-
605:名無し名人 (ワッチョイ 2602-+Efm): 2020/12/24(木) 07:58:14.56 ID:RhcPrK7q0
- 文化人枠ってTV出演のギャラも安くて芸能人の何分の一かだからCMの契約金も同じだろう
ドラ1にも負けないは煽りとしか思えない
-
607:名無し名人 (ワッチョイ dc10-RFFA): 2020/12/24(木) 08:10:04.37 ID:Wn/Dcrx30
- >>605
そこら辺の棋士と藤井くんの契約額が同じとは思えないがなあ
CM出演することに藤井くん側のメリットはほぼゼロなんだし
-
608:名無し名人 (スプッッ Sd5e-DeNX[上級国民]): 2020/12/24(木) 08:14:16.42 ID:P7fDkjUfd
- >>605
何十件もの企業が争奪戦をしてたと言われる藤井君が、そんな安く叩かれるはず無いじゃん
人気や知名度に関しても、これまでの将棋界の常識を遙かに超えた存在なんだよ
-
630:名無し名人 (ワッチョイ dc10-RFFA): 2020/12/24(木) 09:44:22.69 ID:Wn/Dcrx30
- いざ解禁となったらそれどころじゃない(経営難とか)って企業もありそう
まあこれは皮切りであって今後契約企業はどんどん増えるんだろうな
自分としてはCM出演してる藤井くんよりもタイトル戦に出てる藤井くんをたくさん見たいから複雑ではある
≪ 週刊文春・最新号「燃えよ、棋士たち! 将棋特集2021」 | HOME |
大平武洋六段、弟子の活躍を称える 「またリーグ入りするんだ。すごい。」 ≫
その人を初めてCMに起用できたなら話題性も申し分ない。
1億払ったって一瞬で元とれる。
藤井二冠は丸々入るだろうからなぁ
年齢の近い例としてあがるのも分からんでもない。
協賛すればCM確定となると大変なことになるんで、あくまで匂わせにしておくべきだが
争奪戦で出演絞ったのならそれなりの額になってるはずだろうね
竜王2期より多いよ
金がすべてではないがそれもプロの指標の1つであることは間違いないよ
それに連盟が稼げてないのは連盟のこれまでの経営努力不足は否めないんだから
今までの羽生、藤井依存を見てわかるだろう
スポンサー契約を発表したのは将棋連盟だぞ。
将棋連盟が上前をはねているのは間違いない
羽生九段はもう過去の人か
その代わりプロ野球は40歳でほとんど現役引退だけどな
野球上げを続けていないとしんじゃう人たちだよ?
野球は危ないからなぁ。バッターボックスで全国大会レベルの高校生の玉なら腰が引けて マズ打てない。玉が唸りを
あげて来るから‥‥。
プロ野球の投手の玉なんかバッターボックスに立つのも怖い。
硬球は石みたいな感じ、当たれば骨なら折れる。余程、好きじゃないと出来ない競技だよ。
まぁ、そういった危険手当て込みが高い契約金だと思うよ。
小暮「おい、コラ、王将と言えば誰だコラ。」
森下九段「大山、二上、中原、加藤、米長、南、谷川、羽生、康光、郷田です。」
小暮「おう。」
cmに出る藤井は1億以上軽く貰ってるぞ
まだあどけなさも残る柔和な風貌。勝負師らしいギラギラ感やふてぶてしさもなく、かと言って心のスキは絶対に見せない。藤井聡太二冠は万人受けする親しみやすさや清潔感もあってCMにはうってつけだ。さぞかしオファーも多かっただろう。
羽生は勝負のイメージ。藤井二冠は勝負以外のとろで将棋のイメージがアップできる唯一の棋士、だと思う。
動く金も全然違うし
1.5億だと大谷レベルやな
N700S乗りー
CM契約料はボーナスみたいなもの
自分の中ではマー君以来あれ以上の選手出てきてない感じ。
高いPC買っても使いきれないだろうし
東・西会館のそばにマンション買うしかないかね
このまとめの読者や将棋チェス板の連中が知らないのはともかくスポーツ新聞の記者が知らない(もしくは知ってても新聞を購読させるためにわざとミスリード狙いで隠している)のはいかんでしょ
やっぱりほとんど犯罪行為を行う人間をメディアに出すのはまずいのか。
その1億って野球選手の年俸のこと言ってると思われるから棋士で言えば対局だけで得られる金のことだけやろ
スペル違うぞ
親だよ
でたらめ過ぎて笑うわ
清潔感がなかったら藤井表紙の雑誌やら本が売れるわけないじゃん。
清潔感なかったら大手2社のCMオファーあるわけないだろ
この記事に藤井二冠は万人受けする親しみやすさや清潔感もあってCMにはうってつけだ。って書かれてるじゃん。
まだ将棋連盟はこんなことやってるのか
ドラ1ってことは斎藤佑樹くらいすげえってことだな
CM解禁を待つ間に業績不振になってたという事では?
まあ斎藤も大学で壊されるまではすごかったからな
藤井本人が発表しようとしたら記者会見を開く羽目になるから連盟が発表しただけだろう
サントリーは歴代の出演者から考えてもそれなりの高額だろうな
「チョコレート好きが知られて菓子メーカーが激しい争奪戦を演じたとは聞いていた。顔と名前が一致し、勝負以外のところで将棋のイメージアップができる唯一の棋士でもある。おそらくCM効果はバク大で将棋界全体にも波及しそう。うれしい話だ」
いまや羽生とか誰それ状態だし加藤は棋士っていうより芸能人扱いだし
もう藤井しかいないって事か
有名人出演で争奪戦からのCM2本なら合計1億超えでも不思議はないけどな。
確かに
他棋士では一般人には名前顔一致しないか、他で唯一顔名前が一致しそうなひふみんではイメージアップにはならないよなぁ
藤井以外もどんどん表に出してくれんかな特に関西棋士
地方CMじゃ岡山以外見れね〜
今なら格安で使えるから選ばれたんだろう
お前がそう思ってるだけだろうな
2本で1億ならまだわかるけど
見逃してたらすまんが、1本1億は記事にもコメにもないように思うが
対局そのものは地上波では持ち時間的になかなか難しいだろうけど
地上波での2020TVニュースランキングの文化・芸能ではぶっちぎりで1位だからね
どのチャンネルでも相当出てるし知名度注目度はダントツだろうね
こればっかりは偶然生まれたスターにしか出来ない仕事なので頑張ってほしい
CM云々となると、契約が煩雑だし対局スケ縛り、スポンサー縛り等、棋界に明るい弁護士が必要。
勝手に変な企業と組まれても困るし、管理するでしょ。
良い距離で付き合わないと、壊されてまう心配もあるわ。
みんな将棋の対局が見たいんじゃないわよ
藤井くんが「ぺち