3勝5敗)
-
07戸辺 誠(4勝4敗) ○-● 18北浜健介(3勝5敗)
-
20中村 修(6勝3敗) ●-○ 21藤井聡太(8勝0敗)
-
647:名無し名人 (ワッチョイ 823c-Kogw): 2021/01/06(水) 21:59:27.33 ID:+uLJE3j60
- 残念棒か
良い将棋でしたね
-
650:名無し名人 (ワッチョイ 827c-Zovn): 2021/01/06(水) 21:59:34.22 ID:IzkJINMz0
- なかなかよいものを見た
-
654:名無し名人 (ワッチョイ d17f-3E/o): 2021/01/06(水) 21:59:36.56 ID:R4Y1XGtk0
- これは完全に残念棒
-
673:名無し名人 (ワッチョイ 468c-OGp8): 2021/01/06(水) 22:00:10.31 ID:r54gk69M0
- 64歩の勝負手がどうにもならんかったなあ
-
675:名無し名人 (ワッチョイ d232-ywvw): 2021/01/06(水) 22:00:20.14 ID:zNY+1wy00
- 036無念 今期の順位戦昇級はなくなったか。
-
680:名無し名人 (ワッチョイ e22c-qBFf): 2021/01/06(水) 22:00:26.24 ID:e6aJERAg0
- 036乙
いい将棋だったし、投げ時もきれいだった。
なにより和服がカッコよかった。
-
684:名無し名人 (ワッチョイ e994-UAPS): 2021/01/06(水) 22:00:39.89 ID:wSaHcXqO0
- 藤井二冠の将棋は面白いなー
-
690:名無し名人 (ワッチョイ 9901-KMUL): 2021/01/06(水) 22:00:55.50 ID:LtETr+nC0
- 藤井聡太はこれで順位戦19連勝
藤井聡太の持つ順位戦18連勝の記録更新
-
696:名無し名人 (ワッチョイ e2bc-Jh9r): 2021/01/06(水) 22:01:03.20 ID:RguFivV80
- 自然な攻防してたはずなのにいつも相手が一方的に土俵際に追い込まれてる。
藤井将棋やっぱ怖いわ……
-
698:名無し名人 (ワッチョイ 49f2-mPBM): 2021/01/06(水) 22:01:09.01 ID:KX1SipLb0
- 修ちゃん、もうちょっといい勝負にしたかったんだろうなあ。
-
705:名無し名人 (ワッチョイ 4de0-bnZq): 2021/01/06(水) 22:01:37.12 ID:EBpyQTRP0
- △66歩▲同金△68歩は見事だった
-
706:名無し名人 (ワッチョイ c202-Iopg): 2021/01/06(水) 22:01:38.55 ID:c2Z2ZqM60
- いろんな勝ち方はあったがやっぱり華があるね
-
712:名無し名人 (ワッチョイ 3171-UAPS): 2021/01/06(水) 22:02:17.77 ID:Um8s7yTM0
- 藤井さんだったから完勝に見えただけで修の6四歩は並の棋士なら混乱して悪手指す
-
720:名無し名人 (ワッチョイ 4602-A2Mv): 2021/01/06(水) 22:03:05.15 ID:tEPLMwHM0
- 来期はB1で鬼滅の聡太か。
-
727:名無し名人 (ワッチョイ 9901-Kogw): 2021/01/06(水) 22:03:44.73 ID:tPdb0pMg0
勝ち数ランキング
1位 藤井聡太二冠 35-8(.814)
1位 永瀬拓矢王座 35-17-2(.686)
3位 渡辺和史四段 28-11(.718)
4位 豊島将之二冠 27-16-2(.628)
藤井35勝目で首位タイ
-
758:名無し名人 (ワッチョイ 2ea7-yFFH): 2021/01/06(水) 22:06:26.56 ID:hsz4qnGQ0
- ○○○○○○○○○○
○○○○○○○○●○
○○○○○○○○○○
○○○○○○○○??
-
796:名無し名人 (ワッチョイ c9ad-RvUH): 2021/01/06(水) 22:09:21.07 ID:KGLrKezd0
- 35歩のあと藤井くんも長考してきたからわかりやすかったな
序盤の分岐点だった
-
807:名無し名人 (ワッチョイ 9901-KMUL): 2021/01/06(水) 22:10:21.47 ID:LtETr+nC0
- やっぱ修も藤井の長考と85桂81飛感心してたんだな
若いうちは時間足りなくて自滅してもいいから考えまくれ
-
751:名無し名人 (ワッチョイ d1fb-qBFf): 2021/01/06(水) 22:06:01.02 ID:TvOVlpiM0
- 後は、横山〇(勇気●)、中田宏●で聡太の昇級決定か
-
884:名無し名人 (ワッチョイ 4284-mlD+): 2021/01/06(水) 22:17:52.77 ID:36W9OHE00
- >>751
中田●なら昇級確定
佐々木は大石と対局があるから
中田○なら
佐々木と大石●で昇級確定
だったかと
-
806:名無し名人 (ワッチョイ 8281-qBFf): 2021/01/06(水) 22:10:21.19 ID:80rWhI7P0
- 横山●勇気〇でも中田●でOKじゃないの?
-
820:名無し名人 (ワッチョイ 41ad-xaGl): 2021/01/06(水) 22:12:04.33 ID:wSc6Dinv0
- >>806
合ってる
-
10佐々木 慎(2勝6敗) ○-● 25野月浩貴(3勝6敗)
-
18:名無し名人 (ワッチョイ d232-ywvw): 2021/01/06(水) 22:39:45.84 ID:zNY+1wy00
- 佐々木慎〇(2-6) 野月●(3-6)
野月は順位最下位だから4勝しても厳しいよな・・・。
-
17中川大輔(3勝5敗) ●-○ 11大石直嗣(6勝2敗)
-
3:名無し名人 (ワッチョイ 468c-pOri): 2021/01/06(水) 22:36:58.10 ID:rvC0+i6V0
- 中川さすがに投げたのか
-
24畠山成幸(0勝8敗) ●-○ 06村山慈明(5勝3敗)
-
02畠山 鎮(4勝4敗) ○-● 23窪田義行(4勝4敗)
-
19阿部 隆(4勝4敗) ○-● 01谷川浩司(4勝4敗)
-
278:名無し名人 (ワッチョイ 793d-XaLN): 2021/01/06(水) 23:26:37.30 ID:jcJQZHng0
- タニー負けかよ
-
389:名無し名人 (ワッチョイ e507-UAPS): 2021/01/06(水) 23:44:08.91 ID:Lz07fc3R0
- タニーは阿部に負けたのか
ようこれでAbemaトナメ引き受けたな
-
03横山泰明(6勝2敗) ●-○ 22佐々木 勇気(7勝1敗)
-
256:名無し名人 (ワッチョイ 6eba-607K): 2021/01/06(水) 23:24:27.92 ID:HUBZYcz50
- 勇気も一期抜けに近づいたな
-
258:名無し名人 (ワッチョイ 9901-pOri): 2021/01/06(水) 23:24:28.66 ID:MvQk/F1o0
- 勇気おめ
ついにB1まで上がれそうだな
ここから楽しみだわ
-
260:名無し名人 (オッペケ Srf1-yFFH): 2021/01/06(水) 23:24:46.28 ID:LeFEDkTJr
- よっしゃ! 俺の勇気!
永瀬先生が正月に指した相手て勇気先生なのかしら。
-
265:名無し名人 (ワッチョイ 31c5-Iopg): 2021/01/06(水) 23:25:06.15 ID:Bo+vuTld0
- えええええええ
横山先生応援してたのに
-
267:名無し名人 (ワッチョイ 45ad-bPe3): 2021/01/06(水) 23:25:17.94 ID:jLaL/+wt0
- 佐々木も初戦の藤井に負けてから7連勝だもんな
2期連続アベック昇級ありそうやな
-
269:名無し名人 (アウアウエー Sa4a-rpq8): 2021/01/06(水) 23:25:21.61 ID:u9292fN9a
- 勇気はまだ大石ジメイ戦が残ってるから油断できないな
-
270:名無し名人 (アウアウカー Sa69-LsAn): 2021/01/06(水) 23:25:23.85 ID:90rf68gHa
- 駒がぶつかってからは勇気が一方的に攻め込んだな
次戦以降も大石村山と難敵が続くが果たして
-
275:名無し名人 (ワッチョイ ed9f-hZl1): 2021/01/06(水) 23:25:55.23 ID:0sek5J290
- 勇気も二冠と一緒に一騎駆けか
さすが座敷童子w
-
279:名無し名人 (ワッチョイ 9901-uiWO): 2021/01/06(水) 23:26:40.59 ID:0dTuir480
- 勇気おめ、横山おつ
横山有利でチャンスあっただけに終盤崩れたのは辛いな
-
289:名無し名人 (ワッチョイ 0668-UAPS): 2021/01/06(水) 23:27:30.89 ID:FNHMFbke0
- 勇気はまだわからんよ。負けても横山の方が昇級の可能性高いと思うけど。
-
291:名無し名人 (ワッチョイ 4940-97v3): 2021/01/06(水) 23:27:52.74 ID:5AoWjQcO0
- 勇気が上がって永瀬がB1に残ったら永瀬勇気が当たるな
-
296:名無し名人 (ワッチョイ 82be-Geps): 2021/01/06(水) 23:28:58.60 ID:GEQj5Sps0
- 横山ァ、同世代の山崎、飯島が好調なんだからさぁ!
-
311:名無し名人 (ワッチョイ 8673-dnkp): 2021/01/06(水) 23:30:59.73 ID:Y0ZwN+uY0
- 永瀬に将棋世界でボロクソ言われたのが効いたか
-
312:名無し名人 (ワッチョイ 42c6-UAPS): 2021/01/06(水) 23:31:02.55 ID:30P2S5bC0
- 勇気はまだ安泰ではないでしょ、大石中田も勝ったなら
勇気の大一番は次の大石戦、ここで負けたら黄色信号よ
-
14井上慶太(3勝5敗) ●-○ 08中田宏樹(6勝2敗)
-
318:名無し名人 (ワッチョイ 060f-Jh9r): 2021/01/06(水) 23:32:10.89 ID:CKKqOsXs0
- まぁデビルは残りが師匠と太地だから一敗くらいはしそう
-
386:名無し名人 (アウアウウー Saa5-Pumv): 2021/01/06(水) 23:44:00.29 ID:4f30EKwYa
- デビルは太地、杉本か
微妙な相手だな
-
-
381:名無し名人 (ワッチョイ 46b2-DsOW): 2021/01/06(水) 23:42:37.16 ID:SHJIWvdf0
【第79期順位戦B級2組】(上位13名) ◎昇級3名 ▲降級点6名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 8-0 ○佐勇 ○橋本 ○鈴木 ○谷川 ─── ○村山 ○北浜 ○野月 ○中修 _窪田 先中太
22 佐々木勇気 7-1 ●藤聡 ○野月 ○谷川 ○飯塚 ─── □橋本 ○中修 ○畠成 ○横山 先大石 _村山
03 横山 泰明 6-2 ○中太 ○澤田 ○飯塚 ─── ●村山 ○佐慎 ○中川 □橋本 ●佐勇 _北浜 先窪田
08 中田 宏樹 6-2 ○佐慎 ○藤猛 ○澤田 ○畠成 ─── ●戸辺 ○飯塚 ●中修 ○井上 _中太 先杉本
11 大石 直嗣 6-2 ○畠鎮 ●井上 ○佐慎 ●中修 ─── ○北浜 ○鈴木 ○戸辺 ○中川 _佐勇 先谷川
20 中村 修 6-3 ●阿部 ○戸辺 ○北浜 ○大石 ○鈴木 ○井上 ●佐勇 ○中田 ●藤聡 _谷川 ─── ※点消去
04 澤田 真吾 5-3 ●戸辺 ●横山 ●中田 ○佐慎 ─── ○畠成 ○畠鎮 ○北浜 □橋本 _杉本 先飯塚
06 村山 慈明 5-3 ○藤猛 ─── ●中太 ●中川 ○横山 ●藤聡 ○窪田 ○井上 ○畠成 _飯塚 先佐勇
16 中村 太地 5-3 ●横山 ●北浜 ○村山 ○井上 ─── ○窪田 ○佐慎 ●藤猛 ○鈴木 先中田 _藤聡
19 阿部 隆 5-3 ○中修 ○佐慎 ○畠成 ●野月 ●中川 ○飯塚 ●杉本 ─── ○谷川 _鈴木 先北浜
01 谷川 浩司 4-4 ●橋本 ○杉本 ●佐勇 ●藤聡 ─── ○野月 ○藤猛 ○鈴木 ●阿部 先中修 _大石
02 畠山 鎮 4-4 ●大石 ●鈴木 ○野月 ○杉本 ─── ●藤猛 ●澤田 ○飯塚 ○窪田 _橋本 先戸辺
07 戸辺 誠 4-4 ○澤田 ●中修 ●窪田 ○鈴木 ─── ○中田 ●井上 ●大石 ○北浜 先藤猛 _畠鎮
-
384:名無し名人 (ワッチョイ 46b2-DsOW): 2021/01/06(水) 23:43:42.32 ID:SHJIWvdf0
【第79期順位戦B級2組】(下位12名) ◎昇級2名 ▲降級点6名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
23 窪田 義行 4-4 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ─── ●中太 ●村山 ○杉本 ●畠鎮 先藤聡 _横山 △
13 藤井 猛 3-5 ●村山 ●中田 ○中川 ●北浜 ─── ○畠鎮 ●谷川 ○中太 ●杉本 _戸辺 先鈴木
14 井上 慶太 3-5 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ─── ●中修 ○戸辺 ●村山 ●中田 先中川 _野月
15 杉本 昌隆 3-5 ○野月 ●谷川 ─── ●畠鎮 ●飯塚 ●中川 ○阿部 ●窪田 ○藤猛 先澤田 _中田
17 中川 大輔 3-5 ─── ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿部 ○杉本 ●横山 ●佐慎 ●大石 _井上 先畠成
18 北浜 健介 3-5 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ─── ●大石 ●藤聡 ●澤田 ●戸辺 先横山 _阿部
25 野月 浩貴 3-6 ●杉本 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿部 ○橋本 ●谷川 ○畠成 ●藤聡 ●佐慎 ─── 先井上 △
05 橋本 崇載 2-6 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 ■佐勇 ─── ■横山 ■澤田 先畠鎮 _佐慎
09 鈴木 大介 2-6 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ─── ●大石 ●谷川 ●中太 先阿部 _藤猛
10 佐々木 慎 2-6 ●中田 ●阿部 ●大石 ●澤田 ─── ●横山 ●中太 ○中川 ○野月 _畠成 先橋本
12 飯塚 祐紀 2-6 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉本 ●阿部 ●中田 ●畠鎮 ─── 先村山 _澤田
24 畠山 成幸 0-8 ●鈴木 ●飯塚 ●阿部 ●中田 ─── ●澤田 ●野月 ●佐勇 ●村山 先佐慎 _中川 △▲降級
-
382:名無し名人 (ワッチョイ 46e5-E95m): 2021/01/06(水) 23:42:46.96 ID:rImRyAk+0
- 藤井は確実
横山と勇気は可能性大
大石は2連勝マストってとこか
-
388:名無し名人 (スップ Sdc2-yrsG): 2021/01/06(水) 23:44:08.91 ID:byaEJElLd
- 横山に昇級してほしいんだけどなあ
-
393:名無し名人 (ワッチョイ 492c-8rQg): 2021/01/06(水) 23:45:26.80 ID:XtPz7A0p0
- 太地は折角調子が上向きになってきたけど残り全部勝ってもハネられそうか・・・
≪ 西川慶二八段、病気療養のため2021年1月1日~6月30日まで休場 | HOME |
将棋界の新星「ポスト藤井」は小学6年生 世界的数学者の父から「数学脳」を継承 ≫
いくらなんでも負けちゃいけない相手ってのがあるだろうに
中村九段の投了も時間の問題。
37勝1敗(勝率 0.974)
2連敗したらアウトだから未だ判らないw
安定感がすごい
横山以外はつぶし合いあるから2敗でも上がれる可能性高いよ。
現状ではどう見ても藤井の方が数段強いよなぁ
あと2戦マジで楽しみ。
もちろん実力が大切なんだけど
藤井は新しいタイプの棋士だからね
羽生が多くの棋士に影響を与えて将棋そのものを発展させた様に藤井の指し方や研究方法も影響を与えていくと思う
でも皆がそれにキャッチアップした後の環境ではこうは勝たせてもらえないと思う
まだまだキャッチアップは大変だから中堅ベテラン棋士は常識や感覚を破壊されて戸惑う段階に思えるからな
本田は今4連敗中なんだが・・・
ご高説ありがとうございました^^
確かに
タイトルホルダーを若手にはいれられん
窪田 9勝10敗(0.4736)
太地 8勝13敗(0.3809)
2連敗は絶対ないと言い切ってもいいだろこれ
それどころか1敗でもしたら奇跡
そいつは前にしつこかった「本田は大学から将棋を始めた」と
でたらめを書くやつかも知れないから、触っちゃダメ
藤井九段の振り飛車に、杉本八段が居飛車で勝利だそうです。
オレは感動している…!
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 8-0 ○佐勇 ○橋本 ○鈴木 ○谷川 ――― ○村山 ○北浜 ○野月 ○中修 _窪田 先中太
03 横山 泰明 6-1 ○中太 ○澤田 ○飯塚 ――― ●村山 ○佐慎 ○中川 □橋本 先佐勇 _北浜 先窪田
22 佐々木勇気 6-1 ●藤聡 ○野月 ○谷川 ○飯塚 ――― □橋本 ○中修 ○畠成 _横山 先大石 _村山
―――(昇級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
11 大石 直嗣 6-2 ○畠鎮 ●井上 ○佐慎 ●中修 ――― ○北浜 ○鈴木 ○戸辺 ○中川 _佐勇 先谷川
08 中田 宏樹 5-2 ○佐慎 ○藤猛 ○澤田 ○畠成 ――― ●戸辺 ○飯塚 ●中修 _井上 _中太 先杉昌
20 中村 修 6-3 ●阿隆 ○戸辺 ○北浜 ○大石 ○鈴木 ○井上 ●佐勇 ○中宏 ●藤聡 _谷川 ――― △→消
04 澤田 真吾 5-3 ●戸辺 ●横山 ●中宏 ○佐慎 ――― ○畠成 ○畠鎮 ○北浜 □橋本 _杉昌 先飯塚
16 中村 太地 5-3 ●横山 ●北浜 ○村山 ○井上 ――― ○窪田 ○佐慎 ●藤猛 ○鈴木 先中宏 _藤聡
01 谷川 浩司 4-3 ●橋本 ○杉昌 ●佐勇 ●藤聡 ――― ○野月 ○藤猛 ○鈴木 _阿隆 先中修 _大石
06 村山 慈明 4-3 ○藤猛 ――― ●中太 ●中川 ○横山 ●藤聡 ○窪田 ○井上 _畠成 _飯塚 先佐勇
19 阿部 隆 4-3 ○中修 ○佐慎 ○畠成 ●野月 ●中川 ○飯塚 ●杉昌 ――― 先谷川 _鈴木 先北浜
23 窪田 義行 4-3 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ――― ●中太 ●村山 ○杉昌 _畠鎮 先藤聡 _横山 △
07 戸辺 誠 4-4 ○澤田 ●中修 ●窪田 ○鈴木 ――― ○中宏 ●井上 ●大石 ○北浜 先藤猛 _畠鎮
02 畠山 鎮 3-4 ●大石 ●鈴木 ○野月 ○杉昌 ――― ●藤猛 ●澤田 ○飯塚 先窪田 _橋本 先戸辺
14 井上 慶太 3-4 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ――― ●中修 ○戸辺 ●村山 先中宏 先中川 _野月
13 藤井 猛 3-5 ●村山 ●中宏 ○中川 ●北浜 ――― ○畠鎮 ●谷川 ○中太 ●杉昌 _戸辺 先鈴木
15 杉本 昌隆 3-5 ○野月 ●谷川 ――― ●畠鎮 ●飯塚 ●中川 ○阿隆 ●窪田 ○藤猛 先澤田 _中宏
17 中川 大輔 3-5 ――― ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿隆 ○杉昌 ●横山 ●佐慎 ●大石 _井上 先畠成
18 北浜 健介 3-5 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ――― ●大石 ●藤聡 ●澤田 ●戸辺 先横山 _阿隆
―――(降級点ライン)――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
25 野月 浩貴 3-6 ●杉昌 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿隆 ○橋本 ●谷川 ○畠成 ●藤聡 ●佐慎 ――― 先井上 △
05 橋本 崇載 2-6 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 ■佐勇 ――― ■横山 ■澤田 先畠鎮 _佐慎
09 鈴木 大介 2-6 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ――― ●大石 ●谷川 ●中太 先阿隆 _藤猛
10 佐々木慎 2-6 ●中宏 ●阿隆 ●大石 ●澤田 ――― ●横山 ●中太 ○中川 ○野月 _畠成 先橋本
12 飯塚 祐紀 2-6 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉昌 ●阿隆 ●中宏 ●畠鎮 ――― 先村山 _澤田
24 畠山 成幸 0-7 ●鈴木 ●飯塚 ●阿隆 ●中宏 ――― ●澤田 ●野月 ●佐勇 先村山 先佐慎 _中川 △
むしろ差がついていってるね、横山先生つえーわ
うまい !!
勇気も頑張れ
まさに 詰め将棋のような感じ。
藤井二冠の圧勝だな。マワシを取ったら
そのまま寄り切る 横綱相撲。
二冠だから、勝って当然なんでしょうが
全く危なげ無い将棋でした。
まだまだ捻れそう
お前が将棋なめてんだろ
競ってる相手同士の対局が残ってる
本当にやる気がないなここの管理人は
自分に都合のいいものしか載せない将棋まとめたの管理人より100万倍マシだぞ
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 8-0 ○佐勇 ○橋本 ○鈴木 ○谷川 ――― ○村山 ○北浜 ○野月 ○中修 _窪田 先中太
03 横山 泰明 6-1 ○中太 ○澤田 ○飯塚 ――― ●村山 ○佐慎 ○中川 □橋本 先佐勇 _北浜 先窪田
22 佐々木勇気 6-1 ●藤聡 ○野月 ○谷川 ○飯塚 ――― □橋本 ○中修 ○畠成 _横山 先大石 _村山
―――(昇級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
11 大石 直嗣 6-2 ○畠鎮 ●井上 ○佐慎 ●中修 ――― ○北浜 ○鈴木 ○戸辺 ○中川 _佐勇 先谷川
08 中田 宏樹 5-2 ○佐慎 ○藤猛 ○澤田 ○畠成 ――― ●戸辺 ○飯塚 ●中修 _井上 _中太 先杉昌
20 中村 修 6-3 ●阿隆 ○戸辺 ○北浜 ○大石 ○鈴木 ○井上 ●佐勇 ○中宏 ●藤聡 _谷川 ――― △→消
04 澤田 真吾 5-3 ●戸辺 ●横山 ●中宏 ○佐慎 ――― ○畠成 ○畠鎮 ○北浜 □橋本 _杉昌 先飯塚
06 村山 慈明 5-3 ○藤猛 ――― ●中太 ●中川 ○横山 ●藤聡 ○窪田 ○井上 ○畠成 _飯塚 先佐勇
16 中村 太地 5-3 ●横山 ●北浜 ○村山 ○井上 ――― ○窪田 ○佐慎 ●藤猛 ○鈴木 先中宏 _藤聡
01 谷川 浩司 4-3 ●橋本 ○杉昌 ●佐勇 ●藤聡 ――― ○野月 ○藤猛 ○鈴木 _阿隆 先中修 _大石
19 阿部 隆 4-3 ○中修 ○佐慎 ○畠成 ●野月 ●中川 ○飯塚 ●杉昌 ――― 先谷川 _鈴木 先北浜
02 畠山 鎮 4-4 ●大石 ●鈴木 ○野月 ○杉昌 ――― ●藤猛 ●澤田 ○飯塚 ○窪田 _橋本 先戸辺
07 戸辺 誠 4-4 ○澤田 ●中修 ●窪田 ○鈴木 ――― ○中宏 ●井上 ●大石 ○北浜 先藤猛 _畠鎮
23 窪田 義行 4-4 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ――― ●中太 ●村山 ○杉昌 ●畠鎮 先藤聡 _横山 △
14 井上 慶太 3-4 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ――― ●中修 ○戸辺 ●村山 先中宏 先中川 _野月
13 藤井 猛 3-5 ●村山 ●中宏 ○中川 ●北浜 ――― ○畠鎮 ●谷川 ○中太 ●杉昌 _戸辺 先鈴木
15 杉本 昌隆 3-5 ○野月 ●谷川 ――― ●畠鎮 ●飯塚 ●中川 ○阿隆 ●窪田 ○藤猛 先澤田 _中宏
17 中川 大輔 3-5 ――― ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿隆 ○杉昌 ●横山 ●佐慎 ●大石 _井上 先畠成
18 北浜 健介 3-5 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ――― ●大石 ●藤聡 ●澤田 ●戸辺 先横山 _阿隆
―――(降級点ライン)――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
25 野月 浩貴 3-6 ●杉昌 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿隆 ○橋本 ●谷川 ○畠成 ●藤聡 ●佐慎 ――― 先井上 △
05 橋本 崇載 2-6 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 ■佐勇 ――― ■横山 ■澤田 先畠鎮 _佐慎
09 鈴木 大介 2-6 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ――― ●大石 ●谷川 ●中太 先阿隆 _藤猛
10 佐々木慎 2-6 ●中宏 ●阿隆 ●大石 ●澤田 ――― ●横山 ●中太 ○中川 ○野月 _畠成 先橋本
12 飯塚 祐紀 2-6 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉昌 ●阿隆 ●中宏 ●畠鎮 ――― 先村山 _澤田
24 畠山 成幸 0-8 ●鈴木 ●飯塚 ●阿隆 ●中宏 ――― ●澤田 ●野月 ●佐勇 ●村山 先佐慎 _中川 △▲降級
天才棋士だから仕方ないけれど、危なげ
無しでは詰まらんな。
しかし、順位戦37勝1敗て‥‥。強すぎる
こりゃ名人も3年後にキッチリ取るよ
そんなところのコメントに期待する奴もアレだよ
他の将棋関連のネットを見て回ったらよく分かる
順位戦とタイトル戦は「本気度」が凄い
銀河は、ちょっとごっつぁんゴールっぽかった
似たりよったりだろ
やっぱり永瀬とVSだったんかな
ハッシーの不戦勝は大きい。
朝日杯では羽生に勝ったのに
勢い的にこの2人が昇級かな
聡太・勇気が1期抜けしそうだ
横山七段が投了。勇気の勝ち。
66です
ありがとう!
謹んで鏡贈呈
月額会員やめるわ
▲04澤田 真吾(5勝3敗)□-■05橋本 崇載(2勝6敗)△
▲09鈴木 大介(2勝6敗)●-◯16中村 太地(5勝3敗)△
▲13藤井 猛 (3勝5敗)●-◯15杉本 昌隆(3勝5敗)△
▲07戸辺 誠 (4勝4敗)◯-●18北浜 健介(3勝5敗)△
▲20中村 修 (6勝3敗)●-◯21藤井 聡太(8勝0敗)△
▲10佐々木慎 (2勝6敗)◯-●25野月 浩貴(3勝6敗)△
▲17中川 大輔(3勝5敗)●-◯11大石 直嗣(6勝2敗)△
▲24畠山 成幸(0勝8敗)●-◯06村山 慈明(5勝3敗)△
▲02畠山 鎮 (4勝4敗)◯-●23窪田 義行(4勝4敗)△
▲03横山 泰明(6勝2敗)●-◯22佐々木勇気(7勝1敗)△
全勝必要?
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 8-0 ○佐勇 ○橋本 ○鈴木 ○谷川 ――― ○村山 ○北浜 ○野月 ○中修 _窪田 先中太
22 佐々木勇気 7-1 ●藤聡 ○野月 ○谷川 ○飯塚 ――― □橋本 ○中修 ○畠成 ○横山 先大石 _村山
03 横山 泰明 6-2 ○中太 ○澤田 ○飯塚 ――― ●村山 ○佐慎 ○中川 □橋本 ●佐勇 _北浜 先窪田
―――(昇級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
11 大石 直嗣 6-2 ○畠鎮 ●井上 ○佐慎 ●中修 ――― ○北浜 ○鈴木 ○戸辺 ○中川 _佐勇 先谷川
08 中田 宏樹 5-2 ○佐慎 ○藤猛 ○澤田 ○畠成 ――― ●戸辺 ○飯塚 ●中修 _井上 _中太 先杉昌
20 中村 修 6-3 ●阿隆 ○戸辺 ○北浜 ○大石 ○鈴木 ○井上 ●佐勇 ○中宏 ●藤聡 _谷川 ――― △→消
04 澤田 真吾 5-3 ●戸辺 ●横山 ●中宏 ○佐慎 ――― ○畠成 ○畠鎮 ○北浜 □橋本 _杉昌 先飯塚
06 村山 慈明 5-3 ○藤猛 ――― ●中太 ●中川 ○横山 ●藤聡 ○窪田 ○井上 ○畠成 _飯塚 先佐勇
16 中村 太地 5-3 ●横山 ●北浜 ○村山 ○井上 ――― ○窪田 ○佐慎 ●藤猛 ○鈴木 先中宏 _藤聡
01 谷川 浩司 4-3 ●橋本 ○杉昌 ●佐勇 ●藤聡 ――― ○野月 ○藤猛 ○鈴木 _阿隆 先中修 _大石
19 阿部 隆 4-3 ○中修 ○佐慎 ○畠成 ●野月 ●中川 ○飯塚 ●杉昌 ――― 先谷川 _鈴木 先北浜
02 畠山 鎮 4-4 ●大石 ●鈴木 ○野月 ○杉昌 ――― ●藤猛 ●澤田 ○飯塚 ○窪田 _橋本 先戸辺
07 戸辺 誠 4-4 ○澤田 ●中修 ●窪田 ○鈴木 ――― ○中宏 ●井上 ●大石 ○北浜 先藤猛 _畠鎮
23 窪田 義行 4-4 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ――― ●中太 ●村山 ○杉昌 ●畠鎮 先藤聡 _横山 △
14 井上 慶太 3-4 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ――― ●中修 ○戸辺 ●村山 先中宏 先中川 _野月
13 藤井 猛 3-5 ●村山 ●中宏 ○中川 ●北浜 ――― ○畠鎮 ●谷川 ○中太 ●杉昌 _戸辺 先鈴木
15 杉本 昌隆 3-5 ○野月 ●谷川 ――― ●畠鎮 ●飯塚 ●中川 ○阿隆 ●窪田 ○藤猛 先澤田 _中宏
17 中川 大輔 3-5 ――― ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿隆 ○杉昌 ●横山 ●佐慎 ●大石 _井上 先畠成
18 北浜 健介 3-5 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ――― ●大石 ●藤聡 ●澤田 ●戸辺 先横山 _阿隆
―――(降級点ライン)――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
25 野月 浩貴 3-6 ●杉昌 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿隆 ○橋本 ●谷川 ○畠成 ●藤聡 ●佐慎 ――― 先井上 △
05 橋本 崇載 2-6 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 ■佐勇 ――― ■横山 ■澤田 先畠鎮 _佐慎
09 鈴木 大介 2-6 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ――― ●大石 ●谷川 ●中太 先阿隆 _藤猛
10 佐々木慎 2-6 ●中宏 ●阿隆 ●大石 ●澤田 ――― ●横山 ●中太 ○中川 ○野月 _畠成 先橋本
12 飯塚 祐紀 2-6 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉昌 ●阿隆 ●中宏 ●畠鎮 ――― 先村山 _澤田
24 畠山 成幸 0-8 ●鈴木 ●飯塚 ●阿隆 ●中宏 ――― ●澤田 ●野月 ●佐勇 ●村山 先佐慎 _中川 △▲降級
羽生も混ざったら更に面白くなる
中田八段が負けると、藤井二冠の昇級決定?
頭ハネされてほしかったのに
いつも惜しい感じがする
勝てる気がする
因縁の相手だな
この怪物を本当に超えられるのかね藤井は
大石さんに次節負けだと自力がなくなるね
横山さんがおつきあいしてくれない限り
▲04澤田 真吾(5勝3敗)□-■05橋本 崇載(2勝6敗)△
▲09鈴木 大介(2勝6敗)●-◯16中村 太地(5勝3敗)△
▲13藤井 猛 (3勝5敗)●-◯15杉本 昌隆(3勝5敗)△
▲07戸辺 誠 (4勝4敗)◯-●18北浜 健介(3勝5敗)△
▲20中村 修 (6勝3敗)●-◯21藤井 聡太(8勝0敗)△
▲10佐々木慎 (2勝6敗)◯-●25野月 浩貴(3勝6敗)△
▲17中川 大輔(3勝5敗)●-◯11大石 直嗣(6勝2敗)△
▲24畠山 成幸(0勝8敗)●-◯06村山 慈明(5勝3敗)△
▲02畠山 鎮 (4勝4敗)◯-●23窪田 義行(4勝4敗)△
▲03横山 泰明(6勝2敗)●-◯22佐々木勇気(7勝1敗)△
▲19阿部 隆 (5勝3敗)◯-●01谷川 浩司(4勝4敗)△
あそこ管理人がかわってご/みサイトになったよな
おれもコメント承認制やめろっていっただけでバンされたわw
21連勝してる間も森内に負けてたし大した価値はない
頑張れよ
歴代1位は森内九段の26連勝だけど、これも塗りかえかねん勢い
本人はきっと全く意識してないだろうけど
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 8-0 ○佐勇 ○橋本 ○鈴木 ○谷川 ――― ○村山 ○北浜 ○野月 ○中修 _窪田 先中太
22 佐々木勇気 7-1 ●藤聡 ○野月 ○谷川 ○飯塚 ――― □橋本 ○中修 ○畠成 ○横山 先大石 _村山
03 横山 泰明 6-2 ○中太 ○澤田 ○飯塚 ――― ●村山 ○佐慎 ○中川 □橋本 ●佐勇 _北浜 先窪田
―――(昇級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
11 大石 直嗣 6-2 ○畠鎮 ●井上 ○佐慎 ●中修 ――― ○北浜 ○鈴木 ○戸辺 ○中川 _佐勇 先谷川
08 中田 宏樹 5-2 ○佐慎 ○藤猛 ○澤田 ○畠成 ――― ●戸辺 ○飯塚 ●中修 _井上 _中太 先杉昌
20 中村 修 6-3 ●阿隆 ○戸辺 ○北浜 ○大石 ○鈴木 ○井上 ●佐勇 ○中宏 ●藤聡 _谷川 ――― △→消
04 澤田 真吾 5-3 ●戸辺 ●横山 ●中宏 ○佐慎 ――― ○畠成 ○畠鎮 ○北浜 □橋本 _杉昌 先飯塚
06 村山 慈明 5-3 ○藤猛 ――― ●中太 ●中川 ○横山 ●藤聡 ○窪田 ○井上 ○畠成 _飯塚 先佐勇
16 中村 太地 5-3 ●横山 ●北浜 ○村山 ○井上 ――― ○窪田 ○佐慎 ●藤猛 ○鈴木 先中宏 _藤聡
19 阿部 隆 5-3 ○中修 ○佐慎 ○畠成 ●野月 ●中川 ○飯塚 ●杉昌 ――― ○谷川 _鈴木 先北浜
01 谷川 浩司 4-4 ●橋本 ○杉昌 ●佐勇 ●藤聡 ――― ○野月 ○藤猛 ○鈴木 ●阿隆 先中修 _大石
02 畠山 鎮 4-4 ●大石 ●鈴木 ○野月 ○杉昌 ――― ●藤猛 ●澤田 ○飯塚 ○窪田 _橋本 先戸辺
07 戸辺 誠 4-4 ○澤田 ●中修 ●窪田 ○鈴木 ――― ○中宏 ●井上 ●大石 ○北浜 先藤猛 _畠鎮
23 窪田 義行 4-4 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ――― ●中太 ●村山 ○杉昌 ●畠鎮 先藤聡 _横山 △
14 井上 慶太 3-4 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ――― ●中修 ○戸辺 ●村山 先中宏 先中川 _野月
13 藤井 猛 3-5 ●村山 ●中宏 ○中川 ●北浜 ――― ○畠鎮 ●谷川 ○中太 ●杉昌 _戸辺 先鈴木
15 杉本 昌隆 3-5 ○野月 ●谷川 ――― ●畠鎮 ●飯塚 ●中川 ○阿隆 ●窪田 ○藤猛 先澤田 _中宏
17 中川 大輔 3-5 ――― ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿隆 ○杉昌 ●横山 ●佐慎 ●大石 _井上 先畠成
18 北浜 健介 3-5 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ――― ●大石 ●藤聡 ●澤田 ●戸辺 先横山 _阿隆
―――(降級点ライン)――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
25 野月 浩貴 3-6 ●杉昌 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿隆 ○橋本 ●谷川 ○畠成 ●藤聡 ●佐慎 ――― 先井上 △
05 橋本 崇載 2-6 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 ■佐勇 ――― ■横山 ■澤田 先畠鎮 _佐慎
09 鈴木 大介 2-6 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ――― ●大石 ●谷川 ●中太 先阿隆 _藤猛
10 佐々木慎 2-6 ●中宏 ●阿隆 ●大石 ●澤田 ――― ●横山 ●中太 ○中川 ○野月 _畠成 先橋本
12 飯塚 祐紀 2-6 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉昌 ●阿隆 ●中宏 ●畠鎮 ――― 先村山 _澤田
24 畠山 成幸 0-8 ●鈴木 ●飯塚 ●阿隆 ●中宏 ――― ●澤田 ●野月 ●佐勇 ●村山 先佐慎 _中川 △▲降級
じめいは地味強豪という感じだけど
あと性格がすごいいいらしい
横山なさけねーやつ
ヒント:同年齢時での実績
▲04澤田 真吾(5勝3敗)□-■05橋本 崇載(2勝6敗)△
▲09鈴木 大介(2勝6敗)●-◯16中村 太地(5勝3敗)△
▲13藤井 猛 (3勝5敗)●-◯15杉本 昌隆(3勝5敗)△
▲07戸辺 誠 (4勝4敗)◯-●18北浜 健介(3勝5敗)△
▲20中村 修 (6勝3敗)●-◯21藤井 聡太(8勝0敗)△
▲10佐々木慎 (2勝6敗)◯-●25野月 浩貴(3勝6敗)△
▲17中川 大輔(3勝5敗)●-◯11大石 直嗣(6勝2敗)△
▲24畠山 成幸(0勝8敗)●-◯06村山 慈明(5勝3敗)△
▲02畠山 鎮 (4勝4敗)◯-●23窪田 義行(4勝4敗)△
▲03横山 泰明(6勝2敗)●-◯22佐々木勇気(7勝1敗)△
▲19阿部 隆 (5勝3敗)◯-●01谷川 浩司(4勝4敗)△
▲14井上 慶太(3勝5敗)●-◯08中田 宏樹(6勝2敗)△
本人は無念だろうが棋譜に残った残念棒さえかっこいいと思うよ俺は
前人未到の記録をつくって欲しい
結構厳しい相手だな連勝昇級出来たら大したもんだ
トップページらへんにわざわざ木村花の例もちだして批判厳禁って書いてあるよ
同年代の南とは対照的
前の管理人さんはいい人だったのに。
大石は森門下きっての正統派とのこと
得意戦法はダイレクト向かい飛車
これが続いてくれるといいが
かっこいいやんそんなん
批判厳禁とか北.朝.鮮でも目指してるのかね?まとめたさんはww
順位戦スレなのにまとめたの話題ばかりw
スーパーZって太地らしくないワードセンスな気がするけど
反映はされないだろうけどな
当たり前だわ
ここと違ってほのぼのとしていいサイトだったのに、新管理人が全部ぶっ壊して品のない広告記事上部に出してコメントも自由にできなくなったあげくバンされるとかまじ原辰徳
管理人が変わってひどくなった
もう二度と訪問することはないだろう
永瀬と羽生がいる線は考えにくい
羽生はA級残留だろうし、永瀬も上がるよ
どう儲かってる?
有馬記念3年連続3着のナイスネイチャを超える記録になるな
可哀想だと思いつつも爆笑してしまった
いい方向に吹っ切れて復活してくれねーかな、サバンナ高橋さんに好感持てないけど太地を復活させてくれたら応援するわ
広告アドオンしてるから何も変わらないわ
もしかしたら森内みたいにフリクラ転出でB1にはいかないかもしれないけど
C2でも次点3回くらい経験してたし次点王の称号名乗れるぞ
20位なら B1 に昇級してもおかしくないか。
(13位に C2・6組の棋士がいます)
高橋なんて闇営業封じられてコロナ禍で仕事欲しくて将棋将棋言ってるだけなんだから絡まないでほしいわ
それがまさかこんなタイトル戦に出ることもなく棋士人生を終えそうなところまで衰えるとは思いもしなかった・・・
なんとか復活してもらいたいね
太地はタイトル歴あるだろw
ここもまとめたも初代が本当に偉大だったからね
跡継ぎがろくでもない奴だとと駄目になるのは企業もまとめサイトも同じ
まあファンにみせかけたアン.チだろうけど
そのオワコンとやらに壊された藤井の立場がないねえw
羽生さんは次元が違うな
下のクラスで雑魚狩って、19連勝なんかしてても何の意味もないわ
偽物が本物を超えることはない
雑魚狩りなんて誰でも出来るんだわww
残留が精一杯とかになるかもよ
5chって羽生と聡太両方応援してる人って5%未満くらいの印象
横山泰明 順位戦成績
C級2組
2003年 42位 8-2
2004年 *8位 5-5
2005年 26位 6-4
2006年 16位 7-3
2007年 *8位 7-3
2008年 *4位 6-4
2009年 16位 8-2 ※次点
2010年 *3位 7-3
2011年 *7位 7-3
2012年 *5位 8-2 ※次点
2013年 *3位 6-4
2014年 11位 10-0 ※昇級
C級1組
2015年 27位 6-4
2016年 13位 10-0 ※昇級
B級2組
2017年 20位 8-2
2018年 *3位 7-3 ※次点
2019年 *3位 7-3 ※次点
2020年 *3位 ?-?
A級21連勝NHK杯24連勝の方がよっぽど価値あるんだわ
無駄な事は極力しない日経新聞のようにところだったけど
アマ三段の棋力の持ち主らしい現管理人はその新聞を日刊ゲンダイに作り替えたも同然だからな
それでいて自分を否定するようなコメは見たくなてという理由で
「コメント警察」を募集して日々検閲をやらせている
まるで今の香港が中国の手によって完全に変容していっているようなものだよ
おれのようなニートは上も下もないから両方応援する
そりゃ言論弾圧したくなるわなぁ
1度も負けずに24勝したわけだからな
NHK杯勝率5割の藤井は24勝する間に24敗するぞw
的確なたとえだわw
棋聖とか下手な雑魚タイトル戦より歴史あるし格も高い
だいたい8時間もダラダラ指したところで実力なんか計れないんだわ
カンニングし放題じゃん
まぁここでいうことではないというのは分かっている
NHK杯通算成績
羽生善治 101勝23敗(.815)
藤井聡太 4勝4敗(.500)
才能の差が如実に表れちゃってるなあw
貴重な棋戦だよな
大切にしなよ?
日経新聞から日刊ゲンダイにというのはいいたとえだ
岩村君や鷹取君の次は山下君かよ
年少の奨励会員を消費材料にするのやめーや
残りも頑張れよ
本田なんてもう見る影もないからなw
山下君が羽生さんポジで、次代の覇者
藤井が羽生さんに踏み潰された谷川ポジだろうな
名人挑戦して2度失敗しないと作れない不名誉な記録なのにw
みんなもう寝なさい!
おやすみ
真面な人はこんなところ来ないし
藤井の一年目なんてロートルボコってただけで若手にはからっきしだった
三枚堂は藤井が優勢になった瞬間歯軋りとかしてなかったの?
寝る時間だwww
無職はいいなあ夜更かし出来てww
サラリーマンは夜しか見れないからよく分かりません
どこのパラレルワールドだ?29連勝の相手を調べて言ってるのか?
だがきちんと1敗でフィニッシュしてほしい
B1の対戦表に勇気の名前がのったら胸が熱くなるな
すごくないですか?
将棋一色の生活してる他の棋士がバ.カみたいじゃん
あとはフットサルとバスケ
横山さんにあがってほしいんだがなぁ
2年連続名人挑戦が凄くないとは思えん
他人何人いるんだか・・・
将棋のことばかり考えて根を詰めるのはあってなさそう
そういやB1へは3枠あるんだっけ
どうなるんだろうな
結構な頻度で名前を見る気がするわ
強いからセーフ
高校行きながら獲得賞金3000万の同業者も居るのにそんな中途半端なところで嫉妬もせんだろ
将棋一筋な棋士ほど勝たなきゃ努力なんか意味ないって思ってるだろうよ
渡辺と藤井はそこは超える確定だろうし森内の記録に届くかどうか
どちらがより記録を伸ばすかが焦点
残留はできそう?
それともすぐ戻りそうかね
前期A級だった木村や久保でも前半降級の危機だったんだから
どうしたんだろう
昨年度から20連敗中
そして騎士の勘がフル回転
全勝しないと昇級できん人なんやな…
それなりにあっちを楽しんでるけどな
羽生のたたき棒は、西山さん→女流トップ
たたき棒は少し見劣りするが、能力的には合っていそうだな
大貧民の話し二回もしたり
朝日杯大丈夫か
一般的な元気とは違うけど、飯島調という意味では、
めちゃくちゃ元気だっただろw 豊島忘れてるのか、
聡太と当たる気マンマンだったし
それにしても、2敗勢が渋いな
1984年 00-00(0.000)通算0期 2016年 01-00(1.000)通算0期
1985年 00-00(0.000)通算0期 2017年 54-10(0.844)通算0期
1986年 37-12(0.755)通算0期 2018年 48-08(0.857)通算0期
1987年 51-13(0.797)通算0期 2019年 47-12(0.797)通算0期
1988年 56-14(0.800)通算0期 2020年 53-10(0.841)通算2期
1989年 62-16(0.795)通算1期 2021年 01-00(1.000)通算2期
1990年 28-17(0.622)通算1期
1991年 50-17(0.746)通算2期
こんなん、絶対に成績不振の平凡棋士の嫉妬としか思えない。・・・将棋の俄かより。
羽生がこのクラスに来るのは2年後くらいだと思う。それまで待ったら?
勝負にすらなってない、ゆるゆるの時代で良かったな羽生
出戻り率が高そうな人ばかりに見えるのがね。B2がそれだけ順位戦の谷間なんだな
元気かな
ありがたや~
勇気に上がってほしいけど最後どうなるか全然わからん
藤井二冠が連敗
横山七段、中田八段が連勝
佐々木七段-大石七段の勝者が連勝
この場合のみ藤井二冠の残留が決まるのか。
棋譜みてごらん
ナンバーに勇気横山出てないよね?w流石に
次頑張れ
1986年 37-12(0.755)通算0期 2016年 01-00(1.000)通算0期
1987年 51-13(0.797)通算0期 2017年 54-10(0.844)通算0期
1988年 56-14(0.800)通算0期 2018年 48-08(0.857)通算0期
1989年 62-16(0.795)通算1期 2019年 47-12(0.797)通算0期
1990年 28-17(0.622)通算1期 2020年 53-10(0.841)通算2期
1991年 50-17(0.746)通算2期 2021年 01-00(1.000)通算2期
デビューから比べると羽生の方が成長速いんだな(羽生が奨励会に入ったのは小6、藤井は小4)
ピッタリ2年ずれてるから藤井が7冠とるのは23歳か
1万回に3回だからまあまあある、最後まで油断せずに指してもらいたい
そいつは「本田は大学で将棋を始めた」と
何度もしつこくでまかせを書いてたやつだよ
太地がタイトル挑戦無しなんてバレバレのでまかせコメントを見たのもこれが初めてじゃない
タイトルを獲ってるよ、と反応してもらいたい構ってちゃんだと思う
悪質
数年前のナベ
今年の軍曹
来年の藤井
つまり昇級確実レベル。
ボーダーは3勝上位ぐらい?
49戦した相手と1戦しか戦ってないのを同じ1年分としてカウントするのはさすがにちょっとな
より成長してる年齢で入会した方が短期間で好成績を残すのは自然な事で
奨励会入会の年齢を基準で成長が早いという事にはならない
年齢が低いうちに戦うという事はそれだけで不利な状況なんだから
それだけ将棋界での低年齢というのは唯一無二の才能の証
ましてや同程度の活躍ですらなく凌駕してるんだから
こいつら何のために生きてるのかね?
コメしてる時点でお前も同じレベル
もちろん俺も
前世で飛車に裏切られたのだろう
ここほど民度の高いコメ欄もそうそうないぞ
皮肉かな
小学生の息子に去年自分が羽生さんに勝った話をしたら、息子に「藤井(聡)戦はいつ?」と聞かれ、息子の中では藤井(聡)>羽生となってることに動揺。朝日杯でお互い勝ち上がったら対戦の可能性があるから藤井二冠の弱点はなんだろう?と(豊島竜王に勝たないと当たれないのに勝つ前提で)話してたのワロタ。息子のためにも藤井二冠に当たれるといいね。
1敗が順位下位の勇気しかいなくなったから次勝てば1位抜け確定だね。
5chも罵声の嵐だしな
底辺の嫉妬は怖いね
それ以外のメンバーだとすぐB2出戻りになっちゃいそうだし
幼少期より天才と呼ばれながらも棋士になってみればC1B2辺りをウロウロする平凡な成績の人というイメージが強い
千田あたりとの争いかね
勇気には上がってもらいたい
それでこそ最新の正当なA級が見れる
戻したら藤井聡太ルールとバレちゃうじゃん
頭がコロナでやられたかwww
位 棋 士 名 勝 敗 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 8-0 _窪田 先中太
22 佐々木勇気 7-1 先大石 _村山
03 横山 泰明 6-2 _北浜 先窪田
―――(昇級ライン)――――――――
08 中田 宏樹 6-2 _中太 先杉昌
11 大石 直嗣 6-2 _佐勇 先谷川
04 澤田 真吾 5-3 _杉昌 先飯塚
06 村山 慈明 5-3 _飯塚 先佐勇
16 中村 太地 5-3 先中宏 _藤聡
19 阿部 隆 5-3 _鈴木 先北浜
20 中村 修 6-3 _谷川 ―――
01 谷川 浩司 4-4 先中修 _大石
━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━
02 畠山 鎮 5-4 □橋本 先戸辺
【昇級条件】
聡太:自身◯or勇気、横山、中田、大石のうち2人●
勇気:自身◯◯or(自身◯and横山、中田、大石のうち2人●)
or(横山、中田の全員●●and澤田、村山、太地、阿部、修の全員●)
横山:自身◯◯or(自身◯and勇気●●と中田、大石のうち●をあわせて2人)
中田:(自身◯◯and聡太●●と勇気、横山のうち●をあわせて1人)
or(自身◯and勇気、横山のうち●●と大石、澤田、村山のうち●をあわせて4人)
大石:(自身◯◯and聡太●●と勇気、横山、中田のうち●をあわせて2人)
or(自身◯and勇気、横山、中田のうち●●と澤田、村山のうち●をあわせて4人)
澤田:自身◯◯and勇気、横山のうち●●と中田、大石のうち●をあわせて3人
村山:自身◯◯and勇気、横山のうち●●と中田、大石、澤田のうち●をあわせて4人
太地:自身◯◯and勇気、横山、中田、大石のうち●●と澤田、村山のうち●をあわせて5人
阿部:自身◯◯and勇気、横山、中田、大石のうち●●と澤田、村山、太地のうち●をあわせて6人
修 :自身◯and勇気、横山、中田、大石のうち●●と澤田、村山、太地、阿部のうち●をあわせて7人
谷川:自身◯◯and横山、中田、大石の全員●●と澤田、村山、太地、阿部の全員●
位 棋 士 名 勝 敗 10回戦 11回戦
07 戸辺 誠 4-4 先藤猛 _畠鎮
━━(↑降級点回避決定)━━━━━━
23 窪田 義行 4-4 先藤聡 _横山 △
10 佐々木慎 3-6 _畠成 □橋本
13 藤井 猛 3-5 _戸辺 先鈴木
14 井上 慶太 3-5 先中川 _野月
15 杉本 昌隆 3-5 先澤田 _中宏
17 中川 大輔 3-5 _井上 先畠成
―――(降級点ライン)―――――――
18 北浜 健介 3-5 先横山 _阿隆
25 野月 浩貴 3-6 ――― 先井上 △
05 橋本 崇載 2-8 ■畠鎮 ■佐慎 ▲降級点
09 鈴木 大介 2-6 先阿隆 _藤猛
12 飯塚 祐紀 2-6 先村山 _澤田
24 畠山 成幸 0-8 先佐慎 _中川 △▲降級
【降級点回避条件】
窪田:自身◯or猛、井上、杉本、中川、北浜のうち●●と慎、大介、飯塚●をあわせて3人
慎 :自身◯or猛、井上、杉本、中川、北浜、大介のうち●●と野月、飯塚●をあわせて4人
猛 :自身◯◯or(自身◯and窪田●●と慎、井上、杉本、中川、北浜、大介、飯塚のうち●をあわせて3人)
or井上、杉本、中川、北浜、大介、飯塚のうち●●と野月●をあわせて4人
井上:自身◯◯or(自身◯and窪田、猛のうち●●と慎、杉本、中川、北浜、大介、飯塚のうち●をあわせて3人)
or杉本、中川、北浜、大介、飯塚のうち●●と野月●をあわせて4人
杉本:自身◯◯or(自身◯and窪田、猛、井上のうち●●と慎、中川、北浜、大介、飯塚のうち●をあわせて3人)
or中川、北浜、大介、飯塚のうち●●と野月●をあわせて4人
中川:自身◯◯or(自身◯and窪田、猛、井上、杉本のうち●●と慎、北浜、大介、飯塚のうち●をあわせて3人)
or北浜、大介、飯塚の全員●●と野月●
北浜:自身◯◯or(自身◯and窪田、猛、井上、杉本、中川のうち●●と慎、大介、飯塚のうち●をあわせて3人)
野月:自身◯and猛、井上、杉本、中川、北浜のうち●●と慎、大介、飯塚のうち●をあわせて4人
大介:自身◯◯or(自身◯and猛、井上、杉本、中川、北浜のうち●●と慎、野月、飯塚●をあわせて3人)
飯塚:(自身◯◯and窪田●●と慎、猛、井上、杉本、中川、北浜、大介のうち●をあわせて4人)
or(自身◯and猛、井上、杉本、中川、北浜、大介のうち●●と野月●をあわせて4人)
お前はハ"カか?
藤井が全勝1位通過すると思われたC級1組で昇級を逃したから昇級枠を増やしたんだろうが
証拠なりソースなり出してから言おうな
羽生の記録は4位転落濃厚だな
C1で逃したときは四位だ
だから君の言うルールだとしてもどちみち昇級できなかった
羽生さん、しっかり前座を勤めてくださり立派だと思うぞ。
それによってその棋士しか得しないならともかく他の棋士が得することもあるし
なんでそんなカッカするのかが謎
羽生さんは天才ってイメージないです
ぬるい時代に一番強かった人
なんでしょ?
あのひとを召喚しようとしてないか?
やめてくれよ…
これをなんの才能も無い凡人が言ってると思うとw
藤井以降のファンが羽生の強さに実感ないのはしようがないよ
ぜひ藤井聡太の順位戦連勝記録も阻止してほしい
飯島は藤井さんとしか言っていない。
屋敷九段は、藤井王位棋聖と呼んでいる。
わだかまりがあるんだろうが、
心が素直というか、
ある面本音でしか話せない人間なんだな。
関係あるかどうかは知らんが